• ベストアンサー

DTPオペレーターについて

初めまして。escapologyと言います。私は今、DTPオペレーターを目指していて、今年の春から一年制の学校に通いグラフィックデザインの勉強をしています。入学する際に自分はオペレーターになるための 勉強をしたいと伝え入学したのですが、周りの生徒は皆デザイナー志望で授業内容もどちらかといえばデザイナーよりの授業(デッサンや色彩学、デザインを考えたり)が多く、とまどいがあります。もちろん、イラレやフォトなどを使う授業もありますが、レイアウト系のソフトを扱う授業はありません。どの授業も無駄になることは決してないと思うのですが、オペレーター志望の自分としては学校の選択を間違えたのかなと考えてしまいます。しかし、後には引けませんし、自分でも勉強していけばなんとかなるかなとも思っています。 そこで、オペレーターを目指している自分にこれからどういった勉強をしていけばいいのかアドバイスをお願いします。 自分自身が考えている事は学校での勉強に加えて、DTPの基礎知識や印刷の知識を本を読んで勉強したり、チラシなどを自分でコピーしてつくったりしてみようと思っています(今は無理ですが、イラレやフォトをある程度使えるようになったらです。でも、レイアウトソフトは学校では教えてもらえないからそれも独学で勉強するしかないのかな・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaz_house
  • ベストアンサー率46% (185/395)
回答No.1

一応DTPオペレータ経験者ですが、QuarkとかPageMakerではなくFrameMakerという大量のテキストデータを扱うソフトのオペレータでしたのであまり焼くにはたたないと思いますが。 DTP系の仕事に就くのならフォトショップやイラストレータは必須でしょう。そういう意味では今やっている勉強はムダにはならないと思います。 ちなみにどういったDTPオペレータになりたいのでしょうか?チラシとかやりたいのならある程度デザインセンスも必要でしょうし、やっていくうちに興味がでてくると思います。 でもオペレータってデザイナーの通過地点ではないかな?とも思います。就職してすぐに自分のデザインが使われることはないでしょうから、まずはお手伝いから始まって徐々にデザインにも参加する、とか。それにオペレータって雑用ですからね。DTP作業にかかりっきりってのはないでしょうし。 DTPは基本を押さえておけばあとはソフトの使い方などは慣れでなんとかなりますから、独学でもきっちり勉強しましょう。就職先できっちりコネを作れれば退職後フリーになっても仕事を回してもらえるかもしれません。そういう意味では「手に職」ですからやりがいはあると思います。 頑張ってくださいね。

escapology
質問者

お礼

大変参考になりました。がんばります。有り難うございました。

escapology
質問者

補足

どういったDTPオペレーターになりたいかは具体的にはまだわかりません。というより、どういった仕事があるのかはまだ勉強不足なのでこれから研究して決めていきたいと思っています。 今は確実にオペレーターとしてのスキルを身につける事を第一に考えています。一年しかありませんし。後々は仕事で経験を積んでデザイナーとしての仕事もこなせるようになれればいいなと思っています。

その他の回答 (4)

回答No.5

ご質問者様は、デザインとDTPは全く違う分野のものと思いこんでいるようですが、そもそもDTPというのはグラフィックデザインの「手段の一つ」です。 DTPと言うと、どういったものを想像されていますか? 雑誌や書籍などのエディトリアルものから、パンフやカタログ、チラシやポスター、広告デザインなどビジュアル中心のもの…と、DTPを必要とするフィールドは幅広いので、様々なジャンルの仕事をこなすつもりであれば、グラフィックデザインについての技術や考え方をなるべく多く知っておく必要があるように思います。 当然、DTPに直接関わりのある印刷や組版のことに限らず、イラストや写真のことも理解しないといけませんし、効果的なレイアウトの仕方やインパクトのある表現方法のことなど、グラフィックデザインを基礎から学ぶことで後々役に立つことは案外多いはずです。 またご質問を読んで、ご質問者様自身、DTPオペレータとはどういう職業なのか理解されているのかどうか、ふと疑問になりました。 そもそもDTPオペレータという職業は、文字やビジュアル情報を指定通りにレイアウトに流し込むという作業を、決められた時間内にミスなくこなすのが仕事です。本来、クオーク等レイアウトソフトが扱えれば誰にでもできる仕事です。 今は、デザイナーがレイアウトソフトを使えるようになったので、そういった意味では世の中のデザイナーはほぼ全てDTPオペレータも兼任しているというわけです。 要するに、デザイナーが企画したモノを実際に現物にする仕事です。デザインから印刷の流れの間にDTPオペレータがいて、彼らはデザイナーの指示に従って版下を作り、印刷に回します。そういった意味では、デザイナーほどセンスや個性を要求されない仕事ではあります。 ご質問者様が、こういった現実を理解の上で、それでもDTPオペレータという職業にやりがいを感じているのであればいいのですが、お礼を拝読する限り、恐らくご質問者様の考えているキャリアというのは、こういうことではないと思われます。 その上で、DTPオペレータという補佐的職業にのみ関わることが満足か、それともグラフィックデザインを学んでビジュアルを媒介として受け手に情報を伝えるという作業全般を幅広く手がけるスペシャリストになりたいか…の選択をするべきであり、今の段階でグラフィックデザインの勉強を切り捨てるのは無意味であると考えます。

escapology
質問者

お礼

参考になりました。有り難うございました。

escapology
質問者

補足

私自身DTPオペレーターという職業がそういった仕事であるという事は理解しています。デザイナーと印刷会社の間でデザイナーがデザインしたものを忠実にデジタルデータにして印刷所に入稿できる状態にするのがオペレーターの仕事だと思っています。今は編集者がオペレーターの仕事もしたり、オペレーターがデザインまで担当したりとDTPオペレーターの役割があいまいになっているということも本で読みました。私の考えとしては一年間という短い期間なのでデザイナーという漠然とした目標より、まずオペレーターとしてのスキルをしっかり身につけたいと思っています。そして、実務経験を積んでいくことでデザインを担当したりできるようになりたいと思っています。だから、グラフィックデザインの勉強を切り捨てて考えているわけではありません。

回答No.4

♯3です。 すみませんURLを間違えました。こちらです。 http://www.wgn.co.jp/shop/books/info/3009/ あと追加で、もう1種類検定があるのですが、とりあえずこちらが基本的かなと思って勧めました。 実際に検定を受けるには実務経験が必要なはずです。

参考URL:
http://www.wgn.co.jp/shop/books/info/3009/
escapology
質問者

お礼

参考になりました。有り難うございます。

escapology
質問者

補足

はい。検定があるのは知っています。あとエキスパート検定やイラレ、フォトショップのそれぞれにも検定があるみたいですね。学校に通う一年間でどこまで身に付くのかわかりませんが受けてみたいですね。ただ、実務経験がいるのは知りませんでした。ん~難しいですね。就職するときにはやはりそうゆう資格があれば有利なんでしょうけどそこまでのレベルに達せれるかもさることながら、実務経験が必要になってくると。でも、大事なのは資格を持っていなくても、それと同じくらいの知識を身につけることですよね?この一年では難しいかもしれないけど、ゆくゆくは自分の力試しとして受けてみようと思います。

回答No.3

DTP検定というのがあるのをご存知ですか? http://www.noma.or.jp/dtp/ その公式ガイドブック(対策本)を読まれると、オペレーターに必要なスキルや知識がよくわかると思いますよ。 http://www.wgn.co.jp/shop/kentei/

  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.2

ちょっと厳しいことを書かせてもらいますね。今、企業では自社内でmacに限らずウインドウズで何でも作成します。担当者が作り上げたモノで印刷まで進んでしまっているのも現状なのです。そこまでデザイン云々言ってくる企業もなくなりつつあるということです。 パイは確実に狭くなってきています。とくに会社案内などホームページがもう、今や当たり前の時代です。そうなってくると印刷物媒体自体が数が減ってきてるのです。イラレ・フォトショも使えてもう当たり前なのです。フォトショでいくら加工してカッコイイものに仕上げても値段自体下がってます。印刷の刷り物が減ってくると次に起きることは値段を安くすることなのです。 そうなると中で働いている制作者はボーナスなど無くなってくるところも現実に出てきています。この夏のボーナス出ないデザインプロダクションはきっと多いと思いますよ。それに耐えれますか?安くても耐えれればこの世界でがんばってください。DTPオペの世界は今、単価も下がって大変です。

escapology
質問者

お礼

厳しい意見もとても参考になります。現実も知っておかなければいけませんし。有り難うございました。

escapology
質問者

補足

私は現在24歳です。大学を出て、特に何がやりたいのかわからぬまま社会に出ました。これといった武器(資格など)も持たず将来に不安を感じながら働いていました。そこではボーナスなんてありませんでした。私の中ではどこの職種にしても厳しいという意識を持っています。ただ、やっと今、自分の方向性を見つけれたと思っています。前までは何がやりたいのか?と聞かれたときに答える事は出来ませんでした。でも今は答える事が出来ます。まだ漠然としているかもしれませんが方向性は定めています。厳しいのはどこも同じだと思います。自分にとっては目指す業種が厳しかろうが、自分に武器を持たせて社会で闘っていく力を持ちたいと思っています。

関連するQ&A

  • DTPオペレーター

    DTPオペレーターを目指して学校に通い、イラレやフォトショップを勉強しています。オペレーターに最も必要な知識や技術、これだけはやっておいた方がいいという勉強法などあればアドバイスをお願いします。

  • 40歳 DTPオペレーターがデザイナーになるには

    40歳、DTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社・編集プロダクションに持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、アルバイトをしながら、なんとかデザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。 40歳という年齢もネックになっています。 このような自身の環境で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

  • DTPオペレーターもデザインはするのでしょうか?

    印刷会社に勤務している22歳の男です。 2年前にDTPオペレーターとして入社しました。当時はオペレーション作業ばかりをこなしていましたが、今はちょっと違うのです。 先方から手書きのチラシやポスター等のラフを頂き、それを見ながら色や書体などを考えながらデザインしています。ラフと言っても原稿用紙などに箇条書きのようなラフです。もちろんレイアウト、書体、色などは指定無しで私が全て考えています。 これもオペレーション作業と言っていいのでしょうか?私にはデザイン作業としか思えないのですが、グラフィックデザイナーとは違いますよね? では、私が行っているデザインは何デザインと呼ぶのでしょうか? DTPデザインとでも言うのでしょうか? デザイナー、DTPに詳しい方回答お待ちしております。

  • DTPオペレーター

    28歳フリーターです。手に職をつけたいと思いDTPのスクールに通いイラレ、フォトショ、クォークを週2日2時間勉強しています。スクールなので時間も短く半年だけなのでもう3月には終りです。自分のスキルにはまだまだ不安が多いのでアルバイトから経験をつんでいこうと思っているのですがデザイナーではなくてオペレーターの面接の際持って行く作品はどんなものを何点ぐらいもっていけばよいのでしょうか。

  • オペレーター向きの仕事(DTP関係)

    はじめて質問します。 現在、中小規模の広告代理店でDTPデザイナー(見習いですが)として勤務している23歳の女です。 DTP歴は3年になります。 残業の多さとクリエイティブ思考が合わず、転職を考えています。 もともとオペレーターという募集で1年前に入社したのですが、 この会社にはデザイナーとオペレーターの境界線がハッキリしていないため、 いつのまにかデザイナーの方々と同じ仕事になっていました。 会社で作ってもらった名刺にも『デザイナー』と書かれていたので現職はデザイナーだと思っています。 DTP関連の会社だと、こういうケースはよくあるのでしょうか。 デザイナーはデザイン、オペレーターは作業のみ(多少のレイアウトは可)、 とハッキリ分かれている会社はありますか? 印刷会社、広告代理店、デザイン事務所以外の業界でもかまいません。 「デザインもできるオペレーター業務」と書かれた求人はいくらでもあるのですが、 その逆というかオペ思考の人が少ないのか、オペレーション作業のみの仕事と書いてある求人は見つかりません。 デザインとオペレーターが分かれている会社を知っている方、そのような会社かどうか見分ける方法など 知ってる方がいましたらどんなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 40歳でDTPオペレーターからデザイナーになるにはどうすればいいでしょうか?

    40歳、職歴10年のDTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社のデザイン部門・編集プロダクションのデザイン部署に持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、現在は、平日は郵便局の昼と夕方の時間帯でアルバイトで暮らしを立てながら、デザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、デザイン力と実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。はっきり言えば門前払いです。 40歳という年齢もネックになっています。 このような状況で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

  • DTPオペレータのアルバイトについて

    大学3年です。僕は将来、印刷会社で働きたいと考えております。 今後大学院に進むことになるかと考えていますが、印刷やDTPとはあまり関係のない学科であるため(授業でイラレやフォトショは基本程度ですが使っていました)、授業がなくなり時間がある4年の一年と大学院に入ってからの時間を使い、印刷会社やその他の会社でDTPオペレータのアルバイトをして、将来のため、印刷やデザインの知識を現場で蓄えておこうと考えています。 そこで今からDTPオペレータのアルバイトを探そうと思っているのですが、学生の未経験で探す場合、通常バイトを探すように求人サイトで探という方法でいいのでしょうか?また、そもそも大学生や院生でも仕事があるのでしょうか?ネットで色々調べてみましたが、やはりアルバイトでも週5日などが多いようなので・・・。

  • DTPオペレーターについて

    会社で2ヶ月に1度、フリーマガジンを発行しています。 今月になってその担当者が退職しました。 それで新しくDTPオペレーターを雇う事になり、 経験者の方の面接が今週あります。(未経験者は募集できないので) 新しいDTPオペレーターが決まれば、またその方に業務を任せる事になると思いますが、 私が分かるのは、Adobe Illustrator、Quark Xpressなどのソフトを使うという事くらいです。 担当者に「ここにこの写真を使って、この下にこの文章を持ってきてほしい」などと伝えて、 今までやってきましたが、今後もそれでいいのでしょうか。 つまり私自身が知っておく最低限の事とか、 ここまでは自分で出来た方がいい、という点はないですか? また、実際にDTPオペレーターとして働いておられる方や 印刷会社の方にお尋ねしたいのですが、 配置やデザインを伝えるだけの私の様な人に対して、 この知識は持っていてほしいと思われる事はありますか?

  • DTPデザイナーを目指す。

    こんにちは。 将来、DTPデザイナーの仕事をしたいと思っています。 が、経験も知識もゼロに等しいので、まず必要最低限何をしたら良いか教えて下さい。 自分では、イラストレーターとフォトショップは、スクールに通って勉強しておこうと思うのですが、それも、基礎、応用…と、どの程度まで覚えておいた方が良いのか。他には何が必要ですか。 だいたいデザインの仕事をする前にはオペレーターの仕事を経るのが普通ですか?

  • 未経験でDTPオペレーターの仕事に就く方法

    DTPオペレーターになりたくて、DTPスクールに通ったのですが、実務経験がないので仕事が見つかりません。 DTPソフトを買って、見よう見真似で雑誌を参考に作品を作って勉強し、仕事の面接の時に自分で作った作品を持って行った方が、未経験OKの求人を探すより仕事が見つかるでしょうか? どうしたら、未経験者がDTPオペレーターの仕事を貰えるのでしょうか? 専門学校でデザインを学んだ方がいいのでしょうか? いいアドバイスをお願いします。