• 締切済み

どの暖房を設置したらいいでしょうか?

現在北海道に住んでいて、スウェーデンハウスを建てています。 そこで、暖房機について質問させてください。 オール電化なので、標準装備で「エルパンナ」というパネルヒーターがつきます。これは、細かい設定が出来ないのでon.offで寒くなったらつけると言うかんじで、初期の費用は100万ほどで他の暖房機よりも安く済むようですが、2~3年で中の不凍液を交換しなければならず、そのたびに1・2万の費用が必要なようです。 もうひとつ考えているのは蓄熱暖房機です。エルパンナより大きく場所をとることと、初期費用がプラス4~50万??かかるようです。ただし、深夜電力で蓄熱のため、月々の電気代はかなり安いと聞きました。 スウェーデンハウスではこの二つの暖房機を併用している家もありました。 いまのところ、この二つでかなり悩んでいます。もし設置している方や知識のある方がいたら教えてください。どちらがいいのでしょうか??

みんなの回答

回答No.3

快適性は、パネルヒーターの方がずっと上でしょう。 どうしても窓からのコールドドラフトが発生しますから、窓下に設置するパネルヒーターが優れます(サッシが3層ガラスでも、壁と比較して、断熱性能は一桁悪いですから、窓から冷気が床に落ちてきます)。 >深夜電力で蓄熱のため、月々の電気代はかなり安いと聞きました。 北海道電力の場合、電気ボイラーのエルパンナを使っても、融雪用のホットタイム22ロングを使うのであれば、深夜とそれほど大きな電気単価の差ではありません。 http://www.hepco.co.jp/userate/price/ratemenu/menu_regular/03.html http://www.hepco.co.jp/userate/price/unitprice/unitprice02.html http://www.morieng.co.jp/build/whatnew/elpanna.html ドリーム8の8.65円に対し、9.47円ですから、10%弱といったところでしょうか。 基本料含めて詳細がどうなるかは、北海道電力に確認されると良いでしょう。 ランニングコストと省エネを考えれば、地中熱ヒートポンプを熱源とすれば、効率が3.5くらいとれるようですから、消費電力量も料金も3.5分の1くらいと劇的に安くなります。 スウェーデン・北米・欧州などでは地中熱ヒートポンプが増えています。 http://www.geohpaj.org/information/wgc2000.htm http://premium.nikkeibp.co.jp/em/hp/case_ind/01/index.shtml ハウスメーカーの北海道での採用もあります。 http://www.sekisuiheim.com/info/press/20080201.html?banner_id=nor 初期コストはかかるものの、採用されている方の計算では、5~6年ほどで元が取れるようです。 http://nabe72.txt-nifty.com/blog/2008/02/post_e33f.html 過去ログも参考にして、ご検討だけでもされてみてはいかがでしょうか。 http://oshiete.homes.jp/qa4005831.html?ans_count_asc=2

  • muhyopuni
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

エルパンナは、パネルヒーターのための電気ボイラーですね(http://www.morieng.co.jp/build/whatnew/elpanna.html)。北海道の最近の戸建て建築において、一般的な方法です。北海道ならホットタイム22ロング(http://www.hepco.co.jp/userate/price/ratemenu/menu_regular/03.html)という融雪用電力を利用することになるでしょうか。恐らく冬は水温設定を最高の80度にすることになりますので、「on-off」という単純な制御で問題ありません。このタイプの利点は初期投資額が少なくてすむことと、故障しづらいことです。欠点ですが、夕方から夜にかけて暖房が切れますので、その間はやや肌寒くなるかも知れません(我が家がそうです)。暖房費は、灯油と同等にはかかると思っておいた方が無難です(というか、灯油暖房と競合できる程度の電気料金に設定されている)。スウェーデンハウスなら北海道での実績があるので大丈夫だと思いますが、家自体の断熱性能が不十分だと、電気ボイラーの能力やパネルヒーターの数・大きさによっては暖房能力が不十分といった状態になるかもしれません。室温上昇の立ち上がりが遅いという温水セントラルヒーティングの特徴が、この暖房能力の不足感を助長させます(以上、我が家です)。灯油暖房の瞬発力に慣れた北海道の方には、もしかするとちょっと物足りないかもしれません。建設会社と良くご確認ください。 蓄熱暖房は温度調節が難しいのと、部屋に設置する機器が大きいのが難点ですが、暖房費はかなり抑えられるようです。蓄熱暖房+ちょっとだけ寒い春秋は電気床暖房、なんていうお宅も見たことがあります。

  • osakai---
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.1

エコヌクールピコという製品もあるみたいですよ。 エルパンナは電気温水器ですよね エコヌクールピコはエコキュートを使用するみたい。 蓄熱式暖房は、我が家でも使ってますが 北海道では1台ではもたないでしょう。 数台入れる必要あるのでは。 併用される方がいいと思います。

omame20
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 スウェーデンハウスではエルパンナでの暖房が主流で、温水器というのかわかりませんが、これで暖めた不凍液を回してパネルを暖めるようです。エコヌクールピコという商品は知りませんでした。エコキュートの気になるところですが、蓄熱暖房よりもイニシャルコストがかかると思い込んでいます。これも調べてみたいと思います。 蓄熱暖房機のみを使用する場合、全室の窓下に設置することになります。一台ではまかなえません。蓄熱のみ、エルパンナのみ、併用の場合と3パターン考えています。 併用だとさらに場所をとることになるので悩みどころです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 暖房のイニシャル・ランニングコスト

    いつまでもぐずぐず暖房機について思い悩んでいます。 そこでずばり教えてください。東京23区内在住です。 高気密高断熱住宅で、オール電化ではなく、給湯器はガスを場合、 (1)深夜電力+電化上手利用での蓄熱暖房(アルディかスティーベル)使用。 (2)ガスによる温水パネルヒーター使用。 どちらがイニシャル・ランニングコストがかかるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 蓄熱暖房とガスファンヒーターどちらがお勧めでしょうか?

    5年前に新築(2×4木造一戸建て)しましたが、暖房設備を再検討中です。 群馬県(中心部)在住です。 現在は、 ・リビング(18畳)は床暖房+石油ファンヒーター ・ダイニング(吹き抜け付き10畳)は石油ファンヒーター です。 灯油の面倒さもあり、ガスファンヒーターもしくは蓄熱暖房の導入を考えています。 我が家はオール電化ではなく、給湯のみガス、その他電気という状況です。 初期コストは掛かりますが、蓄熱暖房の暖かそうなイメージに惹かれてはいます。 が、オール電化住宅ではないので、いかがなものかと悩んでおります。 やはりオール電化でなければ蓄熱暖房はもったいないでしょうか? 初期コストおよびランニングコストを考慮した際、どちらがお勧めでしょう? ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • LDKの暖房機器で悩んでいます

    埼玉県西部に住んでいます。 今回、自宅のLDK24畳の暖房機器をリニューアルしようと検討中です。 現在はエアコン一台で夏冬過ごしています。 夏はまあまあ涼しいですが、冬は室温が17℃前後にしかなりません。 エアコンの性能が部屋に対して小さいので仕方がありません。 冬対策として、エアコンを1台追加。もしくは蓄熱暖房機を検討しています。 自宅はオール電化、日中は妻と子供が在宅です。 現在は、エアコンをほぼ一日中つけっぱなしです。 東電の電化上手契約なので、昼間の電気代がバカになりません。 なのでエアコン追加には少々腰が引けています。 ひょっとしたら、蓄熱暖房機の方が、初期費用は高いけど夜間電力を使えば、 昼間の電気代と同じくらいなのでは?と思いました。 今後の電気代、原発事情の予測は難しいですが、 みなさんだったら、エアコン、蓄熱暖房、どちらを選択しますか?

  • エコキュートと蓄熱暖房機のランニングコスト

    エコキュート(パネルヒーター)と蓄熱暖房機のランニングコストは同じ条件だとどちらが安いですか? 蓄熱暖房機は場所を取るとはいいますが、邪魔だと思った事はありませんし、帰ってきてもほんのり暖かいので寒冷地なので返って助かります。 でも、モデルハウスの営業の方はあまりおススメできないと言ってきます。 そんなにランニングコストが違うのでしょうか? 現在、賃貸マンションでかなり大きな蓄熱暖房機がありますが、冬で電気全体でも8000円くらいです。 なのでおススメできない理由がわかりません。 確かに蓄熱暖房機は設置にも床の強化、本体のコストも高いとは聞きました。 でも、今の学校ってどうなってるかわかりませんが、昔通っていた学校の暖房に似ているパネルヒーターはちょっと古い感じがするので、どうも受け入れられないのとそれが窓側にあった方が邪魔な気がします。 子供が頭ぶつけたり、鉄板みたいな薄い所で手を切ったりしそうで・・・。 エコキュートかエコジョーズをすすめてきますが、オール電化が良いのでガスは除外しています。 それにガスが1番安いってどうも信じられせん。 エコキュートは温水を使用しているのなら、電気代と水道代が両方かかってくるものではないのですか?

  • 蓄熱暖房かパネルヒーターか?

    蓄熱暖房かパネルヒーターか? 北海道に新築予定です。現在、暖房で悩んでいます。 オール電化ですが、蓄暖のみかパネルヒーターとの併用にするかで悩んでます。 初期費用・毎月に電気代でどの位の違いがありますか? 建坪は約40坪。1階はリビング10帖・ダイニング5帖・キッチン5帖・和洋室4.5帖、その他ユーティリティ関連。 2階は洋室が8帖・8帖・6帖の3部屋と、トイレ・納戸です。 蓄暖のみにすると、トイレに蓄暖を設置できないので、暖房なしだと冬は寒いような気がします。 トイレに設置可能な蓄暖はあるのでしょうか?

  • 北東北の方、エアコンの暖房だけで冬を越せますか?

     北東北に住んでいます。新築購入に向けて住宅完成見学会やモデルハウスを見に行っているのですが、今は蓄熱暖房機からエアコン暖房に変わってきているとの事でした。確かにモデルハウスに入るとエアコンのみの運転で暖かく感じたのですが、実際に新築でエアコンのみの暖房で生活している方の声が聞きたいです。  オール電化、高気密・高断熱でLDKが17帖程度を予定しています。一応エアコン暖房とヒーポンの床下パネルヒータの組み合わせも視野に入れていますが、費用との兼ね合いもありますので出来るだけ安く抑えたいと思っています。実際に生活している方の感想やアドバイスなど聞きたいので宜しくお願いします。

  • 戸建新築床暖房について

    戸建新築(埼玉県) 15畳リビング 暖房検討中 PTC式床暖房についてのご意見を下さい。  設置費用  ランニングコスト  PTCのメーカー 以下の理由によりPTCを検討することとした。 床暖房か蓄熱暖房か  蓄熱式は、設置スペース、温度調整に難あり故に床暖を選択 床暖  ヒーター式かヒートポンプ式温水式か  ヒートポンプ式温水式は、メンテナンス(不凍液の交換、室外機の手入れ等)

  • 新築の暖房設備について

    現在マイホームを新築するためにいろいろ勉強中なのですが、 暖房設備をどうするかで困っています。 住んでいるところは北海道なので冬場はとても寒いです。 建てる家は高断熱高気密でオール電化の家です。 ランニングコストだけを考えれば蓄熱暖房器で夜間の安い電力を使うのがいいと思っているのですが、いろいろデメリットなどもあるようで。 建設会社さんなどでは、やはりデメリットはあまり教えてくれず・・・ 今、迷っているのは (1)床下のパイプに温水を流して暖房+室内に補助暖房(蓄熱・エアコン) (2)床下のパイプと室内のパネルヒーターに温水を流して暖房 (3)室内の数箇所に蓄熱器を設置する です。 ランニングコスト・イニシャルコスト・使い勝手等デメリットを中心に 教えていただけませんか?

  • 蓄熱式暖房機の設置費用・特徴など

     いつもみなさんからの知恵をいただき助かっています。  2年前に新築(オール電化)したのですが、蓄熱式暖房は全然考えていませんでした。冬はエアコンのみでは、住んでみると寒いです。今年はなんとかしたいと思い、蓄熱式暖房を考えています。  質問なのですが、 1 リフォームで設置したら床補強や電気工事等がかかると思います。およそいくらぐらいかかるのでしょうか? 2 様々なメーカーさんから出ています。どんな特徴に着目して選定したらよいのでしょうか?マイコン制御などありますが、普通深夜電力契約していたら自然に蓄熱は深夜電力時間に動き始めると思っているのですが、何のことかよくわからないでいます。

  • オール電化の場合の暖房はどうしてますか?

    リフォームをします。 オール電化+エコキュートを検討してますが 冬に部屋の暖をとるためには、何がおススメでしょうか? 今までは、灯油でストーブでした。 床暖房とか蓄熱暖房などありますが迷ってます。 ファンヒーターは電気は勿論ですが、灯油代がかかりますよね 蓄熱暖房はスペースが必要ですよね 旦那は、エアコンが嫌いなのでエアコンは設置する気はありません。 私、個人ではストーブが好きなんですが、わざわざ灯油代をかけるのも どうか?と思ってますし、冬はガンガン!ストーブつけるでしょうね~ リーズナブルで費用も安く済むのは何がおススメですか? アドバイスお願いします