カトリック教会での主の祈りについて

このQ&Aのポイント
  • カトリック教会での主の祈りが口語調な言葉づかいになっていることに不満を感じています。
  • 神様を軽く扱っているような感じがして、なじめないです。
  • 昔ながらの言葉でのお祈りをしているカトリック系教会を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

カトリック教会での主の祈りについて

昔、カトリック系の学校に通っていた者です。 久し振りに教会に行ってみると、「主の祈り」が 「天にましますわれらの父よ・・」ではなく、 もっと口語調なフランクな言葉づかいになっていました。 「天使祝詞」もそうでした。 カトリックの道を目指そうとしていた矢先に 出鼻をくじかれた感じです。 なんだか神様を軽く扱っているような感じがして、 そうです、なじめないのです。 これは私のワガママでしょうか? 日本中、祈りはそういう言葉になってしまったんでしょうか。 東京23区在住ですが昔ながらの言葉でのお祈りを しておられるカトリック系教会をどなたか ご存じないですか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 こんにちは。一応カトリック信者ですので、良かったら参考にして下さい。  今の主の祈りは確かに口語文というか語りかけるような現代調ですね。私も数年ぶりに行った時びっくりしました。今でもちょっとちゃんぽんになります(^_^;)。この新しい祈り方は2000年からですので、恐らくミレニアムから変わったのではないでしょうか? http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/doc/prayers/00lordpr.htm←カトリック中央協議会に載っている「主の祈り」です。  天使祝詞は「恵みあふれる聖マリア~」の方でしょうか?恐らくロザリオなんかをくったりするのはこちらのお祈りですので、こちらが現在の祈り方です。昔は「めでたし、聖寵みち満てるマリア」の方ですよね?こちらの方はいつから変わったか分かりません(すみませんm(__)m)。 >カトリックの道を目指そうとしていた矢先に出鼻をくじかれた感じです。  確かに若い時、思春期の時に自分に馴染んでいた物が変わるというのは、何かさびしいというか納得がいかないという気持ちは分かります。私も「主の祈り」が変わったときはあれ?こんなカジュアルなのか~と思いました。ただもう何となく慣れました(^_^;)。 >なんだか神様を軽く扱っているような感じがして、そうです、なじめないのです。  より万人に分かりやすく現代の言葉で分かるようにという事で訳したんだと思います。学校で1つ1つ学ばなくても、現代の言葉ですっと教会に馴染みがない方でも分かりやすいように変えたのではないでしょうか。訳した文はヴァチカンで一応証明してもらうと思います。ここで駄目と言われたらまた練り直しますので、ヴァチカンからお墨付きをもらった「主の祈り」ですので、決して軽く扱った訳ではないと思います。  カトリックは「普遍の」という意味であるように、全教会が同じです。ヴァチカンで決まった事が日本へと来て、末端まで流れますので、日本中同じ祈りで、同じ形式です(使っている本も読む聖書の箇所も同じです)。私の教会も、浦上天主堂も(一度ミサに預かりました)同じ主の祈りを唱えています。質問者様の所も一緒だと思います。ですので昔ながらの「主の祈り」をミサで使っている所はありません。ですが、唯一荘厳ミサ、ラテン語のミサが行われる時はラテン語ですので第二ヴァチカン公会議以前のミサ様式になります。  昔からの信者さんの中には個人的に祈るのは文語文というか、昔ながらの形式で唱えていらっしゃる方はいらっしゃいます。やはり馴染みが良いというか慣れ親しんでいるので、そうそう替えられないという感じだと思います。ロザリオの祈りなんか昔の方は昔の形式でやってらっしゃる方は結構いらっしゃると思いますよ。この間もお年を召した方でしたがカトリック新聞に自分はミサでは現代の祈り方をしているが、一人で祈る時は慣れ親しんだ祈り方をしています。その事を許して欲しいです。みたいな投稿が載っていました。  カトリックも徐々に変わっています。おそらく第二ヴァチカン公会議以前に教会に来られていて、今来られたらビックリされるんじゃないでしょうか?ラテン語ではありませんし、司祭はこちらに語りかけるようにしています。跪きませんし、聖体拝領は口で受けません。侍者には女の子もいます。現代に併せて大本は変えずに、変革出来る事は変革するといった感じでしょう。  これに懲りずにまた教会にいらしてください。その内なれると思います(^_^;)。  ご参考までにm(__)m。

aotombo
質問者

お礼

とても解りやすいご回答をありがとうございます。 そうですか、今は日本中そうなんですね。 こちらは幼稚園のころから、「めでたし聖寵みち満てるマリア・・・」 と祈ってきたし、 信者の方が、ご聖体を口で受けるのをあたりまえのように 見てきましたので、なんだかカトリックの本質が変わってしまったような錯覚に陥ってしまったのです。 頑なな人間にはなりたくないので(笑)じんわりと 馴染んでいこうと思います。 あなたのような優しい信者さんと出会えることを 楽しみに、これからも教会通いを続けたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • キリスト教(カトリック)のお祈りは誰にでも可能なのですか?

    うちの母の家は浄土真宗です。父方は浄土宗です。 私はあまり宗教というものを意識したことはありません。 ですが、そんな私が神様にキリスト教のお祈りの言葉を使ってお祈りしてもいいのでしょうか。 色々調べましたが、「信じる心があれば」というものもあれば「他の宗教徒がキリスト教のお祈りの言葉を使って祈るのは侮辱している」といったものまであります。 お葬式等はお寺でやりますし、家に仏壇もあります。 宗教は家で受け継がれていくものなのでしょうか。 キリスト教のお祈りの言葉を使ってお祈りすることは侮辱していることになってしまうのでしょうか。 教会に行くことは神を侮辱していることになってしまうのでしょうか。 知り合いに日曜のミサに誘われているのですが、上に書いた事が心配で行ったことがありません。 お祈りは誰にでも可能なのですか? 出来れば詳しくお答え願います。 お願いいたします。

  • カトリックからプロテスタントの教会に通い始めたことについての疑問

    カトリック教会で洗礼を受けたクリスチャンです。 2年以上通っていますが、教会の雰囲気や信者さんと、自分の 求めるものが今ひとつ合わないと感じています。友達が全く出来ないのです。 また自分の学びたいという情熱に対する受け皿のようなものが今の教会になく、 欲求不満になり、他のプロテスタント教会を何回かたずねたりもしました。 現在クリスチャンの友人の紹介であるプロテスタント教会に通うことにしました。 移行するかどうかはまだわかりませんし決めてもいません。 ここで疑問なのですが、私は今までカトリックのロザリオの祈りをしていましたが、 その教会の聖務日課も始めました。 聖務日課だけしていようと思ったのですが、ロザリオも習慣になっていたので やらないと物足りない気持ちになります。 1.どちらもやっても構わないのでしょうか。 神さまは同じ神様ですからカトリックもプロテスタントも無いと言われますが、 このように双方にまたがった形で信仰していていいものでしょうか。 それともどちらかに決めて祈った方がよいのでしょうか。 2.また、教会維持費などもどちらかの教会に決めない限りは両方に 納める必要があるでしょうか。 ちなみに今通っている教会は自分の求める雰囲気には合っていると思います。 ありのままの自分らしくいられ、落ち着きますし聖書のコースもあります。 3.これは自分の信仰の見聞を広めているだけで、移行するということは ないのでしょうか、それとも変わっていこうとしているのでしょうか。 洗礼を受けた教会は神さまの導きとして大切との牧師さんの話もありました。 洗礼を受け通い慣れた元の教会に落ち着くのでしょうか。 いずれにしても神さまの導き通りにするしかないとは思いますが、 自分ではどうすればいいのかわからず困っています。 できればみなさんのご意見もお聞かせください。

  • ブラジル人の多いプロテスタントの教会の祈り方

    はじめまして。 私は最近知り合ったブラジル人の方に教会に誘われ、以前から興味があったので、 最近礼拝へ行くようになりました。 ちなみにプロテスタントです。  これまで教会という所には行った事がなく、その教会はブラジル人が多く集まる 「ミサオアポイオ(確かこんな名前でした)」という看板がありました。 私は教会に対してオルガンで静かな讃美歌を歌い、胸の前で手を合わせ、 厳粛な雰囲気をイメージしていましたが、そこではギターやベース等を使って、明るい感じの歌を歌い、 手を叩いてリズムに合わせて踊っている人も沢山いて、殆どの方がお祈りする時に、 手を合わせるのではなく、両手を天に向かって広げる祈り方をしていました。 何故?と聞いたら、神様は天におられるのだから、私のイメージしてたように 静かに手を合わせて祈らなければならない、という決まりはないし、 例えば良い事があり感謝の祈りの場合も、何かに悩んで助けを求める場合も、主を賛美する場合も、 天におられる神に向かって行うのだから、だけど決まりはないですよ。 ただ私達の殆どはその方が天におられる神に通じると思うからそうした祈り方をするだけで、 手を合わせて下を向いて祈ろうが祈りは祈りだから祈り方は自由です、 もし私達の祈り方に違和感があるなら、それに合わせる必要もないのですよ、と言われました。 聖書を頂いたのですが、聖書自体勉強になりますし、教会へ行く事も楽しいです。 天に向かって手を広げて祈ったり、ギター等を用いた明るい感じの歌は ブラジル人とかラテン系クリスチャン(カナダ人等もいますが)の特有のものなのでしょうか? それとも、プロテスタントの教会では珍しくないのでしょうか? どなたか教えてください。 長文失礼致しました。

  • 教会に通いたいのですが…

    近所のプロテスタント教会に通いたいと思っています。 学生時代カトリックの学校に通っていて、キリスト教に興味を持ちそれと同時にロザリオの祈りを始めました。 ですがいざ、近所のカトリック教会に通い始めたところ何か違うなぁ、と思ってしまい通うのをやめてしまいました。 でもまた教会に通いたいと思い、どこかいい教会はないかなと思い探していたところ上記の教会が見つかり4,5回礼拝に参加してみたところ信者の方と仲良くなりましたし教会の雰囲気もいい感じです。 これからもその教会に通いたいと思っているのですが、やはりロザリオの祈りはやめなければいけませんかね? プロテスタントの中には宗派によってはロザリオを祈るのは罪になると聞いたことがあるので…。 牧師様にも信者の方にも聞きにくいし。 よければ回答お願いします。

  • 「主の祈り」について

    「いただきます」や「ごちそうさまでした」という日本語は生産者や生き物に対して幅広い感謝の意を表すものですが、映画などで食事前に「天にまします我らの父よ~」と「主の祈り」を手を合わせて言っている場面がありますよね? 私は無宗教者ですし、キリスト教のことはよく知りませんが、なぜキリスト教信者の方は生き物ではなく神に対して感謝の言葉を表すのでしょうか?神が全ての根源だからですか? 私はこの言葉は素晴らしい日本語だと思います。生産者の方をはじめその料理を作ってくれた人、なにより犠牲になった命に対しての感謝の気持ちを表しているからです。 宗教や言語を侮辱しているつもりではありません。ただ英語には「いただきます」や「ごちそうさまでした」に当たる具体的な言葉は無いと聞きました。 勘にさわったら謝ります。すいません。 ただ、疑問に思いましたので質問させていただきました。 そこらへんのことをご教授願えれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • カトリックとプロテスタント

    求道中の者です。 現在バプテスト教会に通っています。 いずれ洗礼を受けるつもりですが、最近カトリック教会にも 興味が出てきました。 洗礼の前に色々な教会に行くのも悪い事ではないかと思いまして。 そこで質問です。 (1)カトリックでは祈りはどういう感じですか? 現在は結構自由に祈っています。いつも気軽に思った事を 祈る感じです。カトリックでは何か司祭を通じてでなければ 聞き入れられないと聞いた事があるのですが? どうなんでしょう? (2)カトリックでは異言はどういう扱いでしょうか? 勿論教会内では言わない方が良いでしょうが。 今通っている教会では重視しないが止める事もないといった 扱いでした。勿論教会内では語りません。 (異言についての反論はここでは議論しません) (3)プロテスタントで身につける象徴の様な物はありますか? カトリックではメダイやロザリオ (これは身につけるものではないですが)ですが プロテスタントの者が十字架等を身につけるの はおかしいですか? (4)カトリックは人間関係難しい(笑)ですか? (5)ずばりカトリックとプロテスタントの長所と短所は? 又ここが素晴らしい!といった主観的な意見も歓迎です。 以上一つだけでも良いの回答頂けば嬉しいです。

  • カトリックのマリア観が理解出来ない

    カトリックにおけるマリア崇拝は神様と同じように崇拝するということですか。 もしそうであれば聖書のどこにマリアは崇拝の対象となると書いてあるのですか。 また、恵まれた方という天使の言葉は神様のためにお仕えできたことに対していったのではないですか?

  • 教会にいってるかたに質問。

    教会にいっているかたに質問。 教会って、汚い人がいくところですか? 祈るって、はずかしいことですか? タバコは、無理してやめるべきなのでしょうか?(無理してへらそうとしています。) プロテスタントと、カトリック、バプテストなどは別々な組織で、自分のいっていた教会に通うべきですか? 親が反対して、いかせてもらえない。 また、祈っても、逆にきれいになるどころか、反動で、穢れているのですが・・・・・・・・・・   神様って、結局のところ、子供のうちにしか信じないものなのでしょうか? 洗礼をうけて、なにか逆に日常で、縛られることが多いのですが、これって、普通でしょうか? 牧師さんのいうことを聞く場所が、教会ですか? 聖書のみことばと、いいますが、 あれは、歴史てきな書物であって、教会は神を信じるものが集まる場所、その中で争いや競争がおきるのはなぜですか? 教会を除籍したり、他の教会に移してもらえないのですが、どうしたらよいですか?  私自身、祈ってはいますが、 一日限りです。信仰を持つって、こんなに試練があり、苦しい孤独なものなのですね。   祈りのおかげで、助けられたりもしましたが、 逆に自分を見失うこともおおいのですが、みんなそうなのですか?  

  • スピリチュアリズムの視点から見たキリスト教の教会(カトリック等)

    スピリチュアリズムの視点から見たキリスト教の教会(カトリック等) 近頃スピリチュアリズムについて色々と考えを巡らせている内に、一つの疑問が浮かびました。 神道では、鎮守の森と言われる様な中に佇む、歴史ある神社等にはそれこそ高い波動の高級霊 が居そうですし、あらゆる霊魂などを説く部分で、スピリチュアリズムにも矛盾しません。 仏教寺院なども、成仏した、しないに関わらず、そういった霊魂が居そうな感じがしますし、 輪廻転生という部分でも矛盾しません。 しかし、一神教を説くキリスト教の場合は神は父なる神一人(三位一体という意味でキリスト と聖霊はありますが)という事になります。そうなると、それぞれのキリスト教の教会には 神様は居ないとう事になるのでしょうか?それともキリスト教徒が父なる神と崇める神が分霊 という形で世界中のそれぞれの教会に鎮座されている形になるのでしょうか? ここではキリスト教の教義うんぬんではなく、スピリチュアリズムからの視点で解説して頂ける とありがたいです。よろしくお願いします。

  • カトリックで合掌?

    西洋建築、とか文化に興味があって、カトリックの教会へミーハーしてミサに参加しました。 うーむ、かなり何をしていいのか不思議でしたが、 最も不思議だったのは、お祈りのときの手の形。 普通指と指の間に指を入れて、ぎゅって握る感じにするって思ったですが、意外にも日本の合掌みたいな感じなんですねー、これなんででしょう??合掌って思うとあまり美しくないわ、とか思う。