グループウエアを利用して「交通費清算」を行いたい

このQ&Aのポイント
  • 交通費清算をグループウエアで改善する方法についての質問です
  • ワークフローでの入力と電子決済は可能ですが、領収書の電子化に問題があります
  • 領収書のスキャンなどの操作は煩雑で簡略化にはならないため、他の方法を知りたいです
回答を見る
  • ベストアンサー

グループウエアを利用して「交通費清算」を行いたい

交通費清算(出張や日々の活動時の交通費清算)は、現在は1週間単位で1枚もののA4の紙に記入し領収書(高速代、旅館代、駐車料など)を貼り付けています。そして「振り替え原票」を添えて上司提出となっています。上司決済後は、その上級の管理者に廻り、最終的には「管理部」でコンピュータ入力され、各人の銀行口座に振り込まれるといった流れになっています。コンピュータ入力以降の流れはOKですが、その前の流れをグループウエアを使って改善したいと考えています。そこで質問ですが(1)ワークフローでの入力を行い、上司に振り替え伝票を廻し、電子決済を取るのはいいのですが、現物領収書を見ての決済ですので「領収書が電子化できない」という問題点があります。領収書をスキャナで読み取るようなことは操作も煩雑になり簡略化から外れるような気もします。みなさんはどのように解決されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5616
noname#5616
回答No.2

追加で考えてみました。領収書を電子化すると複数で使え るという不正ができますよ。それは許されないでしよう。 遠隔地ならば、代行者を置くとか、正しくやれる方法を考えるべきだと思います。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し考えます。

その他の回答 (1)

noname#5616
noname#5616
回答No.1

精算する本人が、データ入力し、領収書ありと記載して、電子決済伝票を起票すると同時に、本人のPCにその内容を記したものを出力します。それに、領収書を貼って、決済する直属の上司に提出します。それをみて、上司が決済したのちに、経理に振替伝票がいくように。ワークフローを設定したどうですか?領収書が無い時はそのまま決済にまわします。本人が、提出するまで、決済処理はホールドしましょう。領収書は電子化しないでいいでしょう。 某IBMでも、電子化はしていませんでした。今は知りませんが。

epson01
質問者

お礼

ありがとうございます。 上司は出張先でモバイル決済したいとのことです・・・。 でも、領収書を見ての決済となると、どうしても遠隔地での決済は無理ですよね。 ですから、参考にさせて頂きます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通費清算

    はじめまして。 みなさんの会社では交通費清算はどのようなフローで 行っていますか? 忙しい営業マンが月末にアポ先を調べ 金額を記入するフローから変えていきたいと考えています。 (Suica(JR)を持たせる・・(プライベートとの切り分け)地下鉄はどうする・・) 経理の管理上も楽で営業マンも楽な素晴らしい方法みつけたいのです!

  • 電子決済

    グループウェアといっていいのか自信がありませんが、社内で作成する報告書(ワード、エクセルで作成)の数が多いのと決済を貰うべき人数が多いため、若干苦になっています。 そこで、電子決済ができないものかと考えておりますが、フリーウェアが条件でどういったものがあるのでしょうか?また、電子決済をしている方いましたら、どのような流れで書類管理をされているのでしょうか?(決済手順や過去の書類の管理方法) よろしくお願いします。

  • ワークフローの電子化について

    今会社で、承認の作業を電子化するという話が出ています。 この承認作業というのを考えていくと、 今総務/経理が管理している帳票を見ていくと、稟議書という、まさに許認可を取るための帳票は対象になります。 そして、別の帳票としては、請求関連の帳票があります。 今、単純に請求関連の帳票といいましたが、承認(上長の印)を伴う支払い依頼などの帳票もあります。 交通費清算なども、印を伴います。 これらは、領収書を伴うものもあれば、請求書のものもあると思うのです。 で、ワークフローとして、印の電子化を目的として考えた場合、この請求書の支払い依頼などは、ワークフローに乗せて、電子化するようなものではないのでしょうか? 何を、切り分けの基準にするべきなのでしょうか? 切り分けずに実現できるものなのでしょうか? かなり、混乱していて、質問自体がわかりづらいかもしれませんが、整理するヒントがほしく思っています。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • グループウェア(ワークフロー)について

    クライアント数40前後の中小企業です。 3年前にノーツを導入しましたが、訳あってメールソフト程度の運用しかできていません。そこで、名称は伏せますが、SとかDとかの売れてるパッケージに切換を検討するよう上司から命令を受けています。実際トライアルを使ってみましたが、スケジュール管理以外本当に使えるか(使用に耐えるか)疑問でしかたありません。やりたい事はワークフロー(申請書の承認)や文書管理なのです。パッケージにもありますが、フォーマットを作成するにも限界がありそうですし、添付したファイルもローカルにおとさなければならないので、メールで廻すのとおんなじです。このままだと、また失敗しそうです。そこで、フォーマットの作成機能が充実していたり、添付ファイルを直接上書きしながら流せるような専用パッケージをどなたかご紹介いただけないでしょうか。それがあればグループウェアはいらないような気がするのですが・・・ 長々とした文章ですみません。 ちなみにノーツサーバは撤去しますので、『ノーツでやりなよ!』は無しです。 宜しくお願いします。

  • 出張後に個人旅行をした場合の交通費清算について

    出張後に個人旅行をした場合の交通費清算について 先日、東京から大阪へ新幹線で出張に行きました。出張最終日は金曜日だった為、自己負担で一泊延長し、土日は大阪から福岡へ個人旅行をしました。そして帰りは飛行機を利用して福岡から東京へ戻りました。 この場合、帰りの交通費の清算はどうなるのでしょうか。 出張で東京から大阪へ行ったので、帰りは新幹線を利用しなくても、東京から大阪までの新幹線代を請求しても問題ないでしょうか。 ≪経路≫ (1)東京→大阪 新幹線 会社負担 (2)大阪→福岡 飛行機・宿泊費 個人負担 (3)福岡→東京 飛行機 負担者は? (大阪→東京の新幹線代は会社負担?) 新幹線を利用した場合、当社では領収書の提出は必須ではありません。 また、上司は私が大阪から福岡に行ったことは知っていますが、帰りはどういうルートで東京まで戻ったかは知りません。 是非、回答をお待ちしています! よろしくお願いいたします。

  • 電子保管について

    会計システムの構築における電子承認・電子保存について教えてください。 現在のフローは以下のようになっております。  (1)コンピュータシステムにて精算者が情報入力を行う。  (2)入力情報をプリントアウトし、領収書等を添付し、上席に押印・承認後、経理部門に回付。  (3)経理部門は回付された伝票・領収書を内容確認し、システムの承認を行う。  (4)伝票・領収書は紙ベースで書庫等で保管される・・・ 次期システムでは。。。  (2)の作業においてワークフロー化  (3)の作業において電子データ化  (4)の作業において電子保存化 を行いたいのですが、どうしても領収書等は紙ベースでの 補完が会計上、税法上、義務付けられているのでしょうか? 補完を含めて完全に電子化するのは不可能なのでしょうか? ちなみに一部、電子帳簿保存は適用し実施しているのですが どうしても保管帳票が目に見えて減らないため、更なる電子化を 検討している次第でございます。。。 私のところは零細ですが、大手になると補完資料も半端なく多いと思うのですが、どのように対応してるのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 交通費全額支給

    初めまして、質問させていただきます。 先月、就職した会社の交通費が半額しか戻ってきていません。 交通費は全額支給の会社です。 1, 4月分に関しては、毎週木曜日の夕方までに交通費清算書を出す事。 2,翌週金曜日に振込み。 という、規則です。 が、2回(17日金曜日、21日火曜日に提出を求められ)提出したのは 良いのですが、17日分(?)までのものしか振り込まれませんでした。 振り込まれなかったことを上司に聞いてみると、タイミングが違うので 待っていろ。必ず振り込まれるから。とのことでした。 ですが、本来ならば、17日迄のと21日(4日分)が同時に振り込まれないとおかしいと思うのです。(17日分21日分は23日に決済され、5月1日に振り込むとか) たった、4日分とは言え1万2千円なのでかなり大きいです・・・。 同じ決済日で、振込みのタイミングが違う事などあり得ることなのでしょうか?? 営業職ですので、移動費がかなり嵩むのでキツイのです・・・。 同じような事があった方、詳しい方いらっしゃいましたら、是非 ご回答をお願いいたします。

  • 小口現金の締めは当日?翌日?

    お世話になります。 小口現金を管理する担当なのですが、ちと疑問に思ったので教えてください。 現金が動くとき、いつも前日の領収書を前日の日付で清算しています。 と、いうのも遠くへ行く社員の高速代や燃料代を社員が立て替えて、領収書を持ってきて清算します。 が、社員の帰ってくるのが遅い時間なので私の勤務時間と合わず、翌日私が出社してから清算していました。会計も前日分として入力していました。 いうなれば、翌朝締め、でしょうか。 しかし、これは変なのでしょうか? 翌日清算したならば、翌日の出金とみなすものなのでしょうか? 昨日、決算で小口現金をすべて口座へ預け入れしたとき、3/30までの残を3/31に入金して残が0円。3/31の領収書がすべて4/1の清算となったので、今後どうすべきか?と思いまして。 皆様はどうしてますか? また、本当は《当日清算》と《前日にさかのぼって清算》のどっちですか? 宜しくお願い申しあげます。

  • お金のかけ方

    社内のIT化において、業務効率アップや統制化の為に、グループウェアやメール・ワークフローなどにかける費用は、どのように考えるべきでしょうか? 諸事情も付け加えておきますと、 私は、今社内SEですが、全国に店舗を百数十店経営している会社なのですが、業務システム(在庫や受発注や顧客情報など)は社内機密とし、その他のツールは、セキュリティーの違いから、全国どこからでもアクセスするほうが便利だと考えています。 そんな折、社内から紙&印運用の承認手順では、全国から印鑑をもらうのに時間がかかったりして不便だという意見が多く、ワークフローの電子化を検討し始めました。 そこで、ワークフローのみのシステムではなく、サイボーズ等のグループウェアを見せて、今までの認識を変えていくように心がけています。 しかし、ITそのものに、お金のかけることに、非常に消極的で困っています。 1000人のグループウェアに1000万を言うと悲鳴が上がります。 初期費用を入れたら、2000万円以上かかりそうです。 現実には全国展開している割に、情報システム部3人なので、管理も難しいと考え、ハードウェア管理はアウトソーシングして、情報のメンテナンスのみ社内で行うようにするためASPタイプのシステムを利用したいと考えます。 やはり、もっとお金をかけなければ、実現できないと思うのです。 そこで、上記のような質問となりました。 世間一般の当然これぐらいはかけるべきだという情報とか、有識者の見解などの情報がありましたら、是非お教えくださいませ。 今のところ、会社は黒字で、非上場ですが親会社に配当も払っています。 よろしくお願いします。

  • 出張で私用延泊した場合の清算方法

    先日、社内研修のため、東京へ出張してきました。 出張命令での日程は1泊2日。しかしに同窓会の予定が入り、実際はもう1泊し2泊3日の日程となりました(私用ということもあり会社には相談していませんでした)。もちろん、延泊分についての交通費、宿泊費は自腹で。  精算申請の方法としては、利用日と利用区間、利用した交通手段を入力、鉄道・地下鉄・バスの利用分については領収書添付は不要、それ以外であるタクシーや飛行機の利用分については領収書添付が必要となっています。(まあ、どこの会社もこんな感じだと思いますが)  上記の申請方法が定められているとして私用で延泊した場合の精算申請の利用日についてですが、実際の利用日で精算申請するものでしょうか。それとも、延泊である2泊目は私用なので、それを省くという意味で、あえて2日目の日付にして精算申請を行うものなんでしょうか。。(領収書添付が必要である飛行機の領収書にはやはり実際の利用日が記載されています)  まあ、事前に上司に相談すればよかったのですが・・・・。  実際に私用延泊された方はどのように処理していますか?    

専門家に質問してみよう