• 締切済み

過去分の所得税還付申告

平成16年9月から同じ派遣会社で働いています。 今まで、確定申告を自分でしたことがなく、また面倒ということもあり何もせずに過ごしてきましたがつい最近、過去5年分までなら遡って所得税の還付申告ができる事を知りました。 すでに派遣会社で確定申告している可能性もある為確認した所、平成16年と平成18年分はすでに申告済だそうです。 なぜか平成17年と平成19年はされてない事が判明したのですがここでいくつか質問があります(平成17年と19年の源泉徴収票は手元にあります) (1)平成17年分の源泉徴収票の支払金額の欄に\2346610、源泉徴収税額\86710とありますが還付金額はいくらぐらいでしょうか? (その他の欄に金額の記載はありません。また、生命保険等にも入っておりません) (2)平成19年分の源泉徴収票の支払金額の欄に\2606152、源泉徴収税額\54710、社会保険等の金額\244965とありますが還付金額はいくらぐらいでしょうか? (同じくその他の欄に金額の記載はなく、生命保険等にも入っておりません) (3)平成17年の所得税の還付申告をすると平成18年に支払うべきだった住民税の催促が来るのでしょうか?その場合いくらぐらいになるのでしょうか? (平成18年の住民税は払った覚えも催促がきた覚えもありません) 自分でいろいろ調べてみたのですがいまいちよくわかりません。 追徴金を支払わなければいけない可能性もあるのでその場合はいくらになるのかも教えて頂ければ幸いです。 また、税務署に行く際は源泉徴収票、印鑑があれば大丈夫でしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが詳しい方がいらっしゃればお願いします。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

確定申告をしなかった年の所得税については、過去5年分まで遡って「還付等のための申告」をすることが出来ます。 >すでに派遣会社で確定申告している可能性もある為確認した所、平成16年と平成18年分はすでに申告済だそうです。 意味不明です。確定申告とは、納税者であるあなたが税務署にすることであって、会社がすることではありません。あなたはどのような考えで「確認」したのでしょうか。また会社は、どのような考えで「平成16年と平成18年分はすでに申告済」、「平成17年と平成19年は未申告」と答えたのでしょうか。 以下、過去分の所得税還付申告について書きます。 >(1)平成17年分の源泉徴収票の支払金額の欄に\2346610、源泉徴収税額\86710とありますが還付金額はいくらぐらいでしょうか? (その他の欄に金額の記載はありません。また、生命保険等にも入っておりません) 「社会保険料等の金額」が書いてないのではっきりとは答えられませんが、「源泉徴収税額\86710」は、ほぼ正しい金額と見られますので、「還付等のための申告」をする意味はないでしょう。 なお、平成18年に支払うべきだった住民税(平成18年度住民税)は、平成18年6月から平成19年5月までの間の給与で毎月、天引されたはずです。 >(2)平成19年分の源泉徴収票の支払金額の欄に\2606152、源泉徴収税額\54710、社会保険等の金額\244965とありますが還付金額はいくらぐらいでしょうか? (同じくその他の欄に金額の記載はなく、生命保険等にも入っておりません) 給与収入2606152 給与所得控除961,846 社会保険等の金額244965 基礎控除380,000 差引き課税所得1,019,341 所得税年額50,960 源泉徴収税額54710-所得税年額50,960=還付税額3,750 還付所得税は3,750円です。 住民税所得割は、(3,750×2=)7,500円が減額されます。 >(3)平成17年の所得税の還付申告をすると平成18年に支払うべきだった住民税の催促が来るのでしょうか?その場合いくらぐらいになるのでしょうか? (平成18年の住民税は払った覚えも催促がきた覚えもありません) 前記のように、平成17年の所得税の還付申告は無意味ですからしない方が良いでしょう。還付申告しなければ、住民税への影響もありません。催促も来ません。 >税務署に行く際は源泉徴収票、印鑑があれば大丈夫でしょうか? それで結構です。

berry01
質問者

お礼

ありがとうございました。以前は給料の週払いと月払いが選べて週払いの場合は社会保険の加入は出来ませんでした。なのでそれまでは国民保険でした。派遣先の部署移動に伴い月払いに変えてもらい平成18年の6月から社会保険に加入しました。だから平成17年の社会保険料等の金額に何も記載されていないのだと思います。平成18年に支払うはずだった住民税については再度給料明細を確認してみます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>すでに派遣会社で確定申告している可能性もある為確認した… 会社が社員の確定申告をすることはあり得ません。 会社がするのは「年末調整」ですが、年によってしたりしなかったりということは基本的にありません。 勤務態勢が変則的だったのでしょうか。 >なぜか平成17年と平成19年はされてない事が判明した… 理由はともかく年末調整がされていない以上、確定申告をする義務があります。 還付かどうかにかかわらず、確定申告をしなければなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 「期限後申告」ですから、追納になる場合は、利息分としての「延滞税」ほかいくつかのペナルティがあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >還付金額はいくらぐらいでしょうか… 【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】はいくらになっていますか。 それが分からなければ、還付であるか追納であるか判断できません。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-2.pdf 「給与所得控除後の金額」は計算できますが、「所得控除の額の合計額」は個々人によって全て違うので、自分で判断しなければ誰も分かりません。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【所得控除】 「基礎控除」を始めいろいろいろな控除がある。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm >(3)平成17年の所得税の還付申告をすると平成18年に支払うべきだった住民税の催促が来るのでしょうか… 260万もの給与があったのなら、住民税を払うのは当然のことであり、既に脱税という犯罪を犯しているわけです。 税務署や市役所等から指摘される前に、自分から進んで申し出れば、ペナルティは最小で済みます。 >その場合いくらぐらいになるのでしょうか… だから、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】などが分からなければ、誰も答えられません。 >追徴金を支払わなければいけない可能性もあるのでその場合はいくらになるのかも… 「延滞税」は年 14.5% の日割り計算。 ほかに「無申告加算税」も。 >税務署に行く際は源泉徴収票、印鑑があれば… 国民年金や生命保険等には関係しないのでしたら、あとは銀行口座番号をメモしておきます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

berry01
質問者

お礼

ありがとうございました。先のお礼にも書きましたが【確定申告】ではなく【年末調整】でした。それがなぜか平成16年と18年は会社でしてあるとの事でした。勤務形態勢が変則的だったという事もないのですが・・・。源泉徴収票には【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】は何も記載されていませんでした。計算方法自体がよくわからず困っていたのですが他の方の回答で還付金額は知ることが出来ました。現状、脱税している状態になっているという事ですね。早めに税務署に行って申告しようと思います。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>確定申告している可能性もある為確認した所、平成16年と平成18年分はすでに申告済だそうです。 この意味がよくわかりません。 確定申告は納税義務者がするもので、通常、会社がすることはありえません。 年末調整の間違いではないでしょうか。 年末調整してあれば、医療費控除などがあれば別ですが、通常、確定申告の必要ありません。 >(1)平成17年分の源泉徴収票の支払金額の欄に\2346610、源泉徴収税額\86710とありますが還付金額はいくらぐらいでしょうか? 扶養親族はいませんよね。 それだと、税額は86400円です。 ですので、310円還付ですでね。 社会保険料の金額がないということは、健康保険や年金はどうしていたんですか。 もし、国民健康保険や国民年金に加入していてその保険料払っていれば、その分も控除できもっと税金戻ります。 ただ、国民年金は支払の証明書が必要です。 >(2)平成19年分の源泉徴収票の支払金額の欄に\2606152、源泉徴収税額\54710、社会保険等の金額\244965とありますが還付金額はいくらぐらいでしょうか? 税額は50800円です。 ですので、3910円還付ですね。 >(3)平成17年の所得税の還付申告をすると平成18年に支払うべきだった住民税の催促が来るのでしょうか?その場合いくらぐらいになるのでしょうか? 貴方の給料から天引きされていませんか。 給料明細見てください。 5月ころ会社を通して、住民税の課税通知がきてませんか。 通常、会社は役所に「給与支払報告書」というものを提出します。 役所は、それによって貴方の収入(所得)を把握して住民税を計算し、その課税通知を会社に送り給料から天引きしてもらうのです。 「給与支払報告書」の提出は法律で義務付けられていますので、普通の会社であれば出しているはずです。 >また、税務署に行く際は源泉徴収票、印鑑があれば大丈夫でしょうか? 大丈夫です。 担当者が申告書は作ってくれます。 あと、貴方の通帳ですね。

berry01
質問者

お礼

ありがとうございました。 みなさんからの回答で気づきましたが【確定申告】ではなく【年末調整】でした。平成18年に支払うべきだった住民税については再度給料明細を確認してみようと思います。

  • nifmatta
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1

所得税額の計算は複雑で、一人一人のいろいろな事情を織り込んで算出します。その上、毎年変更があったりするので、質問者さんの税額をここで示すことは無理です。 それから住民税ですが、所得税が還付されるのに住民税が不足しているということはないと思いますよ。

berry01
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与所得103万円以上のときの還付率は?

     現在平成13,14年の源泉徴収票は持っているが、確定(還付?)申告はしていない状態です。申告して、還付してもらいたいのですが、私の場合は還付どころか、追徴されそうで、なかなか行くことができません。還付申告に行ってみたら、追徴されるなんてことはあるのですか?  私の源泉徴収票は、  平成13年、給料支払金額2,018,508円、源泉徴収税額68,350円  平成14年、給料支払金額1,354,700円、源泉徴収税額41,280円  と書いてあります。そのほかの、金額欄はすべて0円です。(給与所得控除後の金額、社会保険料等の控除の金額など)今年平成14年の8月いっぱいで辞めてその際に14年分の源泉徴収票をもらいました。この場合、いくら還付、もしくは追徴されるのでしょうか?  1円でも戻ってくるのであれば申告しに行きたいと思っております。本当は絶対行かなきゃいけないんでしょうけど。  よろしくお願いします。

  • 過去の還付申告について教えてくださいませ

    はじめまして、こんにちは。アルバイトの主婦です。 平成16年・17年分の還付申告をしたいと思っているのですが、 以下3点にやや不安を覚えております。いまさら過去の申告をして、 アルバイト会社や、配偶者やその会社に、迷惑がかからないかが 心配です。お詳しい方、どうか教えてくださいませ。 平成18年分は、無職にて0円でした。 平成16年分は、[支払金額788420円、源泉徴収税額29425円]です。 平成17年分は、[支払金額859900円、源泉徴収税額35580円]です。 (1)平成16年分は用紙が、[給与所得の源泉徴収票]なのですが、  平成17年分は用紙が、[給与支払報告書]となっております。 (2)用紙の[支払者]の欄が、派遣の会社名は同じなのですが、  (有)と(株)の違い。住所も電話番号も違います。  この還付申告により会社に確認の連絡がいったりしますでしょうか? (3)両年とも103万円以下なので、なにか遡って、配偶者の会社に   通知が行ったり、問題になったりする事はあるのでしょうか? 年始にて、なにかとお忙しいかと思いますが、宜しくお願いいたします。

  • 所得税還付?

    平成19年の4月に会社を退職しました主婦です。 今年に入って前会社に4ヶ月(6~9月)だけアルバイトに来て欲しいと言われ働きました。 その収入合計は80万ほどになります。 今年はこの給与収入のみが私の収入で、現在無職です。 退職と同時に主人の扶養に入ったので、保険は第3号、配偶者控除が適用されていてここまでは理解出来ています。(笑) で、質問です。 (1)この場合、住民税等全ての税金について私は何も払わなくてもいいんですか? (2)アルバイトをした4ヶ月間の給与明細を見ると所得税が引かれているのを発見。これは還付してもらえるのしょうか? もし還付出来るのであれば給与明細を持って確定申告すればよいのでしょうか? (3)また、退職後の平成19年5月~12月は無職でした。在職中の源泉徴収税も還付してもらえるのでしょうか? ※退職前の1~4月までの源泉徴収票を退職時に会社から貰っていました。が、平成19年に退職したのに平成18年分の源泉徴収票と書いてある・・・。しかも氏名欄のフリガナだけ旧姓のまま・・・。 もし還付出来るとしてこの怪しげな源泉徴収票を提出してもよいのでしょうか? 大した金額ではないものの戻ってくるならありがたい・・・。 ご回答お願いします。

  • 還付申告できるでしょうか。

    私は小さな商売をしており平成21年の確定申告をし、所得税も納付しました。しかし、その後、娘がアルバイトで源泉徴収されたから還付申告してと、源泉徴収票をもってきました。そこには、支払金額が65万円ほど、給与所得控除後の金額0、源泉徴収税額19,765円となっています。私は知らずに扶養控除に入れていますが、この場合、娘は還付申告できるのでしょうか。それとも、私が訂正の申告をしなければならないでしょうか。3月15日が迫っておりますので、どなたか、よろしくご教示ください。

  • 所得税の還付について

    還付金は源泉徴収票のどの部分にどのように記載されるのでしょうか? 源泉徴収税額の欄に△でいくらとかっていう記載になりますか? それとも適用欄にいくら還付と書いてくれるのでしょうか? h20.1~6月までは派遣で勤務。その際の源泉は現在の職場に提出してあります。またh19.12.28に新居に越し、住宅ローン控除は今年で2度目になるため現職場へ提出しました。 源泉徴収票には前職と現職のトータルで記載されており、住宅ローン控除金額、社保料も合算されて載っているのですが、源泉徴収税額の欄は0円となっていて、適用欄にもいくらの還付があるのか記載がありません。ちなみに適用欄には前職源泉額が25560円とあり、住宅ローン控除額は44000円です。それだけでも18000円くらいは戻ってくるような計算になるのかなと思うのですが・・・。 また12月の給与明細の所得税の欄には-49280円と記載があり、これが還付金ということなのかとも思いましたが、初めてなのでよくわかりません。

  • 医療費控除の還付申告について

    平成22年の医療費が10万円を越えました。ですがまだ還付申告をしていません。 我が家は平成22年は非課税世帯だったのですが、この場合は還付申告をしても意味がないのでしょうか? (地方税を納めなかったので還付されるお金はない?) 夫、子供(2歳)、私の3人家族で夫だけが仕事をしています。 念のために平成22年度の夫の源泉徴収票の内容を載せます。 支払金額 2,640,000円 給与所得控除後の金額 1,668,000円 所得控除の額の合計額 1,190,000円 源泉徴収税額 23,900円 生命保険の控除額 50,000円 ちなみに今年の1月に過納として21,460円が戻ってきました。これは<源泉徴収税額 23,900円>の中から納めすぎていたものが戻ってきたのでしょうか? もう税金に関しては難しすぎて分かりません。 分かりやすく教えてくださると嬉しいです。 それから、平成20年の医療費控除の還付申告もついでにしたいのですが、源泉徴収票を紛失してしまいました。 源泉徴収票がないと還付申告出来ませんか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 確定申告の所得税還付金について

    昨年8月で会社を退社し、源泉徴収票をもらいました。現在は勤めておりますが、1月からになりますので、自分で確定申告をしなければなりません。源泉徴収票の支払額は2410093円で源泉徴収税額は88900円・社会保険等の金額は13241円です。そこで国税庁のHPから確定申告Aを作成してみたのですが、還付金はなしということでした。他に支払っているものはなく、源泉徴収票の数字に間違いが無い場合、還付金はなしで正しいのでしょうか? また、還付金があった場合はどこからもらえるのですか?通常は会社からだと思うのですが、退職している場合はどのようになるのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 所得税の還付金について質問です。

    所得税の還付金について質問です。 主人はとても小さな会社で正社員としてここ5年ほど勤務しているのですが、 給与明細も出たり出なかったり、社会保険もつい最近になってようやく加入させてもらえたばかり、 という色々不安な状態です。 そんな状態ですが、2009年末にマンションを購入しまして、 その購入にあたって源泉徴収票が必要になりました。 今までその会社に発行してもらったことがなかったようで、その時初めてH.18~20年の3年度分発行してもらえました。 源泉徴収票を見ると、どれもちゃんと「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」ともに 金額が記載されており、それに合った源泉徴収税額が記載されています。 (自分でも計算してみました) これは、年末調整されているということですよね。。。? しかしながら、主人が言うには年末調整の申告書類のようなものを書いたことはないそうです。 本来なら、その書類を提出していない場合は、源泉徴収票には年末調整未済の金額が載るのではないのでしょうか・・?? 会社が、その書類なしで勝手に発行したということでしょうか? 私とは、H.20年に入籍したのですが、その年の源泉徴収票には控除対象配偶者の欄に「無」で〇がついていました(私はその年無収入です)。 配偶者控除やその他(医療控除など)の控除などは、これからまとめて3年分、確定申告をして税務署から還付を受けたいと思っているのですが、所得税の還付についてはどうなるのでしょうか? 今回3年分の源泉徴収票をもらいましたが、その後会社から給与で還付金が相殺されているような知らせもないですし、今までも毎年されていなかったのだと思います。 給与明細書もほとんどないため、今まで毎月いくら源泉徴収されてきたのかも自分で計算できず、 本来どれくらい還付されるべきか(もしくは不足しているのか)わかりません・・・ これは、会社に問い合わせるしかないのでしょうか? それとも、税務署で確定申告すれば解決する問題なのでしょうか? 長文になり、説明もわかりずらいかもしれず大変恐縮ですが、 もしわかる方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいので宜しくお願い致します。

  • 所得税の還付申告について

    アルバイトでの収入が103万円以下だったので還付申告をしようと思うのですが、2社のうち1社の源泉徴収票がありません。それでも、還付申告はできますか? 状況 A社:途中退社してB社へ 源泉徴収票なし、給与明細あり B社:勤務中 源泉徴収票あり、給与明細あり また、いざとなれば、A社の所得税の還付はなくてもいいので、B社の分だけ還付してもらうことはできますか? よろしくお願いします。

  • 還付申告した時の引かれる税金について

    今日、17年分と18年分の源泉徴収票を持って還付申告を してきました。源泉徴収にのってる金額を全額もらえると 思っていたら、課税される所得金額が89000円とされてました。 還付申告なのに税金がかかるんでしょうか? (源泉徴収税額を全額もらえるわけではないんでしょうか?) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう