• ベストアンサー

国保の支払い金額の減額を希望。

現在国保加入、お恥ずかしい話ですが収入の目処が無いために未払いが 続いています。 昨年度は収入があったので請求金額が厳しくて支払いが厳しいです。 以前知人が勤めていた会社を退職し社保→国保になった際、 「退職して収入の目処がたたない」と言ったら減額して貰えたとの 話を聞きました。 が、彼と自分には大きな違いがあります。 彼は一人暮らしでしたが、自分は知人の家に同居させて貰っています。 家族ではありませんが、部屋の世帯主である彼は社保加入で毎月それなりに 安定した収入があります。 私の住民票は多分、現在の住まいの住所になっています。 (転居の際に転居前と転居後の役所に書類を提出しています) この場合、世帯主に収入がある・(恐らく)それなりの貯蓄もある、 そして私も小額ではありますが貯蓄がありますので、先に書きました 知人のような国保の支払い金額を減額して貰うのは無理なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79644
noname#79644
回答No.4

役所にもよりますが貴方の全財産を開示する必要があります。 「国保 減額 預金通帳」で検索してください。 もちろん直前に預金を引きだしても金融機関に照会をかけるので 無意味です。 さすがに十数万の預金を取るような事はしないでしょう。 なお、このサイトで質問しても役所ごとに基準は異なりますので 直接相談に行くことをお勧めします。

mari-no
質問者

お礼

財産開示なんて事もあるのですね… 先ほど腹を括って役所に行ってきました。 未納分を支払いたいと伝えると、係の方から「今年度の収入」についてと 前職を退職したのはいつ頃かを聞かれました。 そして私が何も言わなくても「算出されている金額よりも安くなる」と 意ってくれました。 正確な金額は次回支払いに行く時に給与明細を持って行き、その時に計算 するとの事で、今回は概算で出た金額を元に損にならない(過払いに ならない)金額を支払ってきました。 No3さんの回答にもありましたとおり、「同居人に払って貰え」や 「貯金は?」などなど突っ込まれるのが恐くて役所に行けないまま、 結果が未納状態になっていました。 今までの自分がとても馬鹿らしいです… みなさん、ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tyunjyuni
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.3

国保って高いんですよね・・・ 同居のお友達のことは考えなくても良いと思いますよ ’世帯主’と書かれていますが、住民票上、同じ場所に住んでいても籍が入っているか なんていうのかはわかりませんが、籍を入れなくても夫婦と同様に扱われる(別姓のまま扶養に入れる、相続が出来る等) ような手続きをしない限りは、世帯主はmari-noさん。お友達も同じく世帯主。 同じ部屋に住んでいても世帯主が複数いることになります 同居人に借りて払えないの?と言う役所の担当者も稀にいますが、 そこまで出来ない。と言えば済む話です 役所にもよりますが、減額はなかなか難しいと考えた方が良いと思います 交渉は、するに越したことはありませんので、神妙にくらいついてみて下さい 私は、1時間くらい粘りましたが、減額はしてもらえませんでした。。。 最終的に(もしくは最初から)分割払いを提示されると思います そのときは、自分で支払える範囲で1回の支払額を設定できるはずですので そうするしかないかもしれませんね 私の経験上、貯金の事は聞かれても無いと答えた方が無難かもしれません 取引銀行を聞かれる事もありますが、銀行名は言っても口座番号等は 今はわからない・・・と答えるに留まった方が良いと思います 殆どお金の入っていない口座なら良いかもしれませんが (こんなこと書くと削除?) 本当に支払い能力が無いのか(貯金がないのか)調べられたらたまりません 減額されると良いですね。 頑張って交渉して下さい

  • cochleare
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

貯蓄があるなら、そこからでしょう。

mari-no
質問者

お礼

貯蓄は先に書きました通り小額です。 そして、この先の収入の目処がどうなるかわかりませんし、 今の住居の家主は家族でも親族でもありません。 ですので、万が一の時のために貯蓄には手をつけられません。

noname#105909
noname#105909
回答No.1

自治体ごとに減免の基準が異なるようなので、居住地の市区町村の担当窓口に一刻も早く相談すべきです。 減免は、仮に適用になっても納付期限未到来のものに限られ、未払いとなっている分の金額の変更はありません。 また、減免が認められなくても現在収入の目処が無いなら納付猶予(期限延長や分割)くらいは可能と思われます。 http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/insurance.htm http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/zekin/hokenzei/kokuhozei_26/index.html

mari-no
質問者

お礼

すでに未納の分は無理なのですね。 もうすでに半年分くらい請求がきていますし…今からでも交渉 してみます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険の減額規定についてお伺い致します。

    国民健康保険の減額規定についてお伺い致します。 私は勤務先を退社し、現在学生のため収入はほとんどありません。そのため、今年度まで毎年住民税の申告を行い、国保も均等割額の減額を受けていました。 先日、婚約者と同居するため、転居しました。私は同じ自治体内での転居だったため、転居届けを提出しました。この際、婚約者との同居ということもあり、世帯主を婚約者にし、私の続柄を「見届けの妻」という形にすることを窓口の方に勧められたので、そのようにしました。 しかし、本日新しい国保支払通知書が届き、今まで適用されていた減額が解除され、保険料が高く算定されていました。世帯主である婚約者は会社の社保に加入しているため、国保は未加入です。それでも世帯主に収入があるという理由で、減額が受けられなくなるのでしょうか。 国保はあくまでも加入者のみの収入で支払額が決定されると思っていたので、困惑しております。入籍は来年春を予定しているため、一旦「見届けの妻」という続柄から、私と彼の二人がそれぞれ世帯主となるよう、世帯を分割した方が良いのでしょうか。 また役所へ足を運ぶ時間もないため、出来れば世帯主を変更せず、今まで通り減免が受けられればと思いますが、これは不可能なのでしょうか。

  • 退職後の国保加入について

    国民健康保健でわからないことがあり質問させて頂きます。 本人が会社を退職して社保から国保に加入する場合ですが、まず一点。 世帯は両親と同じ。同居で世帯主は父親。 両親は共済保険に加入中。会社を退職した時点で社保から国保に切り替わるのはわかるのですが、そのまま市役所で国保の加入手続きを行う話しです。 まず世帯を分離して加入申請しないと、父親が収入があるのでその分も自分の国保の金額に加わるということでしょうか? 2点目。もしそうであれば国保加入時の世帯分離の手続きに必要な書類がよくわかりません。世帯主の確認書類が必要になるのかどうか。 市区町村で違いがあるかもしれませんが、兵庫県の伊丹市です。 どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国保に切り替えた時の金額は?

    会社を退職し自営業を営む場合、社保を脱退し国保に加入しますが、 その場合の国保の金額の算出方法はどうなりますか? 国保は前年度の収入に基づいてそれぞれの市区町村の計算式で1年分を計算され、それを何分割かにされて納付書が切られてきますよね。 11月から国保加入だとしたら、上の計算で出た金額で11月~3月分を払う、で合っていますか?

  • 国保の支払いについて。

    国保の支払いについて。 私は去年の秋まで父の扶養だったので、それまでは父の会社の社保加入していました。 年収が増えたので、昨年10月に社保から抜けたのですが(というか扶養から)すぐに国保に加入せずそのままにしていました。 今年の3月、ようやく国保に加入したのですが、受け付けの時に「10月に抜けてるので、加入も10月ということにしておきますね」と言われたので、そうしてもらいました。 翌月に1万強の請求が来たのですが、これはやはり支払わないといけないでしょうか? というのも、職場の先輩の息子さんが私と同じ経験があるそうで(社保を抜けたけどすぐ国保に加入しなかった)話したところ、加入してない月の分は支払わなかったそうです。 それを聞いて「あれ?」と思いまして・・・。 受付の時に、加入月をさかのぼらない方が良かったでしょうか? 今から加入月を訂正することは出来るでしょうか? 病院にも行ってないのに、事実上は加入してない月の分ならば出来るだけ払いたくないです。 上手く説明できずにすいません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の減額申請について

    国保の減額申請について教えて下さい。 家族で私のみ国保に加入しています。世帯主の変更をしていますが減額の適用には親の収入も関係してきますか?

  • 国保について

    親が定年退職し、国保に加入します。 親が国保加入する際に、私が未加入だった期間の国民健康保険税が請求されるのか否か、教えてください。 私は4年前に転職活動中、半年くらい国保未加入期間があります。 今は社保で、当時から親と同居しています。 親が定年退職後に、国保に加入しようとした際。 私が未加入だった期間分の請求はされるのでしょうか? 私は現在社保ですが、私の扶養に入れる事はできません。 詳しい方、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 国保や健保の支払いに関して

    去年からフリーターになった者です。親と同居しています。 現在収入が安定せず、国保に未加入のまま1年が過ぎてしまいました。 そろそろ国保に入ろうと思ったのですが、未加入の期間の分も支払う義務があると聞きました。 自分の場合は去年の3月までは親の健康保険の扶養に入れてもらっていたので、 今から国保に入るとなると去年の4月から今年の現在までの未加入の時期の分も支払う必要があるということですが、その金額は世帯主(親)の収入で計算されると聞きました。となると今の自分の稼ぎでは払えそうもありません。 そこで質問です。 (1) 今から親の健保の扶養に再度入れてもらってその後扶養から再び外されれば国保はその健保の扶養から外された時点からの支払いになるのでしょうか?それとも扶養に入る以前の未加入の期間の分も払うことになるのでしょうか? (2) 親の扶養に再び入ることで一度リセット出来るのかということです。 普通に今から国保に入って分割等で支払っていければ一番いいのですが、何分収入が少ないもので厳しいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 国保の減額について

    6月に転居した為会社を退職しました。 転居ということで特定理由離職者(コード33)に該当し8月から失業保険をもらい11月まで国民保険を通知書通りに払っていました。失業保険の給付も終わり仕事も見つからないままなので11月の末に旦那の扶養に入りましたが今からでも国保の減税などの申告はでき払い戻しは可能なのでしょうか? それともすでに払った分はムリなのでしょうか? 国保の手続きに行った時に説明を受けなかったので特定理由離職者は減額の該当になると初めて知りました。

  • 国保未加入の支払いについて

    国民健康保険未加入分について教えてください。 三年ほど前に社保の任意継続を抜けて国保に未加入のままでこの度加入することになりました。 遡っての税額についてお聞きしたいのですが、前年 度含め、四年は無収入で住民税の申告は書類で二回ほど送付しましたきりです。 市役所で住民税と国保税を申告しようとおもうのですが、国保税の税額がいくらか気になり事前にある程度わからないかと、質問させていただきました。 私の県では、税額は年間所得割(無収入ですので0として考える?)+均等割年額医療26500円支援7700円+平等割25700円、6900円となっています。 40歳未満ですので、三年遡っての支払いは均等割、平等割の三年分+延滞金でよろしいのでしょうか? 幾ら用意してよいのかわからないので質問させていただきました。 三年分はきちんと住民税を申告すれば、計算しなおしていただけるでしょうか、心配です。 ちなみに、今回国保加入は、私だけで、世帯主、家族は社会保険に加入しています。

  • 【国保(減額措置中)から社保加入について】

    【国保(減額措置中)から社保加入について】 体調を崩して2009年の4月末で退職し、任意で会社の健康保険に入っていましたが、7月より役所へ申請し(大阪市です)減額措置を受けて国民健康保険を支払っています。 そして2010年1月より派遣での仕事(半年契約、更新あり)で仕事が決定したところ、派遣会社より社保の加入を案内されました。 現在は減額で月約7000円を納めているのですが、社保加入で派遣会社の健康保険になると、私の月額報酬からは1万1千円ほどの負担になるようで、かなりつらいです・・・。 厚生年金の加入もあるので、少しでも支出を押さえたいのです。 減免措置は1年間なので、そのまま期限が来るまで国民健康保険でいたいのですが、可能でしょうか? 自分なりにいろいろ調べてみたのですが・・・お手上げ状態です。 どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう