• 締切済み

「サチルビナ共和国」

池田理代子『天の涯まで』でしたか、それににた名前の漫画を読みました(今手元にありません)。そのなかに「サチルビナ共和国」とあるのですが、その漫画はポーランドが分割される顛末を描いたものですが、「サチルビナ」すらGoogleにヒットしません。なにかいい検索語はありませんか?あるいは心当たりのある方、ご解説よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • ベルサイユのばらが読みたい!!

    ベルサイユのばらについてです。 今まで集英社文庫版(全5巻)、中央公論社のベルサイユのばら外伝、エロイカ、女帝エカテリーナ、天の涯までを読みました。 これ以外の池田理代子さんが書いたベルばら関係の漫画が読みたいです。 そこでいま読もうと思っているのが、この前発売された11巻、ベルばらkids(全7巻)です。 他にもベルサイユのばらの番外編のような漫画はありますか?? またベルサイユのばら本編で、旧版単行本、愛蔵版、完全版、完全復刻版、文庫版(外伝含む)ではそれぞれ内容が違いますか?? あと、1979年に公開されたLady Oscar という映画はレンタルなどはしてないのでしょうか?

  • クアスタッラ公国ってどのあたりにありますか?(ナポレオンの姉妹)

    池田理代子「エロイカ」というナポレオンを扱った漫画のなかで、 「エリザはトスカナ公国を、カロリーヌの夫ミュラー元帥はベルク大公国を、ポーリーヌはクアスタッラ公国を(治める)云々」の記述がありました。 ベルク大公国は知らなかったのですが、どうもデュッセルドルフのあたりみたいです(そう?)。クアスタッラ公国、をネットで調べてもノーヒットでした。これはイタリアにあるんですか?イタリアのどのあたりでしょうか?

  • googleなどで、こんな検索の仕方

    こんなこと常識なのかもしれませんが、教えてください。 googleで検索するとき、その検索ワードが完全にピッタリ一致した語だけが出てくるようにできますか? たとえば、検索語は「青い空のかなた」であって、「青い空の彼方」や「青空のかなた」など一文字でも違うものは出てこないようにしたいのです。 逆にぐーんと大雑把な検索ワードで 「青い空のかなた」が「青空の果て」や「蒼い空気」「空気の刀」までヒットする検索の仕方はありますか?

  • 五四運動の「国民八会」

    歴史漫画で五四運動の情景のなかで旗をもった人民があり、そこには「国民八会」と旧字の中国語らしきものでかかれていました。 グーグルしても出ませんでした。日本の旧字にすればヒットするのでしょうか?つまり、国と会の古い字にすれば、です。古い字の出し方がわかりません。中国語の入力方法もわかりません。

  • 韓国語「オヤドテヨ(?)」の意味を教えてください

    韓国語「オヤドテヨ(?)」の意味を教えてください 先日、韓国へ旅行へ行き、地元の方に道を尋ねたところ、 親切に教えて下さった後、最後に「オヤドテヨ?」と言われたのですが、 意味がわからず、気になっています。 googleで検索をかけてみたのですが、ヒットがありませんでした・・・ ひょっとすると「オヤドテヨ」ではないかもしれませんが、 何か、これかな?と思われる言葉に心当たりがあれば、 推測でもかまいませんので教えていただけませんか?

  • 原味の夏天という台湾ドラマ

    原味の夏天という台湾ドラマの歌についてです。 主題歌、エンディングはわかるのですが。 4話と5話で流れる日本語の曲が誰の曲かどうしてもわからなくて、知りたいんです。 歌詞をGoogleとかで検索してもぜんぜんでてこなくて、知ってる方どうか タイトルと歌手の名前教えてください。 えーと、聞き取れた歌詞を一応書いておきます。 「いかないで ここにいて それだけしか 今はただ いえないの しらなかった きもちに つつまれて  いかないで そばにいて それだけしか 望まない 二人だけの この世界で」 かなり気に入ってしまったのでどうかお心当たりのある方教えてください。

  • (PC-98)謎のSASIカード

    今手元に素性の分からないCバス用SASIボードがあります。メーカーの刻印がなく、型番と思しきナンバーが2つ印刷されています。[EZPCASH-27-2]と[NEP-14T]なんですが、前者はgoogleではヒットなし。後者はSCSIボードばかりがヒットします。ですがSASIであることは間違いないと思います。当時接続していた20MBのハードディスクも手元に残っていますので。どなたか製造メーカーと型番に心当たりがありましたら教えて下さい。基板の画像を添付します。 ・・・・ひょっとしたらSCSIHDDをSASIだと信じ込んでいたりして・・・・。今はなきウィンテク製のR2jr.っていう外付けHDDなんですが、ご存じないですか? 40MBは見たことありますが、20MBなんて小容量のscsiHDDって存在したのでしょうか? SCSIとSASIって見分ける方法はあるのでしょうか?

  • 漢詩の意味を教えてください

    ある掛け軸に書いてある言葉です。 漢詩の知識がほとんどないので意味をどうか教えてください。 一応googleで検索してみたのですが、中国語のページしかヒットしません。どなたか日本語で解説していただけないでしょうか。 また出典などもわかるとありがたいです。 貴有恒例中 三更眠五更起 最无易只怕 一日曝十日寒 (ちなみに作者名は読めませんでした。大きな字で 持之以恒 と書いてあります。)

  • 促音便の体系的な説明は?

    皆さん、こんにちは。 外国人の日本語学習者から、「っ」の使い方がよくわからないので、教えて欲しい、と訊かれました。 http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BF%83%E9%9F%B3%E4%BE%BF&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&start=0&sa=N 取り急ぎ、キーワード「促音便」でGoogle検索したところ、上記のように多数ヒットしましたが、上位ヒットの内容はいずれも動詞の音便(「買うた」→「買った」、「笑うた」→「笑った」)について解説されたものばかりのようです。 漢字の熟語や複合語での促音便(「学」+「校」→「がっこう」 「極」+「光」→「きょっこう」)について、体系的、網羅的に解説されたサイトはありませんか? (探し方が悪いだけなのかも......) 日本人なら、理屈で考えるまでもなく、直観的に判断できる問題なのですが、外国人にわかりやすく説明する、となると、それなりに理論武装しないと自信がありません。 ご存知の方、コメント頂けると幸いです。

  • 外から東京に移住して東京弁しか喋らなくなる人の心理

    今日、NHKラジオ第一放送「かんさい土曜ほっとタイム」に「ベルサイユのバラ」で有名な漫画家、池田理代子さんが出演していました。 この番組は大阪発というのを売りにしているのか、ホストの佐藤 誠さんも、相方の奥野 史子さんも大阪アクセントで話しながら番組を進めています。 今日のゲストの池田さんが大阪出身であるというので、佐藤さんは「じゃあ、今日は大阪弁で行きましょうよ」と誘いをかけた時、一応彼女はOKしたように私は受け取ったのですが、その後の実際は最初から最後まで100%の東京弁で受け答えしました。 そこで私は何故だろう?と考えたのですが、ひょっとして彼女はもう大阪アクセントで喋れなくなっているのではないか?大阪生まれで千葉育ち、高校も東京だから元々大阪弁というのを体質になるまで獲得したことがないのではないか? いや、そうでもないかも知れない。私の姉は27才で大阪から神奈川に嫁入りしたけど、大阪弁を喋らず神奈川弁になっている。 評論家の竹村健一や平和運動家の小田実をご存知でしょうか?2人とも大阪出身ですが、東京のテレビに出ても実生活でも絶えず大阪アクセントで喋っていました。小田氏の場合は、方言というものに価値を置き、大阪弁で小説を書いたりしましたね。 斯く言う私も20才までは大阪に住んでいましたが、その後日本各地に住み、沖縄や北海道の人たちは標準語アクセントで喋っていますが、私は大阪アクセントを通しています。標準語に合わせようという気持ちが起こりません。仮に無理に喋ったりすると気持ちが悪くて、自分じゃないように感じるのです。 東京に移住した人が懸命に東京弁を喋ろうとするのは、東京に対する劣等感から来るのではないでしょうか? というのは、日本人は自分の氏名を英語で言う時、名前を先にして家名を後にする、つまり、英語に合わせようとしますが、中国人や韓国人は、日本人のように前後をひっくり返さないでそのままで言いますね。これは英米を上に見ている日本人の劣等感の成せるわざだと思っています。 中国人や韓国人は自分の姓名をひっくり返されたら「こんなの、俺じゃないよ」と言います。 で、最初に戻りますが、池田理代子さんのHPを見るとエレガントでバラの香りがします。東京弁というのは大阪人からすると上品でカッコ良過ぎるのです。とても自分などが喋る言葉ではないと感じるのです。多分これは私だけではないと思います。池田理代子さんは、あのベルサイユのバラを描いた人ですから、東京弁に上品さとエレガントを感じ、大阪弁を泥臭い下等な言葉として捨てたのではないでしょうか? 以上が私の分析ですが 「おい、お前間違っているよ」というところがありましたら指摘して下さい。 他府県から東京に移住された方、東京弁に対してどう向き合われましたか?何故、東京弁を喋る努力をされたのですか? 勿論、鹿児島の方がそのまま鹿児島弁を喋れば殆ど理解されないだろうと思いますが、鹿児島アクセントはそのままで、単語だけ標準のものに置き換えるということではダメなんでしょうか? 私はどこに住んでも「関西の方ですか?」と言われますが、関西訛りは一生死守したいですね。 例えば、他府県の人が富山に住んだら富山弁で喋れるように努力するんでしょうか?新潟に住んだら? 広島に住んだら? その土地の言葉をマスターしようとするのでしょうか? しようとする人、しようとしない人、あなたはどちらですか?あなたの心理状態を教えて下さい。 長い質問文で済みませんでしたが、宜しくお願いします。