• 締切済み

数学

aを実数とし、f(θ)=-asin^2θ+2cosθを考える。θが0゜(1)m(a)を求めよ。≦θ≦120゜で動くとき、f(θ)の最小値をm(a)とする。 (2)aが実数全体を動くとき、m(a)の最大値を求めよ。 これはどういうことですか?

みんなの回答

  • hatake333
  • ベストアンサー率66% (36/54)
回答No.2

求めたm(a) は a の範囲によって,形が異なりましたよね. 前々回にコメントしたものには間違いがありました(すみません). a ≦ -4 のとき,  m(a) = f(1) = 2 -4 < a < 0 のとき,  m(a) = f(-1/2) = -(3/4)a - 1 a = 0 のとき,  m(a) = -1 0 < a < 2 のとき,  m(a) = f(-1/2) = -(3/4)a - 1 2 ≦ a のとき,  m(a) = f(-1/a) = -(a + (1/a)) となります.このそれぞれのa の範囲内で,m(a) の最大値を求めて,その中でもっとも大きな値が最大値です. つまり,具体的に言うと, a ≦ -4 のときのm(a)の最大値は,m(a) = 2 より,最大値2 -4 < a < 0 のときのm(a)の最大値は,m(a) = -(3/4)a - 1 より,  a = -4 に近いほど大きくなり,最大値は 2 より小さい. a = 0 のときのm(a)の最大値は,m(a) = -1 より,-1 0 < a < 2 のときのm(a)の最大値は,m(a) = -(3/4)a - 1 より,  a = 0 に近いほど大きくなり,最大値は -1 より小さい. 2 ≦ a のときのm(a)の最大値は,m(a) = -(a + (1/a)) より,  a = 2 のとき最大値 -5/2 以上より,最大値は2  

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 問題の意味がわからない、ということですよね? まず、 「θが0゜(1)m(a)を求めよ。≦θ≦120゜で動くとき、f(θ)の最小値をm(a)とする。」 って、問題文が壊れていますね。 たぶん 「θが0゜≦θ≦120゜で動くとき、f(θ)の最小値をm(a)とする。  (1)m(a)を求めよ。」 ということですよね。 解き方は、こうです。 aを定数だと思って、f(θ)の最小値を求めます。 これによって、fの最小値をaだけの式で表すことができました。 仕上げに、左辺を「m(a)=」に書き換えれば、完成です。 ご参考に。

関連するQ&A

  • 数学

    aを実数とし、f(θ)=-asin^2θ+2cosθを考える。θが0゜≦θ≦120゜で動くとき、f(θ)の最小値をm(a)とする。 (1)m(a)を求めよ。 (2)aが実数全体を動くとき、m(a)の最大値を求めよ。 どなたたか教えてください。 a(cosθ +1/a)^2 -1/a -a ここで cosθ=t (-1/2≦t≦1) 平方完成するとこまでできました。

  • 数学

    aを実数とし、f(θ)=-asin^2θ+2cosθを考える。θが0゜(1)m(a)を求めよ。≦θ≦120゜で動くとき、f(θ)の最小値をm(a)とする。 (2)aが実数全体を動くとき、m(a)の最大値を求めよ。 a≦-4のとき m(a)=2 -4<a≦2のとき m(a)=-3/4a-1 2<aのとき m(a)=-1/a-a と a<-4のとき   m(a)=2   -4≦a<2のとき m(a)=-3a/4-1   2≦aのとき    m(a)=-a-1/a は同じですか?

  • 数学

    aを実数とし、f(θ)=-asin^2θ+2cosθを考える。θが0゜≦θ≦120゜で動くとき、f(θ)の最小値をm(a)とする。 (1)m(a)を求めよ。 a<0のとき、  a)-1/a≧1/4 -4≦a<0←何でこうなるんですか? b)-1/a<1/4(⇔a<-4←なんでこうなるんですか?)

  • max min

    aを実数の定数として, tを変数とする関数 f (t) = Cos[2*t] + Cos[t+a] のtが実数を動いたときの最大値をM (a)、最小値をm (a) とします。 aが実数を動いたときのM (a) - m (a) の値域はどうなるのでしょうか

  • 数学を教えてください

    関数f(θ)=a(cosθ)^2 +(a-b)(sinθ)(cosθ)-b(sinθ)^2の最大値が3+√7,最小値が3-√7となるように,a,bの値を定めよ

  • 数学の問題(超超超難しい)

    この問題を考えた過程を省略しないで丁寧に教えてください! 特に(3)は詳しく教えてください! ※xの二乗をx^2 絶対値を|-15|とする aを定数として、 関数f(x)=x^3-3x^2+9|x-a|+1 とする。 (1)x>aの範囲でf(x)は増加することを示せ。 (2)実数全体でf(x)が増加するためのaの条件を求めよ。 (3)x≧-1の範囲でのf(x)の最小値をMとするとき、Mをaを用いて示せ。 (4) (3)の最小値Mが-3となるaを求めよ。

  • 数学の問題です わからないので教えて下さい

    実数a,bに対してf(x)=a(x-b)²とおく。ただしaは正とする。 放物線f(x)が 直線y=-4x+4に接している i) bをaを用いて表せ ii) 0≦x≦2において f(x)の最大値M(a)と、最小値m(a)を求めよ

  • これってどう解けばいいんでしょうか。。。

    0°≦θ≦180°において f(θ)=1-2acosθ-2sin^2θ とする。このとき,次の問いに答えよ。 (1) a=1 のとき,f(θ)の最大値はθ= A °のとき B ,最小値はθ= D °のときEである。 (2) f(θ)の最大値をM(a)としたとき,M(a)の最小値は,a= F のときで, G である。 a=1, sin^2θ=1-cos^2θを代入して、1-2cosθ-2(1-cos^2θ)として、X=cosθとすると、1-2X-2+2X^2=2X^2-2X-1 となって、、、で、どうすればいいんでしょうか。。。

  • 数学です

    xの方程式(x-cos+√3sinθ)^2+4sin^2θ-2=0…(1)について次の問いに答えよ ただし0≦θ<πとする。 1.(1)が実数解を持つときθの範囲を求めよ。 2.1のとき実数解をα,βとする。θを1の範囲で変化させるときα^2+β^2の最大値と最小値を求めよ お願いします

  • 数学です

    0≦θ≦π/2 のときの f(θ)=cos4θ-4sin^2θの最小値・最大値 お願いします