• 締切済み

ハッキングとはどのような仕組み?

yuu0323の回答

  • yuu0323
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.4

既に回答されてるように、 シッタカとしか言いようがない。 ハッキングをそもそも本当にやってるのだとしたら、普通クラスに言いふらすなんてことはしない。 もし実際されても、相手が分かってるのだから告訴すればその人はもう終わり。 「できならしてみれば?楽しみにしてるよ」 とからかってみるの良いかもしれませんよ^-^b

関連するQ&A

  • ハッキングの仕組みとその対処

    たとえばウイルスの場合、パソコンに感染して悪さをするので、もっともシンプルな対処は、「PC買い替え」になりますよね。では、ハッキングをされているパソコンがあるとして、それを別のPCに買いかえれば、それも対処になりえますか? つまり、AさんのパソコンをBというハッカーがハッキングしているとして、AさんがPCを買い替えた場合、Bはハッキングを継続できるか、ということです。 ハッキングの原因がどこにあるかで変わると思うんですが、素人なのでわかりません。 ハッキングの場合は、プロバイダとかも変えなくてはならないのでしょうか? 実は以前のパソコンが、気のせいかもしれませんが、もしかしたらハッキングをされていたのではないかと不安なのです。今は別のPCですが、プロバイダとかは同じなので・・・。やはり、PCを変えただけではハッキングされ続けますかね? そもそも、ハッキングってどういう仕組みで実施されるんですか? パソコンには何の仕掛けをしなくても、可能なんですか?? 少しでも良いので教えてください

  • ハッキングとクラッキングの違い

    ハッキングとクラッキングの違いを教えてください。 できれば、参考URLなどではなく、文字で説明していただけば幸いです。

  • これはハッキングですか?

    とあるブログのブログ主と言争いになりました。 そしてブログ主から 「あんたのIPアドレス ブラウザ情報は知っている。アクセス履歴も書き込みもこちらには わかる」と言われました。 ブログ内での履歴や書き込みはわかるのでしょうが、 ハッキング等されてブログ外の履歴や書き込みもわかるのだろうかと心配になりました。 ファイアウォール機能のついたウイルスソフトでスキャンをしてみましたが、異常は ありませんでした。 IPアドレスやブラウザ情報がわかっていれば、他人の閲覧履歴や書き込み内容は わかってしまうのでしょうか。 ハッキングの仕組みはよくわかりませんが、ひょっとしたら閲覧履歴がわかってしまうソフトなどを 入れられている可能性もあるでしょうか。パソコンを替えた方がよいですか。

  • パソコンのカメラを使って覗かれることはありますか?

    ハッキングという言葉でよいのか分かりませんが、 映画などを見ると、すぐれたハッカーは簡単に他人のパソコンに侵入できてしまうようで心配です。 私のパソコンにはカメラとマイクが最初から付いていますが、 ハッカーは、映画のように、それを使って覗き見をすることは出来るのでしょうか? ハードディスクとかを調べらたり出来るものでしょうか? また、パソコンのパスワードが知られた場合は、 ごく普通のハッカーでも侵入は容易でしょうか? 私はウイルスソフトでファイヤーウオールを設置していますが、それでも心配です。 以上、よろしくお願い致します。

  • ★ネットワークの仕組み理解していますか?

    こんにちは。 パソコン歴6年のものです。 つい最近パソコン初心者の友人にネットワークについて説明してほしいと言われました。 そんなことも分からないのかと、半分馬鹿にして説明をしようと思ったのですが、どうやって説明していいのか分かりませんでした。 LANケーブルを差し込めば、インターネットにつながるのですが、どうしてつながるのか、その仕組みを説明することができませんでした。 私はパソコンのセットアップからインターネットを利用するインフラ構築はわかるのですが、その仕組みをまったく理解していませんでした。 どなたかネットワークの仕組みを教えていただけませんでしょうか? できれば言葉だけではなく、図などがあれば分かりやすいのですが、私の検索能力ではネットワークの仕組みを図で説明しているサイトを見つけられませんでした。 ネットワークの仕組みを理解している方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? ここで教えていただくにはちょっと厳しいかもしれませんので、参考URLでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • ハッキングされてる?(長文です)

    質問なのですが教えて!gooで質問した内容は、質問者の名前から検索して、その人がした質問全てを閲覧することは出来るのでしょうか? 昨日メッセンジャーで友達と話していたところ、その友達が私が教えてgoo!で質問した内容を全て知っていました。 私はそれほど教えて!gooは利用していなくて、質問はたった5件、一度も回答していないほど利用回数が少ないのに私のIDを見つけ出して全ての質問を閲覧したらしいのです。 この膨大な質問の数からたった5件を見つけ出すなんて可能なのでしょうか? 質問内容はそれほど個人的な情報を開示しているわけではないです。 教えて!gooのIDで検索してもその人の質問は検索できませんし、名前をクリックしても質問回数以外は見れませんよね。 一応Googleでサイト内検索をしてみても全ての質問は出ないし…。 そこで考えたのが、自分のPCがその人にハッキングされて見られたんじゃないかと…。 その人は僕の彼女とも共通の知り合いで、彼女が最近、パソコンから知らないうちにファイルがどんどん消えると言っていましたし、昨日の話で流れで「ハッキングすれば…」とか言っていました。 その時は何とも思わなかったのですが、後から考えると私と彼女のPCがその人にハックされたと考えれば全ての辻褄が合うので何だか気持ち悪くなってしまって…。 再度の質問になりますが教えて!gooでした質問は名前さえ分かれば簡単に全てを探せるものなのでしょうか? 質問内容が支離滅裂ですみません。

  • クローキーの事を教えて下さい。

    ウィルスバスターを入れております。以下のURLでクローキーの事は解ったのですが、私のパソコンがハッキングされそうになったという事なのでしょうか?ウィルスバスター屋のよると、ハッカーかどうかは一概には言えないとの事ですが、クローキーの履歴を見ると解らないIPアドレスが結構あります。いまいち解らないのですが、ハッキングでは無かったとしたら何故色んなIPアドレスの履歴が残るのでしょうか。(私のパソコンには結構クローキーが発見されています。皆さんそうなんでしょうか?) http://www.trendmicro.co.jp/esolution/vbc_solutionDetail.asp?solutionID=3376

  • PCがハッキングされたかもしれない

    例の有名人のポルノ小説を書いたと疑われてる人物です。 何度も書きますが、私は有名人のポルノ小説は書いていません。 本当です。信じてください。神に誓います。 本題に移ります。 その有名人のポルノ騒動を載せたまとめサイト全部に釈明とお詫びをしようと検索して訪問していた時の事です。 とある項目をクリックしたら『ヤフー知恵袋』に良く似た怪しいサイトへ飛ばされました。 そこにはたくさんの項目がならんでいて、その中に、有名人ポルノ騒動へのリンクがあったのでクリックしてみました。 すると画面が真っ黒で、真ん中の方に白い窓があり、意味不明の日本が書かれている何のために作ったのがわからないサイトへ飛ばされました。 慌てて、ブラウザを閉じましたが。 「もしかしたら2ちゃんねらーが、私がここへ訪問するのを予想して仕掛けた罠かもしれない」 と思いました。 念のため別のブラウザで調べたところ、「404エラー」でした。 でも変ですよね。オペラで表示されてIEでエラーになるなんて・・・。 ウィルス対策はお金がないのでフリーのソフトを入れています。 昨日、問題のサイトのURLを載せるために検索したのですが、跡形もなく消えていました。 質問です。 パソコンがハッキングされたかどうかを見分けるいい方法はないのでしょうか? フリーのウィルス対策ソフトは無反応でした。 一応、パソコンはリカバリーしたのですが・・・。

  • LINE ハッキング?

    よろしくお願いします。携帯やLINEついて本当になにもわからない者です。 少し前になりますが、私とAのトークルームが白紙になりました。トークルームは残っています。私、A、Cとの3人のトークルームからは、私の携帯ではAだけのトークが消えています。Cの携帯上では変化なしだと。さらに、D、Eを加えた5人のトークルームは何の変化もありません。D、Eは私と近い関係です。 実は、私とAは関係が悪くなったので、Aだけとの問題ならそれほど気にしなかったのですが、最近、第三者(F)によって私とAのトークが見張られているのではないかと疑問を持つようになりました。AとFは近い関係にあり、最初からトーク画面が白紙になったことにはITに詳しいFが関わっているのではと疑っていました。私が気にした今回の事は、Aは知らないようです。 さて、質問です。LINEはハッキングできないとネット上で読んだ気がするのですが、では、今回のことはハッキングではないのでしょうか?しかし他人のトークルームを改ざん?編集?するのは…ハッキングではありませんか?そして、私の携帯上の他のトークなども見ているのではないかと非常に気にしています。 パスコードロックはかけましたし、友達自動追加はそもそもしていません。さらに、Fは私の携帯番号も知りませんし、もちろんLINEでもつながっていません。 ただ、以前からFはAのLINEを許可なく見ているのではないかとD、Eは気にしていました。 取り留めなくなりましたが、私はA、F(特にF)からLINEや携帯を守るためにどうしたらいいのでしょうか?携帯本体を変えたら大丈夫ですか?

    • ベストアンサー
    • LINE
  • MIXIのしくみについて

    最近、MIXIを始めたんですが、しくみがいまいちわかりません。 私は名前の検索設定も『公開しない』にしてるし 『友達まで』に設定できるところは全てそのように設定しています。 もちろんどうしても全員に公開のところはしかたないですが・・・ まだコミュニティには参加してないです。 とりあえず自分の日記を書き始めたりフォトアルバムを作ったりしてます。 コミュニティには参加したい気持ちはあり、いろいろ覗いた時に 人のプロフィールを見せてもらうと全て見えてるように思います。 私のも人から見たら全て見えてるのでしょうか? それとも『友達まで』と設定したものについては 本当に見えてないのですか? 日記もフォトアルバムも友達までにしてるのですが 本当に見えてないのでしょうか? 私はコミュニティにも参加してないし検索もかからないようにしています。 いろんなとこからアクセスされるのは分るのですが でも足跡を見ると不思議です。 足跡を残してる人は私が先にプロフィールを見た人でも無いんです。 どこから見つけて来られるのでしょうか?

専門家に質問してみよう