• 締切済み

司令塔

司令塔って、チームの中心になって指示をする役目ですよね。 そこで気になることがあるんですけど・・ 司令塔のポジションってだいたい決まっているんですか? 一般的だとMFとかFWなど真ん中にいるポジションが多いですよね。 DFのポジションの人が司令塔になることって有り得ないんですか? あまり聞いたことがないので、すごく気になります!! 是非教えてもらえると嬉しいです(*^-^*)v

  • Sy-t
  • お礼率80% (4/5)

みんなの回答

noname#209756
noname#209756
回答No.5

追加で。司令塔は3列目の場合が多いですね。プレイメーカーはほぼ同じ意味ですね。違いはあいまいですが。司令塔はレジスタという用語に近いかもしれません。確かでないのですけど。

Sy-t
質問者

お礼

返事が遅くなってしまって、ごめんなさい! レジスタって、中田英俊がやっていたポジションでしたっけ(^^) 詳しく説明してもらって嬉しいです!!ありがとうございます★ これからもう1度よく調べてみて、分からないことがあったらまたお願いします(><)

noname#209756
noname#209756
回答No.4

DFの引っ張る人ですね。あと司令塔は昔よりさがっているそうです。トップ下タイプがへったので。中盤の解釈は国によって違いますが、司令塔がポジション・役割で紹介されている雑誌・ゲームもあります。組み立てプレイメーカーなどのいいかたもあり、混同しますね。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

この位置にいてるから司令塔って言うんではないですね 昔ファンタジスタと呼ばれる選手がいたころは彼らが司令塔となり そのチームの要として機能していましたが今はもうファンタジスタもいてないですからね 彼らの多くはトップ下(いわゆるOMF)と呼ばれるポジションにいましたが やはり3-5-2で機能するポジションですね 4-4-2ならダイアモンドにしないとトップ下っていませんからね 最近ではDMFにボランチ(舵取り)が司令塔の役目をしたりしますね ACミランのピルロなんかがこれですね。 攻撃の司令塔とDFの司令塔を分けているところもありますしね DFなら大体スイーパーなんかがDFラインをまとめたりします。 ようは司令塔ってポジションではなくってその個人なんですよ キャプテンシーを持って試合の流れやピッチを客観的に見ることができる選手かどうかってことじゃないですかね

Sy-t
質問者

お礼

司令塔は、ポジションじゃなくて役割みたいな感じなんですね! ポジション関係なく、選手の考え方によるんですね★ 納得できました!ありがとうございます(^_^)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

司令塔という言い方は、多くの場合で中盤の真ん中でパスを出す選手を指すことが多いですね。 とはいえ、司令塔という言葉に明確な定義があるわけではないので、別にDFの選手を司令塔といってもいいとは思います。声で支持をだすGKが司令塔だといってもいいでしょう。

Sy-t
質問者

お礼

司令塔は、特に決まってるってわけじゃないんですね! 私が比較的MFの司令塔的な人を多く見てきただけかもしれませんし★ ご回答、ありがとうございます!!

  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.1

質問者様が言われている「司令塔」は、攻撃の起点になるという意味での司令塔でしょうね。 フィールド全体が常に見渡せるGKが司令塔になっているチームもあれば、スイーパーが司令塔になっているチームもありますよ。 比較的真ん中寄りの選手が多い傾向にあるのは、やはりバランスの修正を指示できるメリットからでしょうね。

Sy-t
質問者

お礼

真ん中にいる方が、両方(FW・DF)の動きを見やすいからですね! よく分かりました(>_<)ありがとうございます★

関連するQ&A

  • ポジション

    4列が存在して、そこに配置されてもポジションがちがうのですね。出てこないポジションたとえば、ウイングバックやセカンドトップなど、ゲームでもでてきますが、どういった整理がいいでしょうか。 他にも下記にあげました。 FW ウイング FW MF CMF トップ下 司令塔 DF リべロ・スウィイーパー 国によっても差がありますか。

  • FW・MF・DFの意味

    テレビで試合を見ていて思うのですが、 FW 鈴木 MF 中田 DF 宮本 などのように選手にはポジションがありますよね? 試合にはFWやMFやDFとして登録しているのでしょうか? おそらく、登録していると思うのですが、 例えば、FWとして登録した選手は守備行為をしてはいけない、というルールも、DFとして登録した選手がFWのポジションにいてはいけない、というルールもありませんよね? そう考えてみると、FW,MF,DFとして登録する意味がありません。FW、MF、DFとして登録する事に何の意味があり、何に拘束されるのでしょうか? サッカーのルールには詳しくないので、馬鹿みたいな質問かもしれませんが、教えてください。

  • FIFAコンフェデレーションズカップ ドイツ2005日本、ブラジルと引き分け

    見逃しました~。 日本の選手のポジション教えてください。  FW FW MF MF MF MF MF DF DF DF GK みたいな感じで。 それと良かった選手、悪かった選手、日本・ブラジル共に教えてください。 点数評価でもいいです(コメントもつけてもらえたら尚うれしいです)。

  • 変則レアルマドリー VS J1王者柏レイソル

    質問です! レアルマドリーのFW,MF,DF全員がそれぞれ違うポジションという条件で 出場を求められた場合、去年のJリーグ王者の柏レイソルと戦ったら どちらが勝つと思いますか?! 条件を具体的に言うと正規ポジションが FWの選手⇒MFかDFとしてのみ出場可能 MFの選手⇒FWかDFとしてのみ出場可能 DFの選手⇒FWかMFとしてのみ出場可能 ということです。フォーメーションは色々あると思いますが 大きな括りで上記に大別ということです。

  • ラグビーのポジションの役割について

    ラグビーのポジションの役割について質問させてください。 お尋ねしたいポジションは、NO.8、スクラムハーフ、スタンドオフの3ポジションです。 どうかよろしくお願いします。 (1)NO.8について おそらく、FWでは最も花形のポジションに見えます。 体型的には、ロックを務めている選手と似ている選手が多いと思うのですが、 ロック(長身が好ましいというのはわかっています)とNO.8にポジションを振り分けられる ポイントとはどういうところにあるのでしょうか? スクラムでマイボールの時に、スクラムハーフがバックスにボールを出さずに、 No.8がボールを持って、敵に突進していくシーンをよく見ます。 この作戦をやるのは、NO.8が味方のFWの中で最も突破力があるとチームから信頼されている 証であると考えてもよろしいでしょうか? (2)スクラムハーフについて よくラグビーの司令塔はスタンドオフだと言われます。 しかし、素人目から見ると、味方の攻撃が敵の守備に捕まった後、 スクラムハーフがまず球出しをするので、「スクラムハーフが司令塔?」と思ってしまいます。 一応、スクラムハーフには、オープンサイドのスタンドオフへのパス、 ブラインドサイドのウイングへのパス、自らボールを持っての前線への突破、ハイパント、 などの選択肢を自ら選ぶことは出来ます。 スクラムハーフは、スタンドオフの指示を聞いて、上記のプレーを行っているのでしょうか? それとも、スタンドオフに出すことが大前提として基本的にはそれを行い、 トリックプレーあるいは、スタンドオフに出すよりも、 この状況では「ブラインドサイドに出した方がいい」、「自分でハイパントを行った方がいい」 という状況を発見した場合、スクラムハーフの自己裁量でのプレーや許されるのでしょうか? そうなると、スクラムハーフは第二の司令塔ということになりますが、 実際はどのような役割のポジションなのでしょうか? (3)スタンドオフについて スクラムハーフについて、上記のような疑問を持ってしまったので、 「スタンドオフが司令塔」ということがよくわからなくなってしまいます。 スクラムハーフが全てスタンドオフの指示を聞いて次の行動を行うのなら、 「スタンドオフが司令塔」というのも理解できますが。 一つ疑問に思うのは、サッカーの場合、常にGKが最後尾に位置しているので、 敵味方の状況が一番よく見えるので、チームに「どう動け!」と指示しているのは、GKです。 それをラグビーにあてはめるなら、その役割はフルバックが適任者であると思います。 スクラムハーフに「次、どう動け!」と指示を出すのは、 フルバックの方が適任ではないかと思いますが、 「ラグビー界の常識では、スタンドオフが司令塔」ですよね。 一方、スタンドオフにボールが回っている状況では司令塔という名の割には、 オープンサイドのセンターへのパス、自ら前線への突進、ハイパント、 陣地回復のための敵陣への大きなキック(タッチキックも)と意外と選択肢が限定されるように 思ってしまいます。 しかし、このポジションにあこがれる少年選手はとても多く、 キックが上手な選手が配置されますので、 スタンドオフにゴールキックを任されることも非常に多いポジションですね。 スタンドオフがキャプテンに指名される例も多いようです。 「スタンドオフが司令塔」とはどういう意味なのでしょうか? また、スタンドオフの本当の役割を教えて頂きたく質問いたしました。 以上、長文失礼いたしました。 ラグビーに詳しい方、どうかお教えくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 8人制サッカーと11人制サッカーの違い(小学生)

    皆さん、こんにちは。 小4(4月から小5)の息子がサッカーをしています。 現在、試合は8人制で行っていますが、5年生になると 11人制になるのだそうです。ピッチも広くなります。 ある方から、「8人制と11人制はかなり動きが違う」と聞きました。 そこで質問ですが、8人制と11人制のサッカーはどのように 異なるのでしょうか。 大まかな質問ですが、たとえばそれぞれの場合、各ポジション (DF、MF、FW)の適性などが変わるのかということなど です。 現在、息子のチームは足が速く、体格的に優れている子がDFを やっているようです。うちの息子もそのタイプですが、本人は 「MFをやりたい」と言っています。 これを機会にポジション変更などあるかなと思っての質問です。 よろしくお願いいたします。

  • EUのポジション

    ACミランの各ポジションがばらばらですが、たとえば、セントラルMFとか司令塔とか。ばらばらでどうやって一つにしているのですか。またインナーハーフてなにでしょうか。CMFは日本にすくないようなきがしますが、どうなんでしょうか。

  • 今回の福島原発対処の中心はどこ?

    どうもよくわからないのですが、今回の福島原発の件(事故と呼ぶ?)の対処する中心(司令塔)はどこなのでしょうか? 原発の設計や許認可は国なので、国が司令塔? 保安院も、放射能漏れに対する、計測「指示」などをした、と言っていますし、指示する立場ということは、司令塔なのでしょうか? それとも東電が責任を持って対処するのでしょうか?(保安院はあくまでアドバイス?) みんな?(保安院、原子力安全委員会、東電でチームを作ったハズですが、、、) ではなぜ、会見などがバラバラで発表や所見も食い違ったり、、、 どこが何の役割りなのかがよくわかりません。 「司令塔」=最終責任者 なので皆 それだけにはなりたくないから逃げている?

  • 小学生のサッカーについて教えてください

    以前8人制、11人制について質問させていただきました。 今度新6年になる息子は去年から、市のトレセン枠に入り、 来季の選抜にもなんとか合格しました。 で、以前息子はFWがメインだったのですが、11人制を主とする 市で途中から、スポ小の方もトレセンの方もMFになり、 この間”ボランチ”というポジションを任されるようになってきたと。 恥ずかしながら正直、”ボランチ”って何?程度の知識しかありませんので、 ネットでいろいろ調べてみましたら、11人制ではかなりハードなポジションで、 試合を観ていても上にあがったり、下にさがったりと で、最近ではFWやDFにはアイコンタクトなどで、パスを出したり、 自分で判断して、FWやDFのサポートに回ったりすると言っていましたが、 8人制になるとこのボランチというポジションはMFの役割になるのでしょうか? 8人制の試合が増えるにつれ、ようやく監督やコーチの指示なしでボランチの ポジションに慣れてきた息子はいまいちどう動いていいのかわからないみたいです。 専門的なことはもちろん指導者に任せるつもりですが、それ以外に何かいいアドバイスが あればよろしくお願いします。

  • サッカーのポジション(初心者)

    サッカー初心者です。宜しくお願いします。 サッカーにボランチとか、FW、MF、DF、GK、とかいろいろポジションがあるようですが、どれがどの位置なのかハッキリしません。そういうことを紹介しているHPなどあれば紹介してもらえませんでしょうか?

専門家に質問してみよう