• ベストアンサー

40歳でDTPオペレーターからデザイナーになるにはどうすればいいでしょうか?

40歳、職歴10年のDTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社のデザイン部門・編集プロダクションのデザイン部署に持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、現在は、平日は郵便局の昼と夕方の時間帯でアルバイトで暮らしを立てながら、デザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、デザイン力と実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。はっきり言えば門前払いです。 40歳という年齢もネックになっています。 このような状況で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.15

>私の場合「不器用な真面目」に当てはまります。 >これは他のデザイナーさんたちにも指摘されました。 数回文章をやり取りしただけの自分でも感じるのですから、実際に仕事をしたり面接であなたとお話をした方も同じような感じを受けてしまうのでしょう。 >よって最初に決めたがるんですね。そこは改善したいと思います。 最初に決めるのは構わないのです。ただそれをクライアントにどこまでをどういうレベルで出すのかを調整する必要があります。 「きっちりした説明をしないと安心できないんですね」とお書きですが、重要なのはあなたが安心することではなくて相手を安心させる事のはずです。そのためには最初から全部をきっちり説明しない方がいい場合もあるのでは? 「相手が求めるもの」についても、相手の要求に100%従ったものとあなたのアイデアを入れたものなど数パターン作っておき、最初に相手の要求通りのものを提示し、相手の反応を見ながら「もう一工夫ないか」と相手が感じているようなら「実はこういうのも書いてみたのですが」と別のパターンを見せるというようなテクニックも必要でしょう。 入ってきていきなり仕事の話をする営業マンと、天気や前日の野球の話題から入る営業マンと、相手が受ける印象が違いますよね。そういう仕事と関係なさそうな部分のテクニックもまた必要ですし、仕事の話であっても話の持って行き方は重要です。 #13の回答を読んで思ったのですが、あなたご自身でオペレーターとデザイナーの間に線を引いてしまっていることが、ご自身の自信の無さを表に出してしまっているのではないでしょうか。 指示なしでオペレートする時のあなたはデザイナーでしょうし、クライアントによってはその違いを知らない人もたくさんいます。中小零細企業の社長や商店のおやじさんには職種の名前なんてどうでもいいわけです。 SEをされていたのなら、WEBデザインも不可能ではないのでは? 近所の中小企業や商店街などに「チラシ、カタログ、ホームページ作ります」と営業してみるのもいいのではないでしょうか。小さいものでもそれらはあなたの作品になります。 もう1つの質問も読みました。 どちらの回答もあの質問内容なら仕方がないだろうなと思います。大変残念ですが、自分も含めてここで回答している方々も、「あきらめて他の仕事を」と書きたくなる欲求を抑えてあなたに声援を送っているのだとお考えになった方がいいと思います。

poyachio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足です。 >SEをされていたのなら、WEBデザインも不可能ではないのでは? 近所の中小企業や商店街などに「チラシ、カタログ、ホームページ作ります」と営業してみるのもいいのではないでしょうか。小さいものでもそれらはあなたの作品になります。 私はSEをしていましたが、プログラムを作るのではなく、「運用」をしていました。16年前の話です。Windows3.1の時代ですが、私は「システム内プログラムを動かす言語JCL(Job Control Language)」しか知りません。ですからいきなりWebでデザインをすることとは全く違います。1からの勉強になります。くれぐれもSEとWebを混同しないでください。 >近所の中小企業や商店街などに「チラシ、カタログ、ホームページ作ります」と営業してみるのもいいのではないでしょうか。小さいものでもそれらはあなたの作品になります。 これに関してはやってみる価値があると思いました。この町に住んで1年ですが、顔馴染みになった商店街の人も何人かいます。アドバイスありがとうございます。 これまで回答してくださった皆さん、それぞれ言葉は違うけれども私に声援を送ってくれたのだと信じています。 ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>時代が変わり、ほとんどのデザイナーは「新しいアプリケーション(InDesign CS2など)が使える」んです。 >あいにく私は時代遅れのQuarkXPress3.3で、今から14年も前のアプリしか使えないです。 それが判っていて新しいアプリを使おうとしない所が一番の問題では? 「使える人」と「使えない人」がいるのなら、どちらを採用するかなんて言うまでもなく明らかなわけで、失礼ながらそれなのに「それしか使えません」と言い続けているのはどうかと思います。 「○○になりたい」というのなら、そういう人を採用したりそういう人に外注してくれる会社がどんなスキルを求めているかを知るべきで、そのスキルにInDesignやillustratorやPhotoshopが入っているのなら、それらを習得するしかないのでは?

poyachio
質問者

お礼

ありがとうございます。ご指摘もっともです。 ただ、この歳になるまでずっと年収が150万にも届かないほどの貧乏で「CSの時代が来る」ことが分かっていても、それに投資出来なかった。お金の問題はシビアでMacはハードにつけ、アプリケーションにつけ、今も手が届かない状況です。月収が10万の暮らしをしているのだから仕方がないのだけれど。 mackidさんの意見ももっともです。 まず、どうやって生き延びるか。現状では生計を建て直し、財産を蓄える。その上で進むか諦めるか。結論は絞られてくると思います。

  • bossnass
  • ベストアンサー率44% (176/394)
回答No.3

エディトリアルデザイナーとして、企業に就職する考えは捨てた方がいいと思います。 まず無理です。特に不景気が襲いかかるここしばらくは。 年齢もそうですし、業界(出版)全体が沈滞ムードなことも理由です。 それよりも10年かかって得られたDTPオペレーターの道で再就職かフリーの道を進められた方が現実的ですし、得策です。 なぜ、その道を捨てて>平日は郵便局の昼と夕方の時間帯でアルバイト の状況になっているのかが合点がいきません。 これからは不景気や高齢化や業界再編を背景として、デザイナー・DTPといった分業化システムやカテ分けが無意味になり、営業や印刷までも含めたトータルで仕事ができる人材が求められますし、40歳以上の人間だとそういったプロデュース能力が求められます。 「デザイナーになるには?」という考えは狭視野的であり20代の考えです。もう少し「木を見ず、森を見る」的な思考をされた方がいいと思います。 すいません。私の自己反省も含め書かせていただきました。 失礼な回答なった事をおわびいたします。

poyachio
質問者

お礼

bossnassさん、ありがとうございます。 40歳で求められるスキル・キャリアなどbossnassさんの言うことは正論だと思います。郵便局でアルバイトをしているのは、時間に区切りがつけやすく(ほぼ9割9分定時であがれます)、デザイナーとして兼業の道もあるかなと思ったからです。これは「デザイン」を軸に足りない収入を埋めるのに最適だと考えたからです(もっともbossnassさんが合点がいかないとおっしゃるのも無理はないですね)。もっと深く掘り下げると、結局仕事がなく「干された」からです。どん底まで落ちたんだからあとは上を見るしかないと思い、まだ頑張れるって思ってました。 手遅れかもしれませんが、まだ出来るんじゃないか? 可能性を自分自身に問うた時に「ほんとに大丈夫なの?」って声が聴こえました。そこで皆さんの見解を(「教えて!」なら客観性十分)知りたいと思いました。

  • terup435
  • ベストアンサー率58% (96/164)
回答No.2

エディトリアルデザインはかなり体力の要る仕事です。 特に週刊誌や月刊誌などの定期刊行の書籍になると ご存知とは思いますが、締め切り間際は徹夜の連続です。 私も20代30代の頃は3日も4日も徹夜をして平気でしたが、 今では1日でもいやです。 また、現場のスタッフは編集やデザイナーはほとんどが20代から30代 30代から40代になるとディレクターやプロデューサーなど どちらかと言うと監督的な立場になってきます。 そういった中で20代のスタッフに混じって、 下手をすれば二十歳そこそこのデザイナーの下について 仕事をしていくのはかなり厳しいと思います。 ディレクターも倍近い年の人に対して 出来上がったデザインがよくないのであしたの朝までに やり直してください。などとはなかなか言いにくいものです。 仕事では後輩、人生では先輩と使い分けなければならないのは とても気を使いやりにくいものです。 そういう理由でどこかのプロダクションなどに就職するのは かなり難しいと思います。 否定的なことばかり書いてしまいましたが、 DTPや印刷の知識はきちんと持っていらっしゃるでしょうから、 たとえば特殊な業界誌・専門誌などを作っている小さな編集プロダクションなど デザインも出来て、DTPも出来てみたいなデザイナーを 求めている会社はあると思います。 また、フリーランスのデザイナーには40代の方も多くいます。 営業力も必要になりますが、フリーランスになって DTPのみの仕事もやりつつデザインの仕事もしていくという方法もあります。 どちらも自分でかなり勉強をしていかないといけませんが、 あなたが本気でやりたいのであればがんばってください。 でもちゃんと10年先、20年先のことも考えつつ 仕事をしていくべきですよ。

poyachio
質問者

お礼

>terup435さん ありがとうございます。確かに体力は20代とは違い、徹夜が1日でもかなりしんどくなってきています。 「DTPのみの仕事もやりつつデザインの仕事もしていくという方法」というのはどのような形態の仕事になるのか、生活がどう変化するのか分かりません。 未来の人生プランも見据えて改めて考えてみたいと思います。

noname#165258
noname#165258
回答No.1

今までの実績(他のデザイナーの指定をもとにしたものを含めて)を携えて新規顧客への営業にいくといいと思う… 雇用という部分にこだわる必要は無いかと思います。 10年もやってきたのなら、それなりに迫力のある作品集になっているとおもうし、説得力もあると思う。 それで、仕事をもらう事は可能だと思いますよ。 イヤこれは人の指示でやったものだしなんて遠慮する必要は全然なし!とにかく仕事がもらえればこちらのものですよ。たとえ、納品したデザインがお客様に気に入ってもらえなくても、その後そこから仕事が来なくなるだけです。営業先なんて捨てるほど存在しています。失うものが無いのだからチャレンジもいいのでは… たぶん、デザイナーとして就職をするよりそっちの方が簡単だと思う。

poyachio
質問者

お礼

>N_O_Vさん ありがとうございます。しかし、営業で新規開拓は難しいかもしれません。 もともと「DTPオペレーター」という職業は「まだMacを使いこなせないデザイナーのアナログをデジタル化する」ことでした。 時代が変わり、ほとんどのデザイナーは「新しいアプリケーション(InDesign CS2など)が使える」んです。あいにく私は時代遅れのQuarkXPress3.3で、今から14年も前のアプリしか使えないです。 でも、チャレンジすることは私も方法としてはアリかもしれないと思います。

関連するQ&A

  • 40歳 DTPオペレーターがデザイナーになるには

    40歳、DTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社・編集プロダクションに持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、アルバイトをしながら、なんとかデザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。 40歳という年齢もネックになっています。 このような自身の環境で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

  • DTP職からデザイナーへ…

    いつもお世話になっています。 現在美大に通う4年生です。 この度印刷会社にDTP制作での内定をいただきました。 エディトリアルデザインがしたいという思いと就活への焦りから、DTPと言うものを良く理解せずに申し込みをしました。 面接の席で「デザインとDTPは全然違う」という事や、「ずっとデザインを勉強してきてDTPでいいの?」と 再三確認の様に質問されることがありました。 当時私はうまく行かない就活に必死で、当たり前のように「大丈夫です」と言ってしまいました。 内定を頂いた後、色々調べ、今ではDTP興味もわいてきましたし、「学んでみたい」と言う気持ちもかなりあります。 とは言うものの、「デザイナー」に対する憧れがまだ捨てきれない状態で、 他社への申し込みも少量ではありますが続けています。 内定を頂いた会社の人事の方は、「印刷のいろは(実際印刷された時の色の差や、ノウハウなど) を知っているか知らないかで、後にディレクターになった時に言葉の説得力が変わってくるよ」と仰っていましたが、 改めてokwaveで調べてみますと「DTPからデザイナーは難しい」「そもそも待った区別職種な訳だから」 「DTPが出来てもデザイナーとしては足しにならない」という様な辛目のご意見が多く目に付きます。 実際の所DTPからエディトリアルデザイナーへはなかなか難しいのでしょうか? 又、DTP職の醍醐味や楽しさを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • オペレーター?デザイナー?

    私は今現在一般企業で広告制作の仕事をしていますが、 グラフィックデザイナーとしてデザイン会社等への転職を検討中です。 そこでぜひ教えていただきたいことがあります。 私は「Macオペレーター」という肩書きで入社し今まで仕事をしてきました。 主な仕事の内容は商品広告のアイデアを出してデザイン案の決定、 使用する画像のレタッチ作業、デザインレイアウト制作です。 最終的には上司や関係各所のチェック・更正が入りますが、 この工程をほぼ一人で行います。 ・DTPオペレーター  →入校データを指示通りに制作する人 ・グラフィックデザイナー  →キャラクターやロゴを制作したり、   DTPオペレーターに渡す構成をデザインする人 ・DTPデザイナー  →グラフィックデザイナー兼DTPオペレーター この認識が正しいとすると私の現在の仕事内容は インハウスのグラフィックデザイナーの部類に入ると思うのですが、 一般的には「Macオペレーター≒DTPオペレーター」でしょうから、 履歴書や職務経歴書を書く際に何と記載すべきなのか悩んでいます。 仕事の内容を分かりやすく伝えるために「グラフィックデザイナー」と書 いても良いのでしょうか? それとも「Macオペレーター」として入社した以上、 仕事内容に関わらずその肩書き通りに記載すべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • オペレーター向きの仕事(DTP関係)

    はじめて質問します。 現在、中小規模の広告代理店でDTPデザイナー(見習いですが)として勤務している23歳の女です。 DTP歴は3年になります。 残業の多さとクリエイティブ思考が合わず、転職を考えています。 もともとオペレーターという募集で1年前に入社したのですが、 この会社にはデザイナーとオペレーターの境界線がハッキリしていないため、 いつのまにかデザイナーの方々と同じ仕事になっていました。 会社で作ってもらった名刺にも『デザイナー』と書かれていたので現職はデザイナーだと思っています。 DTP関連の会社だと、こういうケースはよくあるのでしょうか。 デザイナーはデザイン、オペレーターは作業のみ(多少のレイアウトは可)、 とハッキリ分かれている会社はありますか? 印刷会社、広告代理店、デザイン事務所以外の業界でもかまいません。 「デザインもできるオペレーター業務」と書かれた求人はいくらでもあるのですが、 その逆というかオペ思考の人が少ないのか、オペレーション作業のみの仕事と書いてある求人は見つかりません。 デザインとオペレーターが分かれている会社を知っている方、そのような会社かどうか見分ける方法など 知ってる方がいましたらどんなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • DTPオペレーターもデザインはするのでしょうか?

    印刷会社に勤務している22歳の男です。 2年前にDTPオペレーターとして入社しました。当時はオペレーション作業ばかりをこなしていましたが、今はちょっと違うのです。 先方から手書きのチラシやポスター等のラフを頂き、それを見ながら色や書体などを考えながらデザインしています。ラフと言っても原稿用紙などに箇条書きのようなラフです。もちろんレイアウト、書体、色などは指定無しで私が全て考えています。 これもオペレーション作業と言っていいのでしょうか?私にはデザイン作業としか思えないのですが、グラフィックデザイナーとは違いますよね? では、私が行っているデザインは何デザインと呼ぶのでしょうか? DTPデザインとでも言うのでしょうか? デザイナー、DTPに詳しい方回答お待ちしております。

  • 転職 グラフィックデザイナー・DTPオペレーター

    はじめまして。 私は35歳になる女性です。 現在 グラフィックデザイナー(未経験からでも可能なもの)またはDTPオペレーターのお仕事を探して求職活動中ですが、なかなかお仕事が見つからず、あきらめきれずご相談させていただきます。 これまで七年半ほどDTPオペレーターのお仕事を経験してきましたが、 四年間DTPのお仕事から離れておりました。 そのため仕事がみつかりにくかったので、三ヶ月間職業訓練にてDTPデザインの復習をしてまいりました。 正社員でDTPオペレーターの経験からでも勤務できるグラフィックデザイナーのお仕事を探して応募しておりますが全く決まりません。 これではいけないと派遣社員やアルバイトで、経験のあるDTPオペレーターでも探しているのですが、 みつかりません。 ブランクを気にされたり、年齢を気にされることもありました。 四年間のブランクを今から埋めることができません。 少しでも勘を取り戻そうと職業訓練校にも通いましたが、意味がなかったのでしょうか。 できればDTPオペレーターの経験を生かし、これから働きたいと思っております。 あきらめるしかないでしょうか。 日々焦ってしまい、冷静に企業をみることもできないような気がしております。 何か方法はあるでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 30歳くらいのデザイナー・DTPオペレーターの方へ

    不躾で恐縮ですが、 質問対象者の方々、給与はいくらくらいもらってますか? 来月までに、フリーのデザイナーから会社員に戻るのですが、 フリー時代は上下が激しかったので会社員としては どれくらいもらえるものなのかわかりません。 交渉の歳に参考にしたいので教えてください。 私は現在フリーのデザイナーで、 雑誌広告(主に求人広告)をメインに印刷物のデザイン・企画を5年強携わっています。 雑誌デザインには自信がありますが、 編集・ライティングを伴うパンフ制作などには自信がありません。 DTPに関しては問題なく扱えます。 MAC操作もAdobeソフト・クウォークエクスプレスなら一般レベルです。 簡単に述べましたが、私のレベルならばどれくらいもらえそうですか? 不明点は補足します。聞いてください。

  • DTPデザイナーと広告デザイナーの違い

    在宅で仕事をしています。 以前、印刷会社に勤務していたため、 名刺には「DTPデザイン」と記載してありますが、 お客さんに「広告デザイナーとどのように違うのですか」 と聞かれ、「同じです」と適当に答えてしまいました…。 DPTデザイナーと広告デザイナーの違いってなんでしょうか? 過去の質問を見たところ、 グラフィックデザイナーとDTPデザイナーとの違いについて 書かれているものがありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1695239.html この回答によると、 「パソコン等を操作してデザインすればDTPデザイナー」とあり、 また「『DTP』は版下・製版と同じ」という記述もあります。 仕事では、パソコンを使って制作することが多いのですが、 必要に応じて、イラスト描きなど、アナログでの作業もしています。 この場合、「広告デザイナー」になるのでしょうか? それとも、「DTPデザイナー」になるのでしょうか?

  • DTPオペレーターか、WEBデザイナーか、で迷っています。

     37歳の一児の母です。  現在、パソコン教室で受付兼アシスタントとして働いていますが、この1月で職場が閉鎖になり、失業します。これを機会に方向転換を図ろうと思っています。もともと「物を作る事」に興味がある事、つい最近、たまたま CADの入門講習を受講する機会があり、パソコン関係の仕事でも「教える」よりも、ソフトを使って「制作をする」ほうが性格的にも向いているなと感じたからです。    以前からホームページを作ってみようとHTMLの本を読んだりアドビ社の GO LIVEをさわったりしていて、これを機会にJAVA Scriptの勉強や DreamWeaberなどのソフトを使ったWEBデザイナーとしての勉強を本格的にやってみようとしていました。    ところが、知り合いから「この年齢からWEBデザイナーとしていきなりやっていくのは無理。まず、DTPの勉強をしてDTPオペレーターとして業界に入っていくほうが年齢的には無理が少ない。DTPのアルバイトとしてでも入って生活基盤を築いていきながら,WEBのデザインの勉強をしていくほうがいい。」といわれました。    DTPとWEBデザイナーとでは使用するソフトも勉強範囲も相違がありますよね。私としてはまっすぐWEBの勉強を進めていきたいのですが、年齢のことを言われるとグサッときます。まして、未経験でWEB業界に入るのはかなりきついことも承知です。でもそれはDTPの世界でも同じですよね。  その人が言うようにまず、DTPオペレーターとして足元を固めてからWEBの世界に入っていって遅くないのでしょうか?それとも、このままWEBの世界まっしぐらに進んでいっていいものなのでしょうか?生活もかかっているので かなり迷っています。  DTPの世界とWEBの世界、どのくらい互換性があるのでしょうか?  どなたか知恵を貸していただけませんでしょうか・・・。よろしくお願いします。

  • DTPオペレーターについて

    初めまして。escapologyと言います。私は今、DTPオペレーターを目指していて、今年の春から一年制の学校に通いグラフィックデザインの勉強をしています。入学する際に自分はオペレーターになるための 勉強をしたいと伝え入学したのですが、周りの生徒は皆デザイナー志望で授業内容もどちらかといえばデザイナーよりの授業(デッサンや色彩学、デザインを考えたり)が多く、とまどいがあります。もちろん、イラレやフォトなどを使う授業もありますが、レイアウト系のソフトを扱う授業はありません。どの授業も無駄になることは決してないと思うのですが、オペレーター志望の自分としては学校の選択を間違えたのかなと考えてしまいます。しかし、後には引けませんし、自分でも勉強していけばなんとかなるかなとも思っています。 そこで、オペレーターを目指している自分にこれからどういった勉強をしていけばいいのかアドバイスをお願いします。 自分自身が考えている事は学校での勉強に加えて、DTPの基礎知識や印刷の知識を本を読んで勉強したり、チラシなどを自分でコピーしてつくったりしてみようと思っています(今は無理ですが、イラレやフォトをある程度使えるようになったらです。でも、レイアウトソフトは学校では教えてもらえないからそれも独学で勉強するしかないのかな・・・)

専門家に質問してみよう