• ベストアンサー

照明の当て方

フラットな机を学習机に勉強しています。 照明が足りないので、手元の照明を追加したのですが、いまいち明るすぎて見づらい感じがします。 みなさまは、勉強するときどのような形で照明を当てていらっしゃいますか? 私は、右利きなので左から頭が影にならないように教科書の真上から垂直に落ちるような形で設置しています。

noname#114730
noname#114730

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 ライトを前の方(つまり、自分とは逆方向)に向けて、間接照明にするのがよいです。 光を反射させるために、画用紙の類とか板とかカーテンみたいなのとかを向こう側に置きます。 距離はお好みで調節してください。 なお、光が前方から来るのが、必要条件です。 ご参考に。

noname#114730
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 前の方から照らすのが良いと言うことを初めて知りました。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • mauchi
  • ベストアンサー率20% (25/123)
回答No.2

私も明るすぎると感じています。 ですので、照明に紙を巻いて調節しています。 ただ近すぎると火事になったりしないか、 という不安はあります。

noname#114730
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 照明を調整するというのも一つの方法ですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • システムキッチンの照明

    新築で契約したのですが、HMがシステムキッチンだけなのかもしれませんが、取り付けられるシステムキッチンには手元を照らす照明がないとのことでした。 普通システムキッチンというのは照明は付かないものなんでしょうか? またこういった場合皆さんはどうしていますか?(剥き出し配線を追加してもらいそこに市販の照明を設置する?とかコンセントを近くに配置してもらい、コンセントタイプの照明を設置?など) それとももっとよいアイデアなどありますか?

  • 学習デスク用のライト選び

    中学生向けの学習デスク用のライトを探しています。机上に置くスタンドライトです。 個人的には、ネットなどで調べると、次のようなものがよいのではと思っています。 成長期ですので、机の上の明るさが十分に得られる目に優しい照明 机全体を照らしている 光が直接目に入らないように配慮されている 調光できる 手元に影が出来ない などです。 なお、学習デスクと椅子もまだ決めていませんが、購入しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • ダイニングの照明で電球の種類について悩んでます

    いつもお世話になっております。 ダイニング(食卓用)の照明について悩んでいます。 現在はコイズミ照明のダイレクトレールに クリプトン球60W形のペンダントランプを2箇所天井から30センチほど吊り下げています。 今回、引越して照明の位置が微妙な位置になり、 ペンダントだとどうしても食卓の真上のいい位置に設置することができないので、ペンダントランプはやめて、スポットライトを2、3個設置し、それを角度をつけて食卓のほうに向けてダイニング用の照明にしようかなと考えています。 そこで、ダイレクトレール用のスポットライトを探してみると、いろんな種類の電球があり、それによって値段もだいぶ変わりますし、一体、どの電球がダイニングに適しているのか、素人にはさっぱりわかりません。 クリプトン球 レフ球 電球形蛍光ランプ 電球形蛍光ランプ(電球色) など、さまざまあるようですが、 食卓に合うのはどんな電球なんだろう・・・・と悩みます。 形も色々あるし、ワットもちがってくると、 どのタイプの電球をどれくらいのワット数のもので何個設置すればいいのか、アドバイスよろしく願いします。 実際にダイニングでスポットライトを使用されている方の感想なども聞かせていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ダイニングテーブルで勉強することで、視力が下がりますか

    ダイニングテーブルで勉強することで、視力が下がりますか 小5の息子がいます。 4年生の春の眼科検診で、初めて仮性近視の疑いアリで、眼科へ行きました。 それから一年間、ワックをするため週に一度通院しています。 最初はミドリンを点眼していましたが、3本くらい使用したところで、処方されなくなりました。 視力は回復せず、5年生になってから少し下がり始めました。 読書は好きですが、ゲームはしません。テレビは離れて見ています。 夜9時には寝る生活をしています。両親ともに、メガネはかけていません。 何が原因なのか、いろいろ考えましたが、一つ思い当たるのが いつもリビングにあるダイニングテーブルで勉強をしていることです。 学習机はないので、ずっとそうしています。 学校では、部屋の照明のみで勉強しているのだし、関係ないと思っていたのですが やはり、手元を明るく照らす、専用の照明がないことが、視力低下の原因になっているのでしょうか? もしくは、照明の位置によって、少し手元に影ができるので、そのせいでしょうか? 最近は、ダイニングテーブルで学習しているお子さんも多いと思います。 同じようなご家庭で、視力が悪くなったと言う方、いらっしゃいますか? また、専門の方のご意見もうかがいたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、通い始めが0.8で、その後1・0前後を1年近くキープしていましたが、 先月0・8に。そして今月ついに0.7に落ちました。

  • リビングに設置する勉強机

    小2の娘が勉強するための机をリビングに設置したいと思っており、以下の条件で探しています。 ・幅90cm以内 ・奥行き45cm以内 ・ローデスクではなく、椅子に座って使えるタイプ ・いわゆる学習机にはこだわっていない ・教科書等の収納もできるとよい ネットで探しているのですが、なかなかコレ!と思える商品を見つけられずにいます。 おすすめの商品がありましたら教えて下さい。

  • 学習机について

    学習机について 来春、新一年生になる娘がいます。 そろそろ入学準備について考えなくては。。と思い色々調べているところです。 お聞きしたいのは、学習机のことです。 私は子どもの頃学習机を購入してもらったのですが ずばり、物置にしてしまったくちです。 宿題はリビングでしてました。 なので、机なんていらなーいと思っていたのですが 机がないとなると、どこにランドセルやら教科書やらetcをなおせばよいのかしら? と思うようになりました。 小学校ともなると、色々個人のものが増えますよね 先々絵の具バックとか、習字道具とか。そんなのものも。。 だとしたら、物置と化しても机はあったほうがいいのか!? というか、物置として必要なのか? はたまた、別に収納用品を購入するべきなのか? (いまのところおくべきところがありません。) いや、意外と娘は私と違って几帳面なところがあるので机をきちんとつかってくれるかも??? と悩みに悩んでいます。 そこで、 1、学習机を購入していない保護者の方、収納はどうしていますか? 2、学習机じゃないけど、こんな机、こんな収納便利だよというのはありますか。 3、学習机を購入して、失敗したなー、よかったなーという話を聞かせてください。 ちなみに、家に子供部屋は今のところ設置していませんが 部屋は余っています(今は寝室にしているところがある) 勉強机を置くスペースはあります。 よろしくおねがいします。

  • キッチンカウンターの照明について。

    度々質問させていただきます。 キッチンのカウンター幅30cm程で主に食事する時だけ、お皿を置くのみに使用するのですが、 食事はカウンターではなく、ダイニングテーブルでします。 シンク側と背面収納の間(料理する時に立つ場所)の上にはダウンライトをつける予定ですが、 シンクの前のカウンターにもライトをつけた方がいいのでしょうか? つけた方が料理する時手元が明るくなるのは、分かりますが、 実際今も料理する時はシンク上部辺りについている蛍光灯照明は使用した事がございません。 シンクと背面収納の間の上部の照明はつけていますが、それで困った事もないのですが、 皆さんはどうされているのでしょうか? 1) 付けるか付けないか。 ダイニングテーブルはカウンターに対して垂直に壁付けするつもりです。 ダイニングテーブル上にはダウンライトを設置する予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 学習机の右側と左側、どっちに座る?

    右利きの大学生です。 幅の広い机を勉強用に買ったのですが、ふと思いました。 右側と左側、どちらに座るのが右利きの人間に適しているのでしょうか? 今まで自分は、小学校入学時に買ってもらった学習机の右側に座っていたのですが(キャスター付きキャビネットは左側に配置)、同じ右利きの弟と妹は何故か左側に座ります(キャビネットは右側)。 私も弟も妹も、自分のスタイルが最適だと思っています。 自分が最適だと思う方でいいんじゃない?と私自身も思いますが、人体構造的にはどちらが適しているのだろう、と思い、質問した次第です。

  • 学習机のインバータ照明の電磁波

    有料自習室(大学受験、資格試験)に使う蛍光灯の件で 机にキッチン用の20Wの直管型蛍光灯をつけようと思うのですが インバータ式にするかラビッド式にするかで悩んでいます ちらつかない、ジーという音がしないということで インバータ式にしようと思っていたのですが インバータ式蛍光灯は電磁波がすごいというのが わかって迷っています 1日10時間以上勉強する人もいるので やっぱりラビッド式にしたほうがいいのでしょうか インバータ式とラビッド式で電磁波が相当違うもの なのでしょうか? (究極は白熱灯がいいんでしょうが) 今の学習机の照明はみんなインバータ式 ですよね。電磁波大丈夫なのでしょうか

  • 目に優しい部屋の照明、丸型蛍光灯(至急)

    私は寝室兼学習その他に使っている4畳半の部屋で丸型蛍光灯 National(Panasonic) パルックプレミア蛍光灯 丸形・スタータ形 30W+32W クール色を使っているのですが、ベッドに座りパソコンラックのモニターに向かって、テレビゲームをしたり、パソコンをしたりしていると、目が疲れて仕方ありません。うつむいて読書したりしているときは特別目が疲れていないので、照明のせいかと思っています。また机に向かって勉強しているときも特別目が疲れることはありません。 そこで目が疲れにくい丸型蛍光灯があれば教えてください。 ナチュラル色か電球色にするだけでも変わるでしょうか? また天井から吊ってる高さが結構低いのですが、これは目に悪いですか?(床から180センチくらいのところに照明があります。) またもっと目に優しい最新型の照明にするにはソケットごと変える必要がありますか?それには料金はいかほどかかるのでしょうか? よろしくお願いします。