• 締切済み

共有地の固定資産税負担請求について

母が昨日亡くなり、子供の私たちが相続をすることになりました。 母の資産に不動産があります。母名義の住居用土地と母の兄弟3人との共有地(住居用土地と接している)を所有しています。共有地は親から分筆してもらう時に、道路に面していない袋小路の土地が奥にできてしまうので、建築条件をクリアーするために兄弟が自由に通れる通路(実際登記上は宅地です)を確保しました。母の土地は奥ではなく、道路側に面しています。またの共有地には表札も郵便受けも同じ場所に並んでおり、一見すると仲のよい兄弟がひとつの大きな土地に暮らしているように見えますが、その後の相続時に叔父による意図的な資産隠し(金融資産)によって不公平感が募り、以後不仲になり隣に住んでいても口も利かなくなって25年、今に至りました。母が亡くなり遺産相続のチェックをしていたのですがこの共有地の固定資産は今まで25年、母がすべて払っていました。この通路は兄弟が皆使っているもので持分は四分の一ずつです。現金を隠し相続をした上に、固定資産税を一人に負わせているのは納得がいきません。母以外の兄弟は、叔父の遺産隠しに手を貸しており、私としては共有分を相続して私名義になったら、応分を彼らに請求しようと思います。できたら過去の分も含めて請求したいと思っています。このように関係がこじれた場合の共有地の固定資産負担請求の方法はどのようにするのが一番よいでしょうか? また、過去にさかのぼって請求をすることはできるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.2

>何か有効な手はあるでしょうか? うーん、正直難しいって思いますよ。 袋地の所有者ってのは公共的観点から、周りの土地への通行権ってのがあります。これをいちょうち(うまく変換できません、ひらがなで表します)通行権ってのがあります。  だから、母親の土地を通らせないとか無理ですし。    固定資産分の支払いを督促(支払い督促という正式な法定手続きですよ)してみて、ダメなら 銀行口座の差押さえや保全処分などをする。  そこまできたら、質問者様も本気だということを相手もわかるとおもいますので、調停などにもちこむ。  この程度しか思いつきません。  共有者といえども、使用権を持ってますので、使っちゃいけないとかそういう処分を求めるのはできないんですよね。  一回こじれた関係ですから、持分を買取るってのが一番いいと思いますから、そういう方向に調停を持ち込むよう努力して下さい。

aki-akia
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 今後のことも考えて慎重に対処していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.1

>過去にさかのぼって請求をすることはできるのでしょうか? はい、できます。ただ、時効を考慮し、過去10年分くらいでしょう。  もし、他の共有者が払えないようであるなら、その分を共有持分取得額と相殺して持分を取得してしまうって形で調停してみるのもいいと思います。  民法253条第2項に、固定資産など、共有者が負担すべき義務を履行しないときは、他の共有者は履行請求をして、その請求後1年を経っても履行しないときは、その持分を取得することができるっていう条文があるので、それを適用できますね。  あと、これはもう遅いのですが、財産隠しをしたものに対し、相続回復請求権ってのがあるんですが、これは時効でむりなんですけどね・・・

aki-akia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過去にさかのぼって請求できるのですね。少しホッとしました。 ただ共有地そのものはそれほど広くない敷地(50平米程度)で4人が共有していますので金額的に払えない額ではなく、むしろ無視をされる可能性が高いです。相殺して他の持分を調停という選択もあるのかもしれませんが、取得しても通行権?を主張してそのまま使われる可能性もあるかもしれません。相手は強かですから。あくまでもしっかり払うべきものを払ってもらいたいのですが何か有効な手はあるでしょうか?

関連するQ&A

  • 固定資産税未払いによる家屋差し押さえについて

    今年父が亡くなったので、遺産の相続を母がしました。 すぐそばに、伯父が住んでいるのですが、伯父の家が建ててある土地は父名義なので、土地の固定資産税だけ払ってきました。 ですが、家屋の固定資産税を伯父が払ってないらしく、19年から差し押さえになっているのを司法書士から書類を見せられました、母が。 伯父は80歳で年金暮らしをしていますが、この先払う見込みは無いと思います。もし伯父が、家屋を差し押さえられたら、土地も国の物になるのでしょうか? 土地を父から母の名義に変えたのかは、不明です。 父の名義のままにしてあると思うのですが、母が教えてくれませんので。 伯父は独身で子供がいなく、伯父の兄弟が五人位いますが、いずれも仲が良くなく、交流がありません。 伯父自体、父と同じ墓に入りたくないと言っているほどです。

  • 固定資産税の延滞

    固定資産税の支払請求が来ない為、母の固定資産税を5年前より延滞しています。 実の父が他界、住宅用の土地家屋は私が相続しましたが、田畑を母が相続しました。 最近になり母が相続した分の固定資産税の請求が気に成りたずねた所、支払請求が来ていないので払っていないとの事です。このままほって置くと、相続時に大変な事になりそうです、遺産相続時にはちゃんと手続きをしてもらったと思っていましたが、どうやらそうではなかったようです。 一度資産税課に相談に伺うつもりですが、納付しなかった分にかかる延滞金の支払いについて有利に進める方法が有ればお力をお貸し下さい。

  • 相続、共有名義と固定資産税

    相続、共有名義ではなくなったとみなされるのは母が亡くなった日でしょうか?遺産分割協議書に記入した日でしょうか?土地の名義変更をした日でしょうか? 去年ひとり親が亡くなり、私と姉で協議をし土地は姉がすべてもらうことになり、私は代償でお金で受け取りました。遺産分割の決着がついたのは3月で、相続登記、名義変更は5月にやりました。4月に請求が来た固定資産税を姉がとりあえず払い、半分返せと要求されています。1月1日は共有名義だからという理由ですが土地はすべて姉がもらうので、たとえ話が付いたのが3月でも断ることはできないでしょうか? また断れないとして1年分を払うのは抵抗があります。せめて4月5月分だけ払うという交渉は考え方がおかしいですか? よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税ってなんですか?

    遺産相続で土地と築25年のビルを相続するかもしれません。 人口20万程度の市で商店街の中、商業地で土地40坪程度、3階建てビルです。 固定資産税はどのくらいなのかわかりますでしょうか? 簡単にご説明ください。

  • 固定資産税

    13年前に父が無くなりました。 不動産のほとんどを私が相続しましたが、1部母が相続しました。 私が相続した、不動産には、固定資産税の納税の通知が毎年役所から来ましたが、母の相続した不動産には通知が一度も来ませんでした。 そのため、母は一度も固定資産税を払いませんでした。 兄弟に話したところ、母の相続した不動産には、父が所有していたころから納税の通知が来なくて父が”おかしいなあ”と言っていたと聞きました。 今年、母が無くなったので私がその土地を相続しました。 来年、固定資産税の納税の通知が来なかったら納税はしません。大体いくら納税したらいいかもわかりません。 このように、固定資産税の納税の通知が来ないことがあるのですか? 納税の通知がなかったので納税しなかったのに、後から延滞加算税をと取られることがあるのですか?父も母も年金生活者でした。

  • 30年間も共有土地の固定資産税を支払っていたという事実に愕然としました。。

    実家のことです。 昨日母が別件で固定資産税についての市役所の固定資産税課に出向いた際に共有土地(旗ざお地の奥に2件の家が建っており1件が実家です)の固定資産払い込み票?に「他1名」とは何かたずねたところ1時間以上の応対の末共有持分のもう一人の分であることがわかりました。 職員の対応では「共有だからどちらに請求してもいいんですよ」「よくあることです」「うちは登記によってあがってきたものを請求すだけなんで」という感じで母も私も開いた口がふさがりませんでした。 そこで、隣家の所有者に請求するしかないのですが隣の家は持ち主が30年間で3度かわっており行方もわからないかたもいるのでうちの払い損になるようです。 私的には請求にあたり市にも何らかのデータを出すなりの協力をお願いしているのですがなんだか、「できません」「わかりません」ばかりで困っています。 母は父が思いがけず作った借金をまだ返済中で少しでもなにか知恵があればご教授ください。 過去の質問でしかたがないけどよくあることはわかりました。でもそれでは一生懸命税金をはらってきたのにあんまりだとおもいます。 こうなった原因はどこにあるのかも知りたいです。(他1名を確認しなかった父?分譲業者?)よろしくお願いいたします。

  • 共有地と固定資産税に関しての質問です。

    共有地と固定資産税に関しての質問です。 固定資産税は共有者のうち代表者(一番持分の多い人)に全額請求が来ますよね? 例えば2人で共有してて持分が8割の人と2割の人が居て税額が10万円の場合、持分が8割の人に10万円全額請求が来て、2割の人には何も請求が来ませんよね? この場合、持分2割の人は8割の人に自分の持分に応じた分(2万円)を払う義務があるのでしょうか?

  • 亡き父の土地の固定資産税

    遺産分割後、亡き父所有の農地(道路に2m接していないので、家は建てられない)があることが、固定資産税の通知書が父宛に届いてわかりました。 遠隔地にあり、全く売り物にならない土地である上に、毎年固定資産税を払わなければいけないので、誰も相続したくありません。 相続したい人がおらず、父の代わりに固定資産税を払わないで放置すると、どうなりますか?

  • 非住居地の固定資産税

    非住居地の固定資産税について伺います 30坪ほどの土地に10坪ほどの店舗を立て小さなお店をやっています 市町村合併になり5年程前から土地分の固定資産が今までより6倍上がりました 市役所に問い合わせると、今までは、住居地で登録されていたが現在は店舗+土地(12年前に店舗住宅を店舗のみの建物に建て替えました。 本当は、さかのぼって税金の不足分を支払ってもらわないといけないが、こちら(役所)の認識不足なので、今回から土地に関しては、前年の6倍になったとの回答でした 生計を立てるために、小さな店をやり、駐車場がなかったのと、土地が小さいために、住居を除き店舗のみにしました 役所に聞いても、軽減処置は無いと言われ、何か手立てはないものかと思っています 良いアドバイスがあれば、お知恵をおかしください おねがいします

  • 共有不動産の固定資産税

    20年前亡くなった祖父の名義のままの不動産があります。相続税は相続人全員の名前で一部を物納して払いました。分割について合意がなされていませんので、法的には相続人全員(子、代襲相続した孫、祖父の死後亡くなった子の配偶者・子など計9人)の共有となっているものと思われます。 昨年亡くなった叔父がずっと固定資産税を払ってきましたが、今年の分は誰も払っていません。亡くなった叔父の子が祖父宛の固定資産税通知書を受け取ってはいます。もし、このまま払わなければ税務署はどのように対応するのでしょうか。