• 締切済み

オプションの決済ができなくて損失をだしました困ってます

オプション取引をしていますが、今回の暴落で大きな損失を出してしまいました。自己責任の世界ではありますが、納得のいかないことがあるので分かる方回答をお願いします。 10月9日(SQ日の前日)に損失を抱えていた、プットの売りの決済を ネットで注文を出したところ、「余剰金不足で注文を出せません注文枚数を減らしてください」との表示が出て、決済しようにも出来ませんでした。(枚数を減らしても同じです)まあそんなに大きな損失にはならないだろうと思ってそのままにしていたら、翌日の大暴落で大きな損失になってしまいました。夜に証券会社(トレイダース証券)から入金依頼の電話がきたときにそのことを言ったら、そういうときは電話していただければこちらで決済できますと言われました。あとで送られてきた資料を見てもそのようなことは書いてありません。 これは会社側の責任もあるのではと思っているのですが、回答できる方 意見がある方、お待ちしています。

  • zoto
  • お礼率0% (0/1)

みんなの回答

  • yuusyo
  • ベストアンサー率73% (119/162)
回答No.1

システムトラブルについては、契約時に責任をもたないと書いてあると思いますが。 プットの売りの決済ということは、かなりの損失を被ったと思いますが、 なおさら、重要な決済ならあきらめてはいけなかったですねぇ。 FXですとシステム自体が数分間止まってしまうこともあります。 ネットで売買するときは、システムが使えないときは電話するのも常識だと思いますし、証券会社に責任を問うことは難しいでしょう。 会社選びも、手数料などが安い会社は安全性に問題がある場合があります。 傘下のFXは事業休止をしています。 それを含めてのリスク管理を会社のせいでなく、自分の責任として成長していくほうが良いかと思います。 オプション取引はリターンも大きいですが、リスクもでかいですねぇ。 http://www.tradersfx.co.jp/news/news_detail.php?list=67 http://blog.livedoor.jp/stock225/?blog_id=2220604

関連するQ&A

  • オプション取引の損失の今後について教えてください。

    プットオプションの売りで1500万の損失を抱えてしまいました。 妻の口座で(担保となる株が100万円ほどあったため)2年前から少しずつ増やしていって 今月初めには300万円ほどになったのですが、今回の暴落によって損失を出してしまいました。 妻は会社員で年収400万位で、夫である私は長期失業中です。 自宅は、マンションで妻との共有名義になって現在ローン支払い中です。 今回の件で妻は精神的に参ってしまい仕事が手に付かない様子で心配です。 精神科に診てもらったところ反応的うつ病とのことで診断が出されました。 とにかく私としては一刻も早く仕事を探し生活の安定をはかって少しずつでも返していこうと思っていますが、今日取引していた証券会社から内容証明で返済を求められました。 自己責任は十分に理解しているつもりですし返済の気持ちはあるのですが、一括ではどうにもならず途方に暮れています。 考えうる方策として1から2年は必死に働いて資金を貯め再度オプション投資で少しずつ返していこうと思っています。 なんとか自宅と妻の仕事を守っていきたいのですがどなたか良いアドバイスをいただければと思います。

  • 日経先物オプションの証拠金

    SPANが採用されている会社で取引している場合 50万程度の証拠金があるとして、 以下の場合に追証が発生する可能性はあるでしょうか。 (1) 先物を1枚売り建て同限月のATMのコールを1枚買い建てた後に日経平均が急騰し、 コールは前場に取引が成立したのを最後にそのまま大引けとなり コールの終値が理論価格よりも大幅に安くなった場合。 (2) 11500円のコールを1枚売り建て同限月の12000円のコールを1枚買い建てた後 日経平均が上昇して12000円を超えたが、 11500円のコールの取引が成立しなかった日において 売り板が一つもないところで誰かがストップ高で売り注文を入れ そのまま引けた場合。 (3) 先物を1枚売り建て同限月のOTMのプットを1枚売り建てた後に日経平均が暴落し、 プットに買いが集中して異常な高値で引けた場合。 どのの場合もSQで決済すれば損失は限定されるはずですが これらのポジションをSQまで放置しておいても大丈夫でしょうか。 特に(1)の場合、必要証拠金は0円だそうですが これはどのような状況になってもそうなのでしょうか。

  • 日経225オプションの損益について

    日経225オプションの損益について 日経225オプションの損益についていろいろ本を買ったり、WEBで調べているのですが、 読解力不足で教えてください。 下記の a~fについて、○×で教えてくれるとありがたいです。 1.たとえば10月15日に11月限10000円コールをプレミアム50円で売り、    a. 20日に30円で買い戻し決済すると、20円(20000円)の利益になります。    b. 25日にロスカット100円に設定しておいたのが、運悪くロスカットになった場合、      50円(50000円)の損失になります。    c. 11月SQまで保持し、SQ値が9000円だった場合は、10月15日に売ったプレミアム値      50円(50000円)が利益になります。    d.11月SQまで保持し、SQ値が10500円になった場合の損失は、損失500円から      売りのプレミアム50円を引いた450円(45万円)になります。 2.たとえば10月15日に11月限8000円プットをプレミアム40円で売り、    e. 20日に15円で買い戻し決済すると、35円(35000円)の利益になります。    f. 25日にロスカット80円に設定しておいたのが、運悪くロスカットになった場合、      40円(40000円)の損失になります。

  • 株.先物取引をやってる上で災害損失対策について

    株.先物取引をやってる上で地震などの災害による停電や故障でPCが止まってしまい注文画面にアクセス不能となり手仕舞いができず、やっとアクセスできたら暴落して取返しのつかない大損をしてしまう事も想定しなければなりません。 その問題に対処しやすいのがデイトレで持越さない事です。 デイトレとは言えども突然PCが上記等の原因で止まって注文画面に繋がった時は引けてしまい翌日は大幅GDという事態も想定できます。 なので、一応の対策として建玉したら直ぐに引成を入れる対処を取ってます。 ウチの証券会社では逆指を入れると成行決済ができなくなるので引成で対処するしかありません。 更に極端な話ですが、証券会社のサーバが置かれてる場所が大地震などで稼動停止となり、逆指注文を入れてても証券会社サーバ→証券取引所に注文が発信できなくなり最悪事態を招く事も想定できます。 上記の災害損失で致命傷を招かない為にもどの様な対処をすべきでしょうか? またトレーダ向けの保険などはあるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • オプションの行使価格追加に関して

    昨日11&12月限のオプションにて前々日日経平均が下落してATMが10500となったたため PUTの行使価格に8750円と8500円が追加設定されました。 ※昨日さらに下落したため本日は新たに8250円も追加されてます しかし自分のネット証券(カブコム)で昨日の日中場にて8500円のPUT の売注文しようとしたところ"証拠金が算出できないので発注できない"旨のエラーとなり発注できませんでした。 ならば買注文ならできるのかと試して見たらこれまた "証拠金が算出できないので発注できない"旨のエラーが… 売注文ならいざしらず買注文でも証拠金云々って… さすがに昨日の日中場が終了して証拠金の値洗いが完了してからは 昨日の夕場では売&買注文ともに可能になりました。 この件に関してカブコムに質問してる最中ですが、皆さんの 利用しているネット証券でも新規追加された行使価格は当日の 日中場では発注できないのでしょうか? 売買自体は成立していたので取引可能なネット証券があるのでは ないかと思っています。 ※もしかして個人ではできなくて証券等の自己売買部門のみ取引可能? あとSQが近い10月限なんですが、本日ATMが10250円にも関わらず PUTの下限が9000円のままで糞詰まってます。 通常ならSQ間近であれば1~2円のOTMな行使価格がごろごろして いるのに20円以上の値が付いている9000円の行使価格までしかない のって異様です。 ※今の下落相場だとSQ値で9000円割れも有り得るので怖くて  売れない… 皆さんの利用しているネット証券でも10月限のPUTは9000円が下限なのでしょうか? もし皆さんも9000円が下限だとしたら最近大証から出た250円刻みルールによりATMから上限8本は設定されるはずだと思っていたので11月限同様PUTの下限が8250円になっていないのはなぜなんでしょう? 期近なオプションには行使価格追加に関する何か特殊なルールでもできたのでしょうか?

  • 先物オプション取引の強制決済の値段の付き方の異常

    ここでも数件上がってますが、今回の地震による暴落で、先物OP売りをされていた方が何人も 大変な目にあっているようです。 OP歴は3年ほどで、リーマンショックの時も生き残りましたが、今回J=GATEになってからの値段の 付き方が1350~990とかとんでもない数字がついてませんか?以前には無かったことです。 強制決済されるとなりゆきでこんな数字がついてしまうのか証券会社がこんな値段で出すのか?? 私ももし今後証拠金不足になったとき、自発的に全ての決済をしようと思うのですが、全決済を自分でやってもこんなとんでもない数字が出るのでしょうか? 誰かご存知のかたいらっしゃいませんか?

  • オプションの買いで損失が限定されないことはある?

    実際に口座開設する時は後々のためにその証券会社の契約書類をきちんと読んだ方がいいのですが、 証券会社選びのために知っておきたいです。 オプションの買いで 損失が プレミアムの価格(必要証拠金 * レバレッジ) に限定されない仕組みを採用しているような 証券会社ってありますでしょうか? あったら、そういう仕組みってオプションと言えない気がしますが、 なければ、どこの証券会社であってもオプションの売りをやらない限り そこまでのリスクは心配しなくていいことになりますので。

  • 差金決済

    差金決済とは何なのでしょうか? 証券会社のFAQを見ても、「信用取引を行うことを売買の注文と同時に明示しない取引で、買付または売付けた有価証券と対当する有価証券の売付または買付によって決済しようとする取引を行うこと」とあったのですが、いまいちよく分かりません。これよりも砕けた感じの説明をお願いします。

  • オプションSQについて

    今週はオプションSQの週ですが、9500円のプットに大きな建て玉があり、ブル派の野村証券などとベア派のJPモルガンなどが激しく対立する形になっています。下げればリバランスで下げに拍車がかかるでしょうが、逆に、変動を押さえる力になるという見方も出来ます。  リバランスというのは今回の場合、プット・ショートの業者がイン・ザ・マネーになった場合(9500円以下)に先物の売りでヘッジをかけることを言います。その結果、先物が逆鞘になり裁定解消売りで下げることがあり、オーバーシューティングになります。  また、週末にかけて日銀のボード・ミーティングやG7があり、売り込み難い状況があります。日経平均には「変動を嫌う力」が強く働くと想像しています。オーバーシューティングがあれば短期的には買い場となるでしょうが、タイム・スケールを短くして戦う必要がありそうです。 2、3月危機に株を買い込もうと思って勉強してます。 こういう記事をみつけたのですがオプションSQとはワラントみたいなもんなんでしょうか? 「暴落する可能性もあるが買ってもすぐ売らなきゃ損するかもしれないよ」としか読めません。 詳しい方の解説いただきたいです。 あと簡単なこれからの相場の展望なんかもよろしかったらお願いします。参考にさせてもらいますので。 よろしくお願いします。

  • FX 決済注文について

    指値により決済注文した場合において、利益確定の決済は指値どおりに決済されますが、損失確定の決済は若干不利な方へずれて決済されることが多々あります。理由を教えて下さい。