• 締切済み

景気と通貨価値との関係

景気が悪くなると言って各国の株も通貨も大きく下落しています。 しかし日本だけ株は大きく下落してるのに円高とは何故ですか? 単に避難通貨だからという理由では理解できません。

みんなの回答

  • rewrewrew
  • ベストアンサー率42% (29/69)
回答No.2

>>株は大きく下落してるのに円高とは何故ですか? 逆でしょう 円高が株価を下げています 未だに市場では、円高=日本企業に不利益=株売り と考えてる馬鹿な人が多いからです 円高に関しては、通貨競争力として当然の レートになってきたというだけでしょう 他の回答にも書きましたが ロンドンの地下鉄最低料金は3ポンドです 250円の時は、日本人がイギリスの地下鉄に 一駅乗ると、750円です ありえないですよね 発展途上国ではなく、世界第二位の経済大国 の通貨として過小評価しすぎです 地下鉄の一駅料金が210円とすれば 210円÷3で1ポンド=70円程度が 常識的なレートでしょう 他の通貨も同じことです ドルで100円 ユーロで80円~90円 が良い線でしょう そういう意味でいうと、円高になったのでなく 円が本来の価値に修正されてきたと 考えるべきです

kannonsan
質問者

お礼

有難うございました。本当によく理解できました。 今後はドルやポンドではどうか?と視野を広げて考えます。 テレビや新聞もそのように解説してくれたらと思います。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

>単に避難通貨だからという理由では理解できません。 ここ数年は世界中のリスク許容度が増して楽観主義に支配されていたから魅力が無い円が売られ円安になっていた。 そして、リスク許容度が縮小して悲観主義に支配されたから、楽観主義の起点の数年前の水準近辺に戻った。 ここ数年は無かったことに・・・という話で、結局は避難通貨という説明なのですが、理解できませんか?

kannonsan
質問者

お礼

有難うございました。よく理解出来ました。 今後は円高や円安の背景等をもっと勉強します。

関連するQ&A

  • 通貨の関係に関して質問があります。

    通貨の関係に関して質問があります。 ユーロドル = ユーロ円/ドル円で表示されます。 ○質問1 ギリシャ問題 ギリシャ問題でいっせいに通貨の力関係はユーロが売られドル、円が買い戻されました。 しかし、上記の計算でいくと、円>ドルだった場合、ユーロドルは上昇することになります。 ユーロドルは、ただ単にドル円、ユーロ円のどちらの下げ幅が激しいかということですよね? ○質問2 米国株下落 この場合、 米国株が下落→ドル売→ユーロドル上昇 日本株が下落→円買(下落)→ドル円下落 であってますよね? このばあい、ユーロドルとドル円は逆に動くということですか?

  • 通貨

    1,たとえば、「円の下落」と言って、円安のことをさすのか、はたまた、ドル円のチャート上の下落、つまり円高をさすのか、たまにごっちゃになります。 みなさんは、ごちゃごちゃになりませんか? 2,それと、金(GOLD)についてです。 円安で金が高騰したみたいです。これは通貨が弱くなったために、起こった現象でしょうか? それとも、円の信用が薄くなったために金の需要が伸びた結果でしょうか? 為替そのものが、通貨の力、信用を表していますので、両方と言うのもうなずけます。

  • アジア諸国と日本の通貨安競争の行き先は

    ついに介入をした日銀。 各国から日本は非難を浴びているようですが、CNYやSGDなど主要なアジア通貨に対しても円高を更新しており、日本が責められる筋合いはないような気がします。 中国と中国に対抗するアジア諸国は輸出産業保護のため日本より露骨な為替介入をしているのではないでしょうか。国内ではインフレを抱えいい加減限界がきてもおかしくないアジア諸国の通貨安政策ですが、対円で上昇する可能性はこれからあるのでしょうか。 当方、アジア新興国メインのアジアソブリンファンドと、アジア主要国メインの1349汎アジア債券ETFを所有しておりますが、ドル下落の際に円とこれらの通貨が同じように動くのではなく、投機対象として規制のない円が明らかに上昇するのを目の当たりにしてもう諦めようかと思い始めております。 特別な不景気が来て金利が下落し国債価格が上昇でもしない限り為替レートで円に対してアジア通貨はおろか国債すら高くなるシナリオが見えてきません。 アジア通貨は投機規制などありますが円は規制などなくまた銀行に預けて金利を期待する必要もない0金利通貨ですのでドルからの逃避先としてアジア通貨とは段違いに思えます。

  • 不景気と円高の関係

    円高になると、ドル取引をしている会社の利益が圧迫されて不景気になる・・・というのはわかりますが、 その逆の、不景気になると円高になる というのは真と言えるのでしょうか? 何故今、円高になっているのでしょうか? やはり純粋にドルが相対的に信頼されなくなっているということでしょうか? すると、本来の意味であれば円の価値が高くなるということは、 具体的に言えばアメリカの会社や物資や労働力を今までより安く使えるということですよね? 良いことなんじゃないですか? 先ほど書いたようにもし、不景気なほど円高になるとする、 つまり株価と円高がトレードオフの関係であったとしたら、 どっちに転んでも結局のところ日本は最強なんじゃないですか? 何がいけないのでしょうか? お教えください。

  • 景気がいいのに円安はなぜ?

    日本の景気はよくなりつつありますが, それなのにどうして円安ドル高となるのでしょうか? 景気がよいと日本の国が経済的によくなるので, 円も買われると思うのですが。 景気と通貨の価値にはあまり関係がないのでしょうか。 それとも,景気がよいときには逆に通貨の価値が下がる, なんてことがあるのでしょうか。

  • 財政破綻を通貨発行で免れ円安を導く方法

    国の借金が908兆円にもなり財政破綻の危機が語られています。しかし、日銀が通貨を発行し国の借金を買い上げれば、財政破綻は避けられます。そうすれば円の価値が下がる、つまり円安に向かうと言われています。円高で苦しむ日本にとって、これは大変有り難いことではないですか。各国が通貨安競争をしているとき、円高阻止のためには為替介入より、この方法のほうが良いように思えるのですが、何か問題があるのでしょうか。

  • 仮想通貨日本国民全員が50万円出せば景気は良くなる

    仮想通貨 日本国民全員が50万円ほど仮想通貨を購入すれば日本の景気はよくなるでしょうか

  • 「高金利通貨は長期的に下落する」について

    リーマンショック前にあった、教えてgooのQ&Aでの解説で、 「高金利通貨は長期的に下落する」という解説を見ました。 リーマン前に流行っていたスワップ狙いの円キャリーやスイングなどの投資手法について、「高金利通貨は長期的に下落する」ため、ドル買いのナンピンや塩漬けについて、その危険性を解説していました。 ただ、今はアメリカは利下げをして、日本と同じくらいの金利(日米逆転?)になっていますよね。 質問1.上の解説からすると、高金利通貨でなくなったドルは長期的にみて下落(ドル安)する方向には行かなくなったのでしょうか? 質問2.逆の発想で、超低金利である日本円は、長期的に上昇(円高)していくのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 景気が良くなると円安になる?

    今、円安が進んでますが 元より、日本は景気が良くなる、例えば株価が上がると円安になり、不測の事態が起きると一気に円高になりますよね。 これはなぜでしょうか。景気がよい→円が強い→円高にはならないのでしょうか。

  • EUの共通通貨ユーロの価値とは

    小国ギリシャ一国の財政破綻危機がユーロの価値下落に直結する背景が分かりません。 日本では、夕張市が財政破綻しましたが、日本円の価値には何の影響もありませんでした。 それとどう違うのでしょうか。 そもそも一国の財政破綻が何故その国の通貨価値の下落に繋がるのかもご説明頂けると有難いです。