• 締切済み

相手が自分のことを好きなのか嫌いなのか分かりませんorz。

こんにちは。 俺は、今好きな人がいます(( 。>艸<) 夏休み前後のトキに隣になってからだんだん意識しちゃうようになりましたorz。 9月で一回席が離れて10月からまた隣同士になったんですが、 最近相手がコッチをチラ見してくるというかたまに目があってしまう (あった瞬間逸らしちゃうんデスケドorz。)というか微妙な関係なんですが、 はっきり言って俺は去年軽いイジメというかクラスの中心的な人達にからかわれてたんです。 相手もソッチ系の人なので新学期とかは結構変な目で見られてたりもしてたんですが、今年から少し変わった所為か自分のポジションが上がったんです。 やっぱりまだ相手は自分の事を気持ち悪いとか思ってるんでしょうか。 ちなみに俺俺言ってましたが俺、一応女ですorz。 この恋は叶うんでしょうかorz。

みんなの回答

noname#75142
noname#75142
回答No.1

「恋」の質問の前に頭を整理してからにしましょう。 小生が読解力がないのか・・・ 質問の主旨が掴めません。

siro000
質問者

補足

あ、あの・・・スイマセンでした。 文章能力の無い俺の責任ですorz。 なんか、相手が自分の事を見てくる理由が分からないんですよね。 キモイと思って見てるのか別に何とも思ってないのか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手の目を見続けられない・・・どうして?

    人と話すときには相手の目を見て話しますが、私の場合、相手の目を見ていると段々自分の目が寄っていくのが感じられて、相手の目を見続けられないんです。これって治せるもんでしょうか。また、前にいる人と話しているのに自分の隣の人の目が視界に入ると無意識に目がそちらに流れていくのが感じられて、自分の目が流れているを前の人に気付かれてしまいそうで相手の顔を見ながら上手く話がし続けられなくなります。これって治せるでしょうか?

  • 相手が嫌いでどうしようもないんです。

    どうしても相手のことが許せなくて悩んでます。 私には好きな人がいました。その人はバイト先の二つ上の人なんですけど、私の気持ちに気づいてて去年の4~8月は頻繁に向こうからデートの誘いがありました。でも告白とかは何もなくて平行線でした。 そしたら急にフラれたんです。私は告ってもないのに、 「君の気持ちには気づいてて、誘ってたけど、やっぱり違うかった」みたいなことを言われました。 自己中でヒドイと思ったのですが、フラれたのは仕方ないことなのでその後も普通にその人を含めて大勢で遊んだりしてました。でも、後で知ったことなんですけど、彼は共通の友達6~7人に私のことをずっと誘ってて、でも断るということを話てたんです。それがすっごくショックで。だって、いつも一緒に遊んでるメンバー全員が知ったわけですから。怒りすら感じてました。 それからは私の見る目が変わったというのもあるかもしれませんが、その人の態度がいちいち鼻につくんです。自己中というか。。 それがストレスになって胃が毎日のように痛くなって、 悩んで悩んで、そしてもう関わらないことにしようと決めました。 だんだん私が避けてることに気づきだして、きっと彼も悩んだとは思うんです。 でも、12月の友達が開いてくれた私の誕生日パーティーに彼は来たんです。せっかくの楽しい気分が一気に悲しい、嫌な気分に。 その次の日に「オレは仲直りしたいと思ってる」という内容のメールがきたので「今は仲直りなんて出来ない」と返しました。 そんなわけで、いまだに相手のことを許せずにいます。 どうすれば許せるようになるのでしょうか。

  • ちょっと気になる子が(女性)・・・相手も自分のことが好き???

    こんにちは、中一男子です。少し相談に乗ってもらいたいです。 最近、ちょっと気になる子が出来ました。その子とは結構中がいいです。大体、 (1)一学期隣同士だった。 (2)二学期前半の数学で隣同士だった。 (3)その他色々 以上のことを踏まえて相談に乗ってください。 実はその子が、授業中ちょっと前まで、自分は後ろの方の席なのに、こっちを見て来るのです。これって好かれているのでしょうか? 教えてください。あと、その子を見るとほぼ確実に目が合います。 これも偶然なのでしょうか。それと、その子になるべく遠まわしに自分がその子のことを伝える方法はありませんか?アドバイスお願いします。 状況を整理します。 (1)授業中ちょっと前まで、自分は後ろの方の席なのに、こっちを見て来るのです。これって好かれている? (2)その子を見るとほぼ確実に目が合うのは偶然? (3)その子になるべく遠まわしに自分がその子のことを伝える方法。 教えてください。本当に困っています。毎日毎日気になって仕方がありません。道か僕の相談に乗ってください。 道か宜しくお願い致します。

  • 相手から自分はどう見えているのか?

    当方派遣社員28歳女性です。 派遣先に気になる人がいるのですが、自分は相手からどう見えているのか、またどう思われているのかについてお聞きしたいです。 相手との関わりは入職してすぐの時、担当者の代わりに仕事上の説明を受けたことがはじまりであり、きっかけです。 担当部署が違うので、基本的な関わりはないですが、説明を受けた流れでそのあとも一つ二つ質問をして最初のころに話しました。 たぶんそれで気になるようになってしまったのだと思います。 なんとなくですが、相手も同じ感じだと思うのですが、、だからか1か月くらい目が合うことがよくありました。 でも途中から相手はすれ違うときは目を合わさなくなったように思います。 ただ、たまにこちらを見ていたり(すぐそらされます)、私が誰かと話していると見てることがあったりしました。 要するに、すれ違う時とか、あからさまな時は目を合わせようとしないですが、まったくこちらを見ていない感じでもないです。 それで、ここからが本題なのですが… 普通に話したいな!と思って私から何回か業務上での話題で話しかけました。数えてみたら週一ペースくらいです。 たぶんここであまり上手な関わりができなかったんだと思います。。。 私は誰でもあまり心を開いて話すことができません。要するに自分からオープンマインドで話すということができないのです。だから態度も硬く引いた感じで話してしまうんですが、それが出てしまいました。自分から話しかけてるとはいえ、そういう感じだといい印象を与えないというか、「もしかして、嫌われてる?」と思われてしまうのでしょうか。。。 私の態度を見たからかわかりませんが、最初のころの向こうからこちらを見てくれるとか、「もしかして気にしてくれてる?」雰囲気?がなくなってしまいました。(なんか結構わかりやすい人だと思います) ここで質問です。入職して一か月ほどですが、目が合うのと、たまに話すのと。これしかないですが、 私は会話で「やっちまった」かと思っていますが、私の行動はどうだったのでしょうか?何を思わせたでしょうか? 相手から自分はどう見えていますか?また、相手はどう思ってるのでしょうか? 私は恋愛経験に乏しく、今までずっと独りよがりでした。 「相手からどう見えているのか」「恋愛は相手ありき」という根本的なことに気づいたのは28にもなって最近のことです。(しかももうすぐ29歳という) だからこのようなスレを立てさせていただきました。 スレ的に私の印象が伝わるように書いたつもりですが、足りない点あれば質問してほしいです。 経験豊富な皆さま、未熟な私にどうかお知恵を分けてください!! .

  • 自分が嫌いです

    左耳が聞こえなくなったのは12歳の時でした。 小学生~中学生の時はその影響はあまり感じませんでした。 しかし、高校生になって周りの人の喋り方が大人びてきた事もあり、左耳が聞こえないことの影響を肌で感じることが多くなりました。 集団の中で(特に5人以上の集団)隣の人の声が聞こえなくて誤解が生じると、からかわれて笑われました。 みんなはオレがわざとそういうことをしてウケを狙っていると思っているらしく、左耳が聞こえないと言っても全く相手にしてくれませんでした。 俺は、もともとは人見知りで口下手な人間です。 それに左耳が聞こえない事も重なって、初対面、集団が恐くなっていきました。 オレは気の利いたギャグも言えないし、はっきり言って周りの友達が観てるお笑い番組や、ファッション雑誌に殆ど興味を持てなかった事もあって、周りの友達の集団が恐くなっていきました。 オレは自分が大嫌いでした。 こんな、オレを認めてくれる人などいないよな  って思ってました。 でも、友達だけは欲しかったし、いつまでもバカにされたくはなかったので、何の苦もなく友達と会話をしている友達にあこがれました。 そしてオレはそいつの真似をしました。 話し方、話の返し方、友達との絡み方、その他いろいろ… 一人ではなく他の友達の真似もしました 大して面白くもないお笑い番組も観たし、大して面白くもない「あいのり」も頑張って3回くらいは観ましたが、はっきり言ってどこが面白いのか今でも全く分かりません。ファッション誌も買ってきては無理してページを開いて30分くらいパラパラ見たらあとはゴミ箱に捨ててました。 オレは自分の事を話してしまうと周りが見えなくなって突っ走ってしまう傾向があったので、なるべく自分の事は話さずに友達の言う事に常に笑顔を作って笑って場を持たせました。自分の事は何も話さなくて良いから自然に集団に溶け込める人間を目指していました。 自己主張なんてどーでも良かったです。ただ、その時の空気に溶け込んで、あとは流れに任せて進んでいく存在でいいと思ってました。 左耳が聞こえなくなって、人間なんて所詮は、表面上しか見る事ができない生き物だって事は分かっていたんで、俺はとにかく表面を磨く事だけを考えていたのでしょう。 そんな感じで高校も終わりの12月になってました。 オレは流れに任せて大学進学の進路を進みました。 気づくと俺は自己主張の全くできない人間になっていました。 人と会う時は常に相手の目を気にして、合わせる事しか考えません。 てゆーか自然とそうなっちゃうんです。 自分を出す事ができません。 こんなメッキだらけの自分が大嫌いで友達に見せたくありません。 友達と会っても疲れるだけで、会った後にいつもむなしさだけが残ります。 世間一般の「恋愛」に関して、絶望を抱いています。 上にメッキを貼って、その上にまたメッキを貼って、お互いがそうやって「好きだ」とか言ってるのが恋愛なんだと考えてしまいます。 オレにとって信じられないです。そんなののどこがいいの? 彼女がいないとバカにされるから、そこの部分のメッキとして女と付き合ってるだけじゃねーの? セックスしたいだけで付き合ってんじゃねーの? お互い表面だけ見せておいて、ただ一緒にいるだけの存在が恋愛なんじゃねーの? 最近のメディアの「彼女いない歴」とか気にして付き合ってるだけじゃねーの? って考えると絶望してしまいます。 そこまでして…… オレはこういう自分が嫌いです。 こんな考えでは、将来誰からも相手にされなくなって死んでいくのではないかと考える事があります。 オレはどうしたらいいのでしょう?

  • 最高の相手とは

    恋愛するときは、 ☆自分が好きで好きでどうしようもない人 ★自分のことを好きでとっても大切にしてくれる人 どちらと一緒に居るほうが幸せなのでしょうか? 以前は自分が好きで、一緒に居てトキめくような人と居たほうが幸せなのではないかと思っていたのですが、それはどうも違うのかなと感じるようになりました。その理由は、好きな人には自分の嫌なところを見せまいとしてしまったり、嫌われないように嫌われないように気を張っていると言われるからです。 一方、自分のことを好きな人と一緒にいると安心感もあるし、自分の嫌なこと、素の自分を見せても平気な気がするのです。 一例なので、何とも言えないのですが・・・女にとっての幸せとは相手に好かれることなのでしょうか?相手のことを好きになることなのでしょうか?

  • 自分で自分を殺したいくらい自分が嫌い

    私は自分のことが嫌いです。(私は中1女子です) 私は、自分でも自覚するほど性格が悪いです。友達の好きなすとぷりやNight Aなどの歌い手グループに対して消えてしまえばいいのに、解散してしまえばいいのに、炎上してしまえばいいのに、などと考えてしまったり、嫌いなキャラのアンチを書き込んで憂さ晴らしをしたり、暇があればそんなことをしています。クラスの友達も一学期は仲が良かったのに話が噛み合わなくなり別々のグループで過ごすようになってからたくさんの友達がいて才能があって男子と仲が良い彼女を妬み気がついたらノートに悪口を書いてしまっていました。喧嘩をした友達も相手は遊び半分でいつもやっていたドッキリのネタバラシの時いつもなら笑えていたのに自分の機嫌が悪くてキレてしまいそのまま口を聞かないようにしていつもいたその子たちとは距離を置くようになってしまいました。本当は仲良くしたいのにその人の悪いところばかり考えてしまいもう自分でもどうしたらいいかわかりません。これから中1なのにこんな性格もう嫌です。私はどうしたらいいんでしょうか。助言等いただければ嬉しいです。長文失礼しました ※誤字脱字あったらすみません

  • いじめられないようにする為には、相手を好きにならないといけないと思いますか?

    いじめられないようにする為には、相手を好きにならないといけないと思いますか? 誰に対しても笑顔。人に対する嫌悪感などがない。誰に対しても友好的。そういう人がいじめられないのは知っています。 でも過去にいじめにあった私はそういう人になれません。 そういう目に遭いたくないばかりに自分をいじめそうな人はいないか警戒し、実際そういう人がいたら嫌悪感を持ちます。 そういう人に対してまで友好的に振舞えません。 そんなに器は大きくありません。 どんな人をも好きになれて仲良くできたらどんなに良いでしょうか。 でも怖くてそんなことできません。 せめて、目をつけられないようにしてこじんまりと暮らしたいんです。 いじめられないように存在感を消しこじんまりと暮らす、それは不可能なのでしょうか? もし可能ならその方法を教えてください。 私は無反応を装っても、いじめる人と距離を置こうとしても目をつけられやすいです。

  • 相手に自分の過去をすぐ打ち明ける人って・・・

    友達づきあいでも、恋愛関係としての付き合いでもいいのですが、関係を持つと、相手に自分の重い過去・現在抱えているもの(例えば幼少期のトラウマ・いじめ体験・病気などかなりヘビーな重さ)をすぐに打ち明けてくる人っていませんか? 自分はまだ付き合い始めて間もないのに、相手に重い話をされて困惑したことがあります。自分なりに考えてみると、相手の人はその重いことから救ってほしい、代わりに背負ってほしいみたいな無意識の要求みたいなものがあるのかと思います。どこか、自分でまずは何とかする、というような意識が欠けているような気がします。重いことを打ち明けるなら、ある程度長く付き合ってから打ち明けるのが普通ではと思うのですが・・・。 自分はたまにこういう、すぐに打ち明ける人と出会ってしまうので、こういう人がどんな考え方をしているのか、なぜ重いことをすぐに言うのか知りたいと思い、質問しました。わかる方回答お願いします。

  • 自分が嫌い

    現在就活生です。 にもかかわらず、家にこもってばかりの日々を過ごしています。 予約した説明会はキャンセルし、ESも期限までに提出できず、、、 本当にバカだと思います。 同じ就活生は朝から頑張って活動しているのに私は何てダメな人間なのだろうと、自己嫌悪して更にネガティブになります。 元々、醜形恐怖症(?)の様な所があり、外出する際はとても神経を使います。(今の時期はマスクで隠せるので、気持ち的にだいぶ楽ですが) そのため、説明会1つにしても行くとなると相当なプレッシャーがかかります。 就活が始まってから2、3キロ太ったことも、醜形恐怖症を悪化させていると思います。 4月から新学期が始まれば、身近な人たちの中で内定者が出てくるでしょう。彼らは今頑張っているのですから。 頑張ってない自分が焦るのはお門違いです。 やる気もない、自分が嫌いな私のような人間は内定ももらえないと思ってしまいます。 今の気持ちを書き連ねてしまったのでまとまりのない文章になってしまいましたが、、、 自分の事を好きになりたいです(;_;) 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 子供向けキーボード『はじめてのキーボード KEY PALETTO』のBluetooth接続についてわからないことがあります。キーボードはiPad用とWindows用の2つのモデルがありますが、iPad用を購入した場合、Windowsパソコンでも使用できるのでしょうか?
  • また、キーボードのキーの一部が異なる場合でも、配置が同じ個所は同じ機能になるのでしょうか?
  • 皆さんのご意見や経験を教えていただけると助かります。よろしくお願いします!
回答を見る