• ベストアンサー

犬を飼うにあたって

今度家で生後2ヵ月のチワワを飼うことになりました。そこで、 本などを読んでみると、普段はハウス(ケージ?)に入れて放し 飼いはしてはいけないと書いてあります。そしてトイレは別にして、 したそうな気配があった時トイレがあるサークルにつれて行く とも書いてあります。そのことを犬を飼っている友達に話したとこ ろ、それはありえないと言われ家では放し飼いにしているとのこと でした。どちらが正しいのかわかりません。 あと、自分の家は普段から誰かしらいる状態ですが、そのような 時でも遊んだりトイレをする時以外はハウスに入れておくべきなの でしょうか?犬を飼ったことがないのでわからなく質問させていた だきました。回答よろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.2

ご家庭ごとに決めればいい事だと思うのでトイレ以外ハウスと言うのは ちょっと極端だな~その本。というのが感想です。 私も飼う前に色々「育児(犬)書」のようなものを見ましたが、著者によって正反対だったりしますから 自分でいいと思って、ワンコにあっていると思うものを参考にすればいいと思いますよ。 多分ですが、迎えた当初は環境の変化で体調を崩してしまって最悪な事態になりやすい生後2ヶ月位の子は しばらくの間、そのような環境で家に慣せて落ち着かせましょうと言う意味だったのかな?と思います。 ただし、トイレを別にする事とハウスに慣れさせておく事は小さい時にしつけておいた方がいいと思います。 それと生後2ヶ月でも前半くらいの子はトイレの前兆無しでいきなりしますよ~ 1匹目はもうすぐ3ヶ月になる頃だったので、「気配があったらトイレに促す」というのが出来たのですが ちょうど2ヶ月になった日に来た2匹目は、全く気配無しで歩いてる最中にジョ~~~って。 この子、大丈夫なの???って心配になる程でしたが調べたら膀胱の機能がまだ発達していないらしくて 仕方ない事なんだと思いましたが当初は1日中ぞうきんを持って後をついて廻ってましたよ。 なので、本の通りにいかなくてもイライラせず気長にね(^_-)-☆ 日々成長してくるので、しばらくしたら気配が分かるようになって来たのでその頃からトレーニングしました。 それまでは、まあ可能なら広いサークルなどにトイレシートを敷き詰めてその中にいてもらって 時間を決めて出して遊んであげた方が、ワンコも疲れないしいいと思いますよ。 それとハウスに慣れておくとこの先、一緒に旅行に行ったり病院やホテルに預ける事が出て来ても 慣れてる子はストレスを少なくしてあげられるしいいと思いますよ。 我が家は留守番はケージ。寝るときはクレート(キャリーケース)です。(普段は放し飼い) これは本の通りにしたのですが、6年経った今、本当に良かったと実感しています。 特にベッドをクレートにすると旅先のホテルなどで室内はキャリーバッグでと言う所がとても多いのですが いつも眠っているベッドがそのまま持ち運べるし重宝しています。 よく一緒に旅行に行くワンコは、慣れていないため規則でクレートに入れた時には イヤでイヤで一晩中鳴いていて可哀相です。(後、他の宿泊客にも迷惑ですよね) この先、一緒にお出かけの計画があるなら小さいうちなら最初は嫌がっても その内に「そういうもんなんだ」って思ってくれるからワンコにもストレス無くておすすめですよ~

hall2aday
質問者

お礼

そうかもしれませんね!失敗したくないとばかり考えてすべて飼育書のとおりにやらねばとなってしまっていました!ちゃんと家族で話し合ってみたいと思います。 >それと生後2ヶ月でも前半くらいの子はトイレの前兆無しでいきなりしますよ~ 知りませんでした!てっきり何か前兆があるものだと思っていたので。まだ二ヶ月ではちゃんと機能ができていないのですね。事前に知ることができてよかったです。 実体験も聞かせていただきとても参考になりました。回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.3

本はまんざら間違っていないと思います。 私は室内犬を飼うための知識を得る時間が無くワンコを迎えてしまったので、6冊くらい読みあさりました; 生後2ヶ月なら寝ている事が多く、ケージは避難所みたいなもの。 チョロチョロかわいい動きをしますが、人間の不注意で何かあっては大変です。 環境に慣れさせる事や人間とワンコのエリアを認識させる事も必要なのでしばらく放し飼いはしないほうがいいですね。 でも多少の運動の為に10分から30分と時間を決めてケージから出すのは必要なことですよ。 ケージに入る習慣があれば留守番もできるワンコになります。 今後の留守番時に事故も防げます。 誰か家に居たとしても、かまってあげられる状態でなければケージに入れておいた方がいいのではないでしょうか。 それからトイレはケージ内や外に設ける事はどちらでもいい事です。 でもトイレのしつけをしないと、どこででもされてしまいワンコが上位だと勘違いします。 最初からよく観察し、決めた場所でトイレをしたら大袈裟に褒める事が大切です。 色々覚えさせたのちに室内で放し飼いはOKだと思いますよ。

hall2aday
質問者

お礼

確かに、まだ小さいからか見にいった時よく寝ていました。トイレのしつけは根気よく教えたいと思います。 >色々覚えさせたのちに室内で放し飼いはOKだと思いますよ。 大きくなり、しつけをちゃんと守るようになったら放し飼いもしてみたいと思います。本には放し飼いはいけないと書いてあるし友達の家は違うというので困っていました。回答していただきありがたかったです。ありがとうございました!

  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.1

正しいというのはないと思います。あなたがどういう風に飼いたいかで変わるのではないでしょうか。 ずっとケージにいれておくと、解放された時にものすごく走りまわります。 個人的にはずっとケージにいれとくより、放し飼いをしてどこにいくにもついてきたり寝転がってるときに寄り添ってくるほうが可愛いので放し飼いをおすすめします。 その分しっかりしつけはしてください。あと、毛もかなり散らばります。 チワワだとあまり毛はないのかな?骨も細くて骨折しやすいと聞いたことあるので気をつけてください。

hall2aday
質問者

お礼

確かにずっとケージに入っていたら外に出たときくらいは走りまわりたくなるかもしれませんね。参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 犬は芳香剤が嫌い?

    生後11ヶ月のチワワ♀と生後6ヶ月のチワワ♀をかっています。 ケージとトイレがリビングに置いてあるのでにおいが気になって芳香剤を置きました。 おいてみたら意外とにおいがきつくて人間でも「においきついねー」とよくにおいます。 犬は人間よりはるかに嗅覚が優れているのでもっとこのにおいを感じてるはずです。 犬からしたら芳香剤の匂いは嫌なにおいなんでしょうか? また、トイレやケージの消臭方法やグッズがあれば教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー
  • そろそろサークル卒業したいのですが・・。

    生後5ヶ月のチワワ(♀)を飼い始めて1ヶ月余り、トイレトレーニングもほぼ完了し、お留守番と寝るとき以外はサークルから出して放し飼いにしています。 現在、W141cm×D85cm×H57cmのサークルを使用していますが、リビングのかなりの場所をとってますし、ゆくゆくはサークルではなく、本人が自由に出入りできる犬小屋というかクッションハウスのようなものを置いて、近くにトイレを置いてみようと思うのですが、そのような事は可能でしょうか?今すぐは無理でも基本は放し飼いにして、お留守番と寝る時だけはリビング内だけで放し飼いにと思っています。 それとも室内飼いの場合はずっとサークルは必要なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 室内で犬を飼うには・・・・

    トイプードルを飼おうと思っています。(犬を飼うのは初めてです) やはり、室内で飼うのですが、うちは少し狭いのです。 サークルまたはケージを置く所が無いかも。。という感じです。 やはり、室内で飼うなら放し飼いですよね?? 留守にする時、食事をしている時、寝ている時(うちには夜中にずっと起きている人がいるのですが・・)は、どうしたらよいですか? どなたか教えてください!! それと、もしそういうのに詳しい本やホームページがありましたら、ぜひぜひ教えてください★

    • ベストアンサー
  • 室内飼いしている黒ラブのハウスのことを教えて下さい。生後70日の仔犬(

    室内飼いしている黒ラブのハウスのことを教えて下さい。生後70日の仔犬(オス)で我が家に来てから二十日ほどたちます。親類から譲ってもらったケージ(屋根がないのでサークルかも知れません)にトイレマットを敷いて、ケージ内の余ったスペースに毛布等を入れてハウスとして使用しています。体重7.6kgになり、この余ったスペースだけに収まらず、トイレマットの上まで体をはみ出して寝ている状況です。 オシッコ等の排泄はこの中でするものとしつけが出来ているのですが、目が行き届く昼間はすぐウンチを処理してあげられるのですが、人が就寝してからは分からないのでウンチで足元を汚してしまうことがあります。いろいろと飼育の本を見てみますと、トイレとハウスは別にするべきだと書かれているのですが、やっぱり別にするべきでしょうか?  トイレを完璧に覚えてしまうと、人の寝室に近いスペースに犬用クッションを置いてそこを寝床にしようと考えているので、このケージをハウスとして使用することはなくなると考えています。 親類の家ではゴールデンを飼っているのですが、ハウスは使用せずフリーにさせているようです。(日中必ず誰かがいるため) 何ぶん犬を飼うこと自体初めてで、ちょっとしたことに家族みんなで右往左往してバタバタ駆け回っています。室内飼いする大型犬のハウス、トイレスペースについて良いアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬(3ヶ月? ラブ)のトレーニングの進め方(ちょっと長いです)

    子犬(3ヶ月? ラブ)のトレーニングの進め方(ちょっと長いです) 生後12週(3ヶ月)のイエローラブ(?)を飼い始めて6日目になります。ペットショップに来た3日後に買いました。 リビングルームにハウス用ケージを置いてブランケットで正面以外を覆い、トイレはダイニングルームの隅にハウス用ケージよりも大きいケージを置き(覆いなし)そこをトイレにしています。 ちょこちょこトイレケージに連れて行くのですが、ハウスケージはともかく、トイレケージに入れられるのが嫌みたいで、入れて扉を閉めるとキャンキャン鳴いて出たがります(扉を閉めないと出てきてしまいます)。そのくせ、気が向くと自分からトイレケージに入ってオシッコします(これもたま~にぐらい)。ウンチは家中ところかまわずしてしまい、ウンチをする仕草をしたらトイレケージに入れ、そうするとキャンキャン騒いだあとにちゃんとそこでします。ケージで出来た時は褒めてトリートをあげていますし、床にしてしまったら、無言で片付けます。 ハウス用ケージを成犬サイズで買ったため(今の子犬のサイズで、5匹ぐらい詰め込める感じ)、日本で一般的なサークル飼いはしてません。『ハウス』と言っても自分からは入りませんが、えさやおもちゃで釣ってハウスに入れ、扉を閉めると大きい声で吠えますが、これもちょっとずつ良くなっております(たぶん)。 アメリカに住んでいまして、排泄は『散歩の時に外でさせる』のが通常なのですが、我が家も最終的に外のみで出来るようにしたいと思っています。 寝てる時以外の時間を部屋でフリーにしていると、家事をする時などは目が届かないので、そんな時はハウス用ケージにいれています。誰か(私や家族)の目がある時は、30~45分ぐらいずつフリーにさせて遊びます。(もちろんちょっと目を離すと、オシッコやウンチをしてしまいます。) ハウスケージでも、今までに3回、敷いてあるタオルにオシッコをしてしまっています。 あとは起きた時に外に連れて行って、30分ぐらい歩きます(獣医から許可ありです)。この時にオシッコやウンチをしてくれればいいのですが、外の世界に興味がありすぎるのか、クンクンするだけで排泄はたま~にしかしません。それだけ歩けば疲れるので、あとはハウスケージに入れると寝てしまいます。 質問は、このような進め方でいいのかどうかです。特にハウスが好きなわけでもないようで、吠えても無視されるのでそのうち寝る(かオモチャで遊ぶ)という感じですし、トイレも、トイレケージと外と両方いっぺんに進めたら混乱するのかなと疑問を持ちました。 ハウスに関しては、やはり入ると扉を閉められると思っているようで(餌もハウスの中であげてます。この時は餌を先に入れれば自分から入って食べます。)、オモチャやトリートで釣っても、中々入りませんので、どうしたら自分から"ハウス"の号令で入ってくれるのか悩んでいます。 まだ6日目で環境に慣れていないというのも分かっているのですが、自分達のやっている方法で、逆に犬に不信感を持たせたり、混乱させているのでは?と悩んでいて、私自身、ご飯も喉を通りません。犬の性格は、ペットショップのケージの中でかなり吠えていたし、遊び方も乱暴なので、やんちゃ坊主の聞かん坊なのかなと感じています。 こちらは犬を飼う前から拝見しているのですが、我が家のやり方(サークル飼いじゃないことと、最終的に外で排泄させたいこと)でそのうち出来るようになるのか自信がありません。ご経験者様達のご意見・ご指摘をお聞きしたいと思っています。

    • ベストアンサー
  • 犬が「懐かない、吼える」で困ってます どう対応したらいいのか?

    以前、自分の犬が唸るという質問をした者です そこでまた相談です。 生後約八ヶ月になるオスのチワワを二週間前に購入しました。  最近になって今度は、私に向かって吼えたり唸るようになりました 一度、叱ってからのように思えます 今の状態は、「懐かない」「私に攻撃的で吼える」「朝5:00頃から吼える」と言うありさまで困り果ててます。 犬が、リーダーと思ってるのは明らかです。 普段はケージに入れてます。 (遊ばせるときは、柵を囲ってるとこに放します) 服従すればいじけた心も消えるということでいいのでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 仔犬のケージで過ごす時間について

    北海道犬を飼っています。生後3ヶ月です。家に連れて来てから寝る時以外はずっと家の中で放し飼いでした。それではダメだということをこの間教えてもらい、それからはケージに入れる時間もとるようにしています。 ただ今までがあったからか、ケージにいれると鳴き続けます。静かになる時間もあるのですが。 ケージは2階の部屋にあるので、ケージに入れている間は犬はひとりになります。留守番を覚えさせてくださいと言われているので、ケージに入れて一人にしてもいいのかな?と。 ケージに入れてギャン鳴きをはじめて、鳴き声が聞こえなくなってから部屋に迎えに行くようにしています。 わからないことは、仔犬はどのくらいケージで過ごすのかということなんです。 ご飯を食べてちょっと遊んだらケージ、お散歩に行って戻ってきたらケージ、遊んであげたあとまたケージ・・・みたいな感じでケージで過ごす時間の方が長い方が良いのでしょうか? 大人になるに連れてケージのに出す時間を長くしていくといいと言われてはいるのですが。 ギャン鳴きしてもほっておいて良いのでしょうか? あとケージに入れる時間や回数です。平日の昼間は家族が世話をしてくれているのですが、時間を見て1時間~長くて2時間だけケージに入れて、「ケージ訓練をした」という風に言っているのです。 一日1~2時間ケージに入れたくらいで、犬はその内ケージに慣れることはあるのでしょうか・・・?その1~2時間以外はずっと居間で放し飼いなんです。 1~2時間ケージに入れたくらいじゃ、放し飼いとそんなに変わらないんじゃないかな?と言っても、徐々に慣れるから と言って結局その時間以外は放し飼いです。 祖母が家に一人で他の家の者が外出することがあり、祖母は犬に人間の食べ物をあげたがるのでふたりにさせたくなくて、ケージに入れていって欲しいと言ったのですが、「ケージに入れるには時間が長すぎる。今日はケージ訓練したし明日にしてあげようよ」と言われました。 ケージに入れることは犬にとってかわいそうなことなのでしょうか? ブリーダーさんと会う機会があるので、ケージについては聞こうと思っていますが、犬を飼っている方たちはどのようにしているのかというのも聞きたくて質問しました。 01. ケージに入れる回数や時間 02. ケージに入れてる間はひとりにさせても良いのかどうか? 03. 犬をケージに長時間入れておくことはかわいそうなことなのか? 04. ケージに入れるとギャン鳴き。ほっておくべきか、たまに見に行ってあげるべきか? このへんを教えていただけたらと思います。m(_ _)m

    • 締切済み
  • 初めての犬の飼育です。

    昨日、生後50日(♀)のチワワと暮らし始めました。犬の世話は、主人も私もまったくのド素人なので、不安がつきません。 1、ペットショップでの様子がとってもおとなしく、この調子で夜鳴きしなければいいなぁ、と思ってました。でも、性格的なものなのか、夜鳴き以前に1度も吠えません。チワワはこんなものなのですか? 2、現在サークルの中だけで生活させるつもりです。 寝床とトイレが半分半分なのですが、トイレに連れて行くタイミング(クンクンとかそわそわ)が解らず、目をそらして気付いた時にはおしっこしています。 トイレ(囲いがあるタイプ)も寝床の延長線みたいな様子でトイレの中で一人でじゃれています。こういった状態でも根気良く続けていけば大丈夫なのでしょうか? 3、初めはあまり構ってはいけない、といいますが、基準はどのくらいですか? 食が細くて、手であげないと食べません。 えさをケージに入れっぱなしにしてほっといていいのですか? 初歩的な質問だらけですみません。

    • ベストアンサー
  • 室内犬のトイレは常に同じ場所ですか?

    初めて犬(トイプードル)を飼う予定の者です。よろしくお願いします。 一戸立てのリビングの一部に滑りにくいマットなどを敷いて そこにサークルやハウスを設置し、トイレもそこでするように躾けたいと思っています。 また、常に放し飼いにするのではなく、広めのサークルの中で飼いたいと思っています。 質問したい内容は、雨で散歩に行けない時や室内で放し飼いにして 一緒に遊びたい時に、ハウスの置いてあるリビングではなく 普段使用していない別の部屋で犬を放したいのです。 リビングにはかじられたくない家具もあり、犬にとって危険なものもあるかもしれませんが その別の部屋には家具も何も置いていないので、心置きなく遊べるのです。 その場合、犬が途中でトイレをしたくなった時のことを考えると その部屋にもトイレを設置した方が良いと思うのですが トイレが2つもあると、犬は混乱してしまうでしょうか? その部屋はリビングからは少し離れていています。 その部屋で飼うことも考えたのですが、北向きの奥の部屋で 普段使いには向いていなく、私も夫もその部屋でくつろぐことはまずない為 犬にとっては人の気配を感じることができなくてかわいそうと思って止めました。 長くなりましたが、トイレが2つ(もしくは1つで、遊ぶ時だけ移動させる)という方法はどうなんでしょうか? 犬を飼ったことがないので想像ができません。 他にも何か良い方法や、犬と一緒に生活する時の部屋の使い方など アドバイスがあればお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけについて。

    生後2ヶ月の女のビーグルを飼っています。 このサイトでたくさんのトイレについての質問がありますが、 質問させていただきたく、投稿しました。 我が家に来て4日がたちました。 家は家族全員が、仕事をしている為、 御留守番をする事が絶対に必要になってくるので、 ケージの中で、寝る事とトイレをさせたいのですが、 ケージの中でどうしてもトイレをしてくれません。 今は、母親がお休みをとって家にいます。 朝は、人が恋しくて鳴いているというよりも、 トイレをしたいから、外にだしてほしいと 鳴いている様なんです。 色々な本を読んで、 寝床にトイレをするのをいやがる犬もいるって書いてあったんですが、 そういう場合は思いきってトイレを外にした方がいいんですかね? でも、そうすると御留守番の時のトイレが。。。 普段は吠えたりしないとってもいいコなんです。 夜泣きもすこしずつおさまってきています。 こうやったらいいんじゃない?というような アドバイスもお願いします。

    • ベストアンサー