• ベストアンサー

Webサーバ名を知りたい【linuxコマンド】

linuxコマンドで、Webサーバ名を表示させるにはどうすれば良いでしょうか? 具体的には、あるサーバへtelnet接続して、何かコマンドを打って【Apache1.3】といった具合に表示させたいのですが、コマンドが解らず困っています。 申し訳ありませんが、どなたか御教授宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.1

curl -I http://xxxxxxx である程度は見れるかと。 curl -I http://oshiete1.goo.ne.jp なら Server: Apache curl -I http://www.google.co.jp/ なら Server: gws と言う具合に取得できます。 ただし、サーバー側で隠蔽されている場合も あるので、わからないところはどうやっても わかりませんし、バージョンがわかるかどうか も相手次第です。 (たとえば、curl -I http://www.yahoo.co.jp/ だとServerは出ません) つまり「100%の確率で具体的に取得する」方法は 無い、と考えた方がいいです。

その他の回答 (1)

  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.2

nmapを使うという解もあります # nmap -p80 -sV hostname ただし、#1の方もお書きになっているとおり、得られる結果は、サーバー側の設定次第ですので、意図的に隠蔽あるいは偽装されている場合は、真の結果は得られません。 ちなみに、CentOS-5.2のデフォルトの httpd.confに戻して nmap した結果は、以下のような感じでした。 # nmap -p80 -sV localhost Starting Nmap 4.11 ( http://www.insecure.org/nmap/ ) at 2008-10-19 21:01 JST Interesting ports on localhost.localdomain (127.0.0.1): PORT STATE SERVICE VERSION 80/tcp open http Apache httpd 2.2.3 ((CentOS)) Nmap finished: 1 IP address (1 host up) scanned in 6.189 seconds

関連するQ&A

  • Linuxサーバ(apache)のコマンドについて教えてください

    海外のVPSのホスティングを借りてみましたが、色々と自分でやらないといけないと気づきました。。。 ホスティングサービスなので、すでにapacheサーバ、DNSサーバ、FTPサーバ、メールサーバなどは立ち上がっています。 (Red Hat ES Linux 4 OS w/Apache 2) バックアップソフトを導入したいと思い、Linuxサーバの本などを読んではいるのですが、すべてコマンドで記載されています。 このコマンド自体がよく分からないのです。 ホスティングには、site manager3.0 というGUIソフトが入っています。 どこをどういじれば、コマンドを入力できる画面になるのか分かりません。。。 ホスティング会社に聞いてみたら、「SSHをダウンロードして使えばコマンドでできる」といわれましたが、初心者のため理解できません。 あまりに初心者な質問で申し訳ないのですが、コマンドを入力するためにどうすればいいか教えていただけないでしょうか? また、お勧めの書籍・サイトなどご紹介いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • Linuxサーバーでwebの公開。

    Linuxサーバーでアパッチのソフトを使ってwebを公開しています。 そのwebからcsvファイルをダウンロードしたいのですが、”ファイル未検出”と表示されてしまいます。アパッチにcsvファイルを認識させ、ダウンロードさせるにはどうしたら良いでしょう?教えていただけませんか?

  • Linuxサーバでコマンドオプションが使用できない

    ■現象 1.Linuxサーバ上でhostnameコマンドを実行すると  ホストネームが表示されます。 2.Linuxサーバ上でhostnameコマンドのオプションiを  付けて実行すると下記エラーメッセージが表示されます。  「hostname look up failer」 ■質問内容 hostname -iでIPを表示させたいのですが、どこが悪いか 分かりません。 ご教授お願い致します。

  • Linuxコマンドの『du』について

    宜しくお願いします。 アップロードした画像ファイルの容量を調べたく、サーバにroot権限でログインし、Linuxコマンドの 『du -b imgfile』 で調べたのですが、FFFTPで見た容量と、Linuxコマンドの 『ls -l imgfile』 で調べた容量と誤差が出ます。具体的には、duコマンドで調べた容量が 24576Byte なのに対し、同じファイルをFFFTPで見たのと、lsコマンドで調べた場合は、 22019Byte という具合に、誤差が出ます。 容量の大きなファイル程、その差も大きくなります。 この問題を解決する方法をご存知でしたら、是非ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • Linuxサーバーのコマンド

    Linuxサーバの中でPHPやMySQLが作動しているかどうかを確認するコマンドを教えてください。サーバーにはSSHでアクセスしています。

  • CentOSでサーバーの連続稼働時間をWEBに表示

    CentOS(apache+php(バージョンは表示は控えます。))でサーバーの連続稼働時間をWEBに表示したいのですが、 どうすればいいでしょうか? 表示形式は、日:時:分:秒です。 Linux系OSにはuptimeというコマンドがありますが、 このコマンドから稼働時間を求めるには、 どのようにすれば宜しいでしょうか? Windows版のUptimeは http://takaq1.plala.jp/contents/windows/uptime/ に掲載されていますがLinuxでの方法がわかりません。 どなたかご教授願います。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Linux サーバーのセキュリティ

    Linux RedHat 7.1でWebサーバにセキュリティを入れたいのですが。 Apacheを考えてます。それより簡単な方法があるのでしょうか?

  • Linuxサーバ間をFTP送信する

    Windowsのマシンからある2つのLinuxマシン間のファイル転送をしたいのですが、 telnetを使用する以外の方法はないでしょうか。 具体的に言いますと、今はホームページ用のファイルをwindowsマシンから、FTPツールを使用して、 Linuxマシンにファイル転送しています。 今度、保存するサーバもLinuxマシンにする予定で、保存用のLinuxマシンからWebサーバのLinuxマシンにファイル転送する事になります。 FTPコマンドを使えばできるとは思うのですが、それ以外に方法はありませんか。 できればFTPツールを使って行えれば楽なのですが、2つのLinuxマシン間のファイル転送ができるツール(できれフリーの)はないのでしょうか。 ご存知の方がいらしゃいましたら、お願い致します。

  • Windows2000Serverのtelnetコマンドについて

    Windows98およびNTのtelnetコマンドは日本語の表示など設定できましたが、2000Serverでは文字化けしてしまい、設定のためのメニューも見つかりません。2000Serverのtelnetコマンドは日本語表示ができないのでしょうか。よろしくお教えください。

  • RH_Linux9でsmbサーバーを置いています。

    RedHat Linux Ver9でSAMBAサーバーを置いています。 sambaのバージョンは、2.2.8です。 WindowsXP上からは通常にファイルサーバーとしては使用できているのですが、WinXPクライアント側からtelnetとsambaのswat上の設定webが使用できません。また、sambaServer側からもweb(http://localhost:901/)は開けません。 具体的には・・・  telnetからは、「ポート番号23:接続に失敗しました。」とメッセージが帰ってきます。 ちなみに、pingは帰ってきます。 swatのweb上での設定画面では、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と返ってきます。 もちろん、swatの設定も確認いたしました。 上記は両方とも、1週間ほど前までは使用できていましたので、LANと電源しか繋いでいませんでした。 今現在は、電源を入れたり切ったりする都合上、コンソールを繋いで、いろいろ見てみたのですが、思い当たるところがありません。 このまま設定箇所が判らなければ、最終的にはOSインストールからやり直すかな?っとも思っています。(sambaサーバーですので、ストレージ内容のリカバリーが気が重いです。) これは、何か対策(目から鱗のような?)があるのでしょうか? ちなみに、LinuxはFTP版をインストールしていますので、RedHatからのサポートは受けられません。