• 締切済み

酔っぱ☆

お酒に酔っている人の言動は、 本音ですか? 欲望ですか? 本能ですか? あなた自身はどうですか? 教えてくださーい!m(_ _)m

みんなの回答

回答No.7

 それにしても面白い質問ですなー。  いや、質問しているあなたは真剣に悩んでいたりして?    >本音ですか?  >欲望ですか?  >本能ですか?  私は全部当てはまります。  お酒って隠語で何て言うか知っています? 『キチガイ水』ですよ。  差別語を使ってしまって恐縮ですが、そう言うんですよね。  お酒の効能って、リラックスですよ。  それと、理性のタガを外してしまうという副作用??もあります。  普段の日常生活の中で抑圧されていたものが、お酒によって解き放たれるんです。  上司とのアツレキ、仕事上でのストレス、家庭内のイライラ、その他の色々な不満やら 怒りやら何やら、精神的肉体的な疲労の蓄積やら(溜まりすぎて醗酵して、ニオイが…!?)。  そう言うものを我慢して押さえつけていたら、オツムがおかしくなっちゃいますよ。    だからお酒があるんだと思います。一種の精神安定剤。  タバコやお茶類もそうですね。  タバコやお茶では酔っ払うことはできませんが。(酔ってごらんよ!)  精神安定剤の効能もあるし、理性のタガをはずすこともできるし、何だか気が大きくなるし、 お酒の力を借りて大胆なこともできちゃう。  だから、普段は社会の目を気にしたり、理性で抑えられていたことも、できちゃうんだなー。  異性との○▲とかも、シラフの時よりも■×だし…?  “酒の席でのことだから”と、ある程度許容される面もあるじゃないですか?  まあ、私の場合、シラフの時でも酔っ払っているような感じだから(大胆つーのか何つーか) お酒飲まなくても充分ホンネや本能丸出しですけどね。ワッハッハ(^^ゞ 

pinkjerryfish
質問者

お礼

わっはっは!(^◇^) 回答ありがとうございます!m(_ _)m うんー。そうですねえ。 全部あてはまりますねー。 うむうむ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.6

どれも当てはまると思います。 日曜日に飲んだのですが、一緒にいた友達がいろいろあって泣き出してしまいました。彼女の言動はすべて本能であり、本音であり、欲望でもあると思います。

pinkjerryfish
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ・・・。うーん、そうですねえ。 しんみりしみじみ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6248
noname#6248
回答No.5

私の場合、普段は結構無口なんですが、おそらく相手の事を思いすぎるあまりの事なんでしょう… そしてお酒を飲むとこうなります… 初めは「酔っているし多少きつい事をしても(言っても)良いだろう」と言う感じの普段言わない本音を言う 次に「相手の気持ちを考えずに出る」正直な気持ちを言う 最後は「思い付きでベラベラと… それより後は…ただひたすら眠るだけ… 記憶がある範囲は上の「次に…」までなんです… 先だって忘年会でビデオカメラを当てたんですが話の種にと取り出した所までは覚えているのですが 酔いがさめた時にそのビデオを見て愕然としました。 とりあえず某有名人のような盗撮まがいな事はしてませんで、 「最後に」の部分の私のセリフがばっちり入っていたんですね… これじゃぁ彼女できねぇわなぁ…と言う発言の数々… 「無礼」と言うより、「評価を下げるよ…」と言うものが、ツラツラと… ですから「意識はあるつもり」でもこういう完全に記憶が飛んでしまっている所まで把握できている人って案外少ないのかもしれませんね… 所詮一緒に飲んでいた人からの伝え聞きでは肝心な所がぼやけていたりしますからね… 私の根底にある性格が「自虐的」なので、いくら飲んでもやっぱり「自虐的」のままなんでしょう… 「攻撃的」が根底にある人とは…飲みたくないものです… やっぱり「ほろ酔い」程度が一番ですね。 忘年会で凄く良い薬をもらったものです…あぁ反省… 一度は「泥酔して記憶の飛んでいる自分」を見ておくと良いのかもしれませんね…

pinkjerryfish
質問者

お礼

回答ありがとうございます! うわ~。(失礼!(>_<) 自分の記憶ないとこ見るのってこわいですね。 ビデオカメラはおめでとうございました!(^◇^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meikai
  • ベストアンサー率25% (23/92)
回答No.4

No.1です。 >思ってなかったようなこと=無意識の本音?っておっしゃってますけど、 酔いから覚めたあとはどうだったんでしょうか?興味津々です! 「どうしてあんなこと言ったのかな~?」って程度の内容なので。あまりまずい内容だと、後日フォローを入れますが、そこまでズレることは稀なので。 自分の言ってることに流されたって言うか・・・素面の時でも仲間と話が弾みすぎて話が止まらなくなっちゃうことってありますよね? それに似ているかも? (対して不満を持っていないような事や人について、他の愚痴が出たついでに、それも言っちゃう、とか。それ単独ではまず話題に出さなかったのになー、という程度の内容) あと、完璧に嘘ではないけれど、大袈裟に言ってしまうこととか。 (本当は2キロしか痩せてないのに「5キロ減量に成功したよ!減量についてなら任せて!」みたいなの) でも、私も記憶はなくならないし、声が大きくなる(アルコールが入ると耳が遠くなるのか、居酒屋など、呑む場所がうるさいからなのか・・・)のと、方言がごちゃまぜになる(父と母で出身地が全く違い、更に私が生まれ育ったところはどちらの故郷でもない地方都市なので、3つの方言。普段はそこそこ押さえて標準語を使っているのですが)くらいしか、「うわ、はずかしい!」って感じることはないです。(呑みすぎて吐いてしまった場合は別ですが) 方言自体は恥ずかしくないんですが、東北弁と九州弁と、関西弁混じりの名古屋弁(あ、この場合は「4つ」と数えるべき?)という、かなりありえない取り合わせで混ざることが・・・。もちろんどれか一つなら、何の問題もありません。 ただ、目上の人と呑むときには気を使っているので、普段通り(ただし声は大きくなる)です。 「もし何か調子に乗って言ってしまったらまずい!」と思う場(仕事のつきあいとか)や人間関係においては「私はアルコールは一滴もダメなんですよ~」ということにしておいて、絶対に呑みません(笑)

pinkjerryfish
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます! なるほど~。 目上の方とのお酒の席、わたしは飲むこだ! っていうのが定着しているんで使えない・・・。(-_-;) 気をつけなきゃです~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.3

私もNo1さんと同じですね。 おおまか本音を言っていますが、気が大きくなると行くか、流されると行くか、 「なんであんなこと言ったんだろう」と思うことがたまにあります。 私の周りにもそんな人は多いですね。 飲みながら 「おまえ、こんな事出来るか?」 「それ位簡単だぜ」 「嘘つけ」 「よ~し、やったろうやないかい!」 と、やりたくないことまで約束したり... よく酔ったときの言葉は本音が出る、と言いますが、必ずしもそうではないようですよ。

pinkjerryfish
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 売り言葉買い言葉ってことですねー。(^◇^) やっぱり飲むと気持ち大きくなっちゃうんですね。 そうですねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5549
noname#5549
回答No.2

こんばんは。 僕の場合は「本音」というか「いつも通り」です。 僕は「不幸」なことに酒に酔っても記憶はしっかりあるので、 言葉も相手も選びます。 多少、気が大きくなるので、言わなくても良いことも言います。 それは「本音」であったり「本音」から派生する「嘘」だったりします。 思うに、周囲を見ていると、「その場の流れ」であることが多いように感じます。 つまり、「嘘」とか「本音」ではなく、 その場が盛り上がる方向というか、言った勢いというか。 ただ、「言おう」と普段考えていることは「言いやすく」なるてのはあると思いますけどね。

pinkjerryfish
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね。ふむふむ。 その場が盛り上がる方向、上手なあらわし方ですー。 みんなが楽しくなるように気持ちが向かいますもんね。 考えが広がりました。 一概にこうです!っていえないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meikai
  • ベストアンサー率25% (23/92)
回答No.1

私自身について。 本音です、が。 時によって本音が誇張される、というか・・・話しているうちに話が大きくなって、実際には思ってなかったようなことを言うこともあります。(もしかしたら無意識から出た本音かも?)

pinkjerryfish
質問者

お礼

回答ありがとうございます!m(_ _)m 思ってなかったようなこと=無意識の本音?っておっしゃってますけど、 酔いから覚めたあとはどうだったんでしょうか?興味津々です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 違い

    感情的な人と本能的な人と欲望に忠実な人はそれぞれどう違いますか?

  • 男性の子孫繁栄の考え方についてお尋ねします。

    男性の子孫繁栄の考え方についてお尋ねします。 もし社会に権力者がなく文明も未開発で、許されるものなら、元来の動物の本能として、永遠に子孫繁栄に励み続けたいものなのでしょうか。 出来るものなら1人よりも10人、10人よりも100人、もしくはそれ以上の数の子孫が欲しいものなのでしょうか。 そしてできるだけありとあらゆる女性に産ませたい欲望があるのでしょうか。 本音を聞いてみたいです。

  • セックスなしの関係で男女関係は成り立つか?

    付き合って2カ月が経過する彼女がいます。 食事したり、お酒を楽しんだりした後、ちょっとロマンチックで暗めの場所などをお散歩したりすると、最近は必ずキスしたりハグしたりすることになります。 でも彼女はそれ以上に進むことを拒んでいます。 セックスなしで男女関係は成立するものでしょうか? 僕自身は、紳士ぶってそれ以上に強引なことはしない様にしていますが、本音は、彼女を抱きたくてしかたがありません。体の欲望を押えるのがつらいです。 彼女はなぜ拒むのでしょうか?本当は僕を好きではないのでしょうか? アドバイスください。

  • 童貞であることに劣等感を覚えます

    自分にとっては関係ない話なのですが、経験人数が多い人を羨んでしまいます。男の本能としてセックスがしたいという欲望を叶えられるのがすごいと思うのですが、このことは自分以外の人もそう思っているものなのでしょうか??

  • 本能や欲望を否定することと生存本能の肯定の矛盾

    あらゆる欲望や欲求を理性で自制することが良いとされていますが、生存本能だけは都合良く自制しないのは矛盾している気がしますがどうなのでしょうか? 逆に生存本能を肯定しているのだから、人を傷つけたり、弱いものいじめをする本能や差別する本能、性欲も不倫も根元的で自然なのだから認められるべきだと言い張る人がいますよね。 利他性や寛容は本能、欲求ではなく理性だから綺麗事だと。 本能的に生きるのは野蛮で動物的だというと、生存本能を拠り所とし、それを肯定して生きることも野蛮なことになってしまいませんか? この矛盾をどう解消すればいいでしょうか?

  • 『母性本能をくすぐられる』ってどんなとき?

    よく『母性本能をくすぐられる』と言いますが。どのような行動や言動をしたときにくすぐられるのかとても気になっています。 人それぞれにあると思いますが、詳しく教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • 「自我がない」人ってどんな人?

    最近、よく感じますが、年齢に関わらず、モノゴトを考えないタイプの人が多いように思います。 目先の自己都合と、周囲の風向きだけで動く、“反応型”のような人です。 心理学(フロイト?)で、「本能的な自分(イド?)」=ホンネと、「倫理的なあるべき自分(超自我?)」=タテマエを統合するものとして、青年期に「自我」が形成される・・・と聞いた記憶がありますが、 どうも実際には、ホンネとタテマエだけで、自我が乏しい人が結構多いように感じています。 社会に適合するためには、ホンネ(本能)とタテマエ(倫理観)の間の尺度(「ここまではOK」)が必要ですが、その尺度が自分自身にはなく、周囲を見渡し“多数”を直感的に感知しているだけ・・・という人が多いように思います。 こういう自我の弱そうな人ってどんな人なんでしょうか? 仕事上で、こういう人も説得しないといけない場面があり、困っています。 アドバイスをお願い致します。

  • お酒飲んで酔ってる時‥

    20代♀です。 男性は酔うと彼女がいても(上手くいってないらしい)女友達に気があるみたいな言動をしますか? 下心でしょうか? 彼は草食系なタイプで凄く優しくて真面目で周りからも慕われているような方です。 チャラくありません。 お酒を飲むと本音が出るとも聞きますがどうなんでしょうか? 私は彼が気になっているので彼の言動にドキドキしてしまいます。 参考にしたいので、沢山のご意見お願い致します。

  • 本能と理性の関係について質問です。

    本能と理性についてあなたがどう考えますか? よく、”お酒を飲むと理性を失う”といいます。 そして、普段なら何もないがお酒を飲んだ男女だと性的関係になったりする可能性が高くなるや 普段なら紳士だがお酒を飲むとエロオヤジになるとか。 ここで質問なのですが お酒を飲んで理性を失った場合、人は ”自分の本能以上にエロい意識が出現する” のか ”普段、理性で抑えている部分の本能のエロ意識が出現する” のかどちらだと思いますか? (もしくは、他の意見があれば)

  • 感情(泣いたり、笑ったり)について

    感情とは本能や欲望とどのような関係なのでしょうか?つまり生きていく上で感情がどのように作用しているのかということなんですけど、逆に言うと人間は感情がなくては生きていけないのでしょうか?