• ベストアンサー

幼児期の習い事について

umawanの回答

  • ベストアンサー
  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.7

私も5歳児の親ですが、クラスの8割りは何らかの習い事をしていると先生が言っていて、私が知る限りで3種類くらい習っている人も、ウチを含めて結構います。 体操はウチもやっていますが、 ○暴れぶり?は以前より良くなった。 (以前は親が何度注意してもソファーで逆立ちして首の筋を痛める事が多々有ったけど、今では逆立ちや前転は平らな障害物が無い安全確保した場所でする事だと先生から指導を受けた事を素直に聞き入れ?ジュータンの上をカタズケてから前転して遊んでいます) ○夜、寝かしつけが早い。(通常1時間平均。体操日は15分平均) ○育児日記をつけていますが、体操を始めてから風邪をひかなくなりました。(昨年までは夏でも1~2ヶ月に1回は必ず小児科へ行ってましたが、体操してから半年間1度も風邪ひいてません) 習字は私自身が幼い頃にしていましたが、級を貰えると言うのは将来的に良かったと実感しています。 ○3級以上は履歴書に書けるので、書道で級を持っているとの理由(←後々人事部長に聞いた話です)で就職(営業事務)の面接をパスした。 ○正座して長時間いる事への忍耐?が付き法事などの座禅も得意(笑)。 『何が有意義な習い事かどうか?』なんて誰かが決めつける事では無いと思うし、学校でやる、学校でやらない~も関係無いと思います。 ○子供の興味。 (体を動かすのが好きだとか、お手紙(字や絵)を書くのが好きだとか、「好き」な事は例え下手でも長続きしてヤル気を出しますよね) ○子供の素質。 (走るのが速いなど?子供の事を良く観察すれば、どんな面に素質が有るか可能性は無限大です。些細な事でも良いから伸ばしてあげれたら~と思います) ○親の願い。 (ヤンチャだから外で体使ってストレス発散出来るように体を使う習い事。逆にヤンチャだから心落着かせられるような精神面を鍛えるような習い事。将来の職業に関連した習い事。) でもムヤミにアレコレして押し付けるのも、子供にとっては辛いと思います。ウチの場合、 ○『習い事は自宅まで持ち込ませない』ようにしています。 塾も通わせているけれど宿題が無い塾にして、本人が望まなければ自宅では勉強させません。 ○『外で学ぶ事と自宅で学ぶ事の線引き』でする。(親が教えたりすると親子喧嘩が始まる内容の事は第三者に頼っています。) 自宅で親が教えられる事?伝えられる事?は、もっと他にも多々有るとも思います。 私は息子に料理や手芸を一緒に経験させています。 夫は休日には広場で昆虫を一緒に探し、一緒に昆虫図鑑で性質について調べたりしています。 日常生活で無理なく体験出来る事は、出来るだけ親から伝えたいと思っています。 そして1つ、子供と約束している事が有ります。 それは、とりあえず『最低1年頑張ろう!』です。 ○他に興味が有る物が出来た。(何か他にやりたい事が有るなら、何かを辞めないと金銭的に難しいです) ○全然1つも進歩が感じられず、子供自身が辞めたいと思った。(それ以上続けると自信喪失しそう?) ○何か自分の目標がクリアーして満足した状態。(例えば跳び箱が6段飛べるとか?) だったなら辞めても良いよ~と言い聞かせています。 単に親は『きっかけ』を与えてるに過ぎないんですから、 私は基本的に1つの事を追求して、それだけに優れるよりも、今の時期は何でも経験してみる『きっかけ』を与え、その中から一番自分に合った事を見つけて欲しいと思っています。 『やらずに後悔するよりも、やって後悔する方が良い』んじゃないでしょうか? 『月日と言うのは人にとって1つの財産』です。 やらずに後悔した月日は戻って来ないけど、やった事での軌道修正(習い事を辞めたり習い事の変更)はイツでも出来ますよね? それに、いつまでも子供の習い事で夫婦喧嘩している方が、子供にはストレスで悪影響ですよ! 子供が就寝してからの喧嘩だとしても、子供は敏感ですからねぇ~ 翌日にママが暗い顔してたらスグに察知してしまうと思います。 『家が子供にとって安らぎの場所』を確保してあげれるならば、全然問題は無いかと思いますよ。

関連するQ&A

  • 習い事役立った

    皆さんが子供のころしていた習い事で、習っていた事が今の生活に役立っているという習い事は何でしょうか? またその反対に、長い間通っていたのにもかかわらず全く今役立っていないという物があれば教えて下さい。 私はそろばん、習字は良かったと思います。しかし英語教室は身にもつかず、中途半端なままやめました。

  • 習い事!

    こんばんは!今、中3で運動系の習い事を習いたいなと思っているのですが、 どのようなものがあるでしょうか? 考えてみたのは、日本舞踊・体操などなのですが・・・。 アドバイス宜しくお願いします!

  • 習い事してます?

    お世話になります。 3歳の息子がいます。 そろそろ習い事を始めたいなぁと漠然と思っています。 私は3、4歳頃から10数年ほど姉と一緒に習字をしていました。 弟は習字とスイミング。 おかげで3兄弟、硬筆や毛筆の展覧会などにいつも出品?されて表彰されていました。 我が息子にも何か1つでも良いから秀でるものを!!と思っています。 私の中で勝手に思いつき候補にあがっているのが英語、習字、スイミング、少年サッカー、ソロバンぐらいです。 とにかくスポーツ類はできる子に!!という希望(笑) 習字は私もそろそろ再開したいと思っているので、4歳頃になったら一緒に通う予定ですので習字はまず確保として・・・ 習字以外で予定月謝額が月5000円なのですが、他に何か習い事やオススメありますか? またお子様に何を習わせていますでしょうか? お月謝も教えていただけますと参考になります。 宜しくお願いします。

  • 小学校1年生の習い事

    小学校1年の息子ですが、水泳を3年、 サッカーを小学校入学してから始めました。 息子は喉が弱く風邪をよくひきます。 今年になってからスイミングに無事通えた方が少ない くらいなのです。 なのでスイミングを止め、他の習い事に変えたいと思ってるます。 何かお勧めの習い事はないですか? 英会話、公文、習字、硬筆、ピアノ などなど聞くのですが 他に良いのがあれば と、どういう風に良いのか教えてください。

  • 子供の習い事

    4歳になる息子がおります。 体力が有り余って要る様で、そろそろ習い事を・・と考えておりますが、皆様のお子様はどのような習い事をされていらっしゃるのでしょうか。 現在は、週五日保育園に通っています。 保育園のカリキュラムでYY体操と、体育があります。 運動神経がいいのか、壁倒立や開脚、ブリッジ等大人顔負けにこなします(もう少しで側転ができそうです)。 後は、歌うことと話すこと、乗り物が大好きです。 こんな息子なので、体操教室にでも入れようかと思ったのですが、周りの子供たちはどうやらスイミングをしているみたいです。 小学校では、スイミング経験済の子供が多く、昔とスタートが違うと聞きました(噂ですが) 周りに合わせる必要もないかとは思いますが、皆様ならどうされますか?

  • 家計のこともあり習い事をやめようかと思っています

    今日は。 幼稚園年少さんの子どもが一人います。 英語、音楽、体操、スイミングを習っていますが幼稚園費もかかり、体力的にも時間的にもきびしいのでスイミングをやめさせようかと思っています。 今はスイミングを休んでいますが子どもには特に説明していません。 子どもも何も言ってきていません。 そこで、 Q1.このままフェイドアウトしようかと思っているのですが、みなさんは習い事のやめどきってどういうときですか? 習い事が多いのは自覚しています。 小さいころからしてきた習い事をそのまま続けてきた結果なのと、体操は幼稚園の課外教室です。 なぜ、スイミングなのかは、あまり上達しないからです。 英語や音楽は上達しています。 体操ははじめたばかりなので、まだなんとも言えません。 Q2.子どもの習い事費はどのくらいかけていますか? 我が家は幼稚園費が4万円後半と高いのです。 ちなみに、子どもは一人っ子、この先も二人目は考えていません。

  • ベビーの習い事

    7ヶ月の子供がいます。 4ヶ月頃から、週に1回位でも何か習い事を・・って 思っているんですが、 ベビーの習い事って、スイミング位しかないのでしょうか? 英会話や体操があるのは分かっていますが、 英会話は聞いてるだけ(小さい頃から英語になれておくといいらしい) 体操は、ベビーマッサージで、何となく「何かする」と言う感じではない気がします。 ま、この月齢なので親がやるという感じになってしまうのは仕方ないと思いますが。 小さな月齢からでも出来る習い事が知りたいです。 又、うちは今7ヶ月ですが、 1歳からだとこれも出来るよなど、ちょっと先の情報でも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 二歳 甘えん坊の習い事について

    二歳5ヶ月の息子。 とにかく甘えん坊で、家でも全く一人で遊びません。何をやるのも「見てて!!」 いまだにトイレまで、着いてきます。 そんな息子に少しでもお友達と一緒に「自分で」行動して欲しいと、サッカー、体操、プールの習い事をさせています。 元々、ミニカーを並べたり、パズルをやったりと、地味な遊びが好きな息子にとっては苦手分野ではあると思うのですが、「あえて」やらせています。 こんな私の考え方が間違っているのか、体操もサッカーもずっと抱っこ抱っこで、やるとしてもママも一緒!!と全く自分ひとりでやりません。プールは一年かけてやっと好きになりましたが、今でも先生に名前を呼ばれても恥ずかしがり私にしがみつき前に出ていくことができません。 私は多くを期待せず、いつか息子がやる気になるまで待とうと思っているものの、毎回ずっと抱っこで他のお子さんは楽しんでやっているのを見るとイライラし、つい息子にちゃんとやりなさい!!と怒ってしまいます… こんなことでは、やっている意味がないのでは?むしろ余計息子にとってイヤなものになってしまう。とやめようかとも思うのですが、こんな息子だからこそ、積極的に習い事をさせて、常に私にべったりなのをやめさせないと!!と思ったり、いや幼稚園に入るまでは私にべったりさせてあげた方がいいのかな…と悩んでいます。 皆さんならどうしますか?アドバイスを下さい。

  • 2歳の子の習い事

    こんにちわ。 2歳になったばかりの息子をもつ母親です。 現在、息子はドラキッズという幼児教室に通っているのですが、もう一つ何か習い事をしたいなと思ってます。 候補に上がってるのが公文と体操教室。 ドラキッズが勉強系ではないので(手遊びとか工作ばかり)公文を習うか、体操教室で運動させるかで迷ってます。 実際、公文と体操教室に通われてる方、どうでしょうか? 特に公文は長く継続していった場合、役に立ちますか? まだまだ先の話なんですが、小学校に入っての勉強や、中学受験の時、公文を長くやってると少なからず役に立つのでしょうか?(うちの地域では半数以上が中学受験をするので) また、公文は国語と算数どちらがお勧めでしょう? 体操教室も何か良かった!と思うことがあれば教えてください!

  • 小5の息子が習い事を全くしようとしません。

    小5の息子は習い事を何もしようとしません。 もともとスポーツが好きではないため、野球・サッカー・水泳などの習い事はまるで興味もなく、だからといって、そろばん・習字・英語なども体験にいかせるのも嫌がって連れて行くのも一苦労です。 放課後は家で本(漫画が多い)を読んだり、書いたり(4コマギャグマンが)、宿題が終わればゲームをしたりしていますが、友達と外で遊んだりもあまりしません。 このままでいいのだろうかと悩んでいます。 子供の将来のためにも強引にでも何かやらせてみたほうが良いのでしょうか? それとも子供が何かやりたいというまで、待つべきなのでしょうか? インドア派の子供を上手に誘い出す方法が何かあれば、教えていただきたいと思います。皆様のお知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。