• ベストアンサー

相続人が代襲相続するばあい 相続人の死亡を証明する方法

先日 母方の祖母が他界し 既に母が他界しているので 子の私が代襲相続する為それらに必要な書類を 集めております いま 聞いているのが 私の住民票 戸籍謄本 その他として 印鑑証明を鳥に 後日役所に行く予定ですが 知人に 母親の死亡を証明する書類が 必要ではないかな~? と 言われました どのような 書類がひつようになるのでしょうか? また 正式な名称を教えてください また 今後必要になりそうな 書類をおしえてください 現在は 土地のみの 相続です

  • OSMe
  • お礼率70% (170/240)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXY333
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.1

被相続人(母方の祖母)の出生から、死亡時までの連続した戸籍謄本を取得して下さい。 医師が発行する死亡診断書は不要だったと思います。 なぜなら、被相続人の戸籍謄本に死亡の日時が書かれるからです。

その他の回答 (1)

  • cetus07
  • ベストアンサー率46% (117/254)
回答No.2

OSMeさんのお母さんの子供の頃から亡くなるまでの戸籍謄本を用意してください。 それによって、OSMeさん以外にお母さんの子供がいないという証明にもなります。

関連するQ&A

  • 代襲相続について

    先日、私の母が他界しました。 私の母には弟と妹、私からみて叔父と叔母がいます。 そして、母方の祖父が存命なので、ゆくゆくは代襲相続をすることになりました。 ただ、叔父と叔母は代襲相続を知らないようで今から祖父の遺産を2人で分ける割合について話しています。 私は一人っ子ですでに父も他界しているので、母の遺産はシンプルに相続できました。 これから長くお世話になるであろう叔父と叔母、いとこたちとは祖父の遺産相続の時にあまり揉め事を起こしたくはありません。 代襲相続の放棄も考えており、叔父と叔母が2人で分けてくれても結構なのです。 そこで懸念しているのが、叔父と叔母が代襲相続について知ることはあるのかということです。 例えば、相続の手続き等で戸籍が必要になった際、死亡している子供(私の母)の戸籍も全て必要になるのでしょうか。 説明下手で申し訳ございませんが、なにかご意見もらえたら嬉しいです。

  • 代襲相続の必要書類について教えてください

    今年春に母方の祖母が亡くなりました。私の母は20年以上前に亡くなっていますので、私が代襲相続人となります。相続人代表者である叔父(母の弟)から印鑑証明書と戸籍謄本を用意するように 言われています。ネットを見ていると相続財産に不動産がある場合は「戸籍の附表」が必要になると載っていました。不動産は叔父一家がずっと住んでいる築古の家と土地(都心ではありません)になりますが、当然叔父が相続しますし、相続人は5人ですから相続税はかかるはずもなく、私の相続分はわずかなものだと思います。私自身が不動産を相続するわけでもないのに「戸籍の附表」というものは必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 代襲相続人死亡の場合はどうなるのでしょうか?

    祖母には二人の子供(長男と長女)が居たのですが、 祖母死亡前に長女は既に亡くなっておりましたので長女の子供が 代襲相続人になると伺いました (長女の子供は一人だけです、結婚もされておりません) その子供が最近亡くなって居ることを知りました 本来は長男、長女で相続するようになるとは思いますが今回のように 代襲相続人が死亡している場合は生きている長男が全てを相続する という事でよいのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂いてよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 相続放棄と代襲相続について

    相続放棄と代襲相続について教えてください。 先日、遠い親戚から相続放棄の依頼があり、戸籍抄本と印鑑証明の提出を求められています。そこで以下質問です。 (1)相続放棄をする際、戸籍抄本と印鑑証明が必要なのでしょうか?  会ったことのない親戚に、戸籍抄本と印鑑証明を渡すのは不安があります。。。 (2)続柄は次のとおりですが、私に相続権はあるのでしょうか?    続柄:      被相続人をAとします。今回はAの子供A1から相続放棄の依頼がありました。      私はAの妹であるBの孫B2にあたります。      BおよびBの子供B1(私の母)は既に他界しています。    兄弟姉妹における代襲相続は1代限りということですが、    Aより先にB、B1が他界しているため、私B2に相続権が    継承(数次相続?)されるのでしょうか?    ちなみにA、B、B1の順で他界した場合はどうなるのでしょうか?     (3)私の父(B1の配偶者)は相続放棄をする必要はあるのでしょうか?  B1の配偶者には相続権はなく相続放棄には無関係との認識ですが合っているでしょうか? 以上3点、宜しくご教示お願いします。 なお、お盆にA1が私の実家に来る予定なので、早急に回答いただければ助かります。

  • 相続の必要書類について

    細かいことが分かりません。 例えば、被相続人が旦那さんで、奥さんも次いで亡くなっている。 子供が三人いる。旦那さんの父母は健在…などの場合は 相続人になるのは、子供だけですよね。 遺産分割協議書を作るとして、子供が揃える書類は  ・戸籍謄本・印鑑証明書・住民票。 今回、被相続人の15歳位から死亡までの戸籍謄本、住民票の除票、又は戸籍の附票、評価証明書の他に  ・奥さんの生まれてから婚姻までの戸籍謄本 も揃えるように言われたのですがどうして必要なのでしょうか。

  • 代襲相続人のうち一人が相続放棄した場合の相続分

    祖母が死亡し、祖母の子達6名で祖母の遺産を分割することになりました。(祖父はすでに他界) 子6名のうち1名はすでに他界していたため、その二人の子(祖母から見て孫)が代襲相続人となりました。 この代襲相続人2名のうち1名が遺産放棄をした場合、放棄した分はどのように相続されるのでしょうか? 2名の弁護士に相談したところ、別々の答えが返ってきました。 ・もう1名の代襲相続人が放棄した分をまるまる受け継ぐ。 ・そうでなく、6名(子5名+代襲相続人1名)で6分割。 どちらなのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 相続放棄の手続き(代襲)

    負債を抱えた叔父が亡くなりました。 妻子は相続を放棄します。 兄弟である父が相続人になると思いますが、すでに他界しております。 私(被相続人の姪)の兄弟は3人で、全員結婚しています。 この場合の手続きは、  (1) 家裁から申述書をダウンロードし記入(3人分)  (2) ・被相続人の戸籍謄本(出生から死亡まで)および住民票の除票(または戸籍の附票) 1通     ・父の戸籍謄本 1通     ・兄弟各々の戸籍謄本          以上の書類を取り寄せる  (3) (1)、(2)と所定金額の収入印紙・切手を同封し、被相続人の本籍地の家裁に郵送する で、間違いないでしょうか? 検索したのですがちょっと心配なので、よろしくお願い致します。          

  • 郵便局の簡易保険の死亡保険金について

    簡易保険に詳しい方にお尋ねします。よろしくお願いします。 祖母が亡くなり、相続を開始することになりました。 祖父はすでに他界し、祖母には長男(私の父で30年前に他界)、次男(おじ)、次女(おば)の3人が法定相続人です。 私は長男の娘で一人っ子なので、代襲相続となりました。 次男のおじは、祖母の生前に多額の援助を受けていたので、(その他にも理由はありますが・・)相続放棄の手続きをしました。 祖母は郵便局の簡易保険に加入をしていて、受取人を祖父にしていたため、祖父は既に他界していますので、私とおばで死亡保険金の請求をすることになったのですが、郵便局の窓口で、おじとおばの戸籍謄本や印鑑証明など必要なのは2人分だけで、私のは必要ないと言われました。(既に父が亡くなっているので遺族ではないと言われました) 後日、保険金がおりたようですが、おばから私には取り分がないと言われ、祖母の預貯金は別として、保険金は私には権利がないと主張しています。 おじは相続放棄をしているので、おばだけで受け取るようです。 私には分割されないのでしょうか?父が亡くっていたら権利がないのでしょうか? よくわからないので、よろしくお願いいたします。

  • 相続登記

    親族が亡くなりました。・相続登記に必要な書類が、戸籍謄本、印鑑証明、住民票の除票が必要と聞きました。 ここで質問です。住民票の除票は住民票とは違うのでしょうか?

  • 父親が死亡した場合の銀行預金の相続の仕方

    父親が亡くなりました。 銀行の口座を解約するため、銀行に電話をして必要書類を確かめました。 2つ教えて下さい。 (1)故人の生まれてから死ぬまでの数珠つなぎの戸籍謄本が要るとのことですが、 いろんなところに住んでた場合、各所役所に電話し取得する必要があるのですか? (2)相続人は、妻と息子の二人です。 妻だけに相続させる場合、息子の戸籍謄本や住民票・印鑑証明は必要ないですか? その場合、妻本人が銀行に出向く必要がありますか?