• ベストアンサー

退職の方法

つまらない悩みですが知恵を貸してください。先週7日から養護施設に勤務しましたが人間関係や業務内容など不満等があり退職を決意しました。上司に伝えましたが返事待ちです。昨日は勤務でしたが精神的に辛く休みました。正直もう行きたくないです。とりあえず休む連絡をして遅い時間に園長先生にお話に行ったほうがいいでしょうか?あるいはもっといい方法がありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

契約社員(期間の定められた雇用)の場合は 雇用契約書の解除に従うしかありません。 期間の定めのない雇用契約の場合(いわゆる正社員)は 円満退職を望むなら、 就業規則にかかれた方法で(大体一ヶ月前)、 退職届を出してやめるのがいいのですが、 または、返事待ちをして働くか、 #2のかたの書いてある法方がいいと思います。 (戦力にはならいかも知れませんが、シフトには入っているので休むのはやはり迷惑をかける事になります) どうしても我慢できずにやめたいのなら、 退職届(退職願ではない)を提出すれば、 雇用者側が何と言おうとも、 申し入れの日から、2週間経過すれば退職になります。 民法第627条  当事者が雇用の期間を定めなかったときは、 各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。 この場合において、 雇用は、解約の申入れの日から2週間を 経過することによって終了する。

rirakkumma
質問者

お礼

ありがとうございます。とりあえず今週いっぱいの休暇は貰えました。今週中に園へ出向いて退職の意思を再度伝えたいと思います。こんな質問に対して回答が貰えると思えませんでした。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

何年も勤務しているベテランでしたら、休んだり辞めたりすると他の人たちに大きな負担が掛かりますが、あなたの場合はまだ見習いのような状態なのでしょうから、施設側としては、あなたが休んでも負担は少ないでしょう。 もう行きたくないと思うのでしたら、1日も早く辞めてスッキリしたほうが良いと思いますので、電話で園長先生に自分の精神状態などを話して、「正式に退職が決まるまで休む」ということを伝えたらどうでしょうか。

rirakkumma
質問者

お礼

非常識な質問にも関わらず丁寧な回答ありがとうございます。 早速、電話連絡してみます。来週の今頃にはスッキリしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

許可があるまでは通常と同じように出勤するのが善良な社会人の務めです。

rirakkumma
質問者

お礼

そうですよね(^^;わかっています。でも心がついていきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職願いを出して

    積もり積もった小さな 悩みが大きくなって、退職願いを出しました。 しかし上司からの「なんとか止まって貰いたい、お願い出来ないだろうか」と言われ 私のような者に … と感謝の気持ちで一杯です。 しかし私が辞めたいと思う気持ちに、ぶれはありません。 が、上司に頭を下げられたら 私の意思だけを強行に押し通していいものか? 人としてどうなんだろう?と思い相談をさせて頂きました。 次の職も見つかっていませんし、すぐ捜そうとは考えていません。 退職を決意する迄に精神的に疲れてしまったので、少し足踏みをしてみようと考えております。 上司は「踏みとどまるに、何か改善すべき事は言って欲しい」「力を貸して欲しい」とも言ってくれました。 元々その上司は嫌な人では有りませんし、日頃から気を使ってくれています。 そんな人を裏切った辞め方をしたら、後悔しないだろうか、自分自身に奢りは無いのだろうか…… と悩んでいます。 同じ経験された方や、 人生の諸先輩方にアドバイスをお願いします。

  • 退職、引きとめ

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4192899.html こちらでも、相談をさせてもらっていたのですが すこし状況が変わりましたので再度質問をさせてもらいます。 また、お知恵をお貸し下さい。 私は認可外保育園でアルバイトとして働いています。 スタッフの少なさから、激務。 そして、子ども達の事故が相次ぎ精神的疲労もたまっていました。 そこで、最近どうも嘔吐と下痢も続き体調不良が続いていました。 すると、大分前に発症し、そして薬を飲まずとも症状が おこらなくなっていたてんかんの発作を 休憩中に起こしてしまいました。 症状としては、意識はあるものの体が自分の意思とは別に 痙攣をおこすというものであり もし業務中におこれば、子どもの命に関わる病気です。 なので、私は早速そのことを園長に伝えたところ 「どうしたいか」「勤務時間や日数は考慮する」 といわれたので 「来月いっぱいで退職したい。それまでは体に負担がかからないよう (疲労がたまると発作を起こすので) 週に4日、もしくは時間を減らして欲しい」 と伝えると 園長は怒り出し 今の状況を見ろと、人が辞めるとどうなるか考えろと いうのです。 私は、「私が勤務する方が子どもの命にかかわる」 「体調不良で辛い」と伝えたのですが 結局、忙しいからと逃げられてしまいました どうも、考慮するというのは嘘だったらしく ちらっと園長の机を見ると 来月のシフトが、そこには私はフルで週6日 朝から晩までとなってました。 本当は1ヵ月後に辞めるつもりだったのですが こんな調子では、体がもちません。 すでに、何度も発作を起こしてしまい、そのことも伝えたのに。。 2階話し合ってもなんともならないので 郵送で退職届を出そうかとも思います でも、それをすると子ども達が不憫でなりません。 (現在も不憫な状況なのですが) どうか、アドバイス、喝をいれていただけないでしょうか? どうやったら、園長にこの病気で園に置くのは危険 そして、私の健康が悪化するのだと伝えれるのでしょうか?

  • 退職したいのですが・・・

    とある県の職員です。この度、家の都合で退職を決意したのですが、なかなか上司からいい返事がもらえません。それどころか責任感がないだとか自分勝手とか散々な言われようです。人手不足も影響しているのでしょうが、どうしたらいいのか分かりません。自分は部署の中でも1番年下の人間なので、辞めることで全体の業務への影響はありません。ただ駒が少なくなる、補充されないのではとの思いが上司に強いのを感じます。(4月からが欠員スタートになったらどう責任とるのかと言われました)辞めさせてもらえない状況で非常に困っています。このような場合、どこに、誰に相談すればいいのでしょうか。教えてください!

  • 退職

    週30時間勤務していた会社を3月に退職します。帰宅後何もする気力なく休日もぼーとしています。布団で寝ることも最近できなく心身共につかれきっています。退職を決意しました。直ぐにでも辞めたかったけど規定通り2か月後に退職日にしました。 想像はしていたけど上司から、『いつでも辞められるのだから4月にしたら』『他に決まっているの?』と言われこれをのがしたらずるずると都合よく使われるだけなので転職先は決まってはいないけど『決まっている』と言ってしまった。嘘はつきたくなかったけど,自分を守るため。会社から有給消化調整なんて言われたけど消化したいと伝えた。強気でいかないといいように使われるだけ。 心身共に壊す前に退職したかった。 これから退職日まではきちんと業務をこなして退職日を迎えるのですが,退職経験ある人,心がしんどいときどう乗り越えていますか

  • 退職の旨をどう伝えるべきか

    こんにちは。 退職方法について質問させて下さい。 現在、私は技術系アウトソーシング企業で 働いています。 去年の6月にパニック障害と診断され 年内休職し、今年の年始からリハビリ を兼ねて短期業務からスタートして 先週から、本格的に復帰という事になり 以前とは部署が違いますが、以前配属 されていた会社にもどっています。 短期業務をこなしていた時の体調は 良好だったのですが、元の配属企業に 戻ったら、パニック障害の症状が フラッシュバックしてしまい 非常に辛い毎日です。 質問の本題はここからなのですが 私としては、このままだと病気がぶり返して しまうと感じており、又これ以上上司にも 同僚にも迷惑をかけたく無いと思い 退職したいと考えています。 しかし、配属間も無く折角仕事を貰えたのに また上司の期待を裏切ってしまうのか そう考えると、退職を言い出せないです。 このまま、病気を誤魔化しながら仕事を続けて いくべきか、まだ配属間も無い事から 早めに言い出した方が良いのか。 どうしたら良いでしょうか? 精神的にだいぶ疲れているので 簡単な悩みかもしれませんが、今の私には 正常な決断が出来ない可能性があるので アドバイス頂けたらと思っています。 宜しくお願いします。

  • 円満退職の為の退職理由

    転職を考えています。 現在勤務している会社では、やりたい仕事が出来ていない状態です。 給与に関しては不満は無いのですが、仕事内容と休日数に多少の不満が・・・。 上司との人間関係も悪くは無いのですが、この上司が仕事を理解していないのも問題の1つです。 ただ、このままこの会社で仕事を続けていれば、それなりに出世も出来ると思うのですが、やりたくない仕事を今後何年も続けていくのは私にとっては苦痛でしかありません。 その為、転職することは私の中で決めており、既に何社かからの内定も頂いております。 問題は、現在の会社とは円満な形で退職したいと云うこと。 退職の意思を伝えれば、私の仕事の引き継ぎをしないといけませんが、現状では引き継ぐ相手がいない状態です。(スキル的な問題があるため) また、そういった状態で退職すると、引き継ぎ資料を残しても転職後に電話が掛かってくることが十分に予想されます。 上記のすべてを踏まえて、円満退職は可能でしょうか? こういった悩みは贅沢かも知れませんが、真剣に悩んでいます。 どなたか類似する体験談などがあったら教えてください。

  • 退職届は必ず必要ですか。

    この度、退職勧奨を受け、退職します。 8月末まで勤務、9月は有給消化に充てます。 8月の第2週からに上司に「退職届を提出したいので時間をいただきたい」と意思表示を何度かしていますが、上司からは「来週、受け取る」との返事のみで明日から 木曜日で会社に出勤はしません。 ハロ-ワ-クや労働基準監督署に相談したところ、明らかな退職勧奨なので、 会社都合になる旨を会社に伝えるようご指導いただいたので、上司にも伝えています。 個人的な考えですが、退職勧奨をしたわけですから、退職届を受け取る時間を作るのは会社の義務ではないでしょうか。 8/31に上司の机に置いて退社すれば良いのでしょうか。 退職届には、「退職勧奨を受けたため」と記しています。 4年近く、お世話になったので、私なりに常識的に行動しているつもりですが、 なぜ、早急に受け取らないのでしょうか。

  • 退職する際の…

    来月、7月あたまに上司に退職の意思を告げる予定でいます。 8月末で退職希望なので、まだ二カ月程時間があります。 退職理由は、公務員になってやりたいことがあるからです。 現在も在職しながらの勉強をつづけておりますが、 仕事が肉体労働で、毎日14時間ほど働いているので、いっそ退職して地元に帰って勉強しようと決意しました。 意思を告げてから、確実に引き留めがあるかと思っているのですが、 どんなことを言われても、公務員になってやりたいことがある!の一本筋を通して言うつもりではありますが、 実際の引き留めってどのようなこと言われるんでしょうか? 本音としては、労働環境や時間に対しての不満や不安もかなりあり、 直属の上司とその上の上司に対してのストレスもため込むほどため込んで 入社2年目にして我慢できなくなってきて、退職を決意しました。 本音がぽろっと出ないように細心の注意をしながら、引き留めに対応する時って 感情的にならないで、冷たい言い方で言った方がいいですよね?

  • 退職の方法

    正社員で退職を考えています。 どうしてもやりたい勉強があり、それを選択するとフルタイム勤務が無理かつ勉強の方もおろそかになりがちで退職を決意しました。 3月は決算にあたり、この日にピタっと辞めるのは難しいですし、あと3ヶ月有給休暇を消化しながらボーナスまで辿り着けないか、と模索しています。 今の会社のボーナスが6月末と12月1日にあります。 授業料などのために、今年の6月末まで籍をおいてボーナスを貰いたい、その間有給休暇を全部消化し、6月末まで繋げられないかと考えています。 しかし、ネットでは有給休暇の消化がよくないらしいこと、または関連会社の退職者の上司が有給休暇と認めなかったことなどあり、退職の進め方、その後が殆どわかっていません。 ゆえにいつのタイミングで退職を上司に切り出すか考え中です。 失業マニュアルという本を注文中ですが、専門の方や経験者の方や身近にそういう人の話をきいた方のお話を聞かせて下さい。

  • これってカッコ悪いこと?退職希望を伝えたうえで。

    6月末より、今年度末までの期間で契約社員をしています。 しかし、働き出して半年になるというのに、未だに業務を把握できず、仕事が進みません。 10言われたうちの1しか理解できていない有様です。 先日も上司から呼び出され、厳しく叱責をされました。 最近では仕事の悩みから欠勤が続き、心療科通いをしています。 仕事が出来ないうえに欠勤を続けるというようなことではいけないと思い、上司に事情を話し「退職させてください。」と伝えました。 すると上司は「そこまで深刻にならなくていいんだよ。仕事の能率は人それぞれだから。退職なんて考えなくていい。」と言われ、契約期間の今年度末まで勤務することになりました。 しかし、知人にそのことを話すと「退職希望を出したのに引き止められたからって、まだその会社に勤めてるの?それってスゴクみっともない。1度自分から辞めますって言ったんだったら、引き止められても荷物まとめて会社飛び出さなきゃ。みっともない。」と言われました。 退職希望を伝えたうえで、上司の言葉に思い留まり、会社に勤務し続けると言うのはみっともないことなのでしょうか? 私は、上司の言葉を振り切って荷物まとめて飛び出して、翌日から出勤しないということのほうが、みっともないように思えるのですが。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 紙は送られるが印刷されない
  • Windowsで無線LAN接続しているが、印刷ができない
  • MFC-J6973CDWで印刷ができない
回答を見る