• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の欠点?!)

自分の欠点とは?婚約者からの指摘と向き合う方法

amesanaの回答

  • amesana
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.6

結婚おめでとうございます! NO.3さんに同意です。 大人になると色んな面で指摘してくれる人って本当に少ないと思います。 そして「食べ方」って本当に大切なんですよね。 結婚したらほぼ毎日一緒に食事をすることになると思いますし、一度気になるとその都度毎回気になっちゃうんだろうな、と思います。 以前外国人と付き合ったことがありますが、くちゃくちゃ音を立てて食べるのが本当に不快でした。 もちろん指摘しましたが、言ってあげないと向こうはわからないんですよね。確かに彼の国ではそれが普通でしたから。 自分も言われないと気づいていない欠点ってどこかありそうです。 なので注意してくれる人がいるってすごく恵まれてると思いますよ★ 個人的にはギャル曽根ちゃんの食べ方好きですが、やはり男性受けは悪いんですかねえ。 食べ物が口に近づいたら口をあけるようにゆっくりと直していけばいいんじゃないでしょうか。

gohanyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >大人になると色んな面で指摘してくれる人って本当に少ないと思います。 たしかにそうなんですよね。頭ではわかっているんですが最近、少々 口うるさくなったので 「私を自分の思い通りにしようとしているんじゃ」と勘ぐってしまい ます。 彼と食事する時も「見られているんじゃ」と意識してしまい 緊張するようになってしまいました。

関連するQ&A

  • 自分の欠点って分かりますか

    人には誰にも欠点があると思います、人に指摘されること無く自分の欠点って彼方は分かりますか、知っていますか? 人の欠点は見えます、でも自分自身の欠点を本当に分かっている人はいるのでしょうか。悩みます。色んな意見があると思います、彼方の意見を聞かせてください。

  • 人に欠点を指摘された場合

    人に自分の欠点(内面&外面)を多少指摘されても、へこたれない強い心を持つにはどうしたら良いでしょうか。 ちなみに私は、他人からどう思われているかを非常に気にしすぎる性格です‥。 例えば「なんか老けた~w」と家族から言われたり(これは外面ですね)しても、外には出しませんが心のうちではずーっと落ち込んで気にしてしまいます。

  • 欠点について

    欠点って誰にでもあると思うんですけど、 自分はひとつ欠点を指摘されると その通り過ぎて「自分はなんてダメなんだぁ~!」 と、なって自分の人格すべてを否定してしまうんです。 まあそこも欠点ですけど(笑) だから毎回「こんな自分から脱したい!」と思って 欠点に対するアドバイスを意識して行動したり、 勉強や新たなことに挑戦して、以前の自分から少しでも成長しようと心がけています。 それで実際に克服はともかくマシにはなった!ということは何度かありました。 でもやっぱり指摘された欠点を理由に自分の人格を否定しまうんです・・・ 自尊心が低いんだと思います(*_*) 欠点があってもそれを克服しようとする意識(結果はともかく)って大切ですか? 自分は欠点人間で、他の人がほめてくれるわけでもないので 今は自分に「努力しないよりはましだ!進歩してるよがんばれがんばれ!大丈夫!」 と言い聞かせてなんとか自分を保っているところです・・・(^^; 意見をお聞かせください、批判でもこれからの自分に役立てたいと思います!

  • 欠点ばかり言う父

    実家に帰る度に父が私の欠点を指摘 してきてウンザリです。 お酒呑みながらの久々の家族で夕飯が 父の欠点指摘で台無しになります。 しかも、母と夫もいる前で私の欠点の 指摘を並べます。こうしたらどう?とか アドバイスはなく、『だから○○はこう なんだ!』と決め付けることが多く、 私が反論すると顔を赤くしキレ気味に なるんです。 母が咎めても止めません。周りが口挟む 余地もない感じで饒舌に話します。 昼間などお酒を呑まないと大人しいん ですけどね。 実家に帰って、父がお酒を呑むと必ず 私の欠点の指摘が始まるんです。 しかも、自分の欠点を棚に上げてます。 小さい頃から父は私ばかり欠点ばかり してくるので、ウンザリして父が嫌いです。 弟の欠点の指摘より私への指摘が多いです。 正直、父が居なかったらなぁと小さい頃から 思いつづけてました。 父が欠点ばかりズバッズバッ言う もんだから、私もそういうもんだと 思って小学生まで友達の欠点ばかり指摘 しては、相手の母親から先生経由で母に 伝わり母に罵倒され、殴られてました。 娘がウンザリして嫌がってもイジメの 如く欠点指摘を止めない父の心理が 知りたいです。人の欠点ばかり言う 本人は辛くないんでしょうか? 自分の事を直さず相手ばかり指摘する のは何か教育として違う気がします。 因みに私と父は顔や性格が似てます。 人付き合いが苦手な方で、内弁慶です。 あと、父は一人っ子で祖父母に過保護に 過干渉に育てられて、今までほぼ実家 暮らしです。定年退職して今は 町会長をしています。 母が言うには、『自分に似てるから 細かいとこまで目に付いて、自分では 直せないから、せめて娘には直して ほしいのよ』らしいですけど、 正直、父は身勝手な気がします。 反論の余地も与えない程の欠点の 指摘どう対処すべきでしょうか? 聞き流しても指摘は止めません。 ハイハイ適当に相槌打っても同じです。 指摘以外の他の話をしてもまた私への 指摘に戻るのがオチなんです。 欠点ばかり言って父は楽しいん でしょうか。 私は食事が不味くなる一方です。 母と会話がしたいのに…

  • 大食い選手について

    ちょっと遅れた質問かもしれませんが、ギャル曽根が出てから大食いに出てくる人のレベルがドンっと上がった気がします。 ギャル曽根前まではスゲーってレベルだったのですが、ギャル曽根後は信じられない、、、ってほど食べる人たちばかり戦っている気がします。 今の予選敗退レベルでも一昔前なら優勝できた人ばかりじゃないですか? なぜ急にレベルが上がったのでしょう。

  • 相手の欠点

    私は過去にあまり恋愛経験がなく、 人には欠点が必ずあるって分かってるにもかかわらず 相手の悪いところを知れば知るほどどんどん冷めていくという傾向があります。 相手の欠点を許してしまったら妥協になりそうで... 自分は欠点だらけにもかかわらずどうしてもそう思ってしまいます。 たぶん男の人に夢を持ちすぎているんじゃないかなと思います。 優しさだけでできている汚れない人間がいると心の底で信じているんじゃないかと。 こういう場合は相手の欠点もひっくるめて好きになるよう努力するべきか それとももっと素敵な人が現れることを信じるべきか どうしたらいいんでしょう。。 そんな欠点も関係ないぐらい人を好きになった経験がないので 教えて頂けると嬉しいです..

  • 相手の性格の欠点。気になりますか?

    彼に「もっと性格のいい人になって欲しい」的なことを言われました。確かに私は性格が良くないのですが、(暗い、わがまま、常識ないetc)このようなことを言われると何だか自分を否定されたようで嫌なのです。 私は彼の性格に些細な不満はあっても、それを口に出して指摘する事など、(母親みたいでロマンチックじゃないし)とても出来ませんし、実際そんなに気になりません。 わざわざ言葉にして指摘するのですから、相当私の事が不満なんだろうなと思います。 私には「相手の欠点が気になる」ってあんまり愛情ないんじゃないかなーと、思ってしまうのですが、どうなんでしょうか。好きなら、相手がちょっと困ったカンジの人でも「まぁ、仕方ねーな」と思ったりするものじゃないでしょうか。(少なくとも私はそう) 自分の駄目な所は彼には受け入れてもらえないんだなーと思い、彼と大きな価値観の相違を感じました。 私は彼の駄目な所、とても好きです。 でも彼は違うみたいで、私を矯正しようとする。 恋人がお母さんに見えてくるのって淋しいな。 (性格的に)「駄目な人」と付き合ったことがある人の意見聞きたいデース。

  • ギャル曽根ちゃんについて

    ギャル曽根についてですが、まだ今ほど有名になる前(でも今年の話ですが)ぴったんこかんかんという番組にギャル曽根がでていて、 その番組では、高田純二の娘と言い、高田純二とギャル曽根が リポーターと三人で食事をしていました。 私はギャル曽根は高田純二の娘だと思っていたのですが、 その後ギャル曽根を見ても、高田純二の話はまったくでないし、 いつか「さんま御殿」に出演していたときも、違う人の話で 高田純二の話がでても、ギャル曽根には誰も触れませんでした。 ぴったんこでは、私の見間違いか、思い込みだったのでしょうか? すごく気になっているので分かる方教えてください☆

  • 自分の欠点を何とかしたい

    20代男性です。学生時代から思うのですが、どうも自分の欠点を上手く改善できない、というかその悪いところを乗り切れません。~というのはどうも短時間でいろいろなことを要領よく解決することが苦手なのです。別にダラダラやっているわけではなくて、ひとつの事をやっていると話の核心部分の「ここぞ」というところをどうしても逃がしてしまったりします。その結果、はるかに自分よりも業績の悪い人にまでいいところを持っていかれてしまったり、他の人がみんな出来ていることが一人だけ出来ていなかったりするのです。自分自身では色々頑張っていて仕事もこなせる方だと思うし他人より業績もいいです(自分で申し上げるのも何ですが)。当然、それを達成するために下準備には他人よりも労力や時間もかけています。でも先述の自分の欠点がために余分なエネルギーを使っているとしか思えい様な気がしてならないのです。 解決策は短時間内での並列作業に強くなることとその場の雰囲気を読み取る洞察力に欠けているからだと思います。 何か良いトレーニング方法があったらお教え下さい。忙しいので時間のかからない方法でしか無理なのですが・・・。(一度能力開発のパズルを買ってきたのですが胡散臭くてやめました)長くなってしまって申し訳ないです。

  • 欠点があっても許されるなんて嘘だ

    欠点があっては許されないから完璧に近づこうとしてきた。 でも、もう疲れた。そんなの無理だ。 人は互いに欠点を許しあって生きていると言う。 そんなの嘘だ。 自分の欠点を許すことが他人の欠点を許すことがことに繋がると言う。 それも嘘だ。 自分を受け入れることが他人を受け入れることだと言う。 嘘だ(というより意味が分からない) 私が他人の欠点を許しても、他人は私の欠点を許さない。 自分の欠点を受け入れても、他人は私の欠点を受け入れたりしない。 私が他人を受け入れても、他人は私を受け入れてくれない。 (お前ごときが俺を、私を受け入れるなんておこがましいと言わんばかり) もう、何になれば許されるのか分からない。 もう、普通を装うのですら気が気でない。 他人の欠点を受け入れたって、相手は許す気なんて更々ない。 「欠点があっても許される」の意味が全く分かりません。

専門家に質問してみよう