• 締切済み

病気と健康食品に関して

身内にALSの患者がいて、ある医科大学付属病院に行ったら、正式な処方箋ではなく、コエンザイムQ10を飲んではとすすめられました。質問は、医師が薬ではなく、このような健康食品を進めてもいいのでなのでしょうか?またその健康食品は、60粒で12600円なのですが、(こういう商品に適正価格がないのは重々承知していますが)適正でしょうか。どなたかお分かりになられる方がいらっしゃれば、ご意見をいただけますと幸いです。ALSは治療法がないので藁にもすがる思いです。よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.3

ALS の病態の一つに、『ミトコンドリアの異常』があるそうです。お医者様は、そのことのためにコエンザイムQ10を勧められたのではないでしょうか。と言いますのは、全細胞エネルギーの95%を作り出しているのは、全身の細胞の一つ一つに存在するミトコンドリアという小器官ですが、コエンザイムQ10は、このミトコンドリア内に多量に存在し、エネルギー生産の働き手として活躍しているということです。 また、コエンザイムQ10の安全性については充分に確認されており、もともとヒトの体内にある物質なので副作用の心配は無いといわれています。 それから、価格についてですが、おっしゃる値段が適正なものかどうか、ごめんなさい、私には判りません。 この件につきましては、dolphino さんが紹介されている URL が参考になると思います。

参考URL:
http://agot.jp/Q10/
  • dolphino
  • ベストアンサー率46% (56/121)
回答No.2

ALSは治療法がないと質問者さまがおっしゃっているように、その場合に医者が薬で何とかするとしたら、その方が騙している印象を受けます。なので、問題ないと思います。 ALSとQ10に関しては改善が見られたという、動物実験の論文があり、多くの例でQ10はかなりな大量投与でも目立った副作用が出ないため、他の難治療疾患でもQ10投与の実験は盛んに行われています。ただ、新しい試みなのでこの答えが出るのはまだまだ先の話です。 Q10は健康食品としてあまりに売れため、粗悪品が出回らないように日本コエンザイムQ協会というところが努力しています。こちらでは協会賛助会員に限定ではありますが認定マークで優良品を保護しようとしています。これなら良い、という意味ではありませんが、こちらにある商品のQ10含有量とお持ちの商品を比べて値段を比べてください。商品の値段はおおよそQ10の含有量で決まりますので認定マーク付きの商品と同程度なら大丈夫でしょう。

参考URL:
http://www.coenzymeq-jp.com/mark.html
回答No.1

こんにちは。 私は慢性疲労症候群なのですがこれも特にこれといった治療法がないので抗うつ剤や漢方でだましだまし生活しています。この分野の第一人者といわれる専門医(某医大付属病院)がCoQ10を勧めていると同病の友(その医師にかかっています)に聞いて、私も飲んだことがありますよ。人によっては効くということがその医師の経験上あったらしく、ダメ元で飲んでみなさいということで3ヶ月続けましたが、残念ながら私は効かない部類だったらしくて効果が感じられなかったのでやめました。 CFSはALSとはまったく違う病気なので一概には言えませんが、お医者様が健康食品を勧めたことがあるという一例としてお話しいたしました。 質問者様の場合も、専門の医師がそう言われるからには何か根拠があるのかもしれません(経験的に、改善した人が何例かあるとか)。ご不安ならもう少しその先生に詳しく聞いてみるといいのではないでしょうか。また、市販のコエンザイムQ10にも含有量とか品質がいろいろあるので(私の場合の医師は何mg以上のものがいいと患者に教えていました)、どのくらいのものが良さそうなのかも聞いてみたらいいと思います。 最近買ってないので価格についてはお答えできなくてすみません。 ご家族のかた、どうぞお大事に。

Shurio
質問者

お礼

こんばんは。非常にやさしく温かい回答をありがとうございます。一度その先生に聞いてみます。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • プロラクチンとは何ですか?健康補助食品やサプリメン

    プロラクチンとは何ですか?健康補助食品やサプリメントでありますか?それか医師の処方箋でもらえる薬ってあります?

  • 2006~2007の健康ブームについて

    コエンザイムQ10などのように今後流行りそうな健康食品にはどのようなものがあると思いますか? 論文を書いていまして・・・ お助けください。よろしくお願いいたします。

  • 医薬部外薬品と健康食品

    医薬部外薬品と健康食品、ビタミン剤の場合どう違うのでしょうか? どうしても健康食品はコエンザイムQ10のときみたいに中身が胡散臭いので避けているのですが、医薬部外薬品のほうは厚労省あたりできちんと成分チェックとか行っているのでしょうか? あとマルチミネラルとかは医薬部外薬品にはないのでしょうか?

  • 中国語の単語を教えて下さい。(食品成分)

    最近の健康食品の成分名で、検索しているのですが、まだ見つかりません。 アスタキサンチン グリセリン脂肪酸エステル コエンザイムQ10(発酵法) ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 薬局の方に質問 コエンザイムQ10

    最近、コエンザイムQ10とかαリポ酸の入手が むずかしくなってますが、同じ成分の処方箋薬も 入手がむずかしいのでしょうか。  又、市販薬と同じ成分であっても、やはり医者の 処方箋が必要なのでしょうか。  少量の注文だと迷惑でしょうか。

  • 薬を処方すると医師はもうかるんですか?

    薬を処方すると医師はもうかるんですか? 何かで知ったのですが、患者に対して処方箋を医者が出しますよね? その薬が高いほうが医師が儲かるらしく、 わざと高い薬を処方してる医師も中にはいるようだ、 というような書き込みを知りました。 こういうことはありえるんですか? 聞きたいことは、医者は患者に薬を処方すると 何らかの形で利益が還元されるのか?ということです。 とすれば、処方箋に書かれた情報を薬局が受け取って 何らかの形で返される、ということですよね?

  • 健康食品の販売について

    おかしい健康食品販売をしている会社を 取り締まる方法は、ないのでしょうか? 知人に健康食品を薦められました。 知人は 販売元(商品開発者(?))から薦められて その健康食品を買っています。 私は、その健康食品を怪しく感じています。 理由は、 ・材料が大したことない ・「ガンに効く」と言う ・・・等ですが、 その商品を好ましく思っていない人には、 販売者は以下のように言うらしいです。 「飲まなきゃ、病気が治るはずがない」 「西洋医学は、デタラメで、  診断したときから医者が患者を病気にしてしまう」 「元はと言えば、病気は医者の誤診であった」 「飲まないなんて、駄目な人間だ!」 と。 知人も、そこでこれは可笑しい事に気が付けばいいのに、 どっぷり「のめり込んでいる感」があります。 聞いていると、 販売者は、 何かにつけ 「東洋医学」と言う言葉を用います。 話に根拠がない場合が多いのですが、 「東洋医学=おかしい西洋医学に反している=こっちが正しい」 「(X線や採血で体内を見るわけではないので→「気」でみる(?))根拠なんて無くて当然」と言った姿勢なのです。 (「気」とか「水」とかの話にもなってきます) つまり・・・ 「西洋医学がおかしいんだから、そんな医者の言うことは信じるな!」 みたいな事が言いたいようです。 また、開発者は 「(開発者の)友人が、  こう言う「アンチ西洋医学」みたいな事を  公言したら、身内が殺された。(消された)」 とも言うそうです。 こうやって、購買者に 「だから、西洋医学って怖いんだよ」 「だから、こう言う事をあまり理解できない人に  言わないほうが良いよ」 みたいな事を言って、 洗脳しているのでしょうか? 「ガンに効く」や 「これ飲まないから、駄目な人間だ」や 「だれだれが殺された」等・・・ 冷静に聞いていると、 インチキ物のセールスですよね。 多分、こういうセールス方法って色んなところで 目にするのかもしれないのですが、 これは、 何か(法律など)で取り締まれないのですか?

  • 降圧剤を処方箋無しで購入したい

    海外に住む大切な友人が脳梗塞で倒れ、血圧が高い状態が続いています。 血圧をコントロールするために常時降圧剤を投与する必要があり、一刻も争う状態なのですが、現地では物資不足で薬が手に入りません。 至急日本で購入できるものを購入し、国際郵便サービスで送ることを考えているのですが、医師の処方箋なしで医薬品を購入することはできるのでしょうか。 なお、私は病院にかかっておらず降圧治療も受けていないため、患者として処方箋を依頼するのは難しいと思われます。 無論、医者は患者の容態をその目で確かに見、判断してから薬を処方するものですから、薬の処方に医師の処方箋が本質的に不可欠であることは重々承知です。 しかし今回は、事態が事態ですので、誰か知恵をお貸しください。

  • 処方箋

     処方箋はつかわないとどうなるの?  医師に連絡行くの?医師は、患者が薬をきちんと購入したか、確認するのでしょうか?  毎月1回精神科に通院して、処方箋をだしてもらっているけど、実は全然飲んでいない。   ただ、今後、再検査を受けるためだけに飲んでいる。

  • 【現役医師の開業医さんに質問です】個人経営の個人医

    【現役医師の開業医さんに質問です】個人経営の個人医院で、患者に薬を多く処方すると医師の処方箋を処方する薬局組合?から保険適用されない分の処方箋は患者が支払った3割以外の7割を医師側が支払わないといけない請求書が後から送られてくるって本当ですか? 処方しすぎて保険適用出来なかった分は医師が患者の代わりに支払っているって本当なのでしょうか? 医師の嘘ですか? 厚生労働省に怒られるのかと聞いたら、厚労省ではなく医院加盟している組合から請求書が来ると言っていました。

専門家に質問してみよう