• ベストアンサー

抱っこのままじゃないとお昼寝できないのですが…

今週で5ヶ月になる息子は、お昼寝は抱っこのままじゃないと 寝ません。 下に置いたらすぐに起きて泣きます。 何度か下で寝るようにトライしましたが全くダメでした。 3ヶ月頃から私の手が腱鞘炎になり、ずっと抱っこしてるのが 辛くて、以来抱っこ紐でお昼寝させてます。 しかし、その状態で2時間とかお昼寝させるのはどうか… と義母に言われ少し心配になりましたが、下では寝ないし、 私も手が痛いのでどうにもできなく悩んでます。 夜は布団で寝てくれますが、4ヶ月に入ってから急に何度も 起きるようになり、特に朝方は置いたら泣くの繰り返しなので 4時から6時まで抱っこでそのまま起床になります。 いったいこの子はいつになったら下で寝るようになるのか… と不安になってきました。 あるサイトで、「寝かしつけも躾のうち、下で寝かせるためには 訓練が必要」みたいなことが書いてあり、私は甘やかしすぎかな ってちょっと凹みました。 やはり、何度も何度もくじけずにトライすれば下で寝れるように なるのでしょか? それとも月齢が進めばだんだんと下で寝るようになるのでしょうか? ここ1ヶ月程夜眠れないので、昼間一緒にお昼寝できれば いいのですが、寝が浅いようで座ると足をバタバタさせて 暴れるので中々座ることもできなくて寝不足続きで 正直体が辛いです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukayuu
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

私も腱鞘炎になりました! うちの子もやはり抱っこで寝かしつけてましたよ。 しかも抱っこで、立って揺らさないと寝ない。 ソファに座ろうものならすぐに気がつく! もちろん、そーーーーっと布団に降ろすとパチッと目を開ける! ホントにイライラする時期でした。 でも、そんな時期も過ぎてしまえば 本当にほんのちょっとの期間でしたよ。 その当時はもう、イライラするし、 眠れないし、手首は痛いし、 とにかく自分の時間もないし この世の終わりかと思いました。 自分が子育てに向いてないんじゃないか、と。 「寝かしつけも躾のうち、下で寝かせるためには訓練が必要」 というのはどうかと思います。躾のうちではないのでは? まだまだ1歳にもならない子供、甘やかしすぎだったとしても 全然問題ないですよ。 一生、抱っこじゃなきゃ眠れない人間なんていません。 抱っこ紐でも寝るんだったら それで2時間寝かせてもいいと思うのですが。 あなたは腱鞘炎になるほど、寝不足をするほど 頑張っていますよね! そのうち必ず、抱っこじゃなく寝られるときが来ます。 長い人生、本当にちょっとだけの期間です! ちょっとだけ辛抱してたら、あっという間に過ぎてしまいます。 外からの情報も時には必要ですが それにあまり振り回されず、 他と比べず、 抱っこが出来るくらい小さい子供の時期を あまり頑張らず過ごしてください。 そんな我が娘は小学一年生。 抱っこなんて重たくてムリ! いつから抱っこで寝かしつけをしなくても寝られるようになったのかすら 忘れちゃいました。

olive87
質問者

お礼

「頑張ってるね」って言われたことなかったので、 読んでたら涙が出ちゃいました。。。 >一生、抱っこじゃなきゃ眠れない人間なんていません。 そうですよね、いつか一人で寝れるようになりますよね。 気持ちが少しラクになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • nyagod
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

4ヶ月になったばかりの男の子のママです。 うちの子も最近、寝たなぁと思って下に置くと泣いてしまうので困っていました。 抱っこは限界があるので、しばらく壁に寄りかかった状態で体育座りをして太ももに寝かせてゆらゆらし、ちょっと深く眠ったかなぁというところでビーズクッションにそっと置くと、体が沈んで包まれる感じがするのか、高確率でそのまま寝てくれます。(まだ寝返りしないので使える技ですね。もちろん側で見守っています。) 質問者さんの息子さんは座るだけでも起きてしまうようなのでお役に立てないかもしれませんが・・・ No.7の方のように抱っこ紐のままそっとおろしたり、必要なものを周囲に揃えてからおっぱいをあげたり、もよくします。(今もまさにその状態ですv) だんだんと昼間起きている時間も増えてきて、ご機嫌で起きていてくれればいいのですが、ぐずられるとやっぱり寝て欲しいですよね。 ちょっと位泣かせておいても・・・とは思うのですが、やっぱり泣き声を聞くと「どうしたの~?」って抱っこしちゃうんですよね; 小さく産まれたとはいえ、新生児の時の3倍近くになった体重に、私の腕も限界です。 パパがお休みの日などは、抱っこはお願いしましょう(^-^) だってパパの方が腕力があるんですから。 (うちの場合は休みがほとんど無い上に帰宅も子供が寝た後なので無理なんですが(泣)) これが一生続くわけじゃありません!お互い頑張りましょう!

olive87
質問者

お礼

ずっと抱っこしてるから、せめて座ることだけは許して~って毎日思ってます>< 家にも大き目のクッションがあるので試してみようと思います。 >ちょっと位泣かせておいても・・・とは思うのですが、やっぱり泣き声を聞くと「どうしたの~?」って抱っこしちゃうんですよね 私も同じです。 眠くてずっとグズグズしてるなら抱っこして寝かしつけちゃおって思います。 同じ位の月齢ですね。 お互い頑張りましょうね。 ありがとうございました。

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.7

まさに今、10ヶ月の娘を抱っこで昼寝させているところです。 私も質問者さんと同じように思った時期もありました。 「いったいいつまで続くんだろう・・」 「私も昼寝したい、家事もしなきゃ・・」 「やっぱり甘やかせ過ぎ?」 など。。 時々下に置くこともトライしますが、色々工夫することで多少寝るようにはなりましたが、やはり抱っこよりは早く目覚めます。 その結果眠気が残ってグズグズ言い続けるので、結局抱っこする羽目になるんですよね。 それなら寝ててくれた方がいいや、と思い、思い切り「抱っこ昼寝」させてます。 私も一ヶ月の頃から腱鞘炎ですし、膝も痛いので、立って長く抱っこすることはできません。 たいてい母乳を飲んだあとにそのまま寝てくれるので、座って授乳クッションに乗せた状態で、1~2時間寝せます。 時には3~3時間半寝ることもありますが(汗)、腕には負担はかからないので大丈夫です。 「寝かせるぞ」と思ったときには、やっておきたいこと(最低限の家事と自分のトイレなど)は先に片付け、周囲にリモコンや携帯や子の爪切りなどをセッティング、昼寝をしてくれてる間に爪を切ったり、テレビを見たり、今のようにパソコン前に座ってネットをしたりして過ごしてます。 質問者さんは寝かしつけの時からずっと立って抱っこでしょうか? それだと辛いですよね。 抱っこ紐で寝てくれるのなら、紐ごとおろしてもダメですか? うちの子は(ここ数ヶ月ですが)、出かけた帰り道に抱っこ紐で寝てしまったときに、そのままおろしたら短時間は寝てくれます。 またはいつも使っている授乳クッションに乗せたまま、布団におろしたら、そのまま寝てくれるときもあります。短時間ですが。 5ヶ月くらいの頃よりは、下で寝てくれる時間が増えたような気もします。 周りの子は、下で寝ることが多いようなので、私も慣らさなきゃダメかな、と思った時期もありますが、こうして抱っこできるのも限られた時間だし、あとで寂しく思うよりは思い切り抱っこしておこう、と思うようになりました。 ただ質問者さんは夜も眠れないようなので、体が辛いですね。 今後動き出したりするとともに、睡眠の具合も変わってくるとは思いますが、夜は添い乳したり、色々試して最低限の睡眠は確保した方がいいです。 座って膝に乗せた状態で寝るところまで持っていければ、だいぶ楽ですよ。

olive87
質問者

お礼

私も同じです。 下に置くと起きちゃって、その後ずっとグズグズしてるなら 抱っこしてた方がいいかって思って抱っこのままお昼寝させてました。 少し前は私もソファーに座って抱っこして寝かせて時もあったのですが、最近ではそれもダメになってしましました。 その当時は同じくリモコン類、携帯などは近くに置いて、トイレを済ませて抱っこ昼寝させてました。 私だけじゃなかったんですね。 いつか下で寝てくれる日まで、抱っこ昼寝にとことん付き合おうかな。。。 いろいろ試して自分の睡眠を確保できるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#79195
noname#79195
回答No.6

うちの娘もなかなか下で寝てくれませんでした。 うちの娘は、もうすぐ4才になりますが、今となっては懐かしい思い出の一つです。いつから、抱っこせずに下で寝たのかわかりません。 たぶん、半年くらいだったのではないでしょうか? あと、何かの雑誌かサイトで見たのですが、おくるみを着せて抱っこして、そのまま下に寝かせたら成功したという体験談がありました。 おくるみの窮屈さが、お母さんに抱かれてる感じと似ているのかな、と思いました。 あっという間に、子供は大きくなります。もう少しの辛抱です。 がんばって下さい。 抱っこの必要がなくなったら、それはそれでちょっと寂しかったりして・・・

olive87
質問者

お礼

>抱っこの必要がなくなったら、それはそれでちょっと寂しかったりして・・・ そうですね、きっとそう思う日が来るかもしれませんね>< 少し気持ちがラクになりました。 ありがとうございました。

回答No.5

お昼寝を必ずさせなきゃいけませんか?寝ないなら起きていても良いと思いますよ。赤ちゃんは眠くなったら、自然に寝ます。だって夜は寝るんですもの。 うちは上の子は、その月齢の頃、ほとんどお昼寝しませんでした。寝ても30分くらいで起きます。勝手に寝て、勝手に起きるので、本人のリズムに任せました。1歳を越えたあたりから全くお昼寝をせず、昼間は元気いっぱいに遊んで、その分夜は早く寝てましたよ。 下の子はお昼寝を上の子よりはしましたが、2歳違いで上の子が赤ちゃんがえりをしていたので、あまり抱っこができませんでした。よく吐くまで泣いていましたね。そして疲れて寝てました(笑) 吐くまで泣かせる必要はありませんが、お母さんが無理しないようにしないと、子育てはまだまだ続きますよ。 月齢が進めば賢くなって、だんだんこちらの思い通りにならない事が多くなります。泣いたら抱っこしてくれる事を覚えてしまったので、修正が難しいでしょう。少しずつ頑張ってください。

olive87
質問者

お礼

私の説明不足ですみません。 眠くなると愚図り出し、抱っこするまでずっとグズグズ言っていて 泣き出します。 一人で寝れるならいいのですが、この子はそれができないようです。 お昼寝の時間が短いとその後ずっと機嫌が悪いので、 お昼寝は必要と思っています。 ありがとうございました。

  • nolanola
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.4

月齢が進めば解決すると思いますよ。 私の長女も、「だっこ」でないと寝ない子でした。 寝入ってからかなり時間がたって、もういいかなと思って下に寝かせようとすると起きて泣いていました。だからほとんど「だっこ」で寝ていました。 私も体がきつかったので、だっこしたまま、そーっと横になり、私のお腹の上に乗せたまま、または腕枕の状態で寝ていました。離れようのもなら、どうしてわかるのか、すぐ泣き出してダメでした。当然、夜も同じ布団で添い寝でした。 次女は、「下で寝る子」でした。でも長女の幼稚園の行事や公園遊びの付き添いなどで、布団で昼寝ができないことも多く、「だっこ」でも「おんぶ」でも「ベビーカー」でも眠ければ寝ていました。夜は添い寝もしましたが、別の布団で横に寝るでも大丈夫でした。 ふたりとも同じ様に育てていたつもりです。あえて言うなら母親としての心の余裕があったかどうか位で、甘やかしの度合いが違うことはなかったはずです。 訓練次第で「下に寝る(抱っこしなくても寝る)」とか「子供部屋にひとりきりで寝る」ことができるようになる。確かにそういう話も聞きます。 でも、泣き続ける我が子を目の前にして「だっこ」しないではいられませんでした。我が子の「だっこして!」のサインを無視することなんてできませんでした。 「だっこ」していられない事情があれば別ですが、無理に訓練なんてしなくても、大きくなれば「ひとり」で寝るようになりますよ。 お体に気をつけて、凹まずに、赤ちゃんとの生活を楽しんで下さいね。

olive87
質問者

お礼

少し前まではソファーに座ってお腹の上に乗せたり、 腕枕の状態でも寝ていたのですが、最近はそれさえも ダメになってしまい。。。 >月齢が進めば解決すると思いますよ。 >無理に訓練なんてしなくても、大きくなれば「ひとり」で寝るようになりますよ。 なんか安心しました。 抱っこできるのは今しかない、今だけって思えるようになりました。 体は辛いですが、子供との生活を楽しもうと思います。 ありがとうございました。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

大丈夫、ちゃんとそのうち下で寝るようになります。 うちの子も夜は1時間ずつ起き、昼は抱っこじゃないと寝ないので、抱っこしたままそーっとソファに座って私も寝てました。 でも、涼しくなったり、1歳になったり(1歳半からまた寝なくなりましたが)するとどんなきっかけかはわかりませんが、夜はある程度まとまって寝るようになりましたし、昼寝も布団で寝てくれます。 「寝かしつけも躾のうち、下で寝かせるためには訓練が必要」 ↑これ、私も何かで見ましたが、ぜったいそんなことないと思います。 訓練はもっと大きくなってからだと思います。 うちは1歳を過ぎてから、寝かしつけの母乳をやめたり、抱っこではなく、添い寝にしたりしましたが、乳児にはまだ早いと思います。 その子の個性や特徴が違うんだから、その子にあった躾や生活スタイルがあります。 私も子どもが1歳になるまでは、いっぱい心配したし、たくさんの意見に惑わされたりしました。けど、歩けるようになると、なんとなく、大丈夫そうな気になってきました。 だからきっと大丈夫です(根拠がないですが)。 時間と成長とともに解決することってたくさんあると思います。 まずは腱鞘炎を治してくださいね。赤ちゃんを抱っこできるなんてほんとにわずかな期間ですから。 うちなんか今は重いので、おんぶばっかりです。 それでも背負えるうちが花なんでしょうね。

olive87
質問者

お礼

>大丈夫、ちゃんとそのうち下で寝るようになります。 >時間と成長とともに解決することってたくさんあると思います。 そう言って頂けると、今は辛いですが、その日がいつか来るんだって思えて気持ちがラクになりました。 そしてこの子もきっといつか下で寝てくれるって思えるようになりました。 赤ちゃんを抱っこできる期間は短いので、今この時期を楽しめるように なろうって思いました。 ありがとうございました。

noname#75488
noname#75488
回答No.2

こんにちは。 何度もトライすれば確かに眠るようになるとは思いますが…大変だと思いますよ。 だっこでしか寝ないのには理由があると思います。 お母さんにだっこされる、ということで一番安心できるのでしょう。 (赤ちゃんにとって)体勢も楽なのかもしれません。 だっこされて若干ゆらゆらするのが気持ちよくて寝られるのかもしれません、いろいろあると思います。 ベビーラックのようなものを使われてはいかがですか? 下の例のリンクはお値段が高めなものばかりですが、探せば5、6千円台のものもあると思います。 お体を大切に、がんばってください☆ ●http://www.combibaby.com/goods/chair/prumea.htmlhttp://akasugu.net/s/gd/41154/CT/C080941154D3/

olive87
質問者

お礼

ベビーラックを買ったとき試したのですが、 やっぱりダメでした。 眠くなるとグズリだし、抱っこするまで グズグズです。。。 きっと抱っこされてることで、安心してるんでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お昼寝のさせ方がわからなくなりました・・・

    7ヶ月の女の子のママです。 生後1ヶ月頃から下ろすと泣くので抱っこしたままお昼寝させてます。 抱っこ紐やおしゃぶりも効かず、その他いろんな方法を試しましたがダメでした。 眠くなったらとにかく抱っこ、しばらく立ってユラユラ、眠ったらソファに座ります。 その間私は寝ることができないので、ひたすらテレビやDVDを観ています。 でも以前は抱っこしていれば2時間でも3時間でも寝てましたが、最近は寝たと思ってもすぐに愚図ったり泣き出すので、また立ってユラユラ・・寝たら座るを何度も繰り返します。 どうも眠りが浅いようで少し動いただけでもビクっとするし、物音で目が覚めます。 また娘もどんどん重くなり本当にキツイです。 その上ここ最近は眠くて愚図ってるのに、抱っこすると嫌がって(?)腕をつっぱったり体を反らせたりして泣くので、もうどうしたらいいのかわかりません。 同じような状況の方っていますか?? また、夜はおっぱいを飲むとわりとすんなり寝てくれるんですが、 最近夜泣きなのか2時間置きに泣いて起きるようになりました。 特に朝方は頻繁に起きるので常に寝不足です。 前にある人が似たような経験をして、1歳を過ぎて断乳したら昼も夜もぐっすり寝るようになったと言っていました。 うちも1歳までは続くとみています。 こういう状況の場合、離乳食をしっかり食べていれば早めに断乳することは可能ですか?(10~11ヶ月位) やはり1歳までは我慢でしょうか。 他にも何かアドバイスがあればお願いします!!

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。

    生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。 生後二ヶ月の女の子の新米ママです。 娘は新生児のころから比較的夜はしっかりと寝てくれて、 現在も、夜はある程度うとうと状態でもお布団に連れて行くと そのまま寝てくれ、朝まで一度くらいしか起きないので助かっています。 ですが、昼間はなぜか抱っこじゃないと寝てくれないのですが、 そんなものなのでしょうか・・・? 朝七時頃に起きて、私が洗濯物を干したりごはんを作るのも置いておくと 泣いてしまう(ねたと思ってバウンサーや布団に置いても、すぐに起きてしまいます)ので、 抱っこひもに入れて家事は午前中に終わらせ、午後はソファでひたすら抱っこしています。 どうして昼間と夜でこんなに違うのでしょうか? 昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないのは、ずっと続くのでしょうか。 それともママのそばにいたいんだと割り切って、ずっと抱っこをしていて あげたほうが、娘の情緒的にも良いのでしょうか?? 初めての育児で自信がないことだらけなので、先輩ママさん、 どうかアドバイスお願いいたします! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 1歳、昼寝をしない

    夜8:30~9:00就寝、朝6:30~7:00起床で夜中は起きません。(大体) 今までは11時頃と15時頃に30分~1時間程、昼寝をしてました。 それが10ヶ月でハイハイするようになってから、布団に横にしても動き回って寝なくなり添い乳をするようになりました。 添い乳で寝ていたのが、添い乳でも寝なくなり… 最近はほとんど寝なくなりました。 出かけてる間に抱っこ紐で寝たりとか、それくらいです。 家でも抱っこ紐で寝かせた方がいいのでしょうか? 多分、抱っこ紐をすれば寝るとは思います。 抱っこ紐で寝かせても、布団におろすと5分くらいで起きます。前はおろしても1時間くらい寝てました… 肩、背中、腰が痛くてずっと抱っこ紐するのはつらいです。 眠くてぐずるということは一切なく、眠そうにしつつ遊んで、そのうち目が覚めてしまうみたいです。 昼寝しないんじゃなくて、させてあげられてないだけなのではないかと思い相談しました。 夫には可哀想だ、抱っこ紐して寝かせてあげてと言われます。 昼寝していた時も今も、夜の睡眠は特に変わりません。 アドバイスお願いします。

  • 抱っこでお昼寝する癖がついてしまった1歳の子。お布団で寝るにはどうしたらよいですか

    1歳になったばかりの男の子を育てています。 お昼寝の時は抱っこ紐で寝かしつけて、そのまま目を覚ますまで2~3時間抱っこしてきました。 眠ったところでバウンサーやお布団に降ろしてみたこともあるのですがすぐに起きてしまうのと、 出来るだけ抱っこしてあげた方が良いと思いこのやり方でずっときてしまいました。 1歳過ぎて体重も10kg近くなり、私の首や背中が痛み出し、そろそろ限界になってきました。 今日、試しに眠ったところでお布団に降ろしてみたのですが、やはり目を覚ましてしまい、 私の髪を掻き毟ったり、顔をひっかいてきました。 良かれと思って抱っこしてきたのですが、我がままな子に育ててしまったのではないかと少々心配です。 その後も寝たふりをして様子を見ていると、少し遊び出して、また私の所に戻ってきて1時間ぐらい グズってはいましたが、眠ってくれました。 1.抱っこして眠る癖がついてしまうと、修正は出来ないのでしょうか。 このまま頑張って抱っこし続けるべきでしょうか。 2.今日やってみたようにしばらくはお布団に降ろして寝たふりをして寝るのを待っていれば、 この方法に慣れてくれるのでしょうか。 ただこの場合、今まで抱っこしてもらっていたのに抱っこしてもらえなくなったことで性格が 歪んでしまわないか心配です。   3.他に何か良い方法がありましたらアドバイスお願いいたします。 ちなみに夜は添い乳で寝てくれます。 また、抱っこ紐で抱っこしているのは午前中のお昼寝で、午後は児童館で遊ばせて眠くなった頃に帰るので、 ベビーカーで寝てくれています。 よろしくお願いいたします。

  • 抱っこをしていないと寝ない子

    生後3ヶ月(来週で4ヶ月)の女の子を子育て中です。 最近生活リズムがついてきて、20時就寝8時起床、夜中に3回程起き、昼寝は1日2回(合計3~4時間くらい)です。 この子はお昼寝の時、ずっと抱っこをしていないと寝ない子で布団に置くと10分~20分で起きます。上に3歳のお姉ちゃんが居るのですが、この子も抱っこをしていないと寝ない子だったので、仕方のないこと…と思っているのですが、何を切っ掛けに布団で寝るようになったか覚えていません。 今は6kgですが、抱っこ紐などを嫌がるので、これから体重が増えていったらちょっと辛いなぁ…と思い始めました。 同じように1日抱っこでお昼寝をしていた方にお聞きしたいのですが、何ヵ月(何歳)頃、何を切っ掛けに抱っこでお昼寝を卒業しましたか?

  • 昼寝について

    いつもお世話になっております。 8ヶ月の息子がいます。 昼寝を抱っこでないと寝ません... 最近は横抱きを嫌がるので縦抱きのままソファに私が座っているのが昼寝のスタイルです。 抱っこで寝かしつけ、寝入った頃に昼寝布団に置くのに成功しても30分くらいで起きてしまいます。 泣いて起きたり、パッチリ目が覚めたりそれぞれですが、どっちみち30分では中途半端な睡眠なようでその後抱っこすると寝ます。 で また寝入った後に置いても同じことの繰り返し、色々試したのですがダメだったので、もうここ3ヶ月くらい置くのを諦めてずっと抱っこしています。。抱っこだと2、3時間寝ます。 諦めずにもっと試行錯誤すれば良かったので、抱っこでしか寝なくなってしまったのは私の責任なのですが... 体重も10キロ位あり、肩腰などが今までのも蓄積されかなり痛くなり長時間の抱っこはきつくなってきました。。 それに、ずっと抱っこだと何もできないのでやはり夕方にとてもバタバタしてしまいます。 離乳食にお風呂に洗濯など.. 昼間にある程度終わらせておきますが、やはり終わらせられないものもあるのでバタバタします。 何か床で寝てくれる良い方法はないでしょうか..? 私が側にいれば床でも少しは長く寝ますが1時間はたたずにおきます。 抱っこ紐やおんぶ紐は寝るには適してないらしく嫌がります。 私の匂いのついたものなど横に置いてもダメ。 おしゃぶりも嫌いなので自分で外してしまいます。 夜は抱っこしなくてもトントンすれば寝てくれます。夜も前は抱っこで寝かせていましたが、なんとなくトントンをしたら寝たのでそれからはずっとその寝かせかたです。 昼寝も眠そうな仕草がみえたり、だいたいの時間は決まっているのでそれ位になったら夜のように昼寝用布団でトントンしてみましたが絶対に寝ません。眠くなってくると凄く泣き、かなりねばっても泣くばかりで。しまいには起き、昼間時間がずれてしまいます。 しかも最近暑くなってきて長い時間密着しているとかなり汗をかくので汗疹もたまに出来てしまいます... 何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの昼寝について

    こんにちは! 11ヵ月になったばかりの娘を持つ母親です。 今まで娘を寝かしつけるときに昼は抱っこで、夜は授乳をして寝かしつけてたんですが、昼寝の時間になって眠たい素振りを見せるので、いつものように抱っこで寝かしつけようとするのですが、少し前からすごく嫌がって暴れて寝てくれなくなってしまいました。 前から寝グズりがあったのですが、最近は手におえないくらい暴れます。 仕方なく気分を変えるために抱っこ紐やベビーカーで散歩にでかけると寝てくれるのですが、雨の日などは行けなくて困ってます。 そういうときは仕方なくおっぱいをあげればすんなり寝てくれるのですが、授乳と離乳食のリズムが崩れるし、もうすぐ1歳になり、断乳とかもなんとなくですが考えているので、それもあんまりしたくありません。 ちなみに今までは午前11時から1時間弱と、午後3時くらいから1時間強寝るというリズムで来てました。 あまり眠くないから無理矢理寝かそうとしてグズるのでしょうか?それとも抱っこで寝かせるのはもう辞め時なんでしょうか? でも昼寝1回だけにすると夜まで持たず、夕ご飯のときに眠くてしかたない感じです。。。 1歳前後のお子さんをお持ちの皆さんの昼寝のときの寝かしつけ方法や、昼寝の回数についていろいろお聞きしたり、アドバイスをいただけら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 抱っこじゃなきゃ寝ない・・・なおりますか??

    抱っこじゃなきゃ寝ない・・・なおりますか?? 生後2ヶ月の娘ですが、抱っこしなきゃ寝ません。 夜は抱っこでユラユラ寝かしつけ、そのまま腕枕の添い寝で寝ています。 これは低月齢特有なものですか? それとも、これがクセづいて このままずっと抱っこじゃないと寝ないコになってしまうのですか? 横になってトントンして寝かしつけるのが理想なのですが・・・ 5キロの体重でも腕や腰がパンパンで辛いのに、これからもっと重くなるのに 抱っこし続けるなんて、先行きが恐ろしいです・・・

  • 4ヶ月・昼間の睡眠時間と抱っこ

    いつもお世話になっています!現在4ヶ月の子供です。朝は7時頃に起き、夜は8時頃に寝ます。夜中は日によって1度か2度起きて授乳しています。午前に布団だと30分寝ますが、抱っこだと2時間とかでも寝ています。布団に置くと長くても30分なんです・・・(--;)昼寝もそうです。眠くてぐずっても、抱っこしていないとたくさん寝てくれないんですよね。これって抱っこして寝かせなくてもいいんでしょうか?一人目だし手をかけてあげれるので抱っこしても問題はないのですが、友人には抱っこぐせがつくと言われています。まだ4ヶ月で睡眠時間はたくさんいるように思うのですが、みなさんはどうされてましたか?又、月齢が進むと抱っこしていなくても寝れる時間が長くなりましたか?

  • 抱っこじゃないと寝ない神経質な赤ちゃん

    10ヶ月になったばかりの娘がいます。 お昼寝の話ですが、生後1ヶ月頃から下ろすと泣くため、ずっと抱っこで寝かせていたのがくせになったのか、抱っこしてないと寝てくれません。 今まで何度も布団に寝かすことに挑戦しましたが、どうしても下ろすと泣くか寝ても短い時間で起きてしまうため あきらめて抱っこしたまま寝かせています。 また眠りが浅いようで、静かな部屋じゃないとダメで、私が少しでも動くとすぐにビクっとするため、とても神経を使います。 3、4ヶ月頃はベビーカーに乗せると寝てくれてたので、よく散歩に出掛けて寝かせていましたが 5ヶ月頃からは全く寝てくれなくなり、7ヶ月頃からはベビーカーに乗せると泣くようになったので出掛ける時はほとんど抱っこ紐を使用しています。 買い物などで長時間の時は抱っこ紐なら寝てくれてましたが、最近はそれでもグズるようになりました。 とにかく抱っこで静かな場所じゃないとダメなんです。 昼寝がとにかく抱っこのままなので、起きてる間に家事等をこなすしかなく、 10ヶ月にもなるとかなり動き回るし離乳食も3回で大変です。 出かけるのも大変だし、本当にしんどいです。 私がこんな風に育ててしまったのがいけないんですが、こんなに神経質な赤ちゃんっていますか? よくショッピングセンター等でベビーカーでグッスリ眠ってる赤ちゃんを見るとうらやましいです。 神経質な赤ちゃんを育てたことのある方、アドバイスをお願いします。 またいつ頃になると布団や多少うるさい所でも眠れるようになりますか?