• ベストアンサー

公務員受験に適した問題集はありますか?

私は○○市職員経験採用試験に、今年は間に合いそうにないので、来年度チャレンジするために、独学で勉強を始めようと思っております。現在の仕事は建築士なのですが、受験は事務職を希望しております。試験は3次まであり、1次は教養試験と経験論文、2次は口述試験(プレゼンテーション面接)、3次は口述試験(個別面接)となっております。そこで、役に立ちそうな問題集をご存知の方がおられましたら是非教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • urimyu
  • お礼率87% (416/473)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naop75
  • ベストアンサー率34% (217/626)
回答No.2

こんにちは。 urimyuさんの得意な科目と不得意な科目は何ですか? 得意な科目でしたら、いきなり問題集を始めてもいいと思いますが 不得意な科目は、基本から勉強した方が良いと思います。 そうなると、教養試験に出る科目(英語、社会系、理科系など)は もし残っていれば、高校で使っていた教科書がお勧めです。 たとえば、憲法を勉強しようと思っても なかなか憲法のテキストって売っていませんよね。 そうなると、政経の教科書が分かりやすいです。 数的推理、判断推理も高校の数学が基礎です。 教科書がなくても、ネットで中学生、高校生向けの勉強のページを 検索してみると、さまざまなサイトがあるので参考になるかと思います。 それから、問題集ですが、まずは本屋さんに行って 自分に合う問題集を探したほうが良いかと思います。 本当に、いろんな種類の参考書が売っているので 迷ってしまいますが、解説が丁寧なものがお勧めですよ。 あとは、公務員受験ジャーナルもお勧めです。 http://koumuin.main.jp/sankousho/index.html http://www.koumuin-community.com/ http://koumuin.shikaku-book.com/

参考URL:
http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/journal/vol_1/index.html
urimyu
質問者

お礼

高校で使ってた教科書ですか~。なるほどです。全然、考えもしませんでした。不得意な科目が多いかもしれませんので、教えていただいたURLを見て、色々と参考にしたいと思います。この度は、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
urimyu
質問者

お礼

こんなに沢山あるのですか・・・お金もかかりそうですし、大変そうですが、書店で見てみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員の民間企業経験者採用試験

    先日公務員の民間企業経験者採用試験を受け、2次試験(論文と面接)で落ちました。 落ちた理由を色々考えていたのですが、面接(人物試験)と言いながらも即戦力として使えるかが評価の分かれ目になったかなと思います。というのも、私が受験したのは一般土木という職種でしたが、私の職務経験が特殊すぎて土木の即戦力がないと判断されてしまったのかと思います。実際のところ優秀でも即戦力が無ければ採用されないものなのでしょうか?教養試験や論文をいくら勉強しても、職務経歴は変えられません。無駄な勉強はしたくないので、チャレンジするか判断したいです。どなたかアドバイス頂けないでしょうか

  • 公務員の面接試験とは?

    地方の市職員の採用試験のうち、口述試験(面接)があるのですが、具体的にどのような方法で行なわれるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか。

  • 公務員試験(経験者採用)の一般教養試験について

     某市における職員採用試験(経験者採用)の2次試験の内容が「1.一般教養試験」と「2.適性検査」となっており、一般教養試験について、 『知的能力や教養を測る択一式の試験です。いわゆる「公務員試験」の教養試験ではありませんので、公務員試験向けの特別な対策は不要です。』 とわざわざ注記されています。  ここでいう「一般教養試験」とは、『判断推理』『数的推理』『資料解釈』などを指すのでしょうか(もしそうであれば、いわゆる「公務員試験」の教養試験であるということになりますが・・・)。  あるいは、「教養」ということで、語学や時事問題などがプラスされるのでしょうか。  どなたかご存じの方、御教示いただけないでしょうか。  なお1次試験は、経験論文の提出でした。

  • 東京都特別区職員採用試験について

    特別区職員採用試験(1)類の機械区分で2次面接の職務に関する専門知識の口述試験というのがあると思うのですがどんなことを聞かれるのでしょうか? 特別区を受験したことがある方、過去の経験をお聞かせいただければ幸いです。

  • 公務員受験、受験対策の学校に行かないと難しい?

    来年度の市役所の職員採用試験を受験しようかと考えています。現在は教育委員会の管轄の嘱託職員として働いているので、その仕事をしながら勉強することになるのですが 合格に向けてのプランがうまくたてられずに悩んでいます。以前受験したときには、問題を充分解ける程度の力が 全然身についていなくて、これは相当に勉強しなくてはと思ったのですが、なにしろ範囲が広くて思うように勧められません。まわりの受験経験者の話などを聞いていると、 多くの人が公務員受験のためのスクールに通っているようなのですが、やはりそういうところに通わないと合格は難しいのでしょうか?ただ、スクールはかなりの費用がかかるということなので、それで本当に合格すればいいのですが、どれほどの効果があるのか・・・と迷っています。 費用が高額になるというのも少しネックで・・・。 公務員試験に合格した方たちは、どんな風に勉強を進められたのか、仕事をしながら独学で合格した方はどのくらいいらっしゃるか、アドバイスお願いします。

  • 公務員経験者採用試験の予備校について

    公務員経験者採用試験の予備校について こんにちは。私は九州に住んでいます。 経験者採用枠で受験を考えているのですが、経験者採用試験の予備校の講座は少なく、地方なのでかなり迷っているのが現状です。コースは夜間か通信制を考えています。 予備校の選択で重視していることは、論文対策、面接対策ともに無制限と受講費用、そして、質問しやすい環境が整っていることです。教養対策については、最悪は独学でもいいし、分からない問題を質問できればいいと考えています。 通信制について 実務教育出版の通信講座は費用も安く論文添削無制限ですが、通信なので生の面接対策がなく質問しにくい。 自宅学習だと甘えがでて勉強しなくなるかもしれないことがネックです。 夜間について LECに経験者の講座はありますが、費用の面はそこそこに、論文、面接対策に制限があり、講義もWEBやDVDなどで質問も、しにくいように感じています。 自習室は有料という話もあります。 単科で論文、面接などの講座がある点は魅力がありますが回数に制限があるので何とも・・・(LECは講義がWEBやDVDだから通信制のようなものと考えています。) TACは残念ながら受付がひどかったのであまり考えていません。 東京アカデミーは経験者の講座はないが、教養のみの講座があり、論文、面接対策は無料で無制限、生講義をしていて質問もLECに比べるとしやすいのかなと想像しています。 ただ、その分費用がLECの倍ほどするのがネックです。 自習室は無料で、夜間コースでも昼間に自習室を使用しても良いらしいです。 高い分の費用対効果はあるのかなと思いますが、やっぱり高い・・・ 大原も東京アカデミーと同内容の様ですがまだ詳しく話は聞いてないので迷っています。 ただこちらには本州の方に経験者採用試験の講座がある様なので東京アカデミーより安いならいいなと思います。(費用はネットでは調べられなかったし、九州で経験者採用試験に対応してくれるのかまだわかりません) とりあえず、話を聞きに行かなければなりませんが、この中で私はここに行っててここが良かった、ここが悪かったなどの体験談を聞かせて頂けたらと思います。 悪いことは書きにくければ良いことだけでもかまいません。 上記の内容だと東京アカデミーか大原がいいと思いますが、費用の面でまだ踏みきれてないし、他についてもまだ検討していますので、回答よろしくお願いします。

  • 9月に市役所(一般事務)採用試験を受けようと思っています。一次試験は、

    9月に市役所(一般事務)採用試験を受けようと思っています。一次試験は、教養試験(高校卒業程度の問題)・適性試験です。二次試験は記述試験・口述試験とあります。教養試験は過去問題集などで勉強しようと思いますが、二次試験の記述試験などは、どのような勉強をしたら良いでしょう?(そもそも記述試験ってどんな問題?)口述試験とは面接の事でしょうか?何も解らず質問だらけですいません。わかる方、同じような採用試験を受けた方いたら教えてください。

  • 公務員試験受験隠しておいた方がいい?

    今度、ある医療・福祉系の団体職員を受けることになりました。 実は今まで、公務員試験を受験していたのですが、 どこにも受からず、あるきっかけで団体職員の試験を受けたところ、 一次試験に受かり、今度面接があるのですが、 おそらく、今まで何をしていたのか聞かれると思います。 その時、「公務員試験受けてました」と答えると、 面接官から、「あぁこいつここに採用されても、公務員への夢を捨てきれないだろうな、 ここで長い期間働かないだろうな・・・」と思われる気がします。 公務員試験受験期間をどう説明すればいいでしょうか??

  • 公務員予備校について

    公務員予備校について お世話になります 来年度の合格を目指して公務員の勉強をしてます。 特別区が第1志望で現状独学で勉強してます。 今までは択一の問題は独学で勉強して、論文、面接対策は大学の講座を利用しようと考えていました。 ところが現在私が通っている大学は、あまり公務員志望が居ないので資料が少ない+公務員講座の内容が警察官や地方初級など私が目指してるところの対策が出来ないようでした。 正直いってそれほど偏差値が高い大学ではないので、あまり期待出来ないとは思っていたのですが悪い意味で予想以上でした。 一方、択一試験の対策は独学で計画通りに進んでいます。 具体的には7月までは数的、判断推理、経済、民法の4つだけ勉強する計画で、数的、判断は問題集で演習、経済はミクロは一通り終わってマクロが専門試験の範囲に入ったところ、民法は理解本を読んで全体を把握しているところです。 もちろん一度解いた問題は説明しながら解けるようにしてます。 それでここからが本題です。 上記の通り、択一試験対策は独学で順調、論文と面接対策は大学の講座は期待出来ない状態なので、ほとんど論文と面接対策のために予備校に通おうか考えています。 (1)調べてみたところLECではコース生であれば、模擬面接と論文添削が無料とあったのですが、例えば市役所教養コースにしたとして、そのコースで無料の模擬面接や論文添削をしてもらう場合、市役所コースですが特別区の対策もしてもらえるのでしょうか? あまりお金がないので、なるべく安いコースにしたいのです。 (2)公務員の予備校として代表的なものにTACとLECがありますが、どちらがおすすめですか? 現状、「教育クレジットローン分割手数料0円キャンペーン」をやってるLECにしようかなとは考えています。 (3)何かアドバイスがあればお願いします

  • 公務員の転職は可能ですか。

    大学校を辞め、愛知県の公立学校の事務職員になりたいと思っています。 現在二十歳、高校卒は平成22年 ある大学校(防衛や海保ではありません。)に去年高卒で入り間もなく一年でですが、辞めた場合、24年度中もしくは来年度に愛知県学校事務職員の高校卒程度の採用試験を受け、学校事務職員になることは可能でしょうか。 職種は違いますが同じ公務員なので一度辞めたということで、面接で落ちたりと採用可能性がないのではと思い、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう