• 締切済み

フォトカプラの種類について。

今いろいろなセンサについて勉強しています。 フォトカプラというのがいまいちわかりません。 フォトカプラの種類とそれぞれの特徴について教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • likipon
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.1

●フォトカプラとは 電気的に信号を伝えるかわりに, 光を使って信号を伝えるのがフォトカプラです. 電気的には繋がっていないので, 回路間の絶縁などに利用されます. 基本的には発光ダイオードとフォトダイオード (光があたると電流が流れる), またはフォトトランジスタ(光があたるとONになる)が向かいあわせになっています. フォトカプラの良い特徴は: ・電気的に繋がっていないので確実に絶縁できる ・基本的に出力側から入力側への影響がない ・直流で動作する (トランスは交流でないと使えませんね) 逆に, 悪い特徴は: ・エネルギーはほとんど伝えられない (信号だけ伝えられますが, 出力側には出力側の電源が別に必要) ・しばらく使っているとLEDがへたって特性が変わる ・動作速度が遅い傾向 などがあります. ●フォトカプラの種類 ・汎用 発光ダイオードとフォトトランジスタが向かい併せにつけられた基本的なもの. 動作速度が遅い. 動作速度を上げるために, フォトダイオード+トランジスタとなっているものもある. ・IC出力 出力側に増幅回路が設けられており, 高速. ICだから電源がいる. ・フォトボル フォトカプラをエネルギー伝達に使う. 電流はほとんど得られないが, 電圧は数ボルト得られるので これを電源がわりにFETのスイッチングなどができる. ・CdSのもの 発光ダイオードとCdS (光によって抵抗値が変わる) を向かい併せにしたもの. 抵抗値の変化として信号を伝えられるのが特徴. 低速だし製品もほとんど無いかも. あと, 交流用とかいろいろあります. とりあえずこんなところで.

関連するQ&A

  • フォトカプラについて

    500ボルト直流電源とファンクションジェネレータの間にフォトカプラを仲介としてon/off回路を作りたいのですが、どのフォトカプラを使えばいいのかわからなくて、こまってます。直流電圧は実際のところ150ボルトぐらいまでしかあげません。どうか教えてください。 あと、フォトカプラについて何でもいいので教えてください、お願いします。

  • フォトカプラの使い方

    フォトカプラを使ったリレー駆動回路について教えてください。 リレーコイルのインピーダンスは650オームあり、24VDCで駆動されます。リレーコイルの片側を24VDCに、もう片側をフォトカプラ出力のコレクタ側に接続されています。フォトカプラのエミッタは24VDCのコモンに接続されています。この状態でフォトカプラをONさせてもリレーが動作しません。この状態でエミッタ・コレクタ間電圧(コモンとコレクタ間の電圧)を測定すると約20Vあります。 どうしてこのような状態になるのでしょうか?ちなみにフォトカプラはHC573で駆動しています。プルアップ抵抗は470オームです。

  • フォトカプラの使用について

    NPN、PNPともに使用できる回路について勉強中です。 耐ノイズ性のことを考え、フォトカプラで絶縁した回路にしたいと思うのですが、NPN、PNPを一つの回路で設計しようとすると、どのようなフォトカプラを使用すればいいのですか? あと、良くわからないのですが、光MOSFETとフォトMOSリレーは言い方が違うだけで、同じものではないのですか? 以上、宜しくお願い致します。

  • フォトカプラの使い方

    フォトカプラとはどういうときに使用するものなのですか。

  • フォトカプラについて

    リレーの駆動用にフォトカプラを使用した回路を検討しています。 フォトカプラは、ダーリントントランジスタ出力タイプを考えていますが、 ある人から「ダーリントントランジスタとリレーのコイルとの共振は、存在 しないのか」と聞かれました。 共振して、発振を起こしたりするものでしょうか? そのような事例などがあるのか、ピンときません。 どなたか、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォトカプラの使いかた

    こんばんは。 マイコンのPIC(ロジック5V)で定格1V 100mA程度の小型モータを制御したいのですが、この用途(モータのドライブ用として)にフォトカプラは使えますか?TPL521というものを使おうとしています。 トランジスタは入力が出力より高圧だと作動しなかったと思うのですが、フォトカプラはどうでしょうか。 また使えない場合、ほかに方法はあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • フォトカプラ

    フォトカプラってどんな物なのでしょうか。リレーと何がちがうんでしょうか。 調べてみたら 入力信号と出力信号を電気的に絶縁するための素子。 入力と出力間は光を使って伝達する。電機絶縁とともにノイズを伝えにくい特性もある。 て書いてあったんですが、よくわかりませんでした。 フォトカプラをつかうと回路設計が難しくなるって聞いたんですけど、素人だと扱いにくい物なのでしょうか。

  • フォトカプラの並列化

    フォトカプラに入力する無接点信号を他のフォトカプラでも使いたいために図1のような横取りを考えました。しかし、信号を分岐(横取り)する場所の制約から図2のような回路になってしまうことがわかりました。これでは、矢印のような電流が流れるショート回路になってしまうので困っていましたが、フォトカプラはダイオードなので極性があるので図3のような回路を構成することができるのではないかと考えました。 2つのフォトカプラに適当に抵抗を入れて電圧を調整すればよいのではないかと思うのですが、この場合、保護ダイオードを入れることはできなくなりますが、大丈夫なものでしょうか? まずはテスト回路を作ってみようと思いますが、気をつけることなどあれば教えてください。

  • フォトカプラの出力の分岐

    フォトカプラTLP351(1入力・1出力)にセンサを接続し、出力を2つのマイコンのinputポート(CMOS)に入力したいのですが、問題はないでしょうか?出力は10~90Hz程度で変動します. お分かりになられる方がいらっしゃいましたら何卒ご教授宜しく御願い致します.

  • フォトカプラについて

    東芝のTLP291のフォトカプラですが、発光側、アノードーカソード間の定格電圧がわからないです。最大かけれる電圧値はいくらなのでしょうか。

専門家に質問してみよう