• ベストアンサー

TWブレーキランプについて

TW200に乗っていますが、前輪/後輪ブレーキ共に かけても、ブレーキランプが点灯しません。 ランプは切れておりませんので断線が疑わしいかもわかりませんが、 その前に、ブレーキとブレーキランプがどのようにして連動しているか、ブレーキをかければどういう原理でブレーキランプが点灯するのか 教えて下さい。どこかにスイッチみたいなものがあるのでしょうか? ご存知の方、お教え頂きますよう宜しくお願い致します。

  • ACR30
  • お礼率66% (8/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89024
noname#89024
回答No.4

バッテリーがきちんとしている物で充電されていてヒューズなど切れていないのであればバルブ切れ(今回は違うとのこと)配線トラブル(ノーマルでしたら滅多にない) リヤのスイッチは滅多に壊れる物ではないですが、調整が悪いか接触不良は有ります、フロントはマイクロスイッチだと思いますからもしスイッチが駄目なら交換しか有りません。 まずフロントの場所はブレーキレバーの根本の当たりに付いていると思います、よく見ればレバーの根本に配線が見えます。 又リヤはブレーキペダルのリターンスプリングの所に細いスプリングでペダルに慌てスイッチをひくようになっています。 ただ、場所も解らない状態でいじれば返って状態を悪くすることも有りますからバイク屋に見て貰う方が結果的に安く付く場合も有ります。 一般的なバイクのブレーキに関するスイッチはほぼ同じですが、中には特殊な物も有ると思います(見たことはないが)ステップなど交換していれば、どのような物に成っているか見ない限り解りません、又スイッチは基本的に配線は2本で短絡させるだけの物で、車種によりプラスコントロールやマイナスコントロールのスイッチがあります(要するにスイッチが入ってアースが繋がるか、プラスが繋がるかです) もちろん幾ら正常でもBレスだとエンジン始動しないと点灯しませんし、車と違いB等正常でもメインキーが入らないと点灯しません。

ACR30
質問者

お礼

早々に大変丁寧なご回答をありがとうございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (6)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.7

あまり高級なしかけではないです。極めて原始的な見たらわかるといううようなスイッチで接点を開閉するものですが、用途柄信頼性はきわめて高く壊れるようなものではありません。 ところでウインカーはつきますか? ここで原理です。 ウインカーとストップランプのエネルギーはバッテリです。 スイッチと配線と電球の問題で、 バッテリーが問題なければ、スイッチとストップランプで直接回路を作ってドイツが原因か白黒をつけてみてください。 フロントレバーを外せば(ブレーキワイヤーもね)、前のスイッチを電線ごと引き出せます。 ブレーキレバーから上のほうに行っている針金をたどっていけば、スイッチにたどりつきますので、これも外して電線を引っこ抜いてください。ストップランプも同様。 あとつなぎ方はわかりますね。おそらくうまく動くと思います。 しからば、途中配線をたどるだけです。 しかし、後ろに行ってる線が抜けてたぐらいのことでしょうから。 そこまで作業する前にわかります。 TWって、まともな配線の仕方を知らない人がいじっていることが 多い車体。 うまくいけば(たいてい)一瞬でみつけられますよ。

ACR30
質問者

お礼

早々にご回答頂きありがとうございます。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.6

フィラメントを目視しただけで切れていないと思っても断線していることは十分考えられますが・・・ テスターで電球の導通とソケットの端子に電圧が来ているか、測られた上での電球断線でなくハーネス断線かスイッチ不良と判断されている訳ですよね? スイッチは車もバイクもほとんど一緒で、ブレーキをかけていない状態の時にレバーでスイッチが押された状態となっており、ブレーキをかけるとレバーがスイッチから離れ通電するようになっているはずです。 スイッチはフロントはレバーの根元に付いているはずですが、リア側もレーバーの動きにより作動させる所に付いていると思います。(TW200がどうなっているのかは知らないので申し訳ないです) ただ、スイッチが別々に付いているはずなので、前後同時に点灯しなくなるのであれば、ストップランプに近いところのハーネス断線か電球切れですね。

ACR30
質問者

お礼

早々にご回答頂きありがとうございます。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

ストップランプの電球が切れていないのをどの様に確認されましたか? まさか、テールランプが点いているから切れていないと判断されているわけでは無いですよね。 一個の電球の中にフィラメントがテール用とストップランプ用の二系統が含まれていることを理解した上での質問ですよね? もしテールランプが点いていることでストップランプが切れていないと判断されているようであれば、単に電球切れです。

ACR30
質問者

補足

2本のフィラメントの確認はしております。

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.3

普通、そういう疑問が出たときはブレーキレバーやブレーキペダル近辺をじっくり見るものですけどね…。そこまでお忙しいのでしょうか? ブレーキレバーホルダーの根元(ブレーキレバーの支点部分)に、ブレーキレバーを握れば3mm位の細い棒みたいなものが出ていると思います。それがブレーキスイッチです。普通二本の配線が接続されているはずです。 リア側についてはここを見てください。 >http://www.naps-jp.com/kaizoushinan/rensai/4mini/4mini20050404.php 「バイク ストップスイッチ」などでググるといろいろな情報が見えます。

ACR30
質問者

お礼

早々に丁寧なご回答をありがとうございます。 大変参考になりました。

noname#107565
noname#107565
回答No.2

前ブレーキはレバーの付け根辺りにスイッチがあります。 後ろブレーキも、ペダルからのリンクを追っかけていけば、ばねでひっぱられるような形だと思いますがスイッチがあります。それぞれ別に回線がありますが、どちらからの入力でもブレーキランプは光ります。 バイクを良く注意してみれば、発見できます。 オイルドレンボルトも、エンジンの下をよく見れば見つけられます。

ACR30
質問者

お礼

早々にご丁寧な回答をありがとうございます。 前・後ブレーキ共にランプが点灯しないのは、どこかで 断線している可能性があるかも知れませんので、再度 見てみます。 ありがどございました。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.1

バッテリレスになっているなんてオチはないですか。

ACR30
質問者

補足

テールランプ・ウインカー等、ブレーキランプ以外はすべて正常です。

関連するQ&A

  • ブレーキランプについて

    250のバイクに乗ってるのですが、後輪ブレーキを踏んでもブレーキランプは点灯しません。結構強めに踏むと点灯します。これって接触等の問題だとは思うのですが、どのようにして修理したらいいのでしょうか? ちなみに、前輪ブレーキは普通に点灯します。

  • ブレーキランプがつきません。

    ホンダのCD90に乗っています。 前輪ブレーキ(右手)をかけるとブレーキランプが付くのですが、後輪ブレーキ(右足)をかけてもブレーキランプが付きません。どこに原因があるのでしょうか。

  • 前輪のブレーキを握ってもブレーキランプが点きません

    フォルツァ(250cc)に乗ってる者ですが、ブレーキランプの調子が悪いのでどなたか教えてください。 ストップランプはLEDに交換しています。 ポジション時は正常に点灯しているのですが、ブレーキを握った時の動作がおかしいです。 後輪ブレーキ(左ハンドル)を握ると、明るく点灯し正常に動作します。しかし、 前輪ブレーキ(右ハンドル)を握ると、握り始めのほんの一瞬だけ明るくなり、すぐにポジション時の状態に戻ってしまいます。 また、握り始めの明るくなるポイントで留めておくと、明るいままですが、そこから少しでも強く握るとポジション時の状態に戻ってしまいます。 何が悪いのでしょうか??? 用語が間違ってたらごめんなさい。

  • ブレーキランプ

    ワゴンRのテールランプとストップランプについて、ブレーキを踏むと普通にストップランプが点灯するのですが、スモールランプのスイッチをオンにしテールランプ点灯の状態にしてからブレーキを踏むと、それまで点いていたテールランプが右側だけ消えるという現象が起きています。このとき右側のストップランプは点かず、つまり右側は全く光っていない状態になります。 電球を交換する前に調べられることはありますか、詳しい方ご教示ください。

  • ブレーキランプ

    CB400SFに乗っております。 年式は、96年式です。 さっそく質問なんですが、ブレーキレバーを踏んだときにブレーキランプが点灯するまでの位置が深すぎて軽く踏んだ程度では点灯せずに困っています。(フロントブレーキを握ったときは正常に点灯します。) そのため信号待ちでかなり力強く踏んでいないと点灯しません。 友人に相談したところブレーキランプが反応する高さを調整するねじ?ダイヤル?みたいなのがあると聞きました。 今日色々な角度からブレーキペダル周りを見てみたのですが見当たらなくて困っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 お願い致します。

  • ブレーキランプが消えない

    友人と共用で使用している方の車両のブレーキランプが点灯したまま消えなくて困ってます どなたか無知でケチで知識も経験も乏しい2人で1人前にならないコンビに指導願います 長文になりますのでご了承願います 知識の有る方には本当にバカな奴だなって思われるだろけど、それは重々理解してるのでコメントする際にディーラーや修理工場へ行けだとかの愚答は求めません 憶測で十分気が済むし試してみたいのでお願いします 車検はまだ1年弱残ってて、それこそ整備工場へ行く気も起きません 先月メーターパネルに見た事無い部分に黄色のランプが点灯して説明書読んだらブレーキパッド消耗通知だったので同じダンプ、、、スミマセン車種も記載してませんでした H17年式の三菱キャンター(型式PA-FE71DBD)の3トンダンプです そして先週車検で戻ってきた車両も同じダンプでそれは自分が購入して使用している問題無く活躍してくれてるダンプです 当然同じ車種なので配線も同じだろうと思い見ましたが分かる訳ないですよね なので質問させて頂いたのですから 余談はいいとして先記した警告ランプが点灯したので自分のダンプに使用予定で購入してたパッドを友人に半額払わせて2人で前輪のパッドは交換終了しました がパネルの警告灯が消えません 更には友人いわく何カ月か前に誰も乗って無いのにブレーキランプが点いてたぜ なんて切り出されてハァ?と思ってみたら点灯したままで消えないのですランプ本体を軽くコンコンと突いても消えません なので自分は接触不良じゃないなと友人と勝手な判断をして数日経過しても改善せず幸い自分の車が正常なので今は良いけど来月からは2台で行動するので焦ってます 始めに記した様に2人は貧乏暇有り有りで知識、金は無し無しコンビなので修理屋さんになんて微塵にも考えてません どうしたらブレーキランプが点灯したままになるのか?どんな事が原因として起こるか?そして因果関係は無いと思うが何でパネルの警告灯が消えないのか知りたいです まさか後輪のブレーキなのかな?そうなるとキャンターダンプの後輪ってディスクブレーキじゃない気がするけど今どきドラムブレーキなんて事は無いですよね?と携帯で検索してたら警告灯はセンサーを交換すればリセットとなるみたいで完全じゃないにしても疑問が少し和らぎましたので懸念してるブレーキランプが点灯したままのを改善出来ないかです それとテールランプは3連のリレーで流れて点灯するJETで購入した物に変えてます それが駄目な原因だったりして、、、だとしたら純正ランプを付け替えれば3連が悪いか答えが出ますね なら良いけど違う場合が恐ろしいです こんな非常識人にでも指導してくれる方が居ると信じてお待ちしてます 説明不足で答えられないだろうけどお願いします

  • 自転車のブレーキ

    自転車には前輪と後輪にそれぞれブレーキが付いていますが、     前輪のブレーキのみを掛けた時と  後輪のブレーキのみを掛けた時では止まり方が違いますよね。  何故か後輪のブレーキを掛け、後輪がスリップするときは、あたかも後輪が前輪を追い越そうとしているかのように横向きになってしまいます。  前輪ブレーキを掛けて前輪がスリップするときは そのような事は無いです。  むしろ前輪ブレーキを掛けた時のほうがつんのめるので後輪が前へ行こうとするような気がするのですが、そうではないの何故でしょうか?

  • ブレーキランプ

    国産トヨタ車のブレーキランプについて、お教えください。 不点灯インジゲーターがつき、全ブレーキランプが点灯しません。 球切れチェック済みです。もちろんヒューズも問題ありません。 ~症状~ スモールON→異常無くスモールがつきます。 ブレーキ踏む→不点灯インジゲーターが点灯、ブレーキランプの方は一瞬全部(ハイマウントも)つくが、すぐに消えてスモールのみになります。 なんの理由が考えられるでしょうか?

  • ドラッグスターのブレーキランプ調整

    ドラッグスター400に乗っているのですが、リアブレーキをかけるとブレーキランプが点灯しません。停車時にかなり強く踏んでみると点灯したのですが、普通に停まるくらいのブレーキでは点灯しません。これって普通ですか? ブレーキランプスイッチの調整ができると聞いたことがあるのですが、リアブレーキのどの辺にありますか?できれば詳しく教えてください。

  • ブレーキランプが点きっぱなしになるのはなぜ?

    旧車ホンダ初代プレリュード1981年式を大切に今でも乗っています。 ある日、ブレーキペダル側のブレーキスイッチに当たる樹脂製部品が、 劣化して砕けブレーキランプが点きっぱなしになり、バッテリーが上がりました。 樹脂製部品の代用品としてボルトとナットを上手く利用して、スイッチがOFF になるようにしました。ところが、ブレーキランプはまだ点きっぱなしになります。 スイッチを繋いでいる電線ジャック部分を抜いてみても、ヒューズを取り替えてみても 点きっぱなしで、対応策がわからず困っています。 電装部品を扱う自動車屋さんに聞いても、不明みたいです。(泣) このような症状や対策法などご存知の方、教えて下さいね。