• ベストアンサー

CentOSでサーバーの連続稼働時間をWEBに表示

CentOS(apache+php(バージョンは表示は控えます。))でサーバーの連続稼働時間をWEBに表示したいのですが、 どうすればいいでしょうか? 表示形式は、日:時:分:秒です。 Linux系OSにはuptimeというコマンドがありますが、 このコマンドから稼働時間を求めるには、 どのようにすれば宜しいでしょうか? Windows版のUptimeは http://takaq1.plala.jp/contents/windows/uptime/ に掲載されていますがLinuxでの方法がわかりません。 どなたかご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pa_cotta
  • ベストアンサー率43% (25/58)
回答No.1

system関数を使ってuptimeコマンドの結果をパースすればできると思います。 http://www.php.net/manual/ja/function.system.php なお、system関数の使用には十分注意して、リファレンスに書かれている通りエスケープ処理を必ず入れて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

$tmp = explode(" ",file_get_contents("/proc/uptime")); $tmp[0] が起動してから秒数 $tmp[1]かもしれん 調べて確認ちょ 適当に手打ちしたので動作の保証はしない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VirutualPC(CentOS)にあるWebサーバーをホストPCから見るには?

    Linux初心者です。 VirtualPCにCentOS5.4を入れ、Apache + PHPをインストールしました。 VirtualPC上から http://localhost/index.php http://127.0.0.1/index.php にてPHPの動作確認ができました。 これをホストPCから仮想PCのサーバーを閲覧したく思います。 仮想PC上にも恐らくIPアドレスが設定されているのではないかと思うのですが、それはどこを見れば良いかが分かりません。 また、見るためには何か事前に設定する必要がありますか? 宜しくお願いいたします。 【当方環境】 ・WindowsVista ・VirtualPC2007(CentOS5.4) ・無線LAN接続 【以下は見ましたが分かりませんでした】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3121406.html

  • LinuxのOS稼動時間(uptime)を変更する方法を探しております

    お世話になります。 ◆質問 現在、社内試験において、 OSが起動してからの連続稼動時間を、変更する方法を探しております。 通常は、uptimeコマンドを実行すれば、OSが起動してからの起動時間が表示されますが、 この時間を365日起動後、497日起動後にする方法がございますでしょうか? ------------------------------------------------------------------------ 15:19:31 up 3 days, 23:23, 2 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00 ------------------------------------------------------------------------ ※なお、実際にその日まで待つことは、試験の日数上できません。 ※環境は下記の通りとなります。 ◆実行環境 マシン: ML115 G5 OS: Red Hat Enterprise Linux ES release 4 (Nahant Update 6) ◆備考 インターネットで、「/proc/uptime」に秒数が 書き込まれて(?)いることはわかりました。 「/proc/uptime」をviで編集をしてみましたが、 エラーとなり、値を書き換えることができませんでした。 ※システムファイルを操作することはよくないと思いますが実行してみました。 --------------------------------------------------------------- 警告: 読込んだ後にファイルに変更がありました!!! 本当に上書きしますか (y/n)?y "/proc/uptime" E667: fsync に失敗しました 警告: 原本ファイルが失われたか変更されました ファイルの保存に成功するまでエディタを終了しないでください! -------------------------------------------------------------- どうか、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • WEBサーバ稼働状態の監視について(Linux)

    Linux(CentOS5.6)でApacheでWEBサーバを構築予定なのですが、 サーバの稼働状態を監視する方法について教えてください。 いつもは、外部から監視するサービスを使って、サーバが落ちている場合はアラートメールを送信するというようなことをやっています。 具体的に、よく使っているのは、 http://www.cman.jp/network/ こちらのサービスです。 通常はこれで問題ないのですが、 今回はLAN(ローカル)で稼働するWEBサーバになり、こちらからのアクセスは一切できません。 ただし、LAN内からSMTPのポートを空けてもらい、メールの送信はできるようになる予定です。 そこで、サーバー自身が自分自身を監視して、httpが落ちていたら(正常に稼働していなかったら)アラートメールを送信する。 ということは可能でしょうか? muninなどのサーバ監視ソフトで閾値を超えたらアラートメールを出す。 というのはあるようですが、稼働状態を監視するというのはできなそうです(僕が知らないだけかもしれません) ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • CentOS WEB開発 フォルダパーミッション

    職場で、Linuxの経験が無いにも関わらず WEBサイトのサーバ移行をしていまして、躓きました。 新サーバはAWSにてCentOS 6.9 Apache 2.2.15 php 5.3.3となっています。 httpd.conf内にて、デフォルトのDocument Rootから 変更し、そのフォルダ以下にhtmlやphpといった必要な ファイルを置いています。 デフォルトのDocument Rootやその近辺(一つ上の階層)では 置いたhtmlやphpをブラウザで表示することができますが 新たにDocument Rootに設定したフォルダだと 403 Forbidden You don't have permission to access /index.html on this server. と表示されたので、該当のフォルダのパーミッションを 755(775や777も試しました)、ファイルのを644に設定し WEBで見ても現象は変わりません。 -rw-r--r--. 1 apache apache 24 Dec 25 01:52 index.html -rw-r--r--. 1 apache apache 3049 May 16 2017 index.php drwxr-sr-x. 9 apache apache 4096 Dec 25 08:13 www(←Document Rootに設定したフォルダ) .htaccessも変更したDocument Rootフォルダに置いてます。 (中身は下記2行ですが) AddHandler x-httpd-php5 .php .phps DirectoryIndex index.php index.html index.htm 他に何か考慮する点はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • WEBサーバ構築について

    現在WEBサーバを構築しようと思っておりますが、centOSをインストールし、これからapacheを入れようという段階で、どのような手順でインストールすれば良いか分からなくなっております・・・。 というのも、centOSをインストールするときに「分かりやすい」と思ってGUIでインストールしたのですが、ネットで検索すると、「コマンドラインから実行」というサンプルしか出てこず・・・。 目的:WEBサーバとして作成したPHPにてホームページを閲覧したい。 そこで、 1.GUIでのインストール方法が記載されているサイトをご教授いただけないでしょうか? 2.apache以外に目的を達成するために何をインストールしなければならないかを教えていただけないでしょうか? 以上、ご教授お願いいたします。

  • phpをWEBサーバー上で実行できない

    現在,WEBサーバー上でコンタクトフォームを作り,PHPでメールに送信したり, ありがとうページにうつるプログラムを書いています。 内部サーバーで構築した時には,問題なく作動したのですが, WEBサーバーにうつしたところ 動かなくなってしまい,困っています。 具体的には, phpの内容がテキスト形式で表示されるだけで実行されません。 Apacheの設定かと思い,Apacheに設定したところ, ダウンロードを要求されるようになってしまいました。 ちなみに,OSは Scientific Linux release 6.1 (Carbon) です。 フォルダや,実行ファイルの権限は755に変更しています。 Apacheには, http://www.adminweb.jp/apache/php/ を参考にして情報を入れてみたのですが, 1.Windowsでないので,モジュールが無い(もしくは見つけられなかっただけ?) 2.PHPIniDir "c:/php"に従って,php.iniがある"/etc"を入力するとエラーが出ます。 ちなみに内部サーバーではApacheに設定をしなくても動作をしていました。 内部サーバーのOSはRed Hat Linux release 6.2 (Zoot)です。 もしかしたらOSの違いもあるのかと思ったのですが,そんなことはありうるのでしょうか。 原因となるような手がかりを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • Webサーバ名を知りたい【linuxコマンド】

    linuxコマンドで、Webサーバ名を表示させるにはどうすれば良いでしょうか? 具体的には、あるサーバへtelnet接続して、何かコマンドを打って【Apache1.3】といった具合に表示させたいのですが、コマンドが解らず困っています。 申し訳ありませんが、どなたか御教授宜しくお願いします!

  • CentOSサーバーにグローバルIPでアクセス不可

    こんばんは. 昨日からLinuxを触って色々と勉強しております. Apacheでサーバーを立てたのですが,問題があり今回質問させていただきました. まず,環境ですが, Windows Vista HP と CentOS 5.10 をデュアルブートで入れています. (この環境も勉強のために行ったためVistaは使っていません) # yum install -y php-mbstring でApacheをインストールし, http://mizushima.ne.jp/Linux/httpd/Apache.php に倣って設定を行い,起動しました. その後,/home./userのパーミッションをdwrx--x--x (711)に変更しました. また,MyDNSでドメインを取得し,linux版のDiCEで更新を行っています. 以上が現在の環境です. そこで,問題なのですが, プライベートIPアドレスではHTMLのページが表示されるのですが, ドメインを通すとルーターの設定画面へ飛んでしまいます. グローバルIPを調べて直打ちでアクセスしても同様にルーターの設定ページへ飛びます. 具体的には,プライベートIPでは http://<プライベートIP>/ → /var/www/html/index.html が表示 http://<プライベートIP>/~user/ → /home/user/public_html/index/html が表示 一方,グローバルIPでは http://<グローバルIP>/ → http://<グローバルIP>/cgi-bin/cgi?req=twz にリダイレクト(画面は,認証後ルーターの設定画面) http://<グローバルIP>/~user/ → 認証後 404 となります. このような状態になる原因として考えられることが何かあれば,ご教授して頂けると幸いです. Linux歴2日でどこを調べれば良いのかも分からないため,何卒よろしくお願いいたします.

  • Webサーバが外部から見えない

    LinuxにてWebサーバを立てたのですが、どうも外部からコンテンツが見えません。いろいろと調査したのですが、いまいち特定できません。ご協力をお願いします。 他の内部のマシンから、IP直打したら、インデックスは表示されています。のでApacheには問題ないかと。 DDNSも非常に簡単な設定ので間違いはないかと。 Routerかなぁ・・・ 設定 Linux8.0 Apache使用 Router  京セラ KY-BR-CB100 使用 固定IPではないので、以下のDDNSを使用しています http://ddns.j-speed.net/

  • Fedora4のWebサーバーについて

    FedoraCore4 apache2.0.*、phpパッケージのほとんどをインストールしてサーバーを運営しております。 今までの正常動作していたPHPフォームが、稼動しなくなります。 症状は最後のフォームを確認後に送信をすると「セクションがありません」と表示されます。これは何が原因と考えられますでしょうか? 今までは正常に動作しておりました。 httpd/phpを再インストールすれば、今までは正常に動作していたのですが、今回はだめでした。 よろしくお願いいたします。