• ベストアンサー

腰痛持ちでも出来る習い事を教えてください。

hisajpの回答

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.5

 fnatta さん、こんにちわ。スポーツトレーナーです。  運動はいくらでも方法が有ります。  例えば真冬の北海道だとすると外はアイスバーンで歩けないですから、そういう場合は別な方法をとります。  このように状況で手段を変えるのは当然の事で、いくつも有る方法の中から要求をまかなう運動を選べば良いだけで、必ず何をしなければならないというものは無いと私は考えていますし、プロとしては状況を鑑みて対応するものと思っています。  またそう考えないと、運動が必要な人に適切なプログラムを提供できなくなります。  しかし、fnatta さんの書かれた物を読ませていただくと、ご自身では症状に応じた適切な判断は難しいと思うのですが、かといって一般的な教室やジムでは、 「何番からこの症状が出ているからあれはダメ」 というような事がすぐ連想つけて分かるような指導者(先生)はほぼいません。  そうなると、高度な知識を持ったパーソナルトレーナーの指導や、高度な知識を持つ運動施設での指導を受けましょう、となるのですが、それですとお金も時間も掛かりますし、安全性を選ぶほど1:1の指導がほとんどでみんなで楽しめ向上心を高めるグループワーク的なものはほぼ無いでしょう。第一そのような場所が限られます。  そのためこれは一般的にはあまり現実的でないと思います。ただし私としてはそれが一番安全で効果の早い方法と思っています。  次善の策の場合にどうするかですが、そのような場合は運動の種類は強度な物でなければ何でも良いと思います。  それでまずご自身またはお医者さんの指導で、「これはダメ」という所を明確に決めておいて、それに触れない様に徐々に慣れていくのが良いのではないかと思います。  それに触れなければ大抵は安全ですし、勢いで姿勢をコントロールできない運動強度であれば(例えばボクササイズのような勢いがつきやすいような種類)、もうちょっと弱い物を選ぶのが良いでしょう。  中間が少ないので、松の次は梅になったりします。またはじっくり探すかでしょう。  一般的な方の場合は運動の種類で選ぶ事がポピュラーなのかもしれませんが、このような条件が有る場合は状況に合わせて的確に判断できる良い指導者を見つけるのが大事な事であって、「あれが良い」「これが良い」というのは私はどうでも良いと思っています。  このように、一面性だけを見ないで、いくつかの方法と手段を組み合わせて良い方法を探ってみてください。  

fnatta
質問者

お礼

じっくり探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 椎間板ヘルニアで慢性的な腰痛なのですがウォーキングは腰に良いのでしょうか??

    椎間板ヘルニアで慢性的な腰痛なのですがウォーキングは腰に良いのでしょうか??

  • 腰痛について

    腰痛がひどくなったので整形外科に行ったら軽度の椎間板ヘルニアだと言われました。MRIを見ると、確かに椎間板が神経を圧迫していて、神経をへこませていました。18年ぐらい前にぎっくり腰をしてから腰の調子がおかしくなりましたが、多分骨盤がゆがんでいるせいだと自分では思っていました。40歳を過ぎて少し痛みがひどくなって長時間パソコンをしていたり、机に座って勉強していると次立ち上がるときがすごく痛くてハイハイしてしまう時もあります。先生は電気治療と腰の牽引で飲み薬を飲みながら様子を見ましょうと言っていましたが、痛みは少しも直りません。まだ2週間ぐらいなので結果が出るには速いと思うのですが、リハビリが終わってすぐは少し楽な気がしますが、あとは前よりも足がつったりします。このまま続けていてもいいのかと悩んでいます。診断名も私のほうから椎間板ヘルニアですかと聞いたら、それほどひどいものではないとおっしゃいましたが、現に腰も痛いし足もしびれるしはっきりしていると思ってしまいました。此方から色々聞いても速く診察を切上げようとしている感じがしてしまいます。別の所でも見てもらったほうがいいのか、それとも整形外科なら大体同じようなものなのでしょうか。骨盤体操やマッサージ機などはダメでしょうか。

  • 腰痛の工夫

    こんにちわ。私は軽度の椎間板ヘルニアです。私は夜寝る時にある工夫をしています。それは頭にある枕とは別に「腰の下」に枕を敷くことです。そうする事で腰の筋肉が伸び(反る感じ)、一日少し楽になります。ただ、「腰に変な圧力をかけて余計悪くならないか?」と心配しています。 皆様の中で似たようなことをした方はいますか?また、この工夫に関するアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

  • 腰痛 【すべり症】について

    私の母が、腰のすべり症と診断されました。 5番目の脊椎がずれているそうです。 今現在の症状は、常に腰に痛みがある(鈍痛)程度で、 たまに、お尻に痛くなったりはするようですが、 足のしびれなどはないようです。 また、歩くスピードは元々速いのですが、すべり症になっても普通の人以上に早いスピードで歩いています。 コレといった治療法がないため、長く付き合っていかなくてはいけないと思います。 歩けなくなるくらいの重度にならないと、手術をすることもないようなので、どうしようもなく見ている方もつらいです。 そこで、腰痛を改善したり軽減するための方法について教えてください。 「腰痛体操」と一言で言っても沢山のものがあり、方法もさまざまです。 父は椎間板ヘルニアなので、腰痛体操をしたり、最近はウォーキングをしているのですが、 ★「すべり症」に効く腰痛体操というものはあるのでしょうか?   また、すべり症に効く筋トレはありますでしょうか? ★それとも、どんな腰の病気でも腰痛体操は共通なのでしょうか? ★ウォーキングや水泳など、すべり症にオススメの運動があったら教えてください。(ポイントなどもあれば一緒にお願いします。) ★コルセットをいちよ持っているのですが、窮屈だからとしたがりません。すべり症でもやはりした方がよいのでしょうか? 経験者や専門知識のある方など、どうぞよろしくお願いします。

  • 椎間板ヘルニア

    我が家のダックスのレモン君は 昨日一歩も歩けず、ぶるぶるふるえ、病院へ連れていきました。 病院へ行くと、軽度の椎間板ヘルニアと診断されました! ダックスはヘルニアになりやすく、若いうちになりやすいと聞きました。 年齢は1歳半です。 椎間板ヘルニアは一生付き合う病気でしょうか? 皆さんはそのとき犬に何をしてあげられたのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 腰痛で悩んでいます

    40代の主婦です。一年前から、ジムに通い軽い筋トレやウォーキングなどしてきました。 親子でマラソンに出ることになり、ジムで2km、子供と1kmを週に3回くらい約1ヶ月間走ってました。 自宅で横になっていて起き上がるときに、急に腰が痛くなり、歩くのもつらく、もちろん曲げ伸ばしもつらくなりました。 整形外科を受診したところ、椎間板が崩れかけている、このまま行くとヘルニアになるといわれました。原因としては、年齢からくるものと、急激に走り始めたせいだといわれました。シップと飲み薬を処方され、症状もおちつきました。 2ヶ月ほどジムはしばらく休んでいたのですが、再開して2日後、洗濯物を干していたら、腰が痛くて動けなくなり、再受診したところ、もっと長い間大事にしなくてはいけなかったと言われ、体にあったコルセットを薦められましたが即答はしませんでした。 もう治らないのでうまく付き合っていくしかないといわれましたが、腹筋と背筋を鍛えることが必要だと聞きましたが、今後ジムに通っても大丈夫でしょうか? また腰に負担にならない筋肉の鍛え方があれば教えてください。

  • 腰痛と治るメカニズムは?

    私はもともと椎間板変性というヘルニアに近い感じで、椎間板がでかくて神経にあたるような症状らしく、 おしりも太ももも大きいので腰のあたりに空間ができて背骨にも負担がかかりやすいです。 座椅子に30分以上座ったり、ウエストのきついズボンを履いて5分もしないうちに腰がおかしくなります。 しかし、何もしないでほうっておくと翌日にはすっかり治ったりしているので特段腹筋や背筋をしていません。 まずこれはどういうメカニズムで腰が痛くなって、一晩寝ると治るのは何がどう作用して治るのでしょうか? もう一つ 今現在腰がものすごく痛いです、昨日の夜突然痛くなり、一晩たって今日も痛く、先程外出しようとしたら、立っていられず家をでて5歩位で座り込んでしまいました。 症状は、手を上に挙げられない、身体を直立できないので腰のまがったお年寄りのような姿勢でしかいられない。中腰が限界。 寝返りを打てない、正座をしたまま身体の向きを変えるしかできない。座椅子に身体をななめにしていると楽。 こんな状態です。 家をでて5歩以上歩けなかったのでかなりショックをうけました。 年齢もまだ28歳ですし、昨日何か特別なことをやったわけではないですが。 ただ一つ思い当たるのは、いつもは座椅子に座って1時間ほどしたら必ずいったん立ち上がって、ストレッチを5分くらいするんですが、昨日熱中しすぎてちょっと腰が痛かったんですが、3時間ほど座り続けてしまいました。 そのあたりから腰がおかしい感じがします。 シャワーに入って身体をあたためても改善はしなかったですね。 あともう一つ考えられる原因はウエストのきついズボンだったようにも感じます。

  • 椎間板ヘルニアと診断されました。ウオーキングはやってもいいんでしょうか

    椎間板ヘルニアと診断されました。ウオーキングはやってもいいんでしょうか?半年ほど前に整形外科で椎間板ヘルニアでL字神経を刺激してると、診断されました。左足の親指の所に痺れがあります。腰の痛みはそんなにありません。腹筋、背筋の運動は、してもいいとの事で毎日やっています。ウオーキングなどの運動はやってもいいのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 腰痛って治るのにどれくらいかかる?

    腰痛って治るのにどれくらいかかる? 腰が痛く最近では長時間座っていると足まで痛くなってきてます。腿から付け根辺りがひどい疲労感とジンジンした痛みがあり事務職の私はかなり支障が出てます A病院では椎間板ヘルニアって言われB病院ではMRIを取ってないからヘルニアとは言えないから腰痛って診断され現在B病院にほぼ毎日電気をあてに通ってます。 電気をあててまだ1週間ですが若干悪くなってる気がします 診察は1ヶ月に1度くらいでいいって言われたんですが再度診察は受けた方がいいのか、すぐ治るものでもないからこのまま電気をあてに通院した方がいいのか? 仕事に支障が出て来るので早く治ってくれないと困ります。 どうしたらいいのでしょう? 一応家で5分弱の腰痛体操はしてます

  • 腰痛もちです。姿勢をよくするには?

    私は腰痛もちで、数年前に初めて腰から左足の付け根に激痛がはしり、普通に歩けないぐらいでした。病院を何カ所か回りましたが、整形外科では「椎間板ヘルニアかもしれない。」と言われ、接骨院では「骨盤が歪んでいます。」と言われ何回か治療を受けました。 去年結婚し、再び働きだしたのですが、重い物を持ったときにまた激痛に襲われ、違う整形外科に行ったところ、レントゲンで「腰のあたりの背骨の骨と骨の間(軟骨?椎間板?)が若いのに狭すぎる。」と言われました。見たところ、他の骨に比べて三分の二ぐらいでした。 知人から「腰痛は腹筋背筋を鍛えたらいいよ。」と聞き、姿勢も良くしないと!…と気をつけてはいるのですが、気がつけば猫背状態です。 生活状態としてはダイニングにテーブル&イスはなく、座敷テーブル(こたつ)で生活しています。寝るときはベットではなく和式の布団です。 姿勢はどうすれば良くなりますか? 改善点やアドバイスぜひお願いいたします。