• ベストアンサー

一口串揚げのソースを教えてください。

今晩、料理は串揚げ(一口サイズ)をつくります。 素材は下記の通りです。 1、肉系 牛モモ、豚モモ、ウインナー 2、魚系 エビ、イカ、 3、野菜系 ブロッコリー、さつま芋、ピーマン、ミニトマト、アスパラガス、シイタケ、タマネギ、エリンギ、舞茸、ジャガイモ 4、その他 カーマンベールチーズ 赤ワイン(フルボディ)とともに、いただきたいのです。 ワインに合うような串揚げ用のソースを教えてくださいませ。 塩や中濃ソースオンリーではなく、アレンジしたソースを教えてくださいませ。 もちろんフルボディの赤ワインに合うことが前提です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goujikun
  • ベストアンサー率34% (59/171)
回答No.1

こんにちは、おいしそうですね、できれば混ぜてもらいたい(笑)    大阪のくしあげは、ウスターのようなソースが主流のようですが。。。    自分がやる時は、いろんなソースを用意します。野菜に合う、 肉、魚介に合う、それぞれですが、以下質問者様に合うようなソース があればいいのですが。  濃い目のソースに砂糖を少し入れ、まったりと。(肉に合いますよ)  (この場合、ソースを温めながら砂糖を溶かしてください。みりんでもOK)  からしもあったら、冷めてから溶いておくのも、いいですね。  タルタルソースと薄めのソースをミックス(魚介類にgoo)  ソース少な目、トマトケチャップ多目プラスレモン(野菜に良し)  マヨネーズとトマトケチャップもミックスOK  塩とこしょうを7対3。レモンを添えて。  とりあえず、簡単なレシピですが、ご参考までに。

mouse1948
質問者

お礼

goujikunさん、アドバイスをありがとうございます。 5種類?も教えていただき嬉しいです。 実は今晩はこの自家製串揚げのほかに、我が地元の美味しい焼き鳥屋さんからお土産でつくねとネギマをタレで焼いてもらったものもいただきます。 ですから串フルコース、ってところです。(^_^)v 教えていただいたソースを参考にさせていただきます。 いただく赤ワインはフランスのコート・デュ・ローヌ地方の2006年産のA.O.Cワイン(ドメーヌ・ダンデゾン社製)で、 シラー100%、フルボディ(14.5%)です。 夕餉が楽しみです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焼きうどん

    焼きうどんはどういう具を入れますか? 私は醤油味なら椎茸、太葱、油揚げ。 ソース味ならキャベツ、ウインナー、 エリンギです。

  • 洋風ステーキソース

    ヒレ肉があるのですが合うソースを造りたいと思っています!今日、赤ワイン(フルボディ)、バルサミコ酢、たまねぎ、にんにく、バターを使って肉を焼いた後の油を使って作ったんですけど深みがないというかおいしくできませんでした。。脂身の少ないヒレ肉に合う、濃厚なソースのレシピおしえてください!!できれば上記の材料が使えれば。。いえ、つかえなくてもけっこうです。よろしく御願いします!

  • ミートソースの作り方

    昨日ミートソースを作ったのですが、ミートソースというよりもトマトソースに近いものが出来上がってしまいました。 とりあえず小分けして冷凍保存しておりますが、使用する時に何か足して もうすこしミートソースに近づけるように軌道修正したいと思っています。 私が参考にしたレシピは・・・ トマト缶 しいたけ ひき肉 たまねぎ にんじん セロリ ベーコン にんにく 赤ワイン 塩・コショウ・ローリエ・ナツメグ(だったかな?) でコトコト1時間半くらい煮込みました。 自分で思う失敗点は、生トマトとトマトペーストとレシピには書いてあったのですが用意していなかったため、トマト缶を少し多めに入れてしまったことです。 この状態にあとどんなものを入れていくと、近づけるでしょうか? アドバイスお願いいたします。 また、いつも手作りされている方のレシピなども教えていただけると 幸いです。

  • クリスマス 和風レシピについて

    こんにちは。 クリスマスのレシピについて料理の得意なかたにアドバイスをいただけば幸いです。 クリスマスですと洋風な感じがするかと思いますが、思い切って和風スタイルで考えています。 ただどうしてもよいレシピが思い浮かばないのでアドバイスをいただけばと思います。 今考えているのは メイン・・・チキン (四国の一鶴というお店のガーリックと独特なスパイスが効いているしょうゆベースなものです。) ご飯・・・きのこ飯 (エリンギ、まいたけ、しめじを塩コショウで炒めて、塩辛をいれて白米にまぜます) サラダ・・・ゆずベースのドレッシングでさっぱりと(お肉が結構こってり&しょうゆベースなのでドレッシングがゆずでさっぱりしようと思います) といった感じで考えていますが、あともう汁物と副菜で考えています。 お酒は、赤ワイン(カベルネソベーニヨン)とワインをあけたら芋焼酎で考えています。(焼酎は黒じょかという鹿児島独特の飲み方でいただきます) 以上で考えていますが、副菜おと汁物でおすすめなお料理はありますでしょうか・・・ 彼がグルメなのでどうかアドバイスをいただけばうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 簡単で独創的なサラダレシピを教えてください

    サラダが好きでよく作りますが、フレンチ・和風・中華・イタリアン、シーザードレッシング、マリネ、マヨネーズ和えなど少々マンネリで、新しい味に出会いたいです。 手早く簡単でおいしく斬新なレシピを教えてください。 栗原はるみさんのレシピや、クックパッドなどの料理サイトはよく見ていますので、他サイトへの誘導はナシで、ご自身で作られたことのあるもののレシピを教えてください。 ドレッシングやたれ、ソースのレシピだけでも結構です。 新しく食材を買うと食費がかさむので(・Θ・;)現在揃っている以下の材料の中から作れるものでお願いします。 玉葱、長葱、キャベツ、グリーンアスパラ、セロリ、水菜、茄子、胡瓜、トマト、もやし、しいたけ、エリンギ、えのき茸、にんじん、ピーマン、アボカド、じゃがいも、わかめ、パセリ、バジル、にんにく、しょうが、豆腐 豚小間肉、鶏もも肉、ベーコン、鶏卵 ツナ缶、アンチョビ缶、オイルサーディン、鮭フレーク、スモークサーモン、鰹節 塩、胡椒、砂糖、醤油、酒、みりん、酢、ワインビネガー、マヨネーズ、粒入りマスタード、中濃ソース、オイスターソース、コチュジャン、豆板醤、甜麺醤、ナンプラー、ポッカレモン、すりごま、練りごま、白ワイン、サラダオイル、オリーブオイル、ごま油、パルメザンチーズ、牛乳、味噌、昆布茶、練りわさび、練りからし、ケチャップ、ポン酢しょうゆ、だしの素、コンソメ、ウェイパー、キムチ、焼海苔 以上 わがままな質問ですが何とぞよろしくお願いいたします(人´3`*)

  • 辛くて、食べて太れる濃厚な味のビーフシチュー

    辛くて、食べて太れる濃厚な味のビーフシチューを作ろうと思っているのですが、 どうやってつくろうかどうか迷っています。 辛味をひきたてるのに、揚げにんにくを一緒に煮込もうかと思っているのですが、 辛味自体をどうすればいいのかわからなくて困っています。 デミグラスソースに入れる材料で既に決まっているのは ・バター(相当大量に) ・マーガリン(少量) ・日本酒(赤ワインはいれません) ・牛脂・豚脂や、出汁用の牛肉 ・にんにく(揚げにんにくをそのまま煮込む) ・一般的に使われる野菜(にんじん、たまねぎ、セロリ、トマト等) ・その他、フォンドボー p.s.コレステロールに悪そうですが、いかに「太れる」ビーフシチューを作るかがポイントです。 ちなみに、入れる具は ・たまねぎ ・にんじん ・アスパラガス ・牛肉 の予定です(じゃがいもはありません) 参考:フジテレビ 8/22放送 「ウマさ無制限”一品勝負”歌舞伎スター絶賛メニュー」

  • 串かつ・串揚げの秘伝のソース

    我が家では、よく串かつをします。 通常は市販のソースで食べているのですが、 立ち食いの串かつ屋や串揚げ屋でよくある「2度漬け禁止!」と 言われているような、ソースを作ってみたいと話しています。 食べに行った時にもとても美味しくて、ぜひ再現してみたいと 母がチャレンジしようと思っているうなのですが どう作れば(ブレンドすれば)良いのか見当がつかないようです。 味の再現に成功(?)された方、もしくは何かヒントをお持ちの方、 ぜひ教えてください。

  • 一口食べたり、一口飲んでやめられないもの

    一口食べたり、一口飲んでやめられないものはありますでしょうか。ありましたら教えてください。

  • 串揚げ 

    大阪でおいしい串揚げ屋さん教えてください。 特に大阪市内、北摂地域でお願いします。

  • 串揚げについて

    最近 串揚げをよくつくります。 串に、豚肉や、ホタテ、海老を刺すまでは気にならないのですが、小麦粉、卵、パン粉をつける作業がとても面倒で料理が遅くなっています。 質問1.この作業を手短に出来る要領や、便利なアイテムを教えて下さい。 今は食材を買ってきたら、串に刺して冷凍保存、食べる時に解凍→パン粉つけ作業→揚げる です。質問1では、この作業要領をお尋ねしましたが、パン粉つけ作業まで終わらせ冷凍保存にすればいいようにも思います。 質問2.パン粉までつけたら、味がかなり落ちるように思うし、日持ちしないようにも思います。いかがでしょうか? 質問3.解凍するときにベチャとなるように思いますが、どうなんでしょうか? 質問4.ベチャっとならない方法等やその対策方法について教えて下さい 以上 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう