• ベストアンサー

自殺統計上、うつ病や精神病は「病苦」?「精神苦」?

どこかの記事で「自殺統計上、病苦と生活苦が過半数を占めており、精神的苦痛により自殺する者は全体の半数以下である」と読み、実際ネット上の統計を調べてみたらその通りだったのですが、この「病苦」にはうつ病等の精神病は含まれていないのでしょうか?  もし含まれているとすれば、精神的要因の自殺者の割合が明確にならず、「精神苦による自殺者は少ないんだ・・・」という誤解を生むと思うのですが。

noname#78940
noname#78940

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81629
noname#81629
回答No.1

重要な事柄が抜けています。 質問者さんはどちらの「統計」を調べたのでしょうか? 警察庁 | 平成19年中における自殺の概要資料 http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki10/h19_zisatsu.pdf こちらではちゃんと含まれていますし分けられていますよ。 健康問題による自殺者14,684人中 うつ病の悩み・影響>6,060人 統合失調症の悩み・影響>1,273人 となっています。

noname#78940
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が見たのは丸い円グラフに一言のみ掲載された物で、詳しい統計があることは知りませんでした。 リンクありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自殺率の内訳が判る統計を教えてください。

    それぞれ色んな状況で自殺を決断すると思いますが、どういったケースが一番多いんでしょうか? 1:借金苦 2:うつ病などの精神障害(いじめ含む) 3:体の不自由(障害) 4:離婚 5:失職(リストラなど) etc・・・。 離婚や失職は自殺率が通常の数倍上がるらしいのですが、そもそもその「通常」の状態とは 何を指すのでしょうか?

  • 何で、国や地方公共団体は、自殺防止につとめるのですか?

    国は、自殺防止のために法律(自殺対策基本法)や施設(自殺予防総合対策センター)等をつくって、色々とやっていますが、 なんだか、病苦や生活苦などに耐えられなくて死んで苦悩から逃れたい人に、「苦しくても生きろ」と、言っているみたいに聞こえます(大げさかもしれませんが、一種の「拷問」に思えます)。 基本的な疑問なのですが、何で、国や地方公共団体は、自殺防止につとめるのですか? 自殺は自己決定権のひとつだと思うのですが。 どうですか?皆様。

  • 「自殺」

    私はうつ病で、約20年、精神科に通院しています。 現在は、障害者年金と、生活保護で生活しています。 過去には普通に働いていたこともあり、表面は朗らかに見えてしまうので、両親から、就職を勧められます。 自分でも、仕事をしたい気持ちはありますが、なかなかできません。 最近、特に病状が悪化しており、 「『働かざる者、食うべからず』ならば、働いていない自分は、食べてはいけないのだろうか? 生活保護を打ち切って、餓死したほうがいいのだろうか?」 と考えています。 「自分は働いていないから、食べるべきではない」 「働けず、餓死するならば、自殺にはならない」 という考えは、いかがでしょうか? 宗教に入っていて、「自殺」は罪と考えていましたが、働いていない人が食べないで死ぬことは、「自殺」には当たらないのでしょうか? 餓死というのは、大体何日くらいで死ぬのでしょうか? また、病気になったとき、治療を受けないで死ぬことを選ぶことは「自殺」には当たらないのでしょうか? 「自殺」の定義について教えてください。

  • 精神病(うつ病)に対しての国からの援助って・・・

    お世話になります。    知人(女性)についてなんですが・・・    ・中学生位からうつ病をわずらっています。(現在19歳)  ・高校にも通学していましたが、退学しました。  ・自殺願望はないようですが、時折パニックになり、   自分自身を傷つけます。  ・長年、精心科に通院していますが、回復傾向は見られません・・・。       普通の生活が出来ない、仕事も長続きしない  非常に生活苦なんですが、どうすればよいのでしょうか?。

  • 鬱病だった人や、精神病に関わった人はカウンセラーに向いていない?

    私は今高校3年生で、公募推薦で心理学科を受ける予定です。 ですが、先生からは落ちるだろうと言われました。 それは私の志望動機がよくないからだそうです。 私は中学生の時鬱病にかかっていましたが、完治しました。 すると、今度は鬱病だった時に励ましてくれた友達が鬱病になり、面倒(?)を私にできる限り見てあげました。 そして、今度は私の知人(上の友達ではありません)が鬱病で自殺してしまいました。 これらの体験から、私は精神病や精神的苦痛について客観的に学びたいと思いました。 元気になった私と、鬱病の友達、自殺した知人のどこが違ったのか、つまり元気になる人と自殺に至ってしまう人では、どこが違うのか、客観的に学びたいと思いました。 そして、客観的に学んだ上で、カウンセラーとなって、一人でも多くの人と自分が実感で切るようになった生きる喜びを分かち合いたいのです。 これが私の志望動機です。 先生たちからは、 「鬱病になるような人はカウンセラーには向いていない。  また、精神病に関わりすぎた人も向いていない。  だから、その点で落とされるかもしれない。  志望理由にカウンセラーが入っているから。」 と言われました。 しかし私は完治していて、今の所再発もありません。 私の鬱病は心因性のもので、心のコントロールの仕方もカウンセリングで学びました。 私はカウンセラーに向いていないのでしょうか? そのような理由で落とされてしまう可能性があるのでしょうか?

  • うつ病、どこまでいったら入院?

    抑うつ状態で精神科通院中の者です。 うつは、どこまでひどくなったら入院になるのでしょうか? 私自身は、一時期とても自殺願望が強かったため、医師が入院も視野に入れる、と一回言っていました。 その後は、それほど自殺願望がなくなったため、入院の話は出ません。 しかし、何をしても楽しくないし、ベッドに寝たきりの毎日で、こんな生活、生きている意味もない、死にたい、とはよく思います。 うつ病と入院について、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • これはうつ病ですか?

    私は18歳男性で大学受験生をしています。 大学受験生と言うことで受験ノイローゼなのかと思うかもしれませんが、受験の事を考える前からこの傾向が出始めたので受験ノイローゼではないみたいです。 私は、昔から厭世観が強く、世を厭う傾向にあったのですが 基本的な生活は苦なくしています。 が、毎晩ではないのですが、落ち込んでしまう事があります。 そういう状態がでるのは決まって夜で朝、昼はでません。 落ち込んでしまう内容は何個かありますが、一番多いのは自分の不要さを嘆く事です。 自殺願望もありますが、弱虫なのと理性で押さえているので今の所未遂もありません。 上とは別に偏頭痛と不眠症を患っています。 その為、一時期精神科へ行きましたが、もらった薬が効かなかったので今は通院していません。 精神科で鬱病の事は話してないです。 うつ病のサイトの自己診断などでも 毎日がキーワードになっています。 しかし、私は細切れになるので毎日とは言えません。 こんな私はうつ病なのでしょうか?

  • 精神薬(うつ病の薬)について

    うつ病と診断された者です。 症状を改善したいのですが、投薬をためらっています。 理由: (1) ネット、書籍等で精神薬の信憑性が認められない記事を多数見た、また経営目的だけの投薬と書いてあった。 (2) 耐性(薬が効かなくなる)が生じてしまうのと、離脱症状に苦しみ断薬できない人が多数いる事を知った (3) 通院した病院の中で数件、西洋医薬に否定的な医者と話をした事がある(漢方療法の医療院) しかし、ある一方では ・うつ病は早期治療が有効で早く投薬しなければ手遅れになる ・投薬なしではうつ病は回復できない 等の記事も目にします。 ただ気になるのは、 薬に対して否定的な書き込みや記事はユーザー側の意見が多く 肯定的な意見は病院や製薬会社の記事が目立ち、ユーザーの意見が見当たりません。 そこで質問したいのですが うつ病の薬、(パキシル・サインバルタ・アモキサン・ルボックス等)の薬を飲んで ・効果が確実に有った方の意見 ・反対に効果が全く認められなかった方の意見 お教え下さい。 体質や人格等で、薬の効き目は十人十色とは思いますが、反対派の意見が多く また書籍等で堂々と精神科医は白い服を着た薬のセールスマンと否定しているのを見ると 信じて飲んでいいのかどうか判断できず困っています。 楽になるなら薬を飲もうとも思いますが、後で「飲まなかったらよかった」と後悔しそうで怖くて仕方ありません。 宜しくお願い致します。

  • うつ病と精神的自立について

    うつ病と精神的自立について 掲題のキーワードで検索すると結構な数のQAがヒットしますが、ぜひアドバイス頂けると幸いです。 精神的な自立が出来なくて困っています。 人は助け合って生きるもの・・・というご意見もあるのは承知しておりますが、自分の場合はうまく親離れ出来ないのです。 ■前提 ・年齢:26歳 ・性別:男 ・24歳まで実家暮らしでした ■精神的な問題 ・アダルトチルドレンを自覚しています  →母親との関係ですが、存在自体に嫌悪感を感じてしまいます。同じ空間にいること自体が苦痛なのです。よって食事等は家族と時間をずらすor部屋で一人で食べるようになっています。例えるなら反抗期がずっと続いているような状態です。これが約10年続いています。 ・うつ病で休職中 うつ病で会社を休職しています。2回の社会復帰を挑みましたが、両方とも失敗に終わりました。病歴は約3年になります。 ■経済的/精神的な自立のために試したこと ・一人暮らし(一回目)  →実家から車で3時間ほどの他県です。会社の転勤で自分の意志とは無関係に一人暮らしとなりました。経済的に親に頼るということはまったくありませんでしたが、生活面でうまくいきませんでした。   例えば食事ですが、仕事の日は通勤途中で外食で済ませていましたが、休日は空腹が限界になるまで作る/買いにいくのが億劫で何も食べない日もありました。   ★要は、今まで親がやってくれていた事が、どんなに大事なことでも億劫でやれませんでした。初めての一人暮らし+親との確執+転勤による人間関係の変化という事態が重なり、うつ病診断を受けて休職に至りました。結局、会社を辞めて1年程で一人暮らしは終了となりました。 ・一人暮らし(二回目)  →1回目で失敗は、「いつでも実家に帰れる場所に住んでいたので、どこかで実家に依存していたから失敗したのだ」と思い、今度は車で10時間ほどの遠くはなれた場所に転職しました。   結果ですが、たったの2ヶ月でうつ病が再発してしまい、またもや休職となりました。   経済的にも精神的にも、自分を追い詰めればいくら怠惰的な自分でも何とかするだろう・・・と、それなりの覚悟を持って挑んだのですが、それでも何もかもが億劫で仕方がなく、生活は1回目の一人暮らしと同じようなものでした。 ■質問/アドバイスして頂きたいこと ※最終目標は、経済的にも精神的にも自立してうつ病も対処方法を見出し、一人暮らしを長く続けることです 「うつ病」と「精神的自立」の問題は切り離して考えるべきだとは思っています。ですが、どちらを優先して対処していくべきか、判断が付かないのです。 「うつ病になった原因は精神的に自立できていない状態でストレスがかかったからだ」とも思えますし、「うつ病だから精神的に自立できないのだ」とも思えます。 「家族(母)といるのが一番のストレス」(家で療養しているだけでは良くなるどころか悪くなっていく)、「現状の一人暮らしは金銭的にも精神的にも無謀」、「仕事はドクターストップ」という条件ですが、自分は何をしたら良いのでしょう・・・。  ちなみに自立支援は受けていますが、貯蓄は尽きる寸前です。そのうち医者にも行けなくなります。また、リハビリしなければと思い診療内科のデイケアに通うも、2週間ほどで行けなくなりました。  悪循環なのです・・・。はじめは「社会復帰に向けたプラン」をリハビリ期間も含めて計画を立てていたのですが、守れそうにありません。そのうち何をしたら良いのかわからなくなってきてしまいました。 ■体調 最後になりますが、現在の私の体調についてです。 睡眠:睡眠導入剤なしでは寝れません。 生活習慣:睡眠時間は取れています。また、日中起きていることは苦ではありません。「朝起きて夜寝る」という習慣は「睡眠導入剤アリ」なら何とか保てる状態です。 メンタル:何をするのも億劫です。食事が用意されても取らない日があります。平均すると一日一食です。 日中の過ごし方:ネットサーフィン、読書、気分が良い時は突発的にどこかへ出かけたりできます。 乱文になってしまい申し訳ございませんでした。 不足している情報がありましたらご指摘頂ければ補足させて頂きます。 また、「このサイトや書籍を参考にすると良いよ!」など、ほんの少しの情報でも構いません。ぜひアドバイスを頂けると助かります。 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • うつ病になって

    うつ病になって苦しんでる人いませんか?私は本格的にうつ病になって6年になります。精神科に通って薬を毎日飲んでいるのですが、良くなる傾向は見られません。働く意欲が全く無くなり働くことができず生活保護を受けてます。ろれつが回らなくなり、人との交わりができず人が嫌いになり、精神的に苦しくなり、自殺も考えました。今は一人暮らしで手助けしてくれる人もいません。1日中家に閉じこもったままです。食事は作れないのでコンビニの弁当やスーパーの出来合いのものが多いです。生活保護も月106、000円しか出ないので生活も苦しいです。まだ40歳。このままこんな生活を続けていては将来が心配です。国民年金も免除されてますが、免除だと月2万円しか年金は出ません。こんなんで老後の生活成り立たないです。早く社会復帰したいのだけど、医者からはまだドクターストップかかって働けませんし、自分でもまだ働くのは精神的に無理だと思ってます。なにより人間嫌いになってしまったっことに問題ありです。外見上は手足が無いわけではないので普通に見られる、普通の接し方など、うつ病を理解してくれる人は少ないのです。困りました。同じうつ病で悩みを持ってる方いませんか?