• ベストアンサー

バイト中の事故で労災が降りましたが・・・どうすればいいでしょう?

見てくださってアリガトウございます。 バイト中に事故してしまい、2週間入院していました。 入院費は全額負担してくれたのですが、外来(通院) の労災は支給されるのかが心配です。 3ヶ月ほど通院しないといけないとは思いますが、 今すぐバイトを辞めようと思っているのでそんなに待てないのです。 迷惑かけたので今すぐに辞めて作業服とかも返しに行くつもりですが その時に「通院しないといけないので労災が降りるために籍を置いてください」というのは申し訳ないです。 辞めた後に通院の労災は降りるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

退職後に労災が効かないなんていう事はありません。 労災は、事故時点でその会社に在籍していれば良く、その後退職しても治療費は支払われます。 入院だけでなく、通院でも同じです。 実際に、私が労災事故の後、退職しても治療費だけでなく、休業給付ももらっていましたからね。 会社を退職したら保険の支払いが行われなくなる?それは保健ではありませんよ。 あくまでも、事故の時点であって、その治療などは、事故時点のものが有効になります。 これは民間の保険でも、健康保険でも同じです。

その他の回答 (4)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.5

ANo.3です。付け加えます。 >通院しないといけないので労災が降りるために籍を置いてください」というのは申し訳ないです 申し訳ないことはありません。労働基準法では、「使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間及びその後30日間は解雇してはいけない」とあります。 既に退院しているようですが、30日間は解雇できませんから、遠慮することなく、堂々と籍をおいていていいのです。自分から辞めることを申し出ることはありません。業務上で怪我をしたり病気になった人は手厚く保護されることになっています。労基法と労災保険法はそのためにあるのですからね。

hiro19900
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。無事労災が降りました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 ゴタゴタしてたのですが、一件落着しまして 今リハビリ段階でございます。 ありがとうございました。

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.4

  No.2、No.3の方の回答が正解。   休業補償給付に限らず、労災保険給付の請求権は退職を理由に消滅することはありません。   根拠は “労働者災害補償保険法、第12条の5” です。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/050.HTM
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

労災保険は仕事中に負った怪我が治るまで支給されます。治ったかどうかの判断は医者の意見書に基づき監督署が判断します(若し、この判断に不服があれば不服を申立て審査請求ができます)。会社に在籍しているかどうかは関係ありません。 なお、入院時のように怪我の治療のため仕事を休めば、その期間中の休業補償が貰えますから、若し請求してなければ、監督署に手続き方法を聞いて請求して下さい。これも退職した後も同様です。通院中でも同様です。仕事を休まないといけないことは、医者が証明し、監督署が判断します。 また、若し後遺症が残れば、傷害補償として、後遺症の状態に応じた補償があります。 ご安心して治療に専念して下さい。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

退職後までの労災は無理。

関連するQ&A

  • 労災事故なのに労災扱いにならないことってあるんでしょうか?

    夏に父が仕事中にガス中毒事故にあって病院に搬送されました。 幸い命は取り止めましたがまだ不調が残っていて通院している状態です。 先日、会社の方に労災申請の進行状況を確認したところ 「労災申請したけど労災にならないかもしれません」 と言われたそうです。 もし労災にならなかったら生活できなくなるので父はまだ体調が満足ではないまま仕事に復帰いたしました。 数年前にも父は仕事中の事故で骨折し3ヶ月入院して労災を受け取っております。 今回もあきらかに仕事中での事故でしたので労災扱いになると思っていた私はそんなバカな話が!と思っているのですがこういう事はありえるんでしょうか? 一度労災を貰った事があると2度と受け取れないんでしょうか? 父は原爆被爆者手帳を持っており医療費の負担は全くありません。 これも労災扱いにならないかもしれない理由に含まれたりもするんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 労災について

    知人から聞いた話なのですが、 知人の友人が肉体労働をする仕事で、 仕事中の事故の為怪我をして通院した際に 会社に労災を申請したいと言ったら 「それだけは辞めて欲しい。通院にかかったお金は 全額会社が負担する」と言われたそうなんです。 会社側が労災を申請されて困る理由があるのでしょうか。 僕は、社員が労災を申請したら、会社も何らかの保険を かけているだろうから、それで処理したほうが安く つくと思ってたのですが、違うのでしょうか。 その「何らかの保険」をかけてなかったから、慌てたのでしょうか? 本人は全額負担してもらえるということで、納得されたそうなのですが、僕は腑に落ちません。 よろしくお願いします。

  • 労災。リハビリの通院費はでますか。

    夫が仕事中の事故で足を複雑骨折し、労災で休業補償は支給されています。  退院後1週間に3日ほど通院しているのですが、通院費は労災からでるのでしょうか。  病院は、救急車で運ばれた病院だったので家からは40キロ近く離れています。転院をすすめましたが、手術した先生のいる病院で最後まで直したいと希望したため、入院中も家族が通い、退院後は自分でリハビリに通っています。  労働局に問い合わせたところ、家から一番近い病院ですか、としつこく聞かれ、退院後の通院交通費は難しいと言われました。家から近い病院で4キロ以内でないと支給に差が出るというのも知らなかったので・・・。  ほかにも、リハビリに行かない日は、接骨院などにも通っているのですが、こちらも労災では出ないでしょうか。  いずれも家計には大変な負担です。 ぜひ教えてください。

  • 労災と自賠責

    労災が適用になった事故で、 会社を休んでいる分(あと1ヶ月で復帰出来る見込み。全部で2ヶ月の休職)の休業賠償をウチで一旦全額すぐに支給しましょうか? と加害者の保険会社から電話があったのですが、素直に受けて問題ないものでしょうか? 通院した日の直後の翌日に早速電話があったもので、なんだろうと疑っております。 病院、医者とツーカーなんですか? 休業補償は、労災で6割、自賠責で4割負担ですが、労災のお金が降りるのは1~2ヶ月後だから、その間困るのではないでしょうか?との理由を言っていました。 ネットで調べた範囲で懸念されるのは、休業補償の算出金額が、自賠責と労災では異なるのではないか? ということです。 労災の方が算出金額が高いので、自賠責基準で計算されてしまうと、少ないお金しか支給されなくなってしまう?

  • 労災について・・・

    業務中にバイクの事故で足を骨折し、四ヶ月入院、仕事も半年休みました。 事業主は知人で、労災は出来るだけ使いたくないと言い、今までお世話になってるし、事故相手の損保で全額保証してもらえるので労災は適用しませんでした。 示談も済み、その会社を辞めたのですがよくよく考えると労災を使うべきだったのではと最近になって後悔しています。そこで教えていただきたいのですが、損保で全額保証してもらってても労災を申請できるのでしょうか?また労災を申請すると事業主側の保険料はどれくらい上がるのでしょうか?詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 労災について

    業務上の災害で入院をしました。医療費は労災から支払われました。退院後も通院が必要になり、治療は労災から支払われます。通院に係る交通費はどうなるのでしょうか。自家用車で通った場合は自己負担になるのでしょうか。

  • 労災について

    父が職場で高い所から落ちて、救急車で運ばれ、そのまま入院する事になりました。 付き添っていただいた、職場の上司の方に労災について尋ねたところ、 入院が長くなれば適応されますが、短い場合使えません。 と、言われました。でも、職場から救急車で運ばれた時点で、病院側は労災扱いなので、労災が使えないと言われたら、国民保険は使えず、全額自己負担と言われました。 父は64歳で、一人暮らし、裕福とは言えません。今の職場も、定年退職後やっと見つけた職場です。 私も、結婚して、2人の子供がいます。そんなに余裕はありません。 私は父の為になにをしたらいいですか? 昨日今日と、ICUに入院していた分、今後の入院治療費を全額自己負担。考えると、どうしたらいいか分かりません。

  • 労災について教えてください。

    労災についての知識がなく悩んでいます。どうかお力添えをお願いいたします。 主人がトラックの運転手をしており、取引先で荷物の積み下ろしをしてる最中に 後ろからフォークリフトに挟まれ怪我をしました。(圧迫により神経損傷、通院) 事故を起した会社側は100%過失を認めています。 しかし、主人の会社側は取引先に迷惑はかけれないからと、 自社の労災を使うと言ってきました。 病院代は領収書を持ってきたら全額払うと言うのですが、 社会保険を使って治療し、後日労災から請求するものなのでしょうか?  毎回立替てるお金も痛いです。 力仕事で、痛みもあるので今までと同じ仕事内容はできないと伝えたところ すぐ復帰できないのなら代わりの人を雇とも言われました。 早く戻らないと戻っても仕事がないといわれてる事と同じだと悩んでいます。 また、休業中の賃金は労災から60%支払われるということなのですが 不足分に関して会社に請求することはできないと言われました。 怪我を負わされ、給料も全額保証されないのでは納得できません。  また、休業給付は一体いつから支給されるものなのでしょうか? もし、支給されるまで期間がある場合、収入がないと生活にも困ります。(会社は前払い拒否) 不足分を請求することなどはできないのでしょうか? 労災の知識がなく、会社のいうままになっているような気がして悩んでいます。 どうか詳しい方がいましたらお力添えをよろしくお願いいたします。

  • 労災について教えてください。

    労災についての知識がなく悩んでいます。どうかお力添えをお願いいたします。 主人がトラックの運転手をしており、取引先で荷物の積み下ろしをしてる最中に 後ろからフォークリフトに挟まれ怪我をしました。(圧迫により神経損傷、全治4週間 通院) 事故を起した会社側は100%過失を認めています。 しかし、主人の会社側は取引先に迷惑はかけれないからと、 自社の労災を使うと言ってきました。 病院代は領収書を持ってきたら全額払うと言うのですが、 社会保険を使って治療し、後日労災から請求するものなのでしょうか?  毎回立替てるお金も痛いです。 力仕事で、痛みもあるので今までと同じ仕事内容はできないと伝えたところ すぐ復帰できないのなら代わりの人を雇とも言われました。 早く戻らないと戻っても仕事がないといわれてる事と同じだと悩んでいます。 また、休業中の賃金は労災から60%支払われるということなのですが 不足分に関して会社に請求することはできないと言われました。 怪我を負わされ、給料も全額保証されないのでは納得できません。  また、休業給付は一体いつから支給されるものなのでしょうか? もし、支給されるまで期間がある場合、収入がないと生活にも困ります。(会社は前払い拒否) 不足分を請求することなどはできないのでしょうか? 労災の知識がなく、会社のいうままになっているような気がして悩んでいます。 どうか詳しい方がいましたらお力添えをよろしくお願いいたします。

  • 労災の治療費

    会社の仕事中のケガで入院(労災)した場合の治療費は全額出るため個人負担は無いように聞いていますが… 病室を個室で希望した場合、最低料金の大部屋との差額を個人負担になることは無いのでしょうか? また、ケガした本人の過失程度によって労災の認定度が変わり支給治療費に差が出たりもしないのでしょうか? 労災の根本的な仕組み事態がわかっていません。 どなたかご教授ください。