• 締切済み

slingboxでの遠隔視聴について

はじめまして。 slingboxを外部からの接続で遠隔視聴をするさいに、よく error:0x9234006Dというメッセージがでます。何度か接続を試みる と普通につながったり、しばらく時間をおけばつながったりとマチマチ です。 プロバイダ eo光100M ルーター BBR-4HG バッファロー 接続機器 TOSIBA RD-XD91 あまりネットワークに詳しくなく、自分なりにネットで調べて接続したのですが、ルーター側のポート開放はしていますが、upnp機能も使用 するで設定していると思います。セキュリティソフトは現在使用していないので問題ではないと思います。やはりポート開放で問題があるでしょうか?IPを固定してupnpを使用しない設定のほうがいいのでしょうか?それとも、外部からアクセスする側の設定がなにかあるのでしょうか?わかりにくい文章ですが、どなたか解決法ありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.2

 追加補足の件ですが、光電話モデムの機種・型式によっては、ルーター機能は付いております。特にBフレッツ・プレミアム契約ですと、100パーセントCTUにルーター機能は付いております。  光電話モデムでもRV-230NEやRT200KI、RT-200NE、RV-230NE、WBC-110M等ですとルーター付ですので、光電話ルーター内にてPPPOE接続・キープアライブ、常時接続設定して下さい。それと同時に静的IPマスカレード(ポートマッピング)設定にて開放設定して下さい。  それとSlingBOXのプライベート固定IPアドレスについては、それでOKです。ルーターのアドレス変換設定にて、そのIPアドレスへ転送するようにして下さい。それでも通信上ダメな場合、ルーターにてDMZ設定にSlingBOXのIPアドレスを登録して下さい。それとルーターのファームウェアは念のため最新版へ更新して下さい。あと外出先インターネット回線の部分ですが、プロバイダのネットワーク制限等はいっていませんか?入っていれば解除して下さい。  もし、光電話モデムにルーター機能が付いておらず、上記設定を見直ししてもダメな場合、DDNSドメイン自体の通信レスポンスの問題かと存じます。Buffaloの指摘ルーターですと、Dyndnsのみしか対応しておらず、dyndns自体海外のドメインサービスのこともあり、ドメイン更新レスポンスが良くない場合も経験しております。  対策としては、別の多ドメインにも対応可能なルーターへ変更する形ですね。ITサポート業務経験上ですが、Planex製「BRC-14VG」あたりがお勧めです。dyndns以外にもメーカー標準の「CyberGATE」がレスポンスが良く、グローバルIP変更時、即時更新がかかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.1

 お尋ねの件ですが、slingboxのIPアドレスはDHCP割り振りの数値を使っている状態でしょうか?もしそうであれば、slingboxに固定IPアドレス・サブネット、デフォルトゲートウェイ、優先DNS設定を入れて下さい。  ポート開放でもDHCP割り振りの数値ですとうまく転送できない場合が多いですよ。UPNPは関連性は無いですが、ポート開放のネットワークの常識で、固定IPアドレスでなければ転送機能はうまく働かないですよ。  それと外部からのアクセスの際に、通常のインターネット契約ですと動的グローバルIPアドレスになっている筈ですので、DDNSドメイン取得・更新設定はお済でしょうか?外部からのアクセスにはDDNSドメインを使います。  そのDDNSドメインの設定をルーターへ入れるのですが、DDNS契約時のユーザーID/パスワードが間違っているとドメインアクセスは出来ません。  これは固定グローバルIPアドレスを契約している場合はその限りではありません。  それと、eo光100Mの契約内容ですが、光電話の契約はついていませんか?もし付いている形ですと、Buffaloルーターの先に光電話ルーターが付いていますので、いくらBuffaloルーターでポート開放しても無意味ですよ。光電話ルーターにてPPPOE接続・ポート開放して下さい。勿論パケットフィルタ等設定は解除して下さい。光電話ルーターですとDDNSドメイン取得・更新機能はございませんので、LAN側に接続しているPCに取得ドメインとID、パスワードをソフト上登録して下さい。ソフトはDiceというフリーウェアをダウンロード・インストールしてみて下さい。

1496gaba
質問者

補足

投稿ありがとうございます。 今までのところ、ちゃんと外部からのアクセスができる場合 もありますが上記のerrorやほかのerrorがでる場合があります。 このようなerrorの出現を完全に無くすには、固定IPアドレス をプロバイダから取得ししなければならないのでしょうか? 費用面を考えるとそれは難しいですし、大抵の場合は何度か再接続 をするとつながります。 それと、光電話のモデムにはルーター機能は無いとサポートでききましたが、ルーター機能があるということなのでしょうか? 固定IPアドレスがないのにslingboxにIPアドレスの固定、サブネット、 デフォルトゲートウェイ、優先DNSを設定するのは無意味なことでしょうか? また、外部アクセスする側のパソコンにはZEROの2009年版セキュリテイソフトを入れており、一応ファイアーウォールの設定からはずしています。 どこがerrorメッセージの原因なのかを理解したいので、質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • slingboxで遠隔視聴ができない

    slingboxで遠隔視聴の有効化の設定を行っているのですが、なぜか有効化になりません。 ※『slingboxにインターネットから接続できません』と表示されます。 ルーターには手動で、ファイヤーウォールの設定を外しポート番号も5000番以上の番号で割振っております。 すみませんが解決策を教えて頂けないでしょうか。 pingでは繋がるのですが。。

  • Slingbox+無線LAN子機でテレビを遠隔視聴できなくて弱ってます。

    みなさんはじめまして。 ADSL環境の実家のSlingboxに、インターネットからアクセスできなくて弱ってます。 プロバイダ:YahooBB 無線LANアクセスポイント:WHR-HP-G54(Buffalo) 無線LAN子機:WLI3-TX1-AMG54(Buffalo) HDDレコーダー:スゴ録(ソニー) 今やろうとしていることは、実家のSlingBoxに繋いだHDDレコーダー内の番組を海外からインターネットで見られるように設定しようとしているわけです。 すでに実家の無線LAN上のPCから同じく実家の無線LAN上への接続、テレビ視聴はできます。ただ、LAN経由です。 また、そのPCからインターネットへの接続は問題なくできています(現時点もこのPCから質問させて頂いてます)。 SlingBoxで遠隔視聴テストをすると”SlingBoxにインターネットから接続できません”と出てきてしまいます。 現在まで、Windowsファイアウォールの例外設定で、SlingBoxにアクセスするプログラム”SlingPlayer”を設定、またウィルス対策ソフトのNorton Internet Securityでも同様にファイアウォール設定でSlingPlayerを例外設定済みです。 ここまで設定してもう自分の浅知恵ではもうわからなくなってしまいました・・・。 いろいろ長くなりましたが、ここで教えていただきたいのが、無線LANアクセスポイントのポート開放についてです。 まず、私の(上記の)場合はどのようにポート開放というものをすればよいのでしょうか? また、SlingPlayer以外にポート開放が成功したかどうかをどう確認できるのでしょうか? 私事ですが、東欧の某国に住んでいまして、今週のみ日本の実家にいますので今週中に何とか設定をやっつけたいと思っています。 また、Buffaloの電話サポートは常に通話中でつながるとは思えず、ここにすがった次第です。 年末の忙しい週ですがお分かりになりましたらぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Bフレッツマンションタイプ、ポート開放

    オンラインゲームをする為ポート開放したいのですがうまくいきません。 回線はBフレッツ光マンションタイプ、プロバイダがGYAO、ルータはBUFFAROのBBR-4HGです。 ​http://www.eva.hi-ho.ne.jp/minoru-f/software/weathertyping/faq.html まずPCに固定IP 192.168.11.xxを振りました。 ルータに接続し必要なポート開放の設定をしました。 ​http://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/router_bbr_4hg.html​ 以上で使用しているPCのポート開放できたと思うのですが、接続できません。なぜなのでしょうか?わかるかたアドバイスください。

  • Slingboxに接続したHDDを海外から遠隔操作できない

    現在イタリアで暮らしております。 2年ほど前に里帰りしたときにSlingbox Classicと東芝のHDDを購入し、実家に設置しました。実家の回線は光マンションVタイプで、宅内ではUPnP対応ルーターを経由してインターネット接続しています。 実家のPCでは視聴もHDDの操作もできていたのですが、イタリアへ帰ってみるとHDDの操作ができませんでした。実家の家族は設置してきたものには一切触れていません。しかも、私が遠隔操作しているわけでもないのに、ときどきHDDの電源が勝手にONになるというおかしな状況だったので、使用せずに放置してありました。 翌年に里帰りしたときにあらためてセッティングを確認したのですが、ローカルでPCからHDDのチャンネル操作などをしようとすると、HDD側にエラーが表示されて操作不可能。(バーチャルリモコンのボタンをクリックしたときにHDDにエラーが出るということは、この2機間は物理的にちゃんと信号が送られているということですよね?)東芝のサポートに問い合わせてエラーをとる方法を教えてもらいましたが、PC上で操作しようとするたびに同じエラーになってしまいました。Slingboxの国内サポート窓口であるアイオーデータに毎日しつこく電話してもまったくつながらず、結局滞在期間中に解決することができませんでした。HDDをとりのぞいてSlingboxだけ接続したところ、とりあえず視聴はできるようになったので、仕方がないのでHDDは家族が別室で利用することになりました。でも、これでは録画ができないため、時差が8時間あるイタリアでは見られる番組が限られてしまうため不便です。 その後、あらためて自分なりにリサーチしてみたところ、光マンションタイプだとプライベートIPアドレスなので外部からの接続ができないのではないか、ということにも気づきました。が、今現在もイタリアから視聴できているので、結果的にはUPnP対応ルーターのおかげで接続ができるということなのだとおもっています。間違っていますでしょうか? HDDを遠隔操作できなかったのは、SlingboxとHDDの相性の問題ということだったのでしょうか。確かに、Slingboxサポートが提供しているリモコン対応リストにはない機種ですが、家電店の店員の「リモコンの規格は同じメーカーなら変わらないので大丈夫」という言葉を信じて買ってしまいました。リモコン対応リストのHDDはどれも生産終了なので、動作確認済みのものを買うことはできません。 次回の里帰りのときに思い切ってロケーションフリーとソニーのHDDを設置しなおそうかと思っています。ロケフリの説明では「グローバルIDが取得できないと海外からの視聴は不可能」となっていますが、Slingboxで視聴ができているのだから、同様にロケフリでも遠隔操作ができると思っていいのでしょうか。 また、光マンションタイプの回線だからという理由で、Slingboxやロケフリでの視聴はできても接続されたHDDの操作はできない、などということはありえるのでしょうか。 長々とした質問で申し訳ございませんが、ご回答、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ルータのポート開放のやり方について教えてください。

    ルータのポート開放のやり方について教えてください。 ・現在フリーゲームのcatchfeelingのサーバーを立てたいと思い、ルータの設定をいじっているのですが、うまく行きません。 ・現在ダブルルーターの状態で、BBR-4HGのみだとサーバーが立てられる事を確認しています。 ・下記配線図の場合、BBR-4HGのポート開放先は、CG-WLBARGLのIPになるのでしょうか?  実際に開放先をPC、ルータ両方試したのですがうまく行きませんでした。。。 【現在の配線図】 ONU→BBR-4HG→CG-WLBARGL(ルータ機能OFF)→PC                    └他PC2台+PS3 【成功した配線図】 ONU→BBR-4HG→PC 【対象PC】 windowsVista Home 32bit windowsファイアウォール:有効(例外設定済み) セキュリティソフト:なし 開放予定ポート:TCP27064 PC側IP:192.168.11.3 CG-WLBARGLのIP:162.168.1.220 BBR-4HGのIP:192.168.11.1 他に必要な情報等ありましたら、出来る限り追記していきたいと思います。

  • ポートの開放

    教えてください。バッファローのルーターBBR-4HGのポートの開放の仕方がわかりません。ネット検索で出てきたのですがhttp://192.168.11.1と入力すると接続出来ませんとなります。 昔はこれでできたのですが・・・助けてください。

  • ルータを使うとオンラインでラグが発生してしまう

    こんばんは。 私の家のネット環境はJ:COMのCATVで、 ルーターを経由させて、オンラインゲーム(XBOX360)をしています 使用していたルータはBBR-4HGで、何故かポート開放こそできませんでしたが 何年もの間、特に目立ったラグもなく快適にプレイできていました ところが、ある日、ルーターのコンセントが壊れてしまったので、 数年ぶりに、ルータを買い直しました。全く同じ型のBBR-4HGです。 今度は何故かポート開放も設定できるようになっており、喜び勇んでオンラインに向かったのですが 何故かラグが頻発するようになっておりました ルータなしでモデム直繋ぎだと、ラグは無いのですが… 今回買ったルータがたまたま不良品だったのかと思い、 同社の別のルータ(BHR-4RV)と取り変えても、ラグは改善しませんでした 初期設定の状態ではもちろんのこと、 XBOX360のアドレス固定をしてポート開放をしても、 UPnPを無効にしても DMZ機能に、XBOX360のIPを設定しても ラグが全く改善しません ラグの状態は日によって、まちまちなのですが 調子がいい、と思えた日でも、一時間ほどオンラインプレイをするとラグが発生してきます 時間がたてばたつほど、ラグが発生する確率が高いようです 買い直したとはいえ、ラグが無かった時と同じ型のルータを使っているのに、 なぜ回線の品質に違いが出るのか。ちょっと見当がつかない状態です 何かありましたら、アドバイスをお願いします (m_ _)m

  • PCのポート開放がうまくできません

    UltraVNCを使用したくPCのポート開放をしたいのですが、 うまく開放できません。 環境は下記となります。 ルータ:NEC PA-WG1400HP PC OS:Windows8.1 Pro また、このネットワーク内に以前からWebカメラ(192.168.10.201)を無線接続し、 ルータでポート開放(ポート:12026)して外部(スマートフォン等)からアクセスは できています。 この環境のPC(192.168.10.5)にUltraVNCサーバをインストールしました。 UltraVNCで使用するポートは5900です。 ルータ設定では、ポートマッピングで以下の設定としました。 192.168.10.201 TCP 12026 1(優先度) ←Webカメラ用設定(以前から) 192.168.10.5 TCP 5900 2(優先度)  ←VNC使用PC用設定(今回追加) この段階でルータのUPnP利用リストにWebカメラのみだったので PCで次の作業を行いました。 コントロールパネルからネットワーク検索の設定を「ネットワーク探索を有効する」に変更。 フリーソフト「開放くん」により、ポート5900を開放。 ルータのUPnP利用中リストにPC(ポート5900)も表示されました。 この状態で、Webにてルータのグローバルアドレスを調べて、 外部からのPort開放確認のサイトを見つけたのでチェック実行してみました。 結果、対象のグローバルアドレス+Webカメラのポート(12026)へは接続されますが、同じグローバルアドレス+対象PC(ポート5900)へは到達できません。 このポートへ外部から到達できればVNCが可能になるかと思います。 どうしたらポートがうまく開放されるでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 外部からのリモートアクセス設定方法について教えて下さい。

    外部からのリモートアクセス設定方法について教えて下さい。 下記の環境下でルータ側及び通信端末側でのIPアドレス設定とポート開放設定を行いましたが、 外部端末(モバイル)から家庭内LANで接続された通信機器(ディジタルレコーダ)にインターネットを通じて、リモートアクセスすることができません。 問題解決方法について教えて下さい。 モデム:Yahoo! BB ADSL トリオ3-G ルータ:BUFFALO BROAD STATION BBR-4HG 接続機器:PC(O/S: WINDOWS Vista)      ディジタルレコーダ RD-3901

  • 外部PCからネットワークカメラに接続出来ない

    BフレッツマンションタイプLAN型ーBBR 4HGーネットワークカメラ の構成で外部のPCからアクセスできなくなる事象が解決できず困っております。 プロバイダはgmoで固定IP接続サービスです。 ルーターにはアドレス変換を設定し特定のポートを開放してます。 一度内部からインターネットにアクセスすると外部のPCから正常に接続出来るのですが、 1時間位すると接続出来なくなります。pppoeなどのセッションが残っている間だけ 接続できるのかと想定し、ルーターから定期的に外部にアクセスするような設定ができないか 探しましたが判らない状況です。 原因がピンとくる方、知恵をお貸し下さい