• ベストアンサー

全園児で行えるゲーム

3~5歳の全園児(200名程度)で行えるゲームを探しています。 戸外で体を動かして遊ぶもので、できたらあまり道具を使わないものだと嬉しいです。 今のところは、猛獣狩り、ロンド橋、ねことネズミを考えています。 その他、実際に園で行われているものなど、何かご存じでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirata
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.1

(1)200名だとなかなか難しいですが、「じゃんけん列車」はいかがでしょう。じゃんけんして負けたら勝った人の後ろにつながり、最後は1列になるという単純なゲームですが、年齢が小さいお子さんもいると列車がちぎれたりして、ちょっと大変かもしれません。 (2)全員で1円または2重円ぐらいになれるのでしたら、全員が円に沿って音楽に合わせて歩き、1回笛が鳴ったら、後ろに向きを変えて歩きます。笛の間隔を短くすると、くるくる回らなければならず、おもしろいと思います。無理に円にならなくても、10人1組ぐらいの列でもできるかもしれません。 (3)「木の中のリス」というゲームで、たとえば年長児が2人1組で両手をつないで家を作り、中に人が入れるようにしておきます。年少児はリスです。みんなで「♪木~の中のリスは、木~の中のリスは、笛がなったらおうち(家)変わろう」と歌い、教師が最後に笛を吹きます。笛が鳴ったら、年少児のリスは、家の中に入ります。(一人しかはいれません。)リスの数を家の数より多くしておくと、家に入れないリスが出てくるので、入れなかったリスは、はずれます。 少しずつ家を減らしていけばおもしろいと思います。

noname#69060
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございます。 (1)は残念ながら、3歳児はまだじゃんけんができない子どもがいるので、難しそうです。 また、(3)はとても良いと思うのですが、残念ながら他の行事で行ってしまいました。 しかし、(2)は行えそうです。とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.2

子どもの通っている幼稚園では、運動会の全体競争で、各カラーチーム分けて、ボール送り競争をします。 普段 保育で使っているボールを、一列に並んで 股のしたから手渡しで渡していき、最後まで来たら 皆 反対向きになって、頭の上から手渡しにしていくって感じです。 簡単な遊びの割には、子供達も必死で盛り上がってますよ。

noname#69060
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ボール送りも良さそうですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 園児が少ない幼稚園。将来に何か影響ありますか?

    主人の転勤で2年前に田舎に越してきました。3才の息子は2年保育にするつもりで、今年(年少)は幼稚園にいれてません。 一番近くの幼稚園にいれようかと思っていますが、なんとそこは年少さんのクラス~今年は園児が二人。来年年中は4~5人になるようです。園全体でも20人くらいです。近くに幼稚園は他に2つありますが、そちらも多いクラスで20人程度です。 この3園、どこにいれても子供は少ないですが、それでも1クラス5名より20名にいれるべきなのでしょうか?(3園に気になる大きな違いはありません。)?もし20名のところにいれたとしても、3園とも子供は少ないので皆さんの考えを聞きたいのですが、園児が少ないと集団生活を経験できないし、友達も少なく限られてくる・・・。それで10年後20年後になにか困る事がでてくるのでしょうか 園児が少ない幼稚園に通っていた経験がある方や、お子さんを小さな幼稚園に通わせていたママさん達の意見を是非聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 幼稚園選び、園児の男女比、気にしましたか?

    幼稚園選び、園児の男女比、気にしましたか? 3年保育で入園を希望している、2歳5ヶ月男児の母親です。 ここ、と決めた園があるのですが…気になる事があります。 小規模運営の、1クラス20人程度ですが、園全体で男の子が少なく、現年少さんはクラスの1/4程しか居ません。 園の雰囲気、方針からして、女の子が多い園だという事は知っていましたが、実際園見学をしてみて、思った以上に男の子の数が少なかったので少々気になっております。 我が息子ですが、穏やか、、、といいきれる性格ではないものの、激しいタイプでも無く、こどもの集まる場所に行っても特別トラブルを起こすような事は無い子なので、女の子の中に入っても最初のうちはそれなりにやっていけるだろうとは思いますが… 成長して、年中、年長になると、女の子が多い園に通う事に抵抗が出てくるのかなぁ…とか、トラブルを起こすような子ではないとは言っても、女の子が多い中で男の子だとお友達づくりも大変かなぁ…とか。 園長先生の話にたいへん共感をし、園の雰囲気、他の先生方の印象もわたしは良いと思ったし、一応自分の中の希望には沿ってる園であるので、親は抵抗ありませんが、実際通う息子があまり女の子が多すぎる中に居ると嫌がる日がくるのだろうか、と考えてしまいます。 実際こういった女の子が極端に多い園だと、なにか困る事はあるでしょうか?

  • 猫からのプレゼント?を怒らせずにお断りする方法

    知人宅には猫が数匹おり、その中に一番古株でボス的な猫がいます。 小さい頃はとても可愛らしく、猫じゃらしやピコピコ鳴るおもちゃで遊んだりしたこともありました。 最近、知人宅にお邪魔をすると、僕の顔を見るなり戸外に飛びだして行き、しばらくしてその猫がネズミやモグラ?のような小動物を狩って、僕に持ってくるようになりました。 狩りができるようになったことを褒めて欲しいのか、銜えたまま見せに来て、僕の前に置き、前足で「どうぞ」という感じでさし出して、ドヤ顔をします。 猫は食べるでもなく、知人が他の猫もいる猫部屋に持って行くと、またその猫が他の猫から奪い取って、それを僕のところに持ってきます。 知人いわく、僕にだけそのような行動をするそうで、スナック○○(←猫の名前)の「お通し」だと笑いますが、僕は少々困惑です。 このお通し?プレゼント?らしきものを、猫を怒らせずにお断りする方法はないでしょうか。 スルーしておくのが良いのか、出されたら喜ぶべきなのかで迷います。 猫の気持ちが理解できないので、どのような対応をするべきかどなたか教えてください。 また、知人の他の友人が来てもしないということで、なぜ僕だけネズミなのか、お分かりになる方も回答お願いします。 (もしかして、僕だけみすぼらしい印象で、食い物に困っていそうに見えるのでしょうか。もっと食って太れよ、という感じですかね?) 対応の仕方、できればお断りの仕方、なぜ僕だけネズミなのか、どれかひとつでも良いのでご回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネズミを捕まえてきました!

    初めて本格的(?)にネコを飼いだした者です。 以前は、居ついたノラの面倒をみていた程度でしたが、 昨年秋、かわいそうな境遇だった子猫を、私の母が拾ってきました。 そのネコ(1歳未満)が、今夜、ネズミを捕まえて来たのです。 ずいぶん長くもて遊んだ後、頭だけ残して食べてしまいました。 父は、「ネコはネズミを捕るのが仕事や!」と鷹揚にかまえてます。 母は、「きったないな~!」と言いながらも、まあ、許してます。 ・・・私も、ネコが狩りをするのはアタリマエと思ってますが、 大丈夫でしょうか? ネコが腹下したり、病気になったりとかは・・・ また、そんなネコと父は毎晩一緒に寝てますが、病原菌のアレを心配するのはナンセンスでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ねこの狩りについて

    昨年夏に迷い込んできたねこ(オス・1.5歳程度・去勢済み)がいます。ご飯をあげてたら毎日来るようになり、簡単な小屋を置いたら、今ではそこで暮らしています。ほとんど今は飼い猫状態(この状態で約10ヶ月)です。 そのねこが、最近狩りをするようになりました。どうも近くの公園でねずみや小鳥を狙っているようです。で、どうもその獲物を、うちのお隣の玄関前に置いてきちゃうらしいのです。我が家に持ち帰ってくれればまだしも、なんでお隣になのか・・・?(汗)(特にお隣からはエサをもらったりかわいがってもらったりはしていないと思います。) これって、動物学的(?)にどういう行動なのでしょうか?おわかりの方、いらっしゃいますか? また狩りはしょうがないにしても、お隣の家に置いてくるのを止めさせる方法ってありますか?

    • ベストアンサー
  • ねこあつめについて

    こんばんは。 「ねこあつめ」というゲームがとても気になっております。 猫の遊び道具を庭先に置くと猫が遊びに来る、その様子を基本的に楽しめばいい様ですが 猫の遊び道具を用意するにはある程度課金が必要でしょうか? 仕事の契約が終わったばかりでお財布の中身が心許ない為、次の契約まで出来れば課金せずにのんびり遊べたらいいと思っておりますが難しいでしょうか。 ねこあつめをプレイされておられる方、お詳しい方、宜しければお教え頂けると幸いです。

  • 幼稚園探しの見学について

    来年度から、幼稚園に通わせようと思い、何件か幼稚園の見学をしようと思っています。 先日、知り合いのママさんから、『私も何件も見学したけど、実際に入って(入園)みなければ、わからない。その園の園児のカラーなどあるから・・・・』と、聞きました。 そのママさん(のお子さん)は、園に馴染めず何件か園を移って、やっと今の園に落ち着いたらしいです。 また、別のママさんからは子供さんが幼稚園に行きたがらず、登園拒否状態なのに、先生達は真剣に接して(相談)くれないなども聞きました。 我が子が馴染めるか?などの不安はたくさんありますが、見学するにあたって、ココは聞いておくべき、ココは見ておくべき、確認するべき、注意するべき事などを聞かせ頂けたらと思います。 また、子供が毎日通うので、子供中心だと思いますが、保護者や先生達(との付き合い)の雰囲気も気になります。 (子供同士はある程度は馴染めるとは思いますが、親同士の付き合いはとても難しいので、正直とても不安です。) どちらも感じのよい園があれば、文句なしですが、難しいのかな?とも思います。 どちらを重視し、決めたかなどお聞かせ頂けたら助かります。 折角、入園しても、合わずに退園するなどは避けたいので、宜しく御願します。

  • 不特定多数で楽しめるゲーム

    主催が数名(増減可能)、参加者が自由参加(参加表明不要、推定30人~100人程度)とします。 形式は主催vs参加者、または参加者vs参加者のサバイバル形式。 広い場所は確保してあるとします。ただし小道具は使用不可です。 参加者の年齢層や性別、体型や体力的な差がある程度あっても楽しめるものとします(基本的に差はほとんどないものとします)。 勝者には景品あり。 この状況で楽しめる、ちょっとしたゲームを考えているのですが、中々思いつきません。 例として、 鬼ごっこ(主催が逃げる側) かくれんぼ(主催が隠れる側) ○×ゲーム 主催とじゃんけん などがありますが、 他に何か良いアイデアはありませんか?

  • 主人公、または相棒が動物(ふこふこ系)のゲームを!

    主人公が動物のゲームや、主人公と動物(相棒)が二人三脚でがんばるゲームを探しています。 ハードやジャンル、年齢制限等は特に問いません。 ですが、単に「動物型のモンスターが仲間になるゲーム」や、「動物の世話をする/一方的に動物を愛でるゲーム」、「主人公のペットが時々ムードメーカー程度に出てくるゲーム」ではなく、もっと「プレイヤーが動物!」とか「無二の相棒が動物!」といった感じのものが欲しいのです。 そして、できれば、あくまでもできればなのですが、犬や猫、熊、鼠など、ほ乳類系のものだと更にうれしいです…。 【イメージしているもの】 ・「大神(OKAMI)」 ・「葛葉ライドウ」シリーズ ・「蒼い海のトリスティア」 ・「くまうた」 ・「どこでもいっしょ」シリーズ ・「ペルソナ3」 ←これは微妙… ・「デメント」←未プレイですが… ・「我が竜を見よ」←未プレイだし、ふこふこではなさそうですが… 【今回の質問の趣旨とはちょっとズレそうなもの】 ・「ポケモン」「DQM」など ・「マナケミア」「ユーディーのアトリエ」など ・「ヒロインが実は人外だった」系のノベル よろしくお願いします! ※関係しそうな過去の質問(他のかたの質問です) 「主人公が人外なゲーム求む。」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3745199.html

  • 保育園での衛生管理について

    保育園で数ヶ月前からシラミが流行っていて、 今まではほかのクラスだけだったのですが、 ついにうちの子のクラスにまで広がり、もらってきてしまいました。 気づいたのが早く数も少なくて全部取り去ることができ、 ほっとしていたのですが、正月休みが終わり登園したらまた頭に くっつけて帰ってきました。 息子が通う園ではプリントを何度も配り、呼びかけているのに なぜ何ヶ月も絶えないのでしょう?気づかずにずっと卵や成虫を 持っている子がいるのでしょうか? どこも保育園でもそうだと思いますが、園児たちのお布団は一緒に 重ねられて押入れにしまわれています。 押入れの中はジメジメしていて湿気が多いので、 この冬の乾燥する時期にもかかわらず 園の布団は水をかけたようにびっちょりと濡れています。 (実際持ち帰りのときに触った感想ですが、子どもも 「お昼寝のときお布団濡れているよ」と言っていました。) シーツの持ち帰りは夏場は2週間に1回、冬場は1ヶ月に1回程度ですが よその園もそうでしょうか? 子どもを預かって頂いている手前、園の方針には従うものと 心得ていますが衛生管理や教育面で問題がないか心配です。 こちらから園に申し入れをするのは失礼かと思いますが、 みなさまのご意見を伺って今後の園生活を円満に過ごせたらと思います。