• 締切済み

水洗トイレの調整

最近、水洗トイレ(TOTO製20年位前のものです)使用後に便座側に溜まる水の量が少なくなりました。貯水タンクの調整で改善されますか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • WR911
  • お礼率61% (8/13)

みんなの回答

noname#94613
noname#94613
回答No.9

No.1です! トイレには詳しくありませんが、水力発電所に従事しているため、 水の負圧には、よく出会ってます! 負圧がどうして起きるのか、参考URLをご覧ください! 負圧は水の流れだけでなく、空気の流れが深く関係しています! 水力発電所では、負圧になって水車内部が真空になるのを防止するため、強制的に空気を送り込む装置があります! たとえば、ポリ缶に入った水を捨てる時、 容器を傾けて片方の口から出してると、やや出が悪いですが、 もう片方の口も開けてやると、勢い良く水が出るようになります! また、紙パックのジュースなどをストローで飲むと、 やがて、紙パックがへこんで飲みにくくなります! これらに、似てます!

参考URL:
http://drain.kubota.co.jp/event/m_tecmanual.pdf,http://www.chuo.tv/03_QA/QA1/A1.html
WR911
質問者

お礼

トイレ問題で困っていたのですが、先週から出張で今日帰ってきました。 いろいろ回答ありがとうございます。 水位はかわらないのですが明日もう一度タンクを調べて見たいとおもいます。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.8

 No5ですが、なんかすごい結論になってしまってる様ですが元専門家(なので経験者にしてある)としてちょっと。  基本的に下水道配管は密閉構造であり、よって風や天候の影響を受ける事はほとんどありません。唯一大気との接点は通気口ですが、ドルゴ通気弁が多用されている事や単独配管の為通気不要のケースを考慮(さらに風の影響を受ける様な場所への設置まで)すると、可能性は限りなくゼロに近くなります。  よって負圧の原因は詰りによる物の他(詰りは私の意見にもありますがありえます)には、本来必要な通気管が塞がれてしまってサイホンを起こしてる場合(同一管上に複数の便器がある場合、サイホン現象による封水の吸引がありうる)ですが、今回は今まで(20年ぐらい)普通に使ってきた事を考慮して、つまり以外は可能性が低かろうと、意見には載せませんでした。  人の意見にケチをつけるつもりはありませんが、自信ありとするには専門的にみて???な意見なので付け加えておきます。

noname#94613
noname#94613
回答No.7

No.1です! 結論的として、No.6さんの2つ目のご意見のように、 便器の排水以降の「負圧」が原因と思われます! 理由:TOTOは流したあとの余水(チョロチョロ)を出さない方式なので、タンク側の要因ではないと言えます! TOTOの便器の水位は、先の「せき(便器したの水を溜める容器)」によるので、本来は常に一定の筈です! それでも、水位が下がる原因は、やはり「負圧」です! 普通は便器に水を流した瞬間は、便器側の水圧が高いので、 下へ押してる筈が、逆に下から引かれてしまってるわけです! 「負圧で水位が下がる」→排水が必要以上に水を吸うため、一旦、「せき」に溜まった水をさらって(奪って)しまうのです! 「負圧になる要因」 (1)配水管が詰まり気味である! (2)風が強い日によく起きる! (3)冬季に起きやすい! この場合、解決法は難しいそうですが、 便器から屋外までの配水管の何処かで詰まりか、 配水管の出口の状況に何か物理的に変化が生じたか、 気候・気象条件との関係とかを観察して見て下さい! INAXのような余水を流すタイプは、 たとえ負圧であっても、気づかないだけのようです!

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.6

2通り考えられます ひとつはボールタップに足し水用のホースが付いている場合 この足し水が足りなくなり水位が上がらなくなった →ボールタップを換えればOK もうひとつは排水経路になんらかの通気問題が起こり配管内が負圧になり便器の水が吸われてしまう 屋外の桝フタを開けて流してみましょう 水位が下がらないようであればそういうことです →専門業者に頼んだ方がいいかな

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.5

 便座部の水位が下がる原因として考えられるのは、 1.便器ひび割れによる漏水。 → 一度バケツ等で水を十分に溜めて一定時間観察すれば分かる → 漏れている様なら便器交換。 2.詰り気味になっている。詰まりそうな時には、水が流れてしまって上手く溜まらない事があります。最悪の場合はそのまま詰ってしまいます。→ なにか固形物を落とした記憶がなければ(紙と汚物だけなので)ラバーカップ(ホームセンターにある)であおってみる。 3.タンクからの流量が少ない(タンクの貯水量が少ない、一度に流れる水の量が少ない)。→レバーを長めに開いて目いっぱい水を流してみる(タンクの貯水量はタンク内確認)→流量に異常がある様ならボールタップの調整等をためしてみる。  主にはこの辺りだと思いますが、これで解決しなければ業者に確認してもらう事をお勧めします。

noname#94613
noname#94613
回答No.4

No,1です! うちのトイレを観察してみました! メーカはINAXなんですが、 やはり、流したあとに、 1分以上もチョロチョロ水が流れて、 かなり水位が上がりましたよ! 予想どおりでした!

WR911
質問者

お礼

タンクから便器の間に何かが詰まって水の流れ具合がわるい事はないでしょうか? すいません!詳しい方なのでつい質問して…。 

noname#94613
noname#94613
回答No.3

No.1です! TOTOは、水量調整はしてないので、 便器の水位は変化しないようです! ◆水たまりの水位は排水路の「せき」 によって決まるため、量を多くしたり、少なくしたりといった調節はできません。 と書かれてました! TOTOで、水位が下がるとなると、 上記の「せき」に亀裂とか、水漏れ原因があるのでは無いでしょうか?

参考URL:
http://www.toto.co.jp/aftersupport/pop/shikumi.htm
WR911
質問者

お礼

またまたありがとうございます 水たまりの水位は排水路の「せき」 によって決まるため、量を多くしたり、少なくしたりといった調節はできません。 とありますが、ANo1のチョロチョロの意味がちょっと違って、一度流した後にもう一度フロートバルブを開けて少しだけ水を流すと水位があがります。 亀裂などで水漏れはないようです

noname#94613
noname#94613
回答No.2

No.1です! 結論として、 先の最後にチョロチョロと水を流す機能(バルブを小開)が、 タンクの中か、あるいは途中の配管の一部などで、 不具合が起きているのでは、ないでしょうか? トイレのタイプ・メーカ・型式により、 その方法は異なるので、詳細は分かりません!

noname#94613
noname#94613
回答No.1

貯水タンクの調整で改善できるのは、 貯水タンク内の水量ですので、 すなわち、流す水量は調整できても、 便器の水位は調整できません! 一般的には、一度流し切ったのちに、 バルブ(弁)を一旦は全閉にして、 再び小開にして、少しだけ水を流して、 便器の水位が高くしています! 一挙に水を大量に流した時には、 サイフォン式に全部つられて排水されてしまいますが、 チョロチョロ流した時は、排水はされず、 便器の水位が上がるわけです!

WR911
質問者

お礼

ありがとうございます。 >チョロチョロ流した時は、排水はされず、 便器の水位が上がるわけです! 回答の通りチョロチョロ水位をあげています。

関連するQ&A

  • 水洗トイレの仕組み

    水洗トイレのタンクの水は流した後にどのような仕組みで元の量に戻っているのでしょうか。例えば、停電のように洋式トイレの便器(便座?)の電気がオフになっていても水の流れは変わらないのでしょうか。  水圧はオフにならない?

  • 水洗トイレの(大)の水が勢いよく出ない

    水洗トイレの、大用トイレの水を勢いよく出して流したいのですが、勢いがいい時もありますが、サラサラとしか流れない時が、多いです。 水洗トイレのタンクには、溜まっている量は十分のようですが、何のタイミングが悪いのか、ザバ~ンと出ない時が多いです。時々調子よく流れる時もありますが。 40年来この調子です。いろいろな水道工事店にも、診てもらいその直後は、ひと月くらいは、よかったです。 ある水道工事店では、タンクから流れ落ちた水が、パイプを通って床に入った直後、の曲がって流れるパイプ部分に、上の貯水タンクの蓋がない部分からゴミが入って詰まっているという業者もいました。この修理は、結構長い調子のよさでしたが、土壁が、貯水タンクに入るなんて、想像もできません。 根本的な修繕はどのようにすればいいのでしょうか。よろしくご教示ください。

  • 水洗トイレの節水方法について

    水洗トイレの排水時の節水方法について質問をしたいので宜しくお願いします。 TOTOの水洗トイレを使用しています。タンク型番S517BR 便器型番C420です。 大小の切り替えが無く、レバーを手前に引くと排水するタイプです。タンク内のフロートバルブに錘をつけて節水する方法も考えましたが、タンク内の浮玉の高さの調節は出来ないものでしょうか? タンクの種類によっては、浮玉の付近に調整できるものが付いていてそれをまわす事により浮玉の調整が出来るとお聞きしました。 仮に、調整が付いていないタンクでは浮玉の調整は出来ないものなのでしょうか? どなた様かご教示のほど宜しくお願い致します。

  • 水洗トイレのゴムフロートの交換

    まれに水洗トイレのタンクの中のゴムフロートがしっかり閉まってなくて、いつまでもタンクに水がたまらないことがあります。 ゴムフロートを交換しようと思うのですが、ゴムフロートをオーバーフロー管からどのようにして取り外せばいいのか良くわかりません。 ちなみに TOTO製ですが型番がどこに書いてあるのか良くわかりません。手洗いの水が出てくるタイプです。

  • 危険なトイレ

    洋式の便座TOTOでやや大きめの大済ませて、流したところ水位があふれる寸前まで上昇して肝が冷えました。 便座の空容積と貯水タンクの貯水量の塩梅(バランス)はどうなっているのでしょう?

  • 水洗トイレの水量調整

    水洗トイレが7つ並んで使われている築30年の鉄筋コンクリート二階建てですが レバーを押した時流れる水量が多すぎてこまっております 見たところタンクのようなものはトイレ付近にはありません この調整はDIYで可能でしょうか? よろしくおねがいします

  • 水洗トイレのタンクの仕組み

    水洗トイレのタンクは、水がたまって来るとフロート(浮き)が浮き上がり、それが水道から供給される水のストッパーの働きをしています。こように、水を止める仕組みは簡単なのですが、逆にトイレを流したときタンク内の水位が下がり水道水が供給される仕組みが分かりません。何が水道のスイッチの役割をしているのか知りたいのです。ちなみに私のトイレはTOTO製です。どなたか詳しい方教えてください。

  • 洋式水洗トイレ

    背中にあたる部分にタンクのある洋式水洗トイレです。今朝から便器に溜まる水の量が半分程度になってしまいました。流したときの水の量は正常ですし、タンクに流れ込む水の量も正常ですので特に不便は無いのですが。 何か原因がお分かりならお教えください。

  • 水洗トイレの渦が強すぎて困っています

    洋式の水洗トイレなんですが、使用後レバーを倒すと渦を巻いて洗い流しますよね。 ウチの場合、この渦が強すぎて、時々水しぶきが飛び跳ねて便座が少し濡れる事があります。 あるいは座ったままレバーを倒すと、お尻が濡れたりします。 タンクに繋がっている水量調節のネジ (?) を少し閉めても、結局はタンクに入る水量を減らすだけで、便器の渦と関係なかったです。 もう少しソフトに、水しぶきが飛び跳ねずに渦が廻るよう、調整できないものでしょうか?

  • 水洗トイレの水

    水洗トイレ使用後水を流すためレバーを引いて水は流れますがレバーが戻らず 水が流れたままになります。 レバーを戻してやれば水はとまりタンクに水がたまります。 何が悪いかお教えください。 よろしく