• 締切済み

古い体質?

 入社して二ヶ月の24歳、男です。  昨日業務を私が引き継ぐため、取引先へ私、上司、取締役の三人で向かいました。  私の所属する会社は正直古い体質です。そして先方はわかりませんが雰囲気や創業から歴史のある会社で古い?かもしれません。  そしてここからが本題ですが業務引継ぎの商談がとっても古臭いのです。お互い年配の方が中心にお話を進めたこともあるかもしれませんが、とにかくないようがくだらないというか。  業務を引き継ぐ時の商談なんてこんなものでしょうか?  あるいは古い体質もの同士が話すからこんなことになるのでしょうか?  ちなみに私は入社してこんなに古い体質の会社とは思わなかったのでちょっと考えてしまいます。

みんなの回答

  • oppappi_
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

ANO1様に同意です。 質問者様の文面からは何が問題なのか全く分かりません。 古い体質って、何なのでしょうか? 新しい体質って、何なのでしょうか? 失礼を承知で申し上げますが、24歳の若さで体質とか分かるんでしょうか?

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.1

何故古いと思ったのですか? どのような部分が下らなかったのですか? 古い体質の者同士が話すからこんなことになる どんな事になったのですか? その商談はきちんと終わったのですか? グダグダに終わったのですか? 改善すべき点があるのでしょうか? あるとすれば、どんなところですか? 質問責めで申し訳ない。

関連するQ&A

  • 謄本

    最近確認有限を設立いたしました。 取引先に謄本をみせることは必要でしょうか? 謄本には、これから取引の商談にはいる会社の 方を内緒で役員の取締役で記載してあります。 もし謄本を取引先に見せてほしいと言われますと 内緒で取締役で呼んでありますので、取引先に商談に応じてもらえなくなります。 わたくし以外(代表取締役)を謄本に記載したくないのですが、やり方はありませんでしょか? 教えてください。

  • 回収不能な売掛金

    会社の創業者が新会社を立ち上げ、我が社と取引していますが、 1億以上の売掛金があります。 恐らく、会社の誰も回収の見込みが無いと思っているのですが、 創業者という事もあり、取引が続いています。 このままでは、こちらも共倒れになると思っています。 私は、取締役ではありますが、あまり権限はありません。 不安です。 私は、どのようなアクションを起こすべきか悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 社長は株を少しでも持っていないといけないもの?

    教えてください。 私の勤めている会社は、創業者が100%株主です。 創業者が代表取締役の座を退き、平の取締役1人を代表取締役に据えました。 しかし、新・代表取締役は1株も持っておらず、創業者が相変わらず100%株を所有しています。 代表取締役が1株も持っていなくても良いのでしょうか?

  • 相談役の法的責任

    株式会社甲 ・非上場会社 ・同族会社 ・創業者が亡くなり、息子3人が継ぎ、経営中。 株式会社の株主及び取締役 ・創業者の長男:代表取締役、総株数50%所有(相続) ・創業者の次男:取締役、総株数40%所有(相続) ・創業者の三男:総株数の10%所有(相続) 取締役は上記の2名のみ。 上記の会社甲には相談役と言う地位でAがいます。 この会社の経営方針及び事実上の決裁権等はAが所有しています。 この場合、仮に会社甲が倒産した場合、法的に、Aには責任はないのでしょうか? 銀行交渉等、対外的交渉は全て、取締役にAは同行して行われ、取引先においてはAが決裁権を所有していることを了解している会社もあります。 会社甲と取引をしている私の友人の会社では会社甲が倒産した場合、売上等を回収できるのか不安の日々を過ごしています。 友人の調査では会社甲及び各取締役の資産は銀行が抵当権を設定しております。 また、Aはかなりの資産家のようです。

  • 解任した取締役について

    代表取締役をやっていますが、 先日取締役を解任しました。 しかし、 解任すると告げてから臨時株主総会を開催し 正式に解任が決定されるまでの間、 取締役が出社しなかったため、 引き継ぎが全く行えていません。 (厳密には、取締役が全く記憶・記録にない過去の日付を出してきて、 その日に辞意を伝えていたとして、解任より辞任が先であると主張しています。 役員規程に「辞任する場合は3ヶ月前までに・・・」とあるためです。) 取締役が担当してた取引や、 管理していた資産等について、 引き継ぎを行う必要がありますが、 取締役は全く応じてくれません。 取締役が使用していたパソコンのパスワードも分からないです。 取引に関する資料も一部持ち帰っています。 このような状況で、 解任した取締役に引き継ぎを要求したいのですが、 法的根拠に自信がなく、またどのように要求するのが 効果的なのか分からずに困っています。 役員規程には 「役員を辞任する場合は、業務上の引継を完了し・・・」 とありますが、解任のケースにつていは明記していません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒ご教授願います。 ちなみに他の企業では役員を解任する際の引き継ぎ等は、 どうしているのでしょうか? 即解任となるケースもあるかと思いますが・・・ 以上、よろしくお願いいたします。

  • 取締役を辞任させない方法は無いでしょうか?

    昨年12月に取締役2名で会社創業しました。 政策金融公庫で新規創業資金を申し込む予定でしたが、もう1人の取締役と色々トラブルがあり、 『融資申し込み前に、取締役辞任した場合、公庫では、新規創業したばかりで、取締役が辞任した場合、会社の信用が無くなり、融資が実行されないから、融資申込前に辞任する。』と嫌がらせをしそうです。 1公庫の場合、創業間も無い会社の取締役が、辞任した場合、審査に影響がありますか? 2取締役を辞めさせない方法(誓約書等)が無いでしょうか? 本人は、取締役は何時でも辞められるから、何やっても無駄だと言っておりますが、勝ち誇ったように、『どんな書類でも印鑑おしてやる!』と言っております。 万が一融資が実行されない場合、資金繰りが出来ない状態です。

  • 会社法:利益相反取引

    会社法の利益相反取引について教えてください。 実際に困っていることなので、自信の無い方やいい加減な回答はご遠慮願います。 取締役会設置の会社は、356条の取引をした取締役は取締役会に承認をもらう。 取締役会が設置されていない会社の場合は、株主総会に承認をもらう。 ここまでは理解できました。 ただ、356条では、「取引をしようとするとき」と書いてあるので、取引をする前に承認を受けなければいけないのかと思いますが、 365条2項では、「第三百五十六条第一項各号の取引をした取締役は、当該取引後、遅滞なく~」と書いてあるので取引後に報告。と読めるのですが、取引の前に承認をもらって取引後に報告しなければならないのでしょうか?その取引の前後にいちいち取締役会を開催させなければならないのでしょうか? 事前に承認さえ得られればOKなのでしょうか? 356条 取締役は、次に掲げる場合には、株主総会において、当該取引につき重要な事実を開示し、その承認を受けなければならない。 一  取締役が自己又は第三者のために株式会社の事業の部類に属する取引をしようとするとき。 二  取締役が自己又は第三者のために株式会社と取引をしようとするとき。 三  株式会社が取締役の債務を保証することその他取締役以外の者との間において株式会社と当該取締役との利益が相反する取引をしようとするとき。 365条 取締役会設置会社における第三百五十六条の規定の適用については、同条第一項中「株主総会」とあるのは、「取締役会」とする。 2  取締役会設置会社においては、第三百五十六条第一項各号の取引をした取締役は、当該取引後、遅滞なく、当該取引についての重要な事実を取締役会に報告しなければならない。

  • 退職日までのスケジュールにつきまして

    お世話になります。 8月末にて現会社を退職します。 机上引き継ぎは完了しており取引先には8月に入ってから退職の旨を連絡することになっておりますが、それまで現在、自分が担当している取引先に対して商談アポイントを入れ商談などに出向くものでしょうか。 それとも机上引き継ぎが終わっているので私からアポイントなどは取らないものになりますでしょうか。

  • 会社の解散・存続で質問です

    株式会社のことで質問です 現在創業者が代表取締役を、役員は全員親族です 株主も全員親族です 創業者の代表取締役が役職を退く意向を示し、 会社をたたむ希望で、株主も賛成しているのですが、 社員が存続の希望をしている場合、存続できるのでしょうか

  • 俺のイタリアンのオーナーがブックオフの創業者だと聞

    俺のイタリアンのオーナーがブックオフの創業者だと聞いたのですが、オーナーはもうブックオフの代表取締役ではないのでしょうか?息子に代表取締役社長のポストを譲ったのでしょうか?それともどこぞの会社に売却したのでしょうか?

専門家に質問してみよう