• ベストアンサー

子供の宿題なのですが。。。

子供の塾からの親向けのクイズなのですが、いくら考えても思いつかずお力をお貸し願えたらと思い質問いたします。設問は下記のようになっています。           記 「英語」○・△・□にそれぞれ共通の文字をあてはめるとすべて意味のある単語になります。それぞれの記号に相当する文字は何でしょう?    △□△□○     △○△○□    △□ i ○       △□○ i ○    ○△□ r n       M○△○□ こういう問題なのです。他の問題はクリアーできましたのでヨロシクお願いします。       

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114795
noname#114795
回答No.3

○△□ r n をACORN(どんぐり)だとすれば, ○=A, △=C, □=O となります. この問題は,i=L となれば解けるのですが,何か「i」について説明はありませんでしたか? ACORN, COCOA, CACAO, COLA, COALA, MACAO

wooddesk
質問者

お礼

ありがとうございます。iではなくLでした。ご足労かけました。

その他の回答 (3)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.4

あ~、ひょっとして#3さんがおっしゃるように 印刷が不鮮明で、i (アイ)とl(エル)が 見にくくなっている、なんてことないでしょうか? きっとそうだ(と、勝手に断定)(^^)

wooddesk
質問者

お礼

ありがとうございます。ご指示の通りです。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

M○△○□ を Macao (マカオ)にすると 3つは合うのですが、2つがどうしても合いません。 △○□の配列に間違いは無いですよね~  △□ i n △□n i△ なら合うんだけどなぁ~ 

wooddesk
質問者

お礼

ありがとうございました。

wooddesk
質問者

補足

すみません in ではなくrn でした。

noname#88772
noname#88772
回答No.1

こんにちは。 もう出ている英字は使わないということを前提に 以下の点を参考にされたらいいと思います。  ・比較的に多く使われるのは a e o とかです(i は使用済)  ・5文字で rn で終わる単語は少ないです あとは子供の時のように1文字づつを紙に書いて切り取り パズルをやるように組み合わせて遊んでみてはどうでしょうか? ご参考までに。

wooddesk
質問者

お礼

ありがとうございました。どうにか解けました。

関連するQ&A

  • 記号

    フレミングの法則で力=F、磁束密度=B、電流=I を使うと思うのですが、 このうちのBとIという記号は一体どこからきているのでしょうか。 単語の頭文字なのか、発見者の頭文字なのか、 自分なりに調べたもののなかなか解決できず、 長いこと疑問に思っています。 BやIに限らず、そのほか全ての記号についてもいえることだとは思うのですが、 これらの記号をどうやってつけているのか、 どなたかご存知の方がいたら教えてください。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

  • 文字を並べ替えて単語を作るという問題なのですが解けません問題はこれです

    文字を並べ替えて単語を作るという問題なのですが解けません問題はこれです (1)o o p s h t (2)a b w n r o i どなたかこの問題をといて下さいよろしくお願いします。

  • 粒子に働く力

    N個の粒子の位置ベクトルをr{N}とし、粒子iと粒子jの間の距離をr{ij}とする。 粒子間距離がrのときの二体ポテンシャルをφ(r)とするとき、全ポテンシャルエネルギーのV(N)はすべての粒子対について二体ポテンシャルの和で表せる。 (1)粒子iに働く力F{i}をV(N)(r{N})を用いて表せ。 (2)粒子jが粒子iに及ぼす力をF{ij}とするとき、粒子iに働く力F{i}を求めよ。 (3)(r{i}-r{j})・∇{i}r{ij}=r{ij}を導きなさい。 という問題をやっているのですが。 (1)はF{i}=-∇{i}V(N)(r{N}) であるというのはわかったのですが、残りの問題をどのように手をつけてよいかわかりません。(2)でF{ij}とF{i}がどのように結びつくのかを考えてみたのですが、全く結びつきません。(3)では何をしていいのかさえわからないのです。どうしたら解くことができるのでしょうか。

  • 数列の和

    a>0とします。また、n→∞のとき、1/nΣ^{n-1}_{i=1}z_i→∞とします。 このとき、n→∞のとき、 |Σ^{n-1}_{i=1}1/iΠ^{n-1}_{r=i+1}(1-a/r)z_i|→0となることを証明しなさい。 という問題です。記号が見にくいですがよろしくお願いします。

  • この数学の記号(文字)の読み方が分かりません

    閲覧ありがとうございます。 私が使っている集合位相の参考書に、読み方と書き方が分からない記号があり困っています。 http://i.imgur.com/pZKgxsG.jpg 太文字の「開集合系」の真下の記号 http://i.imgur.com/D4TKYJR.jpg (i)'のR^nと空集合の所属先の記号 これらなのですが、一体なんという文字なのでしょうか? ・文字の種類(例としてアルファベット、ギリシア文字etc) ・読み方 ・書き方 の三つを教えていただけると幸いです。わからない場合は、どれか一つでも構いません。 また、こういった文字がまとめてあるサイトなども一緒に紹介していただけると大変助かります。 お手数ですが、分かる方どうぞ回答よろしくお願いします。お待ちしています。

  • 私に適切な古文の受験勉強について

    7つ学校を受験を考えているのですが、古文が必要な学校は1校だけです。 もちろん、単語と文法をまんべんなくするのがベストなのですが、試験問題は↓の内容です。単語を勉強を勉強するだけある程度得点を取れるでしょうか?よろしくお願いします。教材は『マドンナ古文単語230―荻野文子の超基礎国語塾 大学受験超基礎シリーズ荻野 文子 (著)』です。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053002036/qid=1123765033/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-7429425-5421807 平成15年度 次の問題を読んで、後の問題に答えないさい。 Iつれづれなるまま、II日ぐらし硯にむかひて、III心うつりゆくよしなしごとを、IVそこはかとなく書きつくれば、Vあやしうこそものぐほしけれ。 設問1 I~Vを口語になおしなさい。 設問2 本文の主旨に適してるものを、次のA~Eから二つ選び、記号で答えなさい。 A ひまで退屈だから、ひまつぶしに書く。 B 世の中は、不正なことが多いから、批判をするために書く。 C 庶民の無礼作法のお手本のために書く。 D 暇な生活なので、思いのままに筆をはしらせる。 E 自分の著書を謙遜している。 設問3 作者・作品名・書かれた時代をかきなさい。

  • 情報基礎数学 共通集合 論理演算

    質問なんですが、Πを共通集合を表す記号として、Pnを閉区間[0,1/n]と定めるとき、このΠPnを求める問題なんですが、自分なりにやったんですが、これは合ってますか? 解) Pn = { {p∈R|0≦p≦1} , {p∈R|0≦p≦1/2},…,{p∈R|0≦p≦1/n} }より lim[n→∞]Pn = {p∈R|0≦p≦0} = {p∈R|0 = p} ゆえにΠPn = 0

  • 文字データの変換(置換?)について

    文字データの変換(置換?)について プログラミングとかは素人なのですが、半角文字記号と日本語を含んだテキストファイル(4000文字)が500個ほどあります(場合によっては増えるかもです)。 1、「\r\n」のところで改行 ※テキストファイルでは「¥r¥n」となっています(文字コードはわかりません・・・) 2、1以外の半角記号文字(スペースを含む)を全削除 3、「┓」「┃」「│」等の罫線を全削除 上記条件を1度に変換する方法・ツール等があればご教授いただけませんでしょうか? 1つ1つファイルを開いて手作業で消していて途方に暮れそうです(><) 以下は変換したい文字データの1例です ----------------------------------------------- \r\n 東京都渋谷区\r\n ラーメン屋\r\n 電話番号 03-1234-1234\r\n┏━8┯━37┓\r\n┃店名 5│ ラーメン屋さん 28┃\r\n┠─8┼─37┨\r\n┃場所 5│ <U>東京都渋谷区渋谷3丁目</U> 21┃\r\n┃ 8├─23┬─13┨\r\n┃ 8│  7│平成1年8月改行┃\r\n┃ 8│ 23│キャンペーン実施 9┃\r\n┃ 8│ 23├-------------┨\r\n┃ 8│ 23│ 13┃\r\n┠─8┼─23┴─13┨\r\n┃方法 -----------------------------------------------

  • 物理学 仕事の問題

    わからない問題がありまして質問したします。 (1)一定の力F=5i+2j+3k[N]で、物体をΔr=2i-2j+4k[m]変位させた場合の仕事。 (2)位置に依存する力F(r)=(x+5)i+2j+3k[N]で、基準点0にいる物体をx軸に沿ってΔr=2i[m]変位させた場合の仕事。 (1)はW=(5i+2j+3k)(2i-2j+4k)だと微妙に違うらしく、(2)はまったくわかりません。 お願いします(__

  • 今年の某大学の問題です。

    『以下のルールを用いて、白黒2色の点で文字を記号化することを考える。 ・それぞれの点の色は黒か白である。 ・黒点の全くない場合は、空白と考え、文字に対応させない。 例として横に並んだ2点を考える。すると、場合の数をつくすと、下表の(1)~(4)の4通りである。このうち(1)の白点2個が並んだものは、空白と考え、文字に対応させない。だから、2個の点では、3つの文字を表せることが分かる。例えば、「ABCBA」は 「○● ●○ ●● ●○ ○●」 と表せる。 次の各設問に答え、回答欄にマークしなさい。 … ・・・ 設問3 やはり。6個の点を使ってこの記号化のルールを用いることにする。ただし、6個の点を、縦2個、横2個の固まりとして扱うことにした。読み違いを防ぐため、左右に平行移動をして黒点の位置が互いに一致する記号は同一の文字を表すものとする。例えば、 ●●○と○●●、 あるいは●○○と○●○と○○● ○●○ ○○●      ○○○ ○○○ ○○○ は、それぞれ同じ文字を表すとする。この時、6個の点で《アイ》個の文字を表す事が出来る。』 この問題を誰か至急解いてください。