• ベストアンサー

ラッカー塗装を落とすのに最適なのは?

部屋で使っているテーブルのラッカー塗装をはがしたいと 考えています。 剥離剤というものがあると知りましたが、 父は「シンナーでも落ちる」と言っています。 (剥離剤を使用するなら購入しなければなりませんが、シンナーで大丈夫なら貸してもらうことが出来ます) 部屋で使っている家具の塗装を落とすにはどちらが最適ですか? ちなみに賃貸アパート暮らしです。 まったくの初心者で違いがよくわかりません。 よろしくお願いします。

noname#100898
noname#100898

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.7

そもそも、テーブルだとラッカーの可能性は低いです。  ラッカーは、熱に弱く熱いカップを置くだけで白化してしまいますし、マニニキュアの除去液で溶けます。みかんの皮の汁がかかると白くなる・・・、  たぶん塗装はウレタン、良いものでしたら二液のウレタンと層の可能性もあります。  その場合は、よほど痛んでいない限り、ペーパー(オービタルサンダーを使うほうが確実)で表面を削り取ってから、ウレタンのトップコートを塗りましょう。  本来は、サンディングシーラーで厚塗りをしてペーパーで研磨するという作業を何度か繰り返して、最後にトップコートです。サンディングシーラーとは、厚塗りできて、かつ研削しやすい塗料。アンダーコート、サンディングシーラー、トップコートとも同系統の塗料を使います。  なお、剥離材は下地の木も痛めてしまいますから、木製品には極力使わないようにしましょう。

noname#100898
質問者

お礼

そうなんです。 たぶんラッカー塗装のために熱いものを置いただけで 白く輪がついてしまったりして、だんだんみすぼらしくなってしまいました。(なので、いっそのことはがしてしまおうと思ったのです) 手でちょっとやすりがけをするだけで下の木目が見えるほどですし。 塗装自体も薄いんでしょうかね。 とは言っても紙やすりでゴシゴシやってたら疲れてしまったので。。。 オービタルサンダーって機械ですよね。 女1人暮らしでは購入しても今後出番がなさそうなので(笑)、 ここは地道にやすりがけをしていこうと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.8

へぇ。テーブルにラッカー系を使うとは。  オービタルサンダーはも電動工具の中では安い部類ですし、結構用途がある工具です。  塗装するときも、一度に厚塗りはできないので、塗装しては完全に乾いてから、サンディングしてから、また塗る・・  とりあえず、ラッカーが残っていると白化も残るので徹底的に落としましょう。  最悪、目を変えて削り取って、そのままワックスで仕上げてしまうのも良いかも。  ペーパーのかけ方。番手は50%ずつあげていくのが、効率的です。  80→120→180→260→400・・・木工はここまで。

noname#100898
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 御礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 テーブルにラッカーは珍しいんですか。。。 雑貨屋みたいなところで購入したので、見てくれ重視で機能にはこだわって作ってないのかも知れませんね(そんなに安物でもなかったのに・・・。) 塗装も1度に厚塗りはダメなんですね。 ラッカーをはがした後、ニス(ワックスとは違うのかな?)だけ塗って終わりにしようと思ってましたが、その場合でも何回も塗ってやすりかけて、とやった方がいいでしょうか? ペーパーはどうしたらいいかわからないので、目の細かいのを使ってました(笑 教えていただいた順番でやっていきます^^ 詳しい回答どうもありがとうございました!!

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.6

貴方の思っているほど簡単ではありません。 きれいに仕上げるのも難しいと思います。 剥離剤はかなり強いですよ、使用後洗った方がいいと思います。 私は剥離剤を木に使用したことがありません。 金属ですときれいになるのですが。 しかし木ですので、しみこむような液体など使わない方がいいと思います。上手にやらないとニスがうまくいかないかもしれません。 しみだらけになってしまうかもしれません。 ペーパーで削ってしまうのが一番いいと思います。 小さいテーブルですので手で頑張るか、ホームセンターでオービタルサンダーを買いましょう。 オービタルサンダーでしたらすぐに削れます。1時間もかからないと思います。

noname#100898
質問者

お礼

下の方のお礼でも書きましたが、かなり大変なようですね。 甘く見てました^^ 木だとしみこんでシミになってしまうこともあるのですね。 ちょっと地道にやすりで削ろうかと考え始めています。。。 大変面倒なんですけど(笑 ありがとうございました!

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.5

 じゃあゴム手袋とマスクを用意してくださいね。 作業は屋外で シンナーでも塗装が溶けるけど、時間が掛かるので剥離液をほーがいいですよ。シンナーだけだとたぶん、天板だけで1日掛かりです、何度も塗って擦ってとなりますから。 剥離液塗って、5~15分塗装がゆるんできたらスクレーパーで塗装をこそぎ落とします、お好み焼きのコテでもいいけど(^_^; それで落として、部分的な所はワイヤーブラシでゴシゴシするのがいいでしょう。 出来あがったら数日乾燥させてください、剥離液で湿ったようになるから、薄く残った塗装も柔らかいままだし。 よーく乾燥したら、荒いサンドペーパーでこすります、最初は布ヤスリの#240ぐらいで、それから木工用の#400、#600、#800と仕上げに磨きます。 オイルステンとか塗るのなら#800ぐらいまで仕上げたほーがいいですよ、ニス塗りなら#400でもいいけれど。 研磨が終わったら、粉がついてるからそれを払い落として、塗れ雑巾で拭いてください、そしたら30~1時間乾かして、もう一度乾いた雑巾で拭いてください。 これらの作業もゴム手袋、マスク着用がいいですよ。 あとは、地面などに新聞紙やダンボールを敷いて、何か角材などがあれば、それでテーブルを浮かして、塗装します。 色々木工の事を詳しく書いたHPとかあるからそれらを参考にしてね http://www.h3.dion.ne.jp/~kem/mokuji.htm http://www.h3.dion.ne.jp/~kem/index.htm

noname#100898
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます! 回答を読ませていただくと、剥離剤も塗って削ってやすりで仕上げ、なんて 簡単なものではないんですね。 うーん。。。地道にやすりで削ったほうがいいような気もしてきました。 ご親切にURLまでありがとうございます。 参考になりました^^

noname#72861
noname#72861
回答No.4

 シンナーと剥離剤とでは塗膜の落ち方が全く異なります。  シンナーではラッカー塗膜を溶かし、いわば元の塗料状態にして拭き取ることになります。  塗ってあるものが金属ならばきれいに拭き取れますが、木製品で塗料がしみこんでいたりすると、 きれいに拭き取るにはシンナーを塗っては拭き取ることを何回も繰り返さなければならないかもしれません。  剥離剤は塗膜を溶かすのではなく、ゲル状にふやけさせます。  そのゲル状になったものをごそっと拭き取るので簡単に塗膜を落とせますが、 はたらきが強力ですから下地を痛める可能性があります。  ところで、そのテーブルの塗装がラッカーであることは確かですか?  塗装を落としたあとはどうするのですか?

noname#100898
質問者

お礼

木材だと失敗することが多いのですか・・・。 回答くださったみなさんの答えがまちまちなのをみると テーブルの材質(状態)によって使う薬剤も変わると言った感じなのでしょうか? >ところで、そのテーブルの塗装がラッカーであることは確かですか? はい。買った当初テーブル裏に貼ってあった注意書き(?)に ラッカー塗装と書かれてありました。 もう1度確認してみようとひっくり返したら はがれてなくなっちゃってました。。。^^; 塗装は落とした後、ニスを塗って木目を出そうと考えていました。 回答ありがとうございました!

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

シンナーでは簡単には剥がれませんよ。 剥離剤なら簡単ですが下地が痛むかもしれません。 素手で触らないようにしましょう。 なぜ剥がすのですか。 削るのが一番きれいになると思います。埃がすごいですが。

noname#100898
質問者

お礼

下地というのはどういうのですか? 実は紙やすりでゴシゴシやったのですが、細かいところは綺麗になりそうにないし、剥離剤の方がいいのかと思いまして・・・。 テーブルといっても50×75cmの小さなテーブルなので 木材の上にそのままラッカー塗装されている気がします。 (シロウトなのでよくわかりません) 剥離剤か何かではがしてからやすりで仕上げるのがいいのかなと思ってました。 木目を出してナチュラルな感じにリメイクしたかったんです。 ありがとうございました!

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

木目を出す為ですか? 再塗装するだけなら、ラッカーを削るよりもその上に塗ったほうがキレイに仕上がりますよ。

noname#100898
質問者

お礼

はい。木目を出してその上にニスを塗ろうと考えていました。 ところどころ塗装がはがれてみすぼらしかったのと 暗い色なのでナチュラルな明るい感じのテーブルにリメイクしたくなりました。 ありがとうございました!

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

酢酸エチル(俗にシンナー)が最適です。火気と中毒に注意して、スプレーで吹き付けて、ブラシでこするか、ウイースに付けて拭いても良いでしょう。

noname#100898
質問者

お礼

シンナーが最適なのですね。 ニオイがすごいのかなと思ったりもしたのですが・・・。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ラッカーシンナーは下地塗装も溶かしますか?

    バンパーに擦り傷が付いた為、自分でエアタッチを使い塗装したのですが 何だか上手くいかずホルツのラッカーシンナーで拭き取りました。 特に中心部である傷のところに沢山付いている為入念に落としました。 そうすると、もともとサンドペーパーで落としていた傷回りの塗装隔離箇所 が明らかに大きくなっています。(1.5cm四方→2.0cm四方くらい) シンナーでもともとの塗装も溶けたとしか思えませんが、下地まで溶ける ことがあるのでしょうか? ちなみにシンナーを直接かけたりした訳ではなく、布につけて擦っただけ です。

  • 塗装剥離

    エンドウ製鉄道模型DD51(ダイキャスト)を知人から譲って貰いましたが、至る所の塗装が剥げて無残な姿になっています。 一旦塗装を剥離して塗装をやり直そうと思ってます。私はNゲージのプラ製は多々製作&塗装の経験は有りますが、ダイキャスト製は初めてです。金属製なので車体をそのままラッカーシンナーに漬けて塗装を剥離すれば良いのですか?それとも違う良い方法が有れば教えて下さい。 出来ましたら、剥離→下地→塗装と方法を教えて下さい。

  • ラッカー塗装の家具。サンディングを省けるでしょうか

    クリアラッカー塗装されている家具に色を塗ろうと考えています。 家具はほぼ新品で汚れはありません。木材で出来ています。 ラッカー塗装は木目がはっきり見える透明なタイプのようで、かなりスベスベした手触りです。 水性シリコンアクリル樹脂塗料があるので、これで色を塗ります。 アサヒペンの水性シーラーもあります。 手順としては (1)サンディング→(2)下地塗り→(3)色塗り(サンディングを挟み2回) となるかと思うのですが パーツがかなりあるので、この(1)サンディングを省けないかと思い質問しました。 下記の質問を読んで「?」と思ったのですが http://okwave.jp/qa/q2306880.html 私のような場合でも、やはり足つけ程度のサンディングは必要でしょうか? それとも、ラッカー塗装を全て剥がすところまで、やすりがけしなければいけないでしょうか? 可能なら仕上がりを元のスベスベ状態くらいにしたい(ツヤはあまり要りません)のですが、上記の足つけをする場合も含めて サンドペーパーは何番くらいがおすすめでしょうか? 240番、400番でしたら手元にあります。 周りにDIYや木工を嗜む方がおらず、初心者的な質問になりますが… 要領を得ない質問でしたら補足いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ダイニングテーブルの塗装を剥がしたい

    ダイニングテーブルの表面に熱いコップを置いた為、白濁した跡が多数ついてしまいました。塗装の種類はわかりませんが、テカっと光り濡れた様な感じがするのでたぶんラッカー塗装だと思います。この塗装を剥がしてしまいたいのですが、市販の剥離剤等で剥がせるのでしょうか? 又は剥がし方をご教授願えないでしょうか? テーブルはデンマーク製でした。

  • ラッカーシンナーとミスターカラー薄め液の違い。

    ミスターカラー薄め液の説明を、知り合いにしているのですが、ラッカーシンナーとの違いを理解できなくて、非常にこまっています。 「模型用薄め液は高いから、工業用ラッカーシンナーでもいいだろう。」 というのです。プラを溶かすからやめろ、と言っているのですが、 「なんで。同じシンナーだろ。」 といった状態で、私の言うことに耳を貸しません。 このサイトをみせて、ズバッと理解してもらいたいので、 初心者にもわかりやすい、簡単な言葉で教えて頂けませんか。 私ではお手上げです。買ってきてしまう前に阻止したいので、 よろしくお願いします。

  • 家具の塗装

    パイン材の天然木のラッカー塗装の家具を買いました。しかし他の家具と色が合わなくて、何か塗装したいと思います。どのような塗料で塗ればいいでしょうか?コツなどを教えてください。ちなみに色はナチュラルから茶色にしたいです。

  • 塗装のひび割れ

    簡単に言えば大型トラックなんですが 傷が入った箇所に、新車で購入した際に付けてくれた 同じ色の塗料を刷毛で手塗りすると、何故か暫く経つと 周囲より黒ずんでくすんだ色になる上に、ひびが入ります。 塗装に関する知識が無いため、付属の塗料を原液のまま塗ったのですが シンナー等で薄めないといけなかったのでしょうか? ラッカーとペンキ、と言われる違いも併せて教えて頂けたら幸いです。

  • 家具の塗装が壁紙に移ってしまいました・・・

    家具の塗装が壁紙に移ってしまいました。 賃貸で引越しをすることになったのですが、焦げ茶のテーブルを 壁にぴったりくっつけていたら、家具の塗装が写ってしまったようで 白い壁紙に染みになっています・・・ どうしたら取れるでしょうか? よろしくお願いします。

  • アパートでのエアブラシ塗装

    今、東京の賃貸のアパートに住んでいます。 実家(一軒家)にいたころは自分の部屋に塗装ブースを置いてエアブラシで塗装していたのですが、 上京してからはアパートということと忙しいこともあり控えていました。 ですが禁断症状が出てきて塗装したくてたまらなくなっています。 アパートは一階の道路に面した角部屋で2Kです(エアコンや窓はあります)。 希望としては、メインでエアブラシ、たまに缶スプレーでラッカー系塗料(Mr.カラー、ガイアカラー等)をしたいと思っています。 「ブラックホールツインファン」か「タミヤペインティングブースツインファンタイプ」を設置しようと思っているのですが(ファンが多い方がいいかと思って)。 これで塗装できるでしょうか? 周りの人(同じアパートの住人、近所の人)から臭気で苦情が来ないか心配です。 アパートに住んでいるプロモデラーさんもいるみたいなのでそういう方はどうしてるのかも知りたいです。 実際にアパートで塗装されている方、したことのある方、回答お願いします。(わかる方なら経験なくてもいいです^^;)

  • ラッカーのうすめ液

    高齢の父がアロンアルファでたんすの取っ手を引っ付けていて 手にべたべたした液がくっついたのが気になったらしく、 一人で薬局に行き、事情を説明してラッカーのうすめ液を勧められ 購入してきました。 注意事項を読むと皮膚に触れた場合石鹸などで洗い流してくださいとあります。 これって手につけていいものなのでしょうか。 シンナーくさいにおいがするし、危険なものなのでしょうか。 皮膚につけて後で厄介なことになるのが怖く、少しだけつけてあとは私が預かっています。 処分するにはどうしたらいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう