• ベストアンサー

マンガの背景を書くときの順番などで

背景を書きたいのですが キャラクターから描くのか 背景から描いてキャラクターを描くのかわからないので どっちの方がいいかおしえてください それと、資料の本を見て書く場合 本にはナンパターンかアングルが載ってるのですが 自分の思っているアングルがなくていつも困っています その時は、その資料を参考にして 自分で別のアングルで書いてしまったほうがいいのでしょうか? それとも資料の本のアングルにわざわざした方がいいのでしょうか みなさんはどうしているか 参考にしたいので教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • holy-m
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

私はキャラ→背景の順で描いています 基本、吹き出し→ワク→メインキャラ→モブキャラ→描き文字→背景→効果線 でやっています 画面の手前から奥に描き加え、仕上げに効果線を入れる感じですね 気に入るアングルが無い、という事については、 写真を元に想像で描くor自分で資料写真を撮りに行くのがいいと思います やはり自分で予定していた背景の方がいいです あと、好きなマンガの背景をまねて(あくまでマネ)描くのもアリだと思います

batakatuya
質問者

お礼

ありがとうございます やはり写真を元に想像で描くのがよかったようなので そうします それと描く順番などいろいろ参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

構図を決めるのが先決です。 背景にある物が構図を成す主役級ならば キャラクタと同格の先決要素です。 「資料の本のアングルにわざわざした方が」 メリットがありません。

batakatuya
質問者

お礼

いつも構図をわざわざ変えて描いていたので 気になってましたが やはり自分の構図で書くのがいいみたいなのでそうします ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漫画の背景の為の資料をさがしています。

    ファンタジー漫画を描く時の背景資料を探しています。 特に、建物の外部内部が一番困っています。 マール社の背景シリーズや、建物カット集などは持っているんですが、街の全体図や、建物の内観や外観あわせ、1、2部屋だけとか外観だけというものではなく、もっといろんな角度からの構図や全体図などが分かるものを探しています。 背景を描く時いつも、一定の角度からしか描けなかったり、想像だけだと細部がおかしかったりで、どうも建物全体、というのがうまく書けません。現代物の資料でも良いので、その辺が詳しく、またはたくさん載っている本を教えて下さい。 本当は、自分で写真を撮れれば一番なのですが中々そうもいかないので、よろしくお願いします。

  • 漫画の背景や服装などで質問です

    漫画を作るときに背景や服装などで 皆さんが参考にしている資料などがあったら教えて欲しいです またゲームの設定資料が使えるとネットで見たのですが あまりゲームをしないのでどういうのを見ればいいのかわからないくて おすすめがあれば教えて欲しいです

  • 漫画の背景の描き方

    マンガを描くにあたって背景の描き方がよくわかりません。 写真などをみて描くのがいいと聞きますがカメラを買うような財力もありません; 本などで参考になるものはないでしょうか?

  • 漫画の背景が上手く描けずに悩んでいます。

    お世話になります。 現在漫画家を目指しているものです。 背景は通常の1点透視などで四角いものなどを描くことはできますが、複雑な建物、車などの曲線があるものがうまく描けません。 参考になる本や考え方などがありましたら、ぜひ教えてください。 また、背景トレースはやったことがないのですが、トレース台を今持っていないこともありますが、絵が素朴(リアルでない)なんで背景が浮いてしまいそうで手を出していませんが、背景トレースでもうまく自分の絵柄に合わせることは可能でしょうか? ※ちなみにペン・ベタまでアナログで仕上げ(トーン処理など)はデータで行ってます。 9月末の賞に向けて描いてますが思うように描けずに気ばかり焦っています。 どうぞご教授よろしくお願いいたします!

  • 漫画の背景

    漫画の背景 画歴8年 漫画の背景(パース)の勉強をしたいと思うのですが 「毎日」続けられる練習方法はありませんか? 私は「毎日牛歩程度同じ努力を長い間し続ける」ことにかけては自身があるのですが 日曜日だけとか たまに一気にがんばるというのが苦手で 学生時代の背景の宿題も描き込むタイプの一気にがんばれてきなもので辛くて課題はあげたんですが そのあと自主的には続きませんでした 毎日手軽にできる漫画の背景の練習法はないでしょうか? 多少効率が悪くてもいいので 手軽に毎日続けられる練習方のご意見を下さい  ちなみテキストを何日もかけて読むのは良いのですが 1作品に何日も分けてやるのは経験上あまり続いたことはないので(長くて自主的なら一年 強制ならいくらでもできますが 趣味なので自主練習です) 本当に簡素で効率が悪くてもいいので1日1作お手軽なのが希望です  まったくそんな方法がなければ「ない」という答えでもいいのでご意見お願いします(完全にないとわかれば観念して何日もかけるほうほうもとります) できれば人工物・自然物まんべんなく練習したい ちなみに学生時代に ある程度漫画用背景資料集は買ってあるので資料はあります いい指南本の紹介でも有難いです

  • 漫画の背景について

    漫画を読んでる時、背景がリアルですごい!こんな場所あるのかな! と感動することがよくあり、 写真を撮ってトレースする漫画家さんもいると聞いたので この漫画の背景がリアルなのはトレースしてるから?と思うことがあります。 トレースなしで資料などを見ながらアタリをとって描く人もいますが 結構トレースして描く漫画家さんは多いのでしょうか? 背景の下書きなしでそのままかけるのは少し楽ですが その場所の写真を撮りに行くの大変ですよね...。

  • 漫画の背景の書き方!

    こんにちは。お世話になっております。 漫画の背景を上手に書けるようになりたいのですが、 何か、お勧め本やホームページ、 また、こうするといいよ、というコツなど 何でも良いので教えて下さい! パース(?)の取り方も上手くず 日々奮闘中です! 皆さん、よろしくお願いしまーす(^-^)/

  • 漫画の背景の描き方

    漫画の背景を描いている方で一から細かく描いてある映像(DVDとか)ってないですか?キャラはある程度描けますが、背景はパースの本を見て勉強をしていますが今一コツが掴めないのです。 ヨロシクお願いします。

  • (ファンタジー・SF系の)背景資料について

    題名のとおり、背景資料を探しています。 参考になる本やサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • イラストの背景を描けるようになりたい

    人物はある程度かけますが、背景がどうしても苦手で困っています。 現実にあるものまでなら大丈夫なのですが、現実にないもの(外国だったり、歴史ものだったり)・その場所に自身が行けないものになるとたちまち困ってしまいます。 私が考えているのは、 自分で写真を撮ったり、著作権フリーの写真集を集めて(イラストに使用して完全に大丈夫なもの)…という感じになるのかな、と思っていますが、これだと限度があるな…と思っています。イラストレーターさんが描いているようなものは、描ける気がしないのです。 背景を描く際、皆さんはどうしていますか? 参考にしているものがあれば、資料も教えてください。 また、上手な方は、背景というものを一から作り出すようにして描くのでしょうか…?

このQ&Aのポイント
  • 東芝ダイナブックB554をLMD-SSKU3シリーズ換装キットを使って、SSDに換装できるかどうかについて質問です。
  • 購入を検討している方が東芝ダイナブックB554にLMD-SSKU3シリーズ換装キットを使用してSSDに換装できるかどうか不明なため、教えていただきたいとのことです。
  • メーカーに問い合わせた結果が分からず、東芝ダイナブックB554にLMD-SSKU3シリーズ換装キットが適用できるかどうかを教えていただきたいという質問です。
回答を見る