• 締切済み

大工さんにもオススメの資料は?(気密・断熱)

こんにちは。 中部地方に在住、新築を考えている者です。 いわゆる「高気密・高断熱」について素人なりに勉強し、エネルギー費や冬場の全館暖房等に惹かれて(寒がりなので今までの冬は家では小部屋のコタツで引き篭もり状態)、ある程度の高・高住宅にしたいと思っているのですが、妻の父親が大工さん(地元工務店勤務)なので相談したところ、「そんなモンいらんと思うけどな~」という答えでした(その工務店でもあまり経験が無いようでした)。 義父にはおそらく全く悪気はなく、勤務先の工務店の経験と知識があまり無いだけだと思います。義父はだいぶ年ですが人柄と性格は信頼しています。 かくなる上は?私が何とかウマイコト先導して、義父と一緒に勉強しながら建てていくしかないと思い(私は大工と全然関係ないサラリーマンですが)、質問させて頂きます。 高・高住宅の施工方法等について、大工さん向けの資料みたいな物は出ているのでしょうか?(工法は在来かツーバイで内断熱を考えています) サイトでしたら、私が義父向けに翻訳?します。

  • asdzx
  • お礼率85% (12/14)

みんなの回答

noname#77268
noname#77268
回答No.9

こんにちは。 お父様が大工さんならば、建てる時はお願いしないと「水臭い!」と家族の信頼関係にひびが入りそうですね。。 お父様に限らず、寒い地域以外は関東でも断熱や気密について正しく理解されていないと聞きます。 「暖かい家にする」ということではなく「温度差をなくして結露をださない家にする」という意味で、断熱や気密は大切なようです。 私自身も高気密・高断熱について知識がなく、必要性がわからなかった一人でしたが、本を読んで「そうだったのか!」と思いました。 http://www.amazon.co.jp/%8B%86%8B%C9%82%CC%81u100%94N%8FZ%91%EE%81v%82%CC%82%C2%82%AD%82%E8%95%FB-%96%EC%95%BD-%8Ej%95F/dp/4893869388/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1216955224&sr=8-1 図書館にも置いてあるかもしれません。 高気密・高断熱を正しく理解している建築士さんを探し、お父様に施工していただけると、ご希望の家が建つのではないでしょうか。。

回答No.8

 こんにちは。答えではありません。  一つ質問です。  高気密、高断熱の家(壁、天井、床)を作ったとして(長い間に)その断熱材の中に溜まった「水分」をどの様にして外部に導くのでしょうか?  家は、家の内部に溜まってゆく「水分」「水」を速やかに外部に出せる事が日本家屋にとって重要な命題です。この部分は絶対に日本で家を建てる以上は譲れない部分となります。  現在までに明確な答えを私は聞いたことがありません。誰も明確に答えた人はいません。  私は大工ですが、現在の工法に問題意識は多少持ってはいますが、否定するものではありません。  私が疑問に思い知っている以上、お父さんもその事は明確に言葉に出来なくとも知っているはずです。    上記を明確にお父さんに説明できて、論理的に筋が通っているのならば、お父さんも納得すると思います。  更に、どの様な工務店であろうと、説明された工法で施工は行えます。今のハウスメーカーが施工できる工事は、大げさですが「大工は片手間で施工可能です」  蛇足ですが、一時はハウスメーカーの高気密とやらの工事施工もやっていました。

asdzx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!参考にいたします。(一番上の回答者様のお礼欄に返信書かせて頂きました)

回答No.7

100%無理に同感です。 C値0.5cm2/m2以下の実績がある建築士・ビルダー・HMに頼むことをお勧めします。 北海道を別とすると、建築士も工務店や建築関係者で、断熱・気密に関して正しい知識・意識がある人は10人に1人もいないと思った方が良いです。 気密部材の正しい選定なども必要なことはもちろんですが、ほんの一例として、次をご覧ください。 http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/486 http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/512 その他、ページ右欄のCATEGORIESで断熱や気密の全てに目を通してみてください。 例え、断熱気密に正しい意識があったとしても、100%できないという理由が分かると思います。 ましてや、「そんなモンいらんと思うけどな~」という人ですと、恐ろしい結果が目に見えます。 関東より寒い気候でしたら、断熱気密施工で合理的な2x4工法の2x6以上、出来れば2x8か2x6に付加断熱をお勧めします。 2x4工法の場合、古くは、R-2000などがあります。 http://www.iesu.co.jp/shinbun/2004/2004_1_5/16-1-5_1.htm R-2000施工の本 http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/75301915 在来工法では、次の新在来を守った設計・施工が必要です。 http://www.shinjukyo.gr.jp/content/shinzairai/shinzairai.htm 最近では、Q1住宅などもありますから、検索・調査してみると良いでしょう。 なお、住宅金融公庫の工事仕様書に断熱工事が書かれていますが、これは最低限理解すべきでしょう。 在来 http://www.itcprince.jp/17140653jikugumi.pdf 2x4 http://www.itcprince.jp/17140510tu-baifo-.pdf

asdzx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!参考にいたします。(一番上の回答者様のお礼欄に返信書かせて頂きました)

noname#78261
noname#78261
回答No.6

5の方に同感。 その方ではほぼ100%できませんよ。 素人が毎日つききりで指導しても(毎日は無理だろうし1週間で思い切り仕事は進んでしまいます)しまいには「うるさい」って言われるのが落ちです。 工事期間も長めに設定して知識のある建築士に指導してもらいながらでかつ、従順な職人さんじゃないと実現不可能だと思います。

asdzx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!参考にいたします。(一番上の回答者様のお礼欄に返信書かせて頂きました)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

どうしてもその方に仕事回したいなら、高高が理解できてる建築士に設計させ、建て方をその工務店に依頼するか、下請けとしてその大工を入れるように要求するしかないと思います。いまどきそんなこと言ってるような方に、そんな家を作らせるのは無理です。ってか、今時そんなこと言う工務店なんか、危なっかしくって、依頼なんてできません。プロの私であっても。

asdzx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!参考にいたします。(一番上の回答者様のお礼欄に返信書かせて頂きました)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.4

#1の方と同じ意見です >私が何とかウマイコト先導して、義父と一緒に勉強しながら建てていくしかないと それは100%無理だと思います 誰が現場を仕切るのですか? 素人考えで結果がどうなっても誰も責任を取りません できな物はできません。望んでいる家を建てられるHMか実績のある工務店を探した方がいいと思います 工務店に技術力が無いのなら、一級建築士を雇って図面と工程管理を任せればいいと思います。百万単位は掛かると思いますが、不安はこれで解決すると思います

asdzx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!参考にいたします。(一番上の回答者様のお礼欄に返信書かせて頂きました)

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.3

とりあえず、次世代省エネルギー仕様の資料を揃えたらいかがでしょうか。 http://www.ibec.or.jp/pdf/sjuutaku14.htm http://www.eccj.or.jp/scnet/winter/winter_01/index.html まずは概念を理解した上で(理解してもらった上で)、それぞれの施工方法に沿ったいい収め方を検討するのがいいのではないでしょうか。

asdzx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!参考にいたします。(一番上の回答者様のお礼欄に返信書かせて頂きました)

  • pona-ru
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちは。 内断熱でしたら、セルロースファイバーがよいのではないでしょうか? 私も相当調べましたが、そうしました。 中部地方でした、セルロースファイバーのしっかりとした業者がありますよ。(私は、関東ですが、名古屋からその業者に来てもらいました。 ただし、まだまだ資料は少ないかもしれません。) じっくりと調べて比べて、また、目で見てさわってください。 きっとセルロースファイバーにたどり着くと思います。 業者の宣伝と思われたくないので、業者名は控えます。 セルロースファイバーの施工業者は数社ありますが、関東の製紙会社関連の会社は値段も高いので、あまりおすすめしません。  他の断熱材に落ち着くかもしれませんが、じっくりと選択した結果なら納得されると思います。  最後に、断熱材というと、壁の断熱ばかり気が行きますが、床と天井もそれ以上に影響は大きいようです。そして何より、窓の大きさ、方角が大きく影響しますので、総合的にじっくりと検討し、がんばってください。

asdzx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!参考にいたします。(一番上の回答者様のお礼欄に返信書かせて頂きました)

  • 0917yama
  • ベストアンサー率17% (20/112)
回答No.1

>私が何とかウマイコト先導して、義父と一緒に勉強しながら建てていくしかない その人は、いわゆる大工仕事をする人であり その工務店で設計を担当してる訳ではないという前提で答えますが、無理だと思います。 だいたい、その工務店に頼むのという事は 工務店とあなたの契約であり、その人とあなたの契約ではありません。 工務店に依頼するのでなく、その個人に依頼するというのであれば、高気密高断熱どころか家なんて建たないでしょう。 大工は建築工事の主役かもしれませんが、電気・水道・基礎・内装・その他諸々の業者も必要です。 これらの手配・調整をするのは無理ですよ、おそらく。 (資材の調達も) 高気密高断熱にしたいなら、それを得意とする所に依頼すべきです。 義父が大工をやっている事とは、また別に考えましょう。

asdzx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 1日で沢山の方から意見を頂き、大変参考になりました。同じようなアドバイスも多かったので、失礼ながらここでまとめて返答とさせて頂きます。 皆さんの回答を読んで、自らの不勉強と考えの甘さを思い知りました。 義父については、以前は家を建てる時は自分で沢山の色々な業種の職人さんに声をかけて集め、中心となってやっていたような人なので(今回も相当融通利かせてくれるようです)、義父の考えが少しでも変われば家作り全体に反映するかも、と思っていたのですが…。 考えが甘かったようです。高・高住宅について(施工方法も含めて)まだまだ私自身何も判っていないも同然でした。これでは自分の希望を伝える事すら難しいですね…。 ただ、尊敬していますし仲も良い義父とは家作りやその他の事でも衝突・トラブル等含めて一生深く付き合っていく心づもりですので、他の工務店・HMに頼むという事はないと思います。でも私も考えを大幅に改め、これからじっくり腰を据えてあらためて我が家作りに挑戦したいと思います。 皆さんのアドバイス本当に参考になりました。ありがとうございました!参考URLを載せてくださった方にも重ねてお礼申し上げます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高気密・高断熱の住宅

    来年にも家を建てようかと研究し始めた初心者です。よろしくお願い致します。 先日、住宅フェアに行ってきたのですが、高気密・高断熱の住宅が気に入ってしまいました(当方北海道の東の寒い地域ですので暖かさに惚れました)。その住宅はスーパーウォール工法でした。そして私の親が家を建てた工務店でもスーパーウォール工法というのをやっていました。その工務店さんから説明のビデオを頂き今見終わったところです。 そこで質問ですが、高気密・高断熱住宅には他にどんなものがあるのでしょうか? そして、ビデオではとにかく優れているといったことを強調していたのですが、欠点は無いのでしょうか?他にお勧めがあれば是非御教授お願いします。とにかく寒い地域です(真冬の-20℃位は普通です)ので暖かくて健康的な住まいにしたいです。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 中小工務店に高機密高断熱の住宅を作ることは可能でしょうか。

    中小工務店に高機密高断熱の住宅を作ることは可能でしょうか。 勉強不足で申し訳ないのですが、私のイメージだと中小工務店の 多くは在来工法を使用しており、在来工法は高機密高断熱化が 難しいため、中小工務店では高機密高断熱の住宅を建てることが 難しいというイメージがあります。 実際のところはどうなのでしょうか?

  • 木造在来工法での高気密高断熱住宅の建築は可能か?

    設計がしっかりしていれば、木造在来工法で高気密・高断熱で結露しない住宅の建築は可能でしょうか? 木造の高気密・高断熱で結露を防ぐには外張り断熱しかないのでしょうか? 木造だと経年変化による気密性、断熱性の低下が大きいと読んだことがあるのですがいかがだでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 高気密高断熱の家を建てるべきか?(夏)

    今年中に住宅メーカー、工務店等と契約し家を建てるつもりです。 高気密、高断熱住宅に興味を持っていますが、勉強すれば勉強するほど分からなくなってきました。冬の恩恵は目を見張るものがあるようですが... 静岡県に住んでいます。普通の家やアパートでは真夏、クーラーなしでは厳しいです。高気密高断熱住宅にすれば、クーラーの涼しさが長く保持されランニングコストが軽減されるのでしょうか? 夏の高気密高断熱住宅のメリット、デメリットを教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 高気密高断熱どの工法にするか?FP、SW、外断熱

    高気密高断熱住宅を建てるべく、住宅メーカー、工務店を検討中です。 FPの家、SW工法、外断熱+セルロースファイバーを施工できるメーカーがあるのですが、迷っています。工法によってC値、Q値はもちろん、住みやすさ、快適性で違いはあるんでしょうか? また、自分が話を進めているメーカーでは、値段は以下のとおり。 FP>外断熱>SW となっております。アドバイスをお願いします。

  • 高気密高断熱住宅のレイアウトについて教えてください

    築6年在来工法住宅に住んでいますが、数年中に都市計画の立ち退きで立て替える予定の者です。 現在は100平米ほどの総2階建て、LDKと風呂共に2階。天井小屋裏露出(?)というレイアウトに住んでいます。 ちなみに、グラスウールの内断熱で、東京都下なのですが、夏暑く、冬寒い状況です(^_^;) 次建てる時は高気密高断熱で!と考えていたら、思いがけずその時が早く来そうなんです。 立替の際も今のレイアウトを踏襲しようと考えているのですが、高気密高断熱の住宅にした場合はレイアウトを変更した方が良いのでしょうか? というのも、高気密高断熱住宅(SC、FPの家など)の事例を見ると、吹き抜けを作るなどして、2階と空気に流れを切らないようにしないようにしているような事例が多かったものですから。 次こそは!という気合でただ今勉強中です。 どなたかご教示くださいm(__)m

  • 従来工法と高気密高断熱

    従来工法と高気密高断熱、それぞれのメリット、デメリット教えてください。 ハウスメーカーと工務店のメリット、デメッリトも合わせて教えて下さい。

  • 高断熱高気密

    新築で全館空調にしようと考えています。 そのために、高断熱高気密住宅で設計してもらっているのですが、 その仕様が   天井    高性能16K 155mm    壁     ポリカットQ 高性能16K 100mm    床     カネライトスーパーEIII 65mm   玄関・浴室 カネライトスーパーEIII 50mm   気密シート(天井)バリアエース100S(フクビ)   気密シート    バリアエース50S(フクビ) とのことなのですが、これが妥当なところかさっぱりわかりません。 全館空調のメーカーの仕様なのかも知れませんが、これで十分なのか 教えて下さい。 住宅は木造2階建てで、建てる場所は大阪府堺市です。 (大阪は蒸し暑さで日本一かもしれません) 

  • 高断熱・高気密?工務店について

    土地を探している段階ですが、72坪(1680万)の場所(東向きの長方形で景観がよく、風致地区なので静か)に決めようと思っています。 職場の先輩の勧めで工務店に依頼して、土地も一緒に探してもらっているのですが、気になっていることがあります。 1.防蟻加工はしない ひのきの芯を使うので、シロアリは食べない 2.高断熱・高気密ではない 断熱論争はハウスメーカーの策略に乗せられているだけ うちは風も入るようにする 24時間喚起などしない 外断熱や高断熱ではなく施工が問題だ 3.キッチンなど抜きで坪単価60万 4.自然素材を全部ではないものの多く使う 確かにトステム大賞をとるなど、施工はいい工務店だと思っています。ただ、やはり夏はなるべくすずしく、冬は暖かい家がいいと思っています。結露もないほうがいい。そう考えたときに、この工務店の考え方がどうなのかなと疑問に思うようになりました。先輩の家はスーパーウォール工法で建てていたのですが、そうするとつぼ単価75万だといわれました。高断熱・高気密でない家がつぼ60万というのも高いかなという気もします。工務店の言っている工法はどんな特徴があるのでしょうか。教えていただけると幸いです。

  • 気密性

    最近、よく耳にする高気密性住宅とは、どういったものになりますか? 当方、在来工法での新築ですが、 外壁は、漆喰でおねがいしています。壁には断熱材無し。 今のところ、床下も断熱材はありません。 こんな中で、床暖房は無意味なようにも感じてきました。 気密性(度)が、どれくらいになるのか知る方法はないでしょうか? 非常に困っています。 この休みに打ち合わせがあい、今後の要望ださないといけません。 これ以外にも、ココに注意!っていうようなものありますでしょうか?