• 締切済み

TELEL、JATE、FCC、TUV???認証機関はどれくらいあるの??? また各サイトの認証一覧って見れるの?

携帯大好きなんですが新シリーズがまもなく発表されますが、各サイトを見ていると、JATE通過した!とかよく見ますが、調べたのですが違いなどが????だらけでさっぱり分かりません。 1.TELEL、JATE、FCC、TUV、Bluetooth認証機関などがありますが、これはそれぞれ何を意味するのでしょうか??? http://gullfoss2.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=642671&fcc_id=%27APYHRO00075%27 https://www.bluetooth.org/tpg/EPL_Detail.cfm?ProductID=6989 2.たとえば、「http://may353.seesaa.net/article/107547756.html」なんですが、「パナソニックの「EB-4026」が10/3付けでBluetooth認証機関を通過しました。」とありますが、リンク先を見てもIDを見ても「EB-4026 Phone」としか書いていませんが、パナソニック製なのは分かるんですが、通過日などが書かれてませんが、どこかに書いてますか??? また、通過一覧などはどこをクリックすれば見れますか???  https://www.bluetooth.org/tpg/EPL_Detail.cfm?ProductID=6989 3.http://memn0ck.com/blog/2008/09/h11lch12hww06kht03telectuvdspr.htmlここの名称・型番で型番やハイスピード対応とかが分かるのですか??? 4.http://gullfoss2.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=642671&fcc_id=%27APYHRO00075%27 FFCの「SH-01A」が通過したようなんですが、この通過一覧はどこをクリックすれば見れるのでしょうか?  

  • docomo
  • 回答数1
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • doizumi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんにちは。 概要を説明します。 また以下表記は割愛もありますし、解りやすさを優先して、厳密に言うと正確では無い表現も含みます。 通信機器、特に無線を使う通信機器を販売する上では、取得しなければならない認可等があり、それは国によって異なります。 日本、携帯電話に関して言うと、電波法、電気通信事業法の認証を取得します。 電波法の証明機関は国内に9社、海外に4社あります。 内、携帯電話の認証を出来るのは国内(多分)3社、海外は4社とも可能です。 http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/tech.htm (技術基準適合証明等の公示) http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01 (技術基準適合証明等を受けた機器の検索) 携帯電話の認証が出来るのは、(財)テレコムエンジニアリングセンター(TELEC)、(株) ディーエスピーリサーチ(DSPR)、テュフ・ラインランド・ジャパン(株)(TUVRJ)です(他にも始めているかもですが)。 また、電気通信事業法の認定機関は国内に4社、海外に3社あります。 いずれも携帯電話の認証が可能です。 http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tanmatsu/index.htm (技術基準適合認定等の公示) ここまでで、多くのご質問に対してのご回答になっているかと思います。 A1. TELECは電波法証明機関、JATEは電気通信事業法の認定機関です。 元々はこの2社が半国営として独占的に業務を行っておりました。 その後、小泉首相の時代に業務の民間開放が行われ、前述のリンクにあるように民間企業が多く参入しました。 色々なしがらみで携帯電話系の認証はTELEC、JATEに流れているのが多いですが、海外製の携帯電話等、他機関で認証取得しているものも増えてきています。 TUV(と言ってもラインランド、ズード等たくさんありますが)は電波法、事業法、他もやっているドイツ系の試験、評価会社です。 FCCは連邦通信委員会です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A 米国の通信委員会ですね。 Bluetooth認証機関は、おそらくBluetoothSIGのことですかね。 http://japanese.bluetooth.com/Bluetooth/SIG/ これはまぁ「Bluetooth製品としての接続保証」みたいなことをやろうとしている産業団体です。 無線LANのWiFiに近しいもんだと考えていただいて問題無いと思います。 ちなみにBTSIGやWiFiを取得していない機器でも法律的には全く問題ないですが、前述の電波法認証取得品で無ければBluetoothも無線LANも電波法違反となります。 A2. BTSIGのPASSした日のサイトは知りませんが、電波法、事業法についてはご提示しました。 携帯電話に的を絞るなら、電波法、事業法をご覧になられたほうが良いかと思います。 (BT積んでいない機器もありますし、また全てBTSIG取るわけじゃないですし) A3. ハイスピード対応かどうか、HSDPA対応、EV-DO対応かは、電波法の公示、検索から調べましょう。 HSDPA、EV-DO(の陸上移動局)はそれぞれカテゴリ(証明規則)がありますので、そこからだいたいわかります。 名称:証明規則:省令記号(認証番号内の英字) W-CDMA:第2条第1項11号の3:XY HSDPA:第2条第1項11号の7:MW CDMA2000:第2条第1項11号の4:ZY EV-DO:第2条第1項11号の8:MX MW、MXの認証番号を取得している機器は、ハイスピード対応といえるでしょう。 A4. FCCについて説明しだすともの凄く長くなる、と言うか普通有料セミナーでやったりする内容なので止めておきます。 まぁこんなところで。

関連するQ&A

  • N905iの資料???

    https://fjallfoss.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=171491&fcc_id='A98-FOMA-N905I' ここにN905iの英語の資料がありましたが、これは一体何なんでしょうか? 少しでも分かる方教えてください。

  • JATEとかTELELって何ですか?

    1.TELEL、JATE、FCC、TUV、Bluetooth認証機関などがあるようですが、TELELやJATEやFCCはそれぞれ何を意味するのでしょうか??? 2.FCCとか通過すると機種の画像が載ってたりしますが、ここも通過しないと発売できないのですか? 3.Bluetooth認証機関やFCCの通過した一覧はどのリンクから見れるのでしょうか? ID検索はできるのですが、一覧になっているページが見当たりませんが。

  • 認証機関

    警察サイトに通報しようとしたら、 こんなコメントがでた。 セキュリティ証明書には問題がある。 信頼できる認証機関のものではありません。 Httpsでセキュアソケットレイアにはなってるんだが 郵送とか生電話しか通報できないの?

  • 認証評価機関

    英語でなんというのでしょうか??

  • 認証機関の責任?

    初歩的な質問で申し訳ありません。 TUVなどの認証機関によって、たとえば安全規格であるIEC60601の適合認証を受けた商品が、客先で不具合を起こした場合、どこが責任をとるのでしょうか。やはり商品の製造販売元でしょうか。それともTUVなどの認証機関なのでしょうか。 商品の製造元たる会社に品質保証部門があるものとしてお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 中南米の認証機関

    日本には「電波法」「VCCI」、欧米では「FCC」なる規約が有りますが、中南米ではこういった無線等に対する規約はありますでしょうか? HP等ご存知でしたら教えて下さい。 調べたいことは、使用可能周波数帯、高調波成分(スプリアス)に対する規制です。 宜しくお願い致します。

  • ISO認証機関

    ISOの認証機関は国内にどの位の数あるのでしょうか?また、機関のランクとかあるのでしょうか?

    • 締切済み
    • ISO
  • eclipseの起動に失敗する

    eclipse IDE for Java EE Developersをダウンロードしてきて解凍。 eclipse.appをダブルクリックするとエラーが出てしまい、起動できません。 環境Mac OS 10.6 java -versionは >java version "1.6.0_26" >Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_26-b03-384-10M3425) >Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 20.1-b02-384, mixed mode) エラーログの中身は !ENTRY org.eclipse.osgi 4 0 2011-07-09 00:31:06.599 !MESSAGE Application error !STACK 1 org.osgi.service.application.ApplicationException: No application id has been found. at org.eclipse.equinox.internal.app.EclipseAppContainer.startDefaultApp(EclipseAppContainer.java:262) at org.eclipse.equinox.internal.app.MainApplicationLauncher.run(MainApplicationLauncher.java:29) at org.eclipse.core.runtime.internal.adaptor.EclipseAppLauncher.runApplication(EclipseAppLauncher.java:110) at org.eclipse.core.runtime.internal.adaptor.EclipseAppLauncher.start(EclipseAppLauncher.java:79) at org.eclipse.core.runtime.adaptor.EclipseStarter.run(EclipseStarter.java:344) at org.eclipse.core.runtime.adaptor.EclipseStarter.run(EclipseStarter.java:179) at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39) at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25) at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:597) at org.eclipse.equinox.launcher.Main.invokeFramework(Main.java:622) at org.eclipse.equinox.launcher.Main.basicRun(Main.java:577) at org.eclipse.equinox.launcher.Main.run(Main.java:1410) のようなものが出ています。 何かしら手順に問題があるのでしょうか?

  • ADR認証機関

    東京都行政書士会がADR認証機関として認められたようです。 そこで質問なのですが、東京都行政書士会がADR機関として認められたらどうなるのでしょうか? 東京都行政書士会所属の行政書士がADR権を行使することができるのでしょうか? そうすると、他府県所属の行政書士の場合どうなるのでしょうか? また、日本行政書士会連合会自らはADR認証申請は、なぜしないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • fcc金属

    fcc金属に侵入型溶質原子が含まれた場合降伏現象を起こすのですか?またその原因は?