• ベストアンサー

古今東西、低音が魅力の女性歌手、曲は?

Carlton77の回答

  • Carlton77
  • ベストアンサー率22% (29/130)
回答No.40

またまたお邪魔します。 ・サラ・ヴォーン 20世紀の女性ジャズシンガーの最高峰の一人として君臨。「バードランドの子守唄」が代表曲です。

参考URL:
http://www.hfitz.com/respect/sara/
igmp
質問者

お礼

Carlton77さん、たびたびのご回答ありがとうございます。 サラ・ヴォーンはかろうじて覚えています。高音も魅力があったような・・・(自信なし) 「バードランドの子守唄」は知ってますよ。子守唄はやはり低音に限ります(^_^)。 こうして皆さんのご紹介を拝見していると、ジャズ、ソウル&黒人に低音が魅力の女性歌手が多いですね。

igmp
質問者

補足

回答してくださった皆様、予想をはるかに上回る沢山のご紹介ありがとうございます。 ここで、今までご紹介して頂いた歌手をまとめてみましたので以下ご覧下さい。 ホント凄い数ですよねぇー、大変勉強になっております。 なお、まだまだいるぞ! この歌手が入っていないぞ! という方がいましたら是非ともご紹介下さい。 宜しくお願いいたします。 ANo. ------------------------------  1.ケイコ・リー  2.パティ・ページ  3.ジョニミッチェル、ニコ  4.タニタ・ティカラム、アニー・レノックス  5.山口百恵、美空ひばり、岩崎宏美  6.ニナ・シモーン、ミウシャ、エリゼー・ビアンキ    マリア・ベターニャ、アマリア・ロドリゲス    トレイシー・ソーン  7.アレサ・フランクリン  8.綾戸智絵、アンジェラ・ゴソウ  9.五輪真弓 、高橋真梨子 、中島みゆき、竹内まりや    小野リサ、宇多田ヒカル、倉木麻衣 ティナ シルバ 10.藤圭子 11.ナタリー・コール 12.リリィ、カルメン・マキ、ケー・ウンスク、青江三奈    マライア・キャリー、吉田美和 13.ジョニ・ミッチェル、ユーリズミックス、シャーデー    リッキー・リー・ジョーンズ、キム・カーンズ 14.葛城ユキ 15.中森明菜、和田アキ子、アン・ウィルソン    デボラ・ハリー、スティーヴィー・ニックス 16.中森明菜 17.欧陽菲菲 18.内藤やす子 19.ジュリア・フォーダム 20.パティ・キャスカート・アンドレス、    ジェイニー・クルーワー、エディー・リーダー    キンバリー・ゴス、吉田美奈子 、NORA 21.エディット・ピアフ 22.岸洋子 23.小柳ゆき 24.平山美紀、佐良直美、梓みちよ、今陽子、松井悦子、黛ジュン 25.佐良直美、夏木マリ、 26.中島美嘉 27.おおたか静流、モイア・ブレナン、emme、ブレンダ・リー 28.加藤登紀子、Yae、ジャニス・ジョプリン 29.ミッシェル・ンデゲオチェロ、トレイシー・チャップマン 30.中村晃子、平山泰代、白鳥英美子 31.松任谷(荒井)由実 32.石川ひとみ 33.薬師丸ひろ子(^_^;) 34.五輪真弓 35.ビリー・ホリディ 36.渡辺はまこ 37.ちあきなおみ 38.中村晃子 39.研ナオコ 40.サラ・ヴォーン 以上、もれなくまとめたつもりですが、記入漏れ、誤記などありましたら御容赦下さい(男性は除いております^_^)。

関連するQ&A

  • 古今東西、高音の歌手、曲は?

    皆さんがこれまで聞いたヒット曲の中で、一番高音で歌われていたと思う曲は何ですか? ちなみに私は、ちょっと古いのですが、 ミニー・リパートンの「ラビング・ユー」 オリビア・ニュートン・ジョンの(確か)「ジョリーン」 チェリッシュの「ひまわりの小路」 八神純子の「水色の雨」 あたりかと思っているのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • どちらの歌手に魅力を感じそうですか

    下記に書いたAとBの2人の歌手のうちどちらに魅力を感じそうですか。 理由もお願いします。 性別は同じ、年齢や歌唱力もほぼ同じとします。 Aの歌手・・・新曲を出せば必ず大ヒット。        歌は自分では作れず、他の人に作ってもらった歌を歌っている。        アルバムにはノリノリの歌やヒット曲が満載で聴いていてノリノリになれる。        Bの歌手・・・新曲を出してもたまにヒットする程度で大ヒットはしない。        歌は自分で作詞作曲をしている。つまりシンガーソングライター。        アルバムでは歌手が自分で作った独自の世界が出た歌が入っている。

  • 低音で歌える曲が。。。

    高2の♂です。自分は声が低くてカラオケに行ってもあまり歌うことができません。唯一レンジのRYO?に似ていると言われます。でもレンジ以外の曲も歌いので低音の歌手とかいませんか?

  • 女性ボーカルの、超低音の曲を探しています

    低音が得意なので、音域の低い曲を探しています。 低ければ低いほど、ありがたいです。 曲想は問いません。アップテンポのものからスローのものまで、何でもOKです。 一応、下はヘ音記号の真ん中のC、上はト音記号の一番上の線のF#くらいまでは出ます。 なお、「○×(歌手名)の曲」ではなく、歌手名及び曲名を併記して頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 歌いやすい女性歌手カラオケの曲は?

    過去ログも見てみたのですが、古すぎたり年齢層はずれのものにしか辿り着けなかったので。。。 20代後半から30代前半の女性が、カラオケで歌いやすい女性歌手の(最新曲でなくていいですが古すぎない年で) 曲を教えてください。 音域があまり広くない曲が歌いやすいと思うのですが。 また、バラードも「聴かせる」というほどうまく歌えないので、少しポップな方がいいです。 aikoさんの曲とかが聴くのには好きなのですが、低音から高音に急に飛んだりするのが歌いにくいんですよね・・・ 練習が大事なのは重々承知ですが、忘年会、新年会シーズンまで日がないのでマスターしやすい曲をお願いします。 ポイントは

  • カーペンターズのカレンにせまる女性ボーカリスト

    ふとしたきっかけで、カーペンターズの曲を聴いたところ、カレンの歌声にやられました。 依頼カーペンターズの大ファンです。あの低音ののびやかな歌声にしびれます。 音楽は初心者なんですが 他ににもカレンの歌声にせまる魅力の女性ボーカリストが いないかと探しています。 洋楽、邦楽を問いませんのでカレンにせまる魅力の女性ボーカリストを教えていただけませんか?

  • なぜ人気歌手は突然ヒット曲が出なくなるのでしょうか

    人気歌手は次々にヒット曲を連続して出しますが、 突然ヒット曲が全然出なくなって人気歌手でなくなるように思えます。 それはなぜでしょうか。 なぜ連続してヒット曲を出していながら、突然ヒット曲が全然出なくなるのでしょうか。

  • 澄んだ女性ボーカルに男性の低音HIPHOPが絡んでくるR&B調の曲(歌手)を探しています。

    メインは女性が歌っていて、そこに男性の(できれば低音)HIPHOPが絡んでくるR&B調の曲(歌手)を探しています。 例えば、シュガーソウルとジブラのSiva 1999のような曲や m-floのコラボ全般のような曲です。 究極的に求めている感じの曲を言えば、 あまり知っている人はいないと思いますが、 PS2のゲームソフト「ペルソナ3」のオープニングソングのような曲です。 ゲームの曲とは思えないほど完成された曲なんです。 国内アーティストに限らず、洋楽でも構いませんので、よろしくお願いします、

  • 女性歌手が一人称「僕」の曲を歌っている事例について

    日本の女性歌手には以前から一人称「僕」の曲を歌っている事例が珍しくありませんが、女性歌手が一人称「僕」の曲を歌っている事例をいくつか教えていただけないでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 低音(ベース)のかっこいい曲

    低音,特にベースの響くかっこいい曲で条件にあてはまるものを教えてください。 激しすぎない。ノれる曲はいいのですが激しい,耳が痛くなるような曲は遠慮させてください。ロック,ポップあたりがベストです。 いままであまり低音のいい曲はしらなかったのですが,挙げるとすればMichael Jackson の「Smooth Criminal」「Who is it」などが好きです。