• ベストアンサー

ヘルシオでご飯あたためはどうですか?

ヘルシオを使って半年になります。 全体的に満足はしているんですが、もっとも頻繁に使いたい「ごはんのあたため」がうまくいきません。 表面はホカホカでつやつやしているんですが、中のほうはぬるいしパサパサしたままです。 朝、炊飯器にあまったご飯を、そのまま少し置いておいて冷ましてから、ご飯茶碗に一人分ずつもって ラップをして冷蔵庫に入れています。 そして夜に食べる時に ラップをはずし、ご飯茶碗2個を角皿にのせて 「しっとりあたため」→「ごはん」をします。 分量を4人分に指定して 出来あがりを「あたたかめ」にしても、なかはぬるいままです。お茶碗には1合の半分くらいを入れていて、ぎゅうぎゅうに入れすぎているというわけでもないと思うんです。 一度 サービスセンターに電話してみましたが、「使い方などは間違っていない、うまくいくはずだ」と言われて、「温まりにむらがあるようならご飯を混ぜてみて」と言われたんですが、冷蔵庫に入れておいたご飯は硬くて 容易に混ぜることも出来ず、結局今は 食事の度に炊飯器で炊いています。 エコのためにも手間を省くためにも まとめて炊きたいんですが、みなさんは うまく出来ていますか?コツなどあったらぜひ教えてください。また、ご飯を凍らせている方がいたら、あたためる方法とできあがりをぜひ教えてもらいたいです! あと、あたためたご飯をお弁当に入れて良いものかどうか、(今は毎朝 炊き立てを入れています)ご存知のかたが いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.6

ヘルシオは、加熱水蒸気だけで調理しますので、「あたため」はもっとも苦手とします。 内部からあたためるのであれば、電子レンジが一番得意とする物です。 が、ヘルシオにおまけで付いている電子レンジの性能は思いっきり安い電子レンジ並み。 自動メニューなんて使い物になりません。 電子レンジ機能を使うのであれば、手動(あたため時間を自分で決める)が一番です。 茶碗いっぱいの目安は ・1分30秒ほどあたためる。 ・熱い部分と冷たい部分があるので、ご飯をかき混ぜる ・更に1分10秒~1分30秒ほどあたためる。 あたため不足は冷たい部分が出来ますし、あたためすぎは粘りの多いご飯になります。 仕上げのあたため時間は10秒単位で調整してみてください。

nachina
質問者

お礼

「思いっきり安い電子レンジ並み」ですか!ショックですねー。 私はそもそも ヘルシオでの調理は気が向いたらするつもりで、電子レンジを買うなら、どうせなら最新の機能のあるものを、と思ってヘルシオを買ったので、電子レンジの機能が最低だとは思ってませんでした。 どうりで 仕上がりが満足いかない訳ですね。。  かきまぜてから再度あたためる方法で 一度やってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.7

#6 訂正です あたため時間は、冷凍ご飯の例で書いてしまいました。 冷蔵庫保管品であれば、ほぐす前の時間を短くしてください。 例 1分30秒→50秒とか レンジあたためご飯を弁当に入れると、冷めると水分が飛んで不味くなります。 最後のあたためは、水を少し入れてラップをして、水分を充分にご飯に含ませるなどの工夫が必要だと思います。

回答No.5

我が家のオーブンレンジ(購入して8ヵ月)は違うメーカーのものですが、やはり「冷蔵・冷凍ごはんの温め」がうまくいきません。「表面だけ温まる」んですよね。 うちも「ごはんはラップやフタをはずして温められる」というものですが、一度試したら上手くいかなかったので、以前していたように、ごはんもラップやフタをして温めることにしています。 それでも、「冷凍ご飯」は上手く温まらず、この機種を買ったことを後悔しました。 そんなときに、ふとひらめきました。 「表面だけ温まるのなら、裏返したらどうだろう」と。 それで一度、温めたものを、今度はひっくり返してもう一度温めたのでした(容器はお弁当箱型のレンジ専用のものです)。 すると上手くいきました。今はこの方法で、失敗もなく温めています。 何だか最近の機種で「100%満足できる」ものってなかなかないような… うちはこの機種で3台目ですが、今までのものは不満なんて何もなかったですよ。 nachina様、この方法で一度お試しされては如何でしょう? お弁当のご飯については、参考にならないでしょうが… 前夜、夕食時に炊いたご飯を一晩炊飯器で保温し、それを朝、詰めます。朝食もそのご飯です。(でも、行事など、特別なときは炊きたてを入れます(^_^)) その後残った場合、ご飯を容器に移し、冷めたら冷蔵、もしくは冷凍します。 レンジで温め直したものは水分が飛びやすいのではないかと思い、「これを何時間もおいたもの」は、おいしくないように思っています。なので、お弁当には使いません。まだ、炊飯器保温の方がおいしいように思っていますから。 私も温めご飯を上手にお弁当に入れられるのなら、やってみたいです(^_^)

nachina
質問者

お礼

私も 昔使っていた回転式の電子レンジのほうが あたために関しては問題なくやってくれていたと思います。山盛りにしても冷蔵でも冷凍でも中まで温まっていました。おかしなことですね。 なるほどひっくり返せば まんべんなく温まりそうですね。 主人が「中の方が冷たい」と言って、ごはんを半分食べたところでもう一度温めなおしたりしていたんですが、そのときもひっくり返すことは思いつきませんでした。 あと長時間の保温はパサパサになったり電気代がかかったりしそうでやったことはありませんでしたが、炊飯器をせっかく新しく性能のいいものにかえたので、一度やってみます。参考になりました!ありがとうございます。

  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.4

私はセラミックのおひつに入れておき、 自動メニューのレンジあたため、常温・冷蔵、2杯、あつめ、です。 あらためて取扱説明書を見るとヘルシオの1杯は、 150gですのでけっこう少ないですね。 うちではたぶん350-400gくらいを温めますが、そういえば そうあつあつにはなっていないかもしれません。 あたため直したご飯をそのままお弁当に、というのは 私も何となく避けています。 ただ冷凍したご飯を蒸してならば、やったことはあります。 そういう場合は、カレーピラフなど味付けご飯にしたら よいのではないでしょうか。

nachina
質問者

お礼

今、ヘルシオをいじってみたんですが自動メニューに 常温とか2杯とかを選択する機能はありませんでした。機種が違うんでしょうか。AX-HC4なんですが、「レンジあたため」→「あつめ」のみでした。 でもごはんの温めに「レンジあたため」は試したことがありませんでした。「しっとりあたため」は時間もかかるし、でもごはんを温めるには他に方法はないと思っていましたので、一度試してみたいと思います。ありがとうございました。  

  • migu
  • ベストアンサー率42% (79/184)
回答No.3

うちは 自動メニューから レンジあたため→ごはん→冷凍→一杯→標準 を選択します。 炊いたご飯の残りはすぐ冷凍した方が 後、美味しく頂けると思います。 残ったご飯は平たい容器に広げて(1-2cmくらいの厚み)蓋をし、 冷凍庫に保存しています。食べる時はその容器をそのままレンジで暖めます。

nachina
質問者

お礼

私のヘルシオには「レンジあたため」で「ごはん」や「冷凍」を選択できないんです。「レンジあたため」→「標準」か「あつめ」か「ぬるめ」かという感じです。半年前に最新機種を買ったつもりだったのに、もう新しいのが出たんでしょうか。  ごはんは冷凍のほうがいいんでしょうか。大事なのは平たくして冷凍することですよね。ヘルシオが1000Wと強すぎて、ただのあたためではごはんの水分が飛んでしまう気がして、ヘルシオを買ってからは、冷凍をしたことがありませんでした。 一度試してみたいと思います。ありがとうございました。

  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.2

我が家のヘルシオでは電子レンジ機能付なのでラップをしたままで ごはん→常温→2杯 にセットして、角皿に乗せずにそのままヘルシオの中で温めます。 しっとりあたため(ウォーター温め)を使う場合は、茶碗からご飯を出して、おにぎりとかにして、お皿にのせて温めると、側面からも温められるのでムラが出にくいです。 (時間がかかり過ぎるのでほとんどつかいませんが) ようは、お茶碗が熱を遮断してしまって温めを阻害しているんです。 あと、ご飯をギューギューに盛っているんだったら、蒸気が入りにくいので奥まで温まらないということもあるかもしれません。

nachina
質問者

お礼

なるほど茶碗から出したらまんべんなく温まりそうですね。単純なことなのに気づきませんでした。 ヘルシオを使っている人のほとんどは、「しっとりあたため」を使っていないみたいですね。これが最良の方法だと思っていましたが、確かに時間がかかりすぎて困っています。 レンジあたためのほうが 後で庫内の水分を拭く手間もなくなるし、早いのであれば、時間も電気代も節約になりますね。一度試してみます。ありがとうございました。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

ご飯の温めはラップ等で密封してレンジを使った方がいいです。 ヘルシオでなら、密封せずに薄く広げてという方法が無難ですが、 それらの手間と余熱にかかる時間やエネルギーを考えると、 レンジの方が効率が良いでしょう。 私自身は、調理器具としてのヘルシオはオーブン・グリルと割り切り、 温め直しは揚げ物、冷凍物はピザのみと考えています。

nachina
質問者

お礼

ご飯のあたためにはレンジなんですね。「しっとりあたため」には本当に時間がかかって、不満に思っていました。早速レンジあたためを試してみようと思います。  私はまだ オーブンやグリルを使いこなしていません。パンはちょうど良く焼けるので重宝していますが。オーブン機能を使わなければ ヘルシオを買った意味がないですよね。私も少しずつ挑戦してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レンジでチンしたご飯がカチカチになる

    ご飯を2合炊き、うち1/3を炊きたてで、残り2/3は2等分して冷蔵保存し翌朝と翌々朝にチンして食べています。 炊きたては、普通に柔らかいご飯で、おいしく食べられます。 問題は2日目・3日目のご飯です。 チンして食べ始めると、2日目は10分程度で、3日目は5分程度で、カチカチになってしまうのです。 表面だけでなく、底の方も中心部も。 芯が残っているとかいうレベルではなく、そのままでは咀嚼できないので、固まると仕方なく味噌汁でふやかして食べています。 炊飯器で炊くときは、前の日の夜にタイマーをセットして翌朝炊き上がりにしているので、吸水不足ではないと思います。 炊き上がったら10分程度蒸らし、しゃもじで切るように全体を空気に触れさせています。 冷蔵保存する際には、温かいうちに茶碗に盛り、ラップをかけて冷蔵庫に入れています。 電子レンジで加熱する際には、冷やしてあったまま茶碗にラップの状態で、温まったらすぐに食べ始めています。 何が悪くてカチカチになってしまうのか分からず、困っています。 どうすれば、3日目まで普通に軟らかく食べられるのでしょうか?

  • ニオイが強烈な、茶色いご飯は食べても大丈夫?

      我が家には炊飯器が2つあります。 1つは家族用の炊飯器で、1つは自分用(質問者用)の炊飯器です。 今回は前者の話になります。 祖母が前者の炊飯器を使って、一度に5合~6合ほど炊きます。 祖母は80後半にもなり顎の力が弱いので、ベチャベチャした柔らかい米を好みます。 私は噛みごたえがあり炊きたてのご飯が好きなので、自分が食べる分しか炊きません。そのため自分用に炊飯器を持っているわけです。 話を戻しまして、一度に5合~6合ほど炊くのですが、一回の食事で食べる量はご飯茶碗一杯の半分程度です。 それを何日もかけて炊飯器で保温したまま食べているようなのですが……。 炊いた日から2日ぐらい経って、ふと家族用の炊飯器を開くと強烈なニオイが出てきました。 そして中を見ると、とり飯のような炊き込みご飯みたいな、茶色いご飯が入っていました。 ニオイが強烈なので食欲が湧かず味見なんて発想はとんと出てきませんでしたが、ふらっと祖母がやってきて炊飯器を開き、茶碗に茶色い米をよそって食べていました。 ★これって食べても大丈夫なんでしょうか?★

  • ご飯のほぐし方

    5.5合炊きの炊飯器を使ってます。 最近子供達が食べ盛りで、一度に5合炊くのですが… 鍋肌から剥がすように、鍋底から返すように…というほぐし方ができません。 鍋肌とご飯の間にしゃもじを入れ、そのまま鍋底まで到達させようとすると、熱い鍋とご飯で火傷しますよね(-_-;) 仕方なく、ご飯を食べた後、ご飯のかさが減ってから改めて鍋底から返してほぐすのですが、本当は炊きたてを鍋底から返したいです。 皆さんはどうされてますか?

  • ご飯が炊けた時、茶碗に盛る時

    ご飯を2から3合炊いて出来上がり、初めて炊飯器の蓋を開けた後、 しゃもじで混ぜ(ほぐし)ますか? そのままの状態でいくつかの塊を茶碗に盛った後に茶碗の中で しゃもじを使って、ちょんちょんとほぐし(整え)ますか? 私は炊き上がったご飯を割って水分を逃がしたくないので、 釜から茶碗に盛るまでなるべく少ない手数になるようにします。 (意識してなく自然にそうしてます) なので釜から切り取った形のまま茶碗に載ります。 (人のために盛る時は整えますが) 釜のご飯も少なくなっても平らにならしたりしません。 いじるほど、ボソボソになる気がして。。 変でしょうか?

  • 冷凍ごはん

    1人暮らしでごはんを3合炊いて余った分は冷凍して別の日に食べているのですが、最近レンジで温めたごはんが硬かったりパサパサしてたりしてあまりおいしくないです。。 冷凍ごはんをレンジで温めて炊きたてに近い状態でおいしく食べられる方法あったら教えてください☆ ちなみに今は炊いたごはんを何等分かにしてラップにのせてしばらくおき、冷めたら冷凍庫に入れています。 レシピ(冷凍ごはんの利用法みたいなの)とかではなくて白いごはんのまま食べる方法がいいです。 よろしくおねがいします♪

  • 炊飯器について

    家事があんま苦手で 最近結婚して家事を しなきゃいけなくなりました 炊飯器のやり方わかりません 1合って約、茶碗で何個分なんですか? 1合たくにわ 水どれくらい必要ですか? まえ炊いたときに ご飯が水っぽくてネチネチしてました ネチネチにならない方法 教えてください あとできたら 06:30にホクホクの 朝ご飯をたくとしたら 前日の夜の何時頃に 炊きたて押せばいいんですか?

  • ご飯がくっついてしまうので、困っています。

    特に電子レンジで解凍したご飯がひどく、 米粒同士がくっついて 固まりができてしまっていて ご飯の塊を食べています・・。 原因や改善法を教えていただきたくての 投稿です。 米は無洗米を使用。 100円均一で買った容器に米を入れ、 容器ごと冷蔵後に入れて保存しています。 炊飯器は遠赤圧釜の電気釜を使っています。 炊くときは 例えば2合炊くときは、水480ccを目安に入れ 米と水を少しかきまぜ、1時間放置。 その後、炊飯器のスイッチをいれています。 炊き上がりの時点で全体的にベチャッとした感じがします。 釜のしたほうで、 よくオコゲ?のような茶色いご飯が一部あります。 ちなみに、炊飯器は量販店で今年の7月下旬に購入しました。 炊きたてのご飯はまだいいんです。 食べられますし。 帰宅してから炊飯するのは面倒なので いつもは3ゴウ炊いて残りを小分けし 平らにならしてラップにくるみ 冷凍庫に入れています。 その冷凍したご飯を解凍すると、 ご飯が・・米同士がくっついてしまって。 チャーハンなんかつくろうもんなら・・ああ。 炊き方なのか米の保存の仕方なのか冷凍の仕方なのかなんなのか。 はたまた全部なのか。 私はご飯党なのでかなり我慢を強いられています。 好物のチャーハンもろくに作れない・・。 どなたか、心当たりのある方、ご意見ご指摘よろしくお願いします。

  • 硬く炊き上がったごはんを柔らかくする方法

    硬めのごはんが好きで、炊飯器でごはんを炊くとき、いつも水分量を少なくしています。今日はいつもより一合多く炊いたため水分量の加減を失敗してしまい、水分量が少なかったみたいでかなり硬めに炊けてしましました。 炊き上がったごはんを柔らかくする方法はありますか? よろしくお願いします。

  • ご飯を冷蔵庫で保存、何日持ちますか?

    炊き立てのご飯を器によそり、ラップをして冷めてから冷蔵庫へ入れた場合、 ご飯は何日目まで食べる事が出来ますか?

  • 玄米ごはんを混ぜたいんです。

    白米に玄米を少し混ぜてご飯を炊きたいのですが、どのように炊いたら良いのでしょうか? 分量的には白米2合にひとつかみ弱ほどを考えております。 普通に炊飯で良いのか玄米モードで炊飯のほうがいいのでしょうか? 詳しくでなくてもかまいませんので、経験談でもかまわないので、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう