• ベストアンサー

Windows2000Serverのtelnetコマンドについて

Windows98およびNTのtelnetコマンドは日本語の表示など設定できましたが、2000Serverでは文字化けしてしまい、設定のためのメニューも見つかりません。2000Serverのtelnetコマンドは日本語表示ができないのでしょうか。よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken2
  • ベストアンサー率36% (86/235)
回答No.3

TeraTermは、setupのTerminalのKanjiのところをTelnetサーバーのOSにあわせてあげれば、いいと思います。 下の場合だとEUCですね。 ちなみにUNIXの場合は、EUCです。(Extended UNIX Code)

その他の回答 (2)

  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.2

ちなみに telnet を起動した後 set ? とすると 以下のようなヘルプが表示され ます。 -- NTLM      NTLM 認証を使用します。 LOCAL_ECHO   ローカル エコーを使用します。 TERM x     (x には ANSI、VT100、VT52 または VTNT が入ります) CODESET x    (x には Shift JIS,             Japanese EUC,             JIS Kanji,             JIS Kanji(78),             DEC Kanji または             NEC Kanji がはいります) CRLF      CR と LF の両方を送信します。 -- set コマンドで値を設定してから、普通に telnet を 終了すれば、その値がレジストリに書き込まれる 筈です。 また、環境変数をセットするという手もあるようです。

ryucyan
質問者

お礼

早速ありがとうございます。teratermは、Windows2000酔うのが見つからなかったので、WinNT用のをダウンロードしてみましたが、やはり文字化けしてだめでした。 CODESETというシェル変数は見つからず、私の使っている機械では、 LANG=ja_JP.EUC という行で日本語の環境を設定をしていました。やはり、2000では未対応なのでしょうか。

  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.1

表示がShift-JIS固定になっているのでしょう。 そのため、EUCコードを表示するUNIX系では 日本語が表示できないということは よくある話です。 多分表示コードの変更コマンドはあるとは 思うのですが、、、 何も無理して標準のtelnet.exeを使わなくても フリーウェアでも優秀なソフトウェアはあります。 TeraTerm等は如何ですか?

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002416/
ryucyan
質問者

お礼

追伸:設定ファイルを書き換えたら日本語を表示しました。 ありがとうございました。この辺をもう一度ゆっくり確認してみます。

関連するQ&A

  • telnetコマンドを使うと文字化けが!

    linux画面上にてtelnetコマンドを使いました。telnet先は普通のパソコンです。(Win NT/Win 2000) 通常 C:**\と出力され、dirコマンドをたたいたら日本語で書かれているところが文字化けして、プロンプトも文字化けしてしまいました。 telnetを行う時に文字コードの設定を行う方法はないのでしょうか?教えて下さい。

  • コマンドプロンプトの文字化け

    OS:Win2000 現在、サーバ(Linux)へTelnetでLoginし、サーバの設定を行っています。 その際、コマンドプロンプトを使用しているのですが、日本語が文字化けしてしまいます。 文字化けしないようになりませんか? また、文字化けしないようなソフトはありませんか? コマンドプロンプトから選べるコードページは932と437だけです。

  • RETR コマンドについて

    telnet.exe にてメールサーバに接続後、RETR コマンドを使用して特定のメール(※メール本文は日本語)の内容を表示したいのですが上手くいきません!!! メールの内容は受信できるのですが、日本語部分が文字化けしてしまいます。 日本語部分を文字化けさせずに表示するにはどうしたらよいのでしょうか? ご教授、宜しくお願いします。

  • telnetコマンド

    telnetコマンドを、文字として認識させないためにIACを使うという事を知りました。 ここでふと疑問に思ったのですが、例えばECコマンドを使う場合、 EC(0xF7)を文字として認識させないためにIACを使うのだと思うのですが、 ASCIIコードでECに割り当てられているものを入力して、 サーバー側にECの文字を表示させても、 それはコマンドとして認識されないのでしょうか? 詳しい方からすればとんちんかんな質問かもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • TELNETコマンド

    Windows95のTELNETコマンドを使っています。 ホスト先を選択してIdとパスワードを入力してログインするまではいいのですが、 何も入力しないでいると1分もしないうちに 「ホストへの接続が失われました。」 というダイヤログボックスが現れて切断されてしまいます。 TELNETの待ち時間とかの設定がどこかにあるのかと思っていろいろ探してみましたが分かりません。 TELNETって元々こういうものなのでしょうか。 ネットへの接続環境はルータ経由ISDNでプロバイダに接続しています。 また今までTELNETを使う機会が少なかったのであまりなかったので問題なかったのですが、 最近増えて来まして不便とストレスを感じてる状況です。 ですから、もしTELNETコマンドよりも快適な通信ソフトがあれば試してみてもいいかと思っています。 ちなみにWindows95のFTPコマンドでも何も入力しないでいると自動的に切断されるのですが、 TELNETほど時間が短くないので支障なく便利に使っています。 どなたか良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • コマンドプロンプトのエラーと言語について

    コマンドプロンプトについていくつか質問です。 最近コマンドプロンプトの魅力に惹かれ(?)やっていて、 telnetというコマンドを知ったのですが、 telnetと打っても、エラーになってしまい、使えません。 しかも最近、なぜかわからないのですが、コマンドプロンプトの言語が 英語になってしまったため、ipconfigなどと打った結果が 日本語なので文字化けしてしまいます。 どなたか助けてください。ご指導よろしくお願いします。

  • Windowsでtelnetのサーバを立てられる?

    Windowsの例えばXPやVISTAなどの普通のOSで、telnetのサーバを立てられるのでしょうか?

  • Windowsでのtelnet, ftpサービスについて

    お尋ねします。 今を去ること10年前、NT4.0でtelnet, ftpサーバのためのソフトウェアがありました。マシンはDec Alphaでそれ用のものでしたが。 さて、Windows XP proでtelnet, ftpのサービスができるソフトはないでしょうか。Windowsにはサーバというカテゴリもありますが、サーバでないとそのようなことは不可能でしょうか。 ハードウェアは極めて陳腐なPCです。XPが走っております。ただそれだけのどこにでもあるPCですが、telnet(sshでも),ftpができるようになりたいのですが。ftpの部分はフォルダ共有でも同じなので、telnetだけできればよいということになります。いかがでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windows7でのtelnet接続について

    Windows7パソコンでのtelnet接続について教えてください。 異なるセグメント間ではtelnetはできないのでしょうか。 10.4.xxx.xxx から 10.6.xxx.xxx に接続しようとしています。 telnetを実行したのですが、下記メッセージが表示されてしまいました。 「ポート番号 23:接続に失敗しました。」 パソコン側では下記の設定をしています。 Windows の機能の有効化または無効化で「Telnetクライアント」と「Telnetサーバー」をチェック Windowsファイアウォールによるプログラムの許可で「Telnet」をチェック サービス一覧で「Telnet」を開始 以上よろしくお願いします。

  • telnetサーバのログインアカウントについて

    Windows2000, 2003Serverでtelnetサーバーを作ろうとしています。 Telnetのサービスを起動して、管理ツールからNTLM認証を無効にしています。 いざ、クライアント側からtelnetコマンドで接続してみると、ログインとパスワードが聞かれました。当然なのですが・・・。 このログインとパスワードはどこで設定されているものなのでしょうか。 管理者アカウントかと思ったのですが、はじかれました。 そこで調べたところ、サーバー側のグループに「TelnetClients」が必要で、そこに対象ユーザーを追加すればできるという記事を見かけたのですが、やってみたところ効果がありませんでした。 調べても出てこなかったので、実はとても簡単な話なのかもしれませんが、ご教授お願い致します。