• ベストアンサー

中古住宅 設備の欄の 井戸?

中古住宅を検討中で、ネットで調べていますが その情報の 設備の欄で『井戸』と記載されている物件が あるのですが、本当でしょうか? ちなみにそれが出てきたのは、千葉県の佐倉市2004年築・ 山武市2000年築・千葉市中央区1996年築 等他多数です。 私の井戸のイメージが古くさいので、いけないのかもしれませんが お風呂等の水を十分に供給できる物なのでしょうか? 衛生的に大丈夫なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xitoaki
  • ベストアンサー率35% (36/101)
回答No.1

場所にもよりますが、井戸がある自体は 極端に珍しい例というわけではないと思います。 特に工場(大きなものではなく町工場のようなところ) では結構見かけます。工業用水に使用します。 たいがいは電動のポンプでくみ上げますが、 蛇口をひねると自動的に作動するので 井戸からくみ上げていることを意識はしません。 ただ、やっぱり水質などの点で問題がないわけではないので 井戸水だけを利用して、上水道を引いていないところは ほとんどないと思います。 たいがいは台所や洗面などでは場所では上水道、 工業用水や外水栓、風呂トイレなどは井戸水という 棲み分けになっているはずです。 なお、町の条例(?)によっては井戸があると 定期的な水質検査を義務付けられているところもあると思います。

kuro0413
質問者

お礼

私のふるさと(かなり田舎)でも井戸を見る事は無かったので にわかには信じられませんでした。 土地柄があるのですね。 検討項目の中に、上水道を入れてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

 我が家は井戸があります。昔(15年ぐらい前)まで風呂と農業用に使ってました。近くの造成工事に伴い今ではほとんど出なくなりました(掘り下げれば出ると思いますが、風呂も水道にして農業も辞めたので必要ない)。  実際には水量・水質共地域によって差があるので一概に大丈夫とは言えません。ただ今だに井戸水で生活している家もありますし、工場や農業では貴重な水源である事は確かですね。自治体によっては地下水を水道に使って(もちろん浄化して)いる所もある様です。

kuro0413
質問者

お礼

私のふるさと(かなり田舎)でも井戸を見る事は無かったので にわかには信じられませんでした。 土地柄があるのですね。 検討項目の中に、上水道を入れてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • evice
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

井戸といっても、必ずしも映画「リング」で貞子が出てきたような石作りの丸いモノがあるわけではなく、ポンプで汲み上げて普通に水道と同じ蛇口から出てくるものが多いです。場所にもよりますが、一般住宅でも井戸があるというのはそんなに珍しいことではありませんし、風呂なども問題ないことがほとんどです。 ただし、やはり天然モノなのでいつまで湧出しているかは何とも言えません。 ちなみに、飲用水として使う時は注意が必要です。不動産屋が「飲用も問題ありません」といっても、そもそも井戸が飲用に適しているかどうかの判断は保険所が行うものです。水質検査を行っているのかは必ずご確認下さい。

kuro0413
質問者

お礼

私のふるさと(かなり田舎)でも井戸を見る事は無かったので にわかには信じられませんでした。 土地柄があるのですね。 検討項目の中に、上水道を入れてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 井戸の掘り方

    千葉県佐倉市染井野在住 毎年夏に庭木に水を散水していますが、水道水を使うのは環境上好ましくないので、自分で井戸を掘ってみたいと思っています。やり方や道具はどのようにすればいいのでしょうか?HPも探しましたがなかなかぴったりのものがありませんでした。

  • 井戸を掘る費用はいくらかかるでしょうか?

     広島市内で井戸を掘ってポンプで汲み上げるようにするにはどれぐらいの費用が掛かるでしょうか?  私の住んでいる家では昔、水道が通っていなかった時代(30年ぐらい前)は井戸を掘って電動ポンプで水を家に供給していました。(地下へ菅を通して汲み上げていたようです)  水道が通るようになって井戸水から水道に切り替えてからは「使うことはない」ということでお払いをして使えなくしたのですが、最近になって「使えるようにしたい」と思うようになりました。  私が住んでいる地域や近隣の市や町では「料理に適した水が出る」ということで酒蔵や饅頭の製造工場、大手飲料メーカーの工場などがあるので井戸を掘れば水が出るのは確実です。  井戸が使えるようになったら料理や緊急時の飲料水として使う予定です。(ポンプは手動にするか電動にするか決めていません)

  • 中古マンション売買における付帯設備表の必要性

     築1年半の中古マンションを購入予定なのですが、「仲介の方から、築浅で、ほとんどお使いでなく、売主さんがめんどうなのがお嫌いなので、付帯設備表を省略します。」その分、物件価格に反映されています、といわれました。これってよくあることですか?

  • 中古住宅を買うべきかどうか。。

    私は地方の人口10万人未満の市に祖父母、両親と2階建て一軒家住んでいます。 敷地は100坪、建坪は50坪、築30年と言ったところです。 先日、家の裏の物件が売り家になっているのを発見しました。 わたしの祖父は、家に物を置ける場所がなくなってきたから、 その物件を買ったほうがいい、と言ってきました。 よく俗語で「隣の売り家は借金してまで買え」と聞きますが、 いま迷っています。 ちなみにその物件の内容は 価格:600万円(つい最近800万円から値下がりした) 間取り:5DK(庭付き2階建て) 主要駅:徒歩10分 小学校:徒歩5分 土地面積:275m2 /83坪 建物面積:132m2 /40坪 築:40年以上 制限:用途地域 第一種住居 建ぺい率:60% 容積率:200% 土地権利:所有権 建物:所有権 地目 登記簿:宅地 現況:宅地 ガス:個別プロパン 水道:公営 雑排水: U-L字溝 汚水:汲取 取引態様:専属専任 特典:つい最近、お風呂をリフォームしたらしい。。 いま引っかかっているのは、汚水が「汲取り」という点と、 駐車場が無い、という点です。 回答して頂くみなさんにはそれぞれ現状は違いますが、 資産価値から見て、この物件は安いでしょうか?

  • 賃貸戸建の井戸水

    今度、賃貸の戸建(築20年位)に引っ越しをします。 その家は、キッチンに上水道が引いてありますが、そのほかは井戸水です。 私自身、井戸水は初めてで、不安で不動産仲介業者さんに質問してみたところ、この物件の大家さんも、ずっと井戸水だったらしく、普通に生活をしていた と、答えてくれました。 でも話を聞いていると、どうやら水質検査はしてないらしいのです。 入居前なのですが、水質検査はした方が良いでしょうか? また、その時の費用は負担してもらえるのでしょうか? ご返答、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中古住宅これは大丈夫?

     中古住宅の購入を考えています。  築20年、ダイワハウスの軽量鉄骨造2階建ての物件を候補にしています。 その物件ですが、屋根のスレートはコケが生えるほどぼろぼろ、外壁のコーキングはほとんどの部分が大きくひび割れ、家周りの立ち上がりのコンクリートのところどころがひび割れと言う状態です。家の中もひどく、お風呂の床が割れていたり、壁に穴があいていたりとひどい状態です。  壁・屋根・内装ともきれいにリフォームしてから引渡しされるということですが、その状態になってからのリフォームで、家の強さ(耐震性など)は保たれるのでしょうか?  これから20年位は住みたいと思っているのですが、現在のその家の状態を見ると大丈夫か心配です。住宅診断業者に見て貰うことも考えていますが、そのあたりのことに詳しい方、アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 中古マンションでも1坪風呂に入りたい

    マンションの購入を検討しています。 自己資金もあまりなく、年収もそんなに高くないので 中古のマンションで、リフォームしてお風呂を新しく出来たら幸せ・・ と考えていました。 いくつか物件を見て、よさそうなものの中でお風呂のサイズアップが出来そうな間取りを見つけてリフォーム業者に見積もりを依頼したのですが、予想より高くて急にトーンダウンしてしまいました。 ユニットバスはTOTOの定価128万円のものが97万6千円で入っていました。 そもそもどの型を入れるかの話し合いはまだしていなかったので、安いものを選べばもっと下がるでしょうが、割引率(25%)が妥当かどうかがわかりません。 設備工事21万、大工工事と電気工事などで15万、 (押入れを壊すので)間仕切り撤去とクローゼットの造作で17万くらい かかるようです。 築17年の古いマンションなので壁紙の張替えとフローリングもお願いすると実に300万近い数字です。和室の間仕切り撤去もお願いしました。 ある程度これから値引き交渉を見据えた数字なのかもわかりません。 夫の気に入っている築9年のマンションはピカピカではありませんが リフォームせずに住める程度の物件で、お風呂はもとから1坪。 築17年をリフォームするとそのほうが高くついてしまいます。 私としては古くても6階で日当たりの良い花火も見れそうなお部屋、ピカピカのお風呂・・ と思っていたのですが、相見積もりなどとればもっと安く出来る可能性があるのか、 それとも妥当な値段なのでもう諦めるべきなのか? と迷っています。 ちなみに築9年は利便性もいい場所で設備も少しずつ新しく、 それはそれでいいのですが2階で、ちょっと結露の跡があったんですよね・・

  • 山形の住宅について

    神奈川県から山形市内もしくは天童市の引っ越しを秋に予定してます。神奈川生まれの神奈川育ちな物で東北地方の気候や雪のある生活が全く分かりません。 山形の賃貸物件は沢山あるのですがやはあり築浅の物件だとペアがラスやFF暖房器(これはなんですか?)がついてたりします。予算のこともあり新しい物件で広い部屋は難しいです。4人家族なのである程度広さがほしいですが、冬の生活を考えて手狭でも設備がよいものがいいのか、設備がなくても広いのがいいのか迷ってます。市内はあんまり雪が降らないとも聞いてますが山形の賃貸物件でこの設備はあった方がいいとか、普通のアパートでも大丈夫とか話が聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 家賃交渉・設備交渉はどうすればいいでしょうか

    千葉県内の賃貸マンションに入居しているものです。 駅から徒歩10分くらいで大変便利な立地条件なのですが、近隣の相場から考えて1~2万家賃が高いように感じます。 ペット可という物件が近隣にないせいもあるとは思うのですが、築15年で、セキュリティーや室内設備(かなり古いエアコン、追い炊きなしetc)も不完全です。 同じ敷地内に大家が住んでいて、なかなか言い出しにくいのですが、仲介業者に電話しても「大家に言ってください」としか回答がありません。 家賃を下げてほしいのもありますが、設備をもっと新しくして、家賃に見合ったものにほしいほうが希望としては強いです。 同じ敷地内に大家が住んでいるので、今後の付き合いも考えるとなかなか言い出しにくいのですが、いい交渉方法はないでしょうか。

  • 中古マンション購入するべきでしょうか?

    私は34歳、息子11歳の母子家庭です。 現在、中所得者向けの家賃補助がある賃貸物件に住んでいます。 毎月の家賃の負担額は、管理費込みで9万円。60平米弱の2LDK。 毎年、市の補助額は2%ずつ減額されます。 (大体5年で1万円くらい家賃が増額されるとお考えください) さて、現在中古マンションを購入すべきか悩んでいます。 物件は ●大阪市内 ●2001年築 ●70平米くらいの3LDK ●定期借地権 残45年 ●地代 毎月約1万円 ●管理費・修繕積立費 毎月約1万5千円 ●価格 約1400万円 外観もお部屋も大変キレイなのですが、 間取り、床など気に入りません。(もちろん洗面・風呂などは使用感あり) 具体的には、部屋は2部屋あれば充分。 その分、LDKが広いほうがいい。 大幅なリフォームをすれば問題はありませんが・・・。 間取りから考えると、かなり大きなリフォームが必要だと考えられます。 そこまでして・・・。 でもこんなにお買い得物件、大阪市内では難しいのは確かなのです。 また、大阪市住宅供給者の物件なので、構造も問題ないかと思います。 また、私の予算2000万円以内であれば、中古マンションでも物件は限られてくるのも仕方ないのですが。 どうしようか迷っています。 ご意見をお願いします。