• 締切済み

インパクト時の右腕について

インパクトの瞬間のイメージが良くわかりません。 写真などを見ると、腰は回っていて腕は右腰あたりに下りて 右ひじはアドレスの時のように曲がったままで当たっているように見えますが・・・・ 他の人から聞いた話ですが、インパクトは野球と同じで右ひじがまっすぐ伸びた瞬間に当たるのが正しいとも聞きました。 どちらが正解なのでしょうか?

みんなの回答

  • naka_yu
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.6

1. 右ひじはアドレスの時のように曲がったままで当たっているように  見えますが・・   その通りです。   曲がったままで当たっているように見えますではなく   曲がったままで当たるのですよ。 2. それは野球のバッティングであっても、ボールを投げる時で   あっても、テニスのラケットを振る時であっても   すべて同じなんです。 3. ボールに当たる瞬間では縮んでいて、当たってから   右ひじが伸びるからボールを強くヒットできるのです。 4. 野球のボールを投げる時でも右ひじが伸びたままでは   ボールは投げれません。   ボールが手から離れる時に伸びるからボールを遠くへ   そして強く投げれるのです。 お分かり頂けましたでしょうか? 楽しい研究をして、役立てて下さいネ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

間違っていることは、右ひじが伸びきったままでインパクトを迎えたり、伸びた肘が再度たたまれていく時にインパクトになることです。 従って、丁度伸びきった瞬間に毎回当たればいいのですが、そんなほんの一瞬で毎回インパクトを迎えるのは困難なので、実際には伸びていき伸びきる寸前にインパクトを迎えることを目指します。 考え方としては、ティーアップしていない球を打つ場合に、スイングの最下点で毎回球を打てれば問題はないけれど、それは困難なので最下点の少し手前で球を打つようにすれば、ダフらないで毎回打てるということに近いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

多少の理論の違いがあるとは言え、お三方共スイング全体もしくはインパクト前後を含めてお答えになっています。これはどういうことかをお考えいただきたいのです。スイング通過点にボールがあるという考えなんですよ。その方が実は合理性があります。 ゴルフスイングの中のインパクトはどれだけの長さがあるでしょう??しかし、スイングは前後を含め連続体です。ということはインパクトだけを意識するのは、もし正しい形を得たとしても曲がる可能性を含んでいるとも言えるんですよ。そして、パーツ分けをして理解しようとして失敗しているゴルファーのいかに多いことか。(なぜか、正しい形が一つとは限らないからです)そのことを肝に銘じてほしいのです。 インパクトの前に軌道を決めるダウンスイングがある。その前に力がたまったトップオブスイングがある。その前に力を貯め、大方の軌道を決める(決定的には決まりません。例外としてループスイングも存在するからです)バックスイング、そのバックスイングの動きをスムーズにするためのアドレスがあります。これらはすべて連続体です。インパクト後も直後までの一番力が出力されている状態。(直後まで続くのですから、その最後で一番腕が伸びているべきですよね)それを支える、そして放出先としてのフォロースルー、それの終わりのフィニッシュとやはり連続体です。是非、スイングをパーツ分けしないで考えるようにしてください。 自分はスイング理論は必ずしも一つではないと考える者です。しかし、この連続動作については、ゴルフの数少ない基本の一つだと思っています。そして連続動作として覚えるべき動作だとも思います。なぜなら一つ一つが正しくても間違った組み合わせの仕方をする可能性が非常に高いからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

坂田プロのお話から理解していただくのが 判りやすいと思いますのでURL貼り付けておきます nakabe_yuさんのお説とは少し異なります トップで右肘は脇から離れ左腕の二の腕と右手の二の腕は 並行になります(地面に対しては右の肘が少し下がっています) これはダウンスイングで右ひじを右腰にぶつけるような感じで スイングにスピードを与える確率を上げるためと言う事です 右腰にぶつけた右ひじを右腰と一緒に回して行き インパクトでは伸ばす余裕を残しています つまり、伸び切ってはいけないという事ですね クラブヘッドの一番スピードが上がるのは インパクトを過ぎて20-30cmのところで その時点で右ひじが伸びきる事になりますね 参考にして下さい アドバイスまで

参考URL:
http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/wsaka/default.asp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakabe_yu
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.2

アイアンショットの基本動作を説明します 1. スイングには縦の動きと横の動きがあることをしっかり 理解しましょう(縦理論) 2. 「上げきる」「下げきる」の意識が大切です 3. トップとフィニッシュ以外の部分では“手がからだの中心”に ないと正しいスイングプレーンが創れません 4. ボールに対してクラブフェースがダイレクトにコンタクトする 必要があります(1~3センチ手前に入る動きではいけません) 5. スイング軌道の上から下への動きの間でインパクトすることが 理想です(ダウンブロー) 6. トップからフォローにかけて、頭の位置が 前後、左右、上下方向に移動しない体の動きを目指します (“Behind the ball” ビハインド・ザ・ボール)   それによって正確性と再現性と遠心力がアップします これらは6 Factor programで理論や練習方法(ドリル)を学んでください ● 右ひじのたたみ方 テイクバックでアドレスから手の位置が右ひざの上に来るまでは 余計な動作をせず、肩だけを回転(念転)させて下さい その位置から右ひじが緩やかに曲がり始め、トップではひじの角度が 約90度になります この間では右ひじが、からだの外側へはみ出さない意識が必要です トップでは飛球線後方から見ると、ひじが地面方向(垂直に近い)を 向くように心がけて下さい そうすることによって、ダウンで右ひじが右腰に素早く、 正確に戻り易くなります インパクトではほとんど右腰に右ひじが付いたまま回転 (念転から解放)している状態になります 右ひじは、曲がった状態でインパクトを迎えます ですがフォローでは伸びます どうでしょう?  スイング中のこれらの動作が身に着けば 正確性、再現性、加速性などが必ずアップできます ご活躍を期待しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.1

結論から言うと右肘が曲がった状態で当たるのが正しいです。 プロのスイング分解写真はどこでも手に入ると思うので,探してみてください。万に一人もインパクトで右肘(レフティなら左肘)が伸びている人はいないはずです。 インパクトで右肘がまっすぐになっているアマチュアはゴマンといますが。 <インパクト時に右肘が曲がっている理由> 両腕が伸びる=最高速,になります。最高速ということは,その後は減速する一方です。インパクトで最高速になり後は減速するしかない状況でボールをヒットし,シャフトがたわんだらどうなるでしょう。間違いなく当たり負けします。女子プロよりHSが速い男性アマが女子プロより飛ばないのはここに原因があります(もちろん芯に当たっていない,というのが一番の理由でしょうが)。 インパクト時は加速中で,さらに速度を上げながらボールを押し込み(この押し込みこそが,飛距離の秘訣),シャフトが30度~45度の角度あたりで右肘が伸びて(これは意図的に伸ばすのではなく遠心力で勝手に伸びます)最高速を迎えるのが理想です。 結論を申し上げると,インパクトで右肘は曲がっているのが正解です。

356a
質問者

お礼

非常に解りやすいご説明ありがとうございました。 安心してスィングできそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インパクトの瞬間の右肘の向き

    みなさんはインパクトの瞬間って右肘の内側は正面を向いていますか? それとも飛球線方向を向いていますか? 私はアドレスの時に右肘内側は体の正面を向きます。 インパクトはアドレスの再現とよく言われていますが、そうするとインパクトの時も右肘内側は正面を向くことになります。 普通に打ててはいるのですが、これで合ってますか?

  • インパクト時どんなイメージで、どこを見ていますか

    いつもありがとうございます。 最近の私 今までどおりのインパクトの瞬間を見るスイングをすると 肩と腰が適度に開けないようで、 フィニッシュで左足に乗れてもスイングの勢いがイマイチ。 出球には距離も方向性も欠けていました。 今日のコーチは 「インパクト時にターゲットを見なさい。」とのアドバイス。 言われたとおりにすると、今まで見たことも無いナイスショット。 ウッド・アイアン共 距離も方向も申し分無し。 全くリキミの無いスイングです。 この2年半 肩も腰も開けていなかったのを思い知りました。 またまた開眼です。 新ドライバーの威力と相まって、とんでもなく飛んでいきます。 でもでも ここでお尋ねします。 インパクトの瞬間を見たまま、肩と腰を適度に開くにはどうしたらいいのでしょうか? 球を弾く瞬間を見た方が良いと思っているのが間違いなのでしょうか? プロのスロービデオを見ると、ちゃんと球を見ているような感じです。 皆様 インパクト時 どんなイメージで、どこを見ていますか? コーチに、このことを尋ねました。 すると「俺は球なんか見たこと無い。」とのこと。 まぁ私としては結果が素晴らしく出ているので悩みはしませんが 球をちゃんと見れたらもっともっと良いのでは無いか?と欲張る次第です。 今日の私は、球がそこにあるのを信じて何も見ず、 左足の上で回り切ることだけに専念しました。

  • 右下半身がしびれる。右腕がしびれる。何かの兆候でしょうか?

    40代半ばの女性の事ですが、上記のような感覚があります。 (1)一ヶ月前から右腕がだるくなり、揉んでいるうちに右ひじの骨のあたりの一箇所がいたいとわかりました。 (2)昨日から右下半身(腰から足まで)がしびれるとのことです(特に腰)。 現在、右腕と右腰と右足がしびれているということです。 何かの病気の兆候でしょうか? また、病院に行くときは、何科にいくのが一番よいでしょうか?

  • インパクトの目線について

    プロ野球選手の打つ瞬間(ボールがバットにあたる瞬間)なんですがみんなインパクトの瞬間は見ているのですか?以前その瞬間の写真があって(確かに目線はボール見てました、球種なんかはわかりませんが) その事を友達に話したら「打つ瞬間は見ていないし、見てたらバットは振れない」って言うのです 経験者の方お願いします 

  • インパクト時の手首の角度

    プロのドライバースイングを後方から見た場合、アドレスでの手首の角度とインパクト時の角度が変わっています。具体的にいうと腕とシャフトの角度がインパクト時はまっすぐに近くなっています。 トップから手首の角度を維持したままインパクトを迎えるのがいいと思っていたのですが、インパクトのときは手首を伸ばす感じでいいのでしょうか?伸ばしたほうがヘッドが走る気がしますが・・・

  • インパクトの瞬間フェイスが被る

    こんにちは。表題のとおりです。 当方30代前半、ゴルフ歴10年。 スポーツは野球、バスケット。ゴルフのスイングはおっさん打ちじゃありません(笑)。。 最近ショートアイアン、ドライバーに限らず、打った瞬間からボールがスコーンと左に行くようになりました。 1ヶ月ぐらい直りません。。 例えばドライバーだと、降り切ったその状態から、体、クラブ、腕をそのままインパクトの位置に戻します。するとフェイスが45度ちかく左、ロフトは地面に対して0度に向いています。 おそらくインパクトの瞬間思いっきり被っているんでしょう。 グリップが原因でしょうか。ちなみに当方少しフックグリップです。 ビデオなどにアップロードできないので、なかなか検証難しいとは思いますが、どなたかアドバイス下さいませ。

  • アプローチで球の高さが一定しないのは手首の角度が一定に保てないのが原因か?

    室内で練習用ネットを使用してグリーン周りを想定した短いアプローチの練習をしています。 レッスン書やOKWebの記事を参考にして次のようなイメージで打つことでダフリやトップが激減し球をきちんとつかまえられるようになってきました。 (1)両脇を締める (2)左の上腕は最初から最後まで胸に付けたまま離さない (3)ダウンスイングでは右肘と腰の回転を同調させる (4)インパクト付近からは右腰で打つイメージで右腰を飛球線方向へ出していく ただ球の位置も打ち方も同じにしているつもりなのに、球の高さが一定しないことがよくあります。この原因は私の推測では手首の角度がインパクトの前後で一回ごとに変わってしまっているからではないかと思っています。(正しいかどうかはわかりませんが。) レッスン書などでは「手首の角度を変えないように」としか書いてありませんが、手首の角度を一定にしたまま振るにはどのようなイメージ(感覚?)をもって振ればいいのか、いまいちからだが理解していません。そのための意識、コツなどをご教授いただければ幸いです。 またフォローを出していく角度についても自分の感覚が一定していないというか、そもそも基準(感覚?)がないように感じています。この点はどのように考えればよいのでしょうか。

  • アドレス時の右肘

    アドレス時の右肘について質問です。 フェアウェイウッドが苦手で、ドライバー、アイアンは気にならないのですが、 フェアウェイウッドをアドレスした時点で、幼稚な表現ですが当たる気がまったくしません。 フェースの向きやグリップに違和感があります。気持ちが悪いままテークバックし、ダウン、インパクトを迎えると、フェースが閉じた状態でどフックしかでません。しかも球が上がりません。 試行錯誤した結果、右肘をアドレス時に右横腹あたりに付ける感じでテークバックすると、インパクトでもあまり右手をこねることなく当たるようになります。(完璧なあたりではないですが) 右肘を横腹に当てた感じでのアドレスは基本として正しいものでしょうか。また、フェアウェイウッドを構えた時の気持ち悪さを克服された方のアドバイスをお願いします。 ちなみにレッスンには昨年まで1年間通い、素人なりに基本スイングは完成したと言われました。ただ、フェアウェイウッドのみはむしろ以前の手打ちの方があたり、得意クラブでした。 プロからレッスン頂いたスイングに変えた結果、ドライバー、アイアン、アプローチはかなり上達しましたが、FWのみさっぱりな状態です。ドライバー、アイアンは右肘をあまり気にしていませんでした。どこに原因があるのかお気づきのところがあればアドバイスお願いします。(ちなみに転勤でレッスンに通えなくなりました)

  • テニスサーブ インパクトで腕は伸ばすのか

    硬式テニスを始めたばかりの社会人です。 サーブでボールを打つ瞬間は、腕は伸びきる(肘がまっすぐになる)のでしょうか。 動画、写真などを見ると、インパクトの時はまっすぐになっているように見えます。 上級の方に、腕は曲げた状態が一番力が入ると言われました。 ボールを投げる時のようにと。 ソフトボールをやっていたのでボールを投げる感覚はわかります。 肘から出て、スナップ(サーブの場合はスナップではなく回内)を効かせて投げる感じ。 それと同じようにラケットをスイングしてみれば良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • ゴルフのスイングについて

    こんにちは。 場所によっては木の葉が多少色づいていますね。 当方ゴルフ初心者です。 ゴルフ有識者のかたがいらっしゃいましたらご教示ください。 最近、ある練習をしていたら腰の左側あたり~左腕の外側の先端あたりまで、目には見えませんが、弧状の線のような張りつめた感触を覚え、そのままインパクト位置まで降り下ろしたら、インパクトの瞬間が見え、左腕がまっすぐになっているのも見えた感じで、今まで悩んでいたスーパースライスがかなり少なくなりました。(気持ち左側へ上がったかな~センターへ戻ってくる感じです。スーパーまっすぐってなかなか難しいです。) 打球の感じも一定な感じになりました。 ゴルフ雑誌の表紙のような7時か8時あたりで停まっている写真のようになるような練習をしたいのですが、クラブはなかなか停まってくれずに9時くらいまで行ってしまいます。 無理やり7~8時あたりで停めようとすると、翌日は左腕が痛くてダメです。 左側に張りつめた弧状の感触を感じないまま打つと、アウトサイドインのダウンスイングとなりやすく(スイングの瞬間に如実にわかります。)、インパクト時に上体が起き上がってしまい、レフトスタンド直撃のようになります。右腕が主役になっている感じがします。 ゴルフは左腕で打つ(打つイメージ?)ことが野球と異なると言うようなことを聞いたことがあります。 果たしてこのような感触は間違いないなのでしょうか? それとも、ある程度は正しいのでしょうか? ゴルフって、こんなにも感触的な体の動きなのでしょうか? この感触を覚えてから、今までは右手が主役だったんだなぁと如実に感じでいます。

専門家に質問してみよう