• ベストアンサー

二回目のデートをしましたが…

高校2年・女です。 部活(音楽系)が同じ同級生のことが好きで、彼とは仲がよく、9月頭にコンサートに誘われて行ってきましたが、話を聞いてみたら一緒に行く予定だった後輩(男)にドタキャンされて行く人がいなくなったからでした。 そのころから、三回くらい二人で下校(二回は私から、一回は彼から誘った)したり、二人でイヤホン分けて一つの曲聴いたりしてて、話す距離も近いし良い感じでした。 が、恋愛対象として見てもらえてるのか不安です…。 今日、私から誘っていた他校の部活の演奏会を聴きに行ってきました。 午前中に彼は中学の部活に用事があるらしいので一緒に行っちゃ駄目?って頼んだら、そこまで言うならいいよ、と言われたのですが、返信する前にやっぱ駄目!駄目!と言われて、理由を聞いたらそれなりの事情があることがわかり、また今度誘うよと言われたので諦めました。 それはそれで良かったのですが、演奏会終わってから私がすごく眠くなっちゃって、別に行きたいとこないし帰ろー、という流れになっていまいち盛り上がらず。向こうもじゃあまたね、とあっさりしてました。 そこでさっき、今日のお礼ついでに意を決してもう告白しようと思って電話をかけたのですが、 相手「どしたのー?」 自分「あ、いや、今日ありがとね」 相手「…あ、うん」 自分「なんかうち今日テンション低かったかなーって思って…ごめんね」 相手「え?そう?いつもあなたそんな感じだよ(笑)」自分「そう?それならいいんだけど」 相手「結局そのまま帰ったの?」 自分「うん、今どこにいるの?」 相手「○○行くとこ。…いつもと変わんないと思うよ」 自分「そう、それならいいんだけど…」 相手「気にしなくていいんじゃない」 自分「うん……あ、じゃあね」 で終わってしまいました。 学校から一緒に帰るときはわざわざ人気のない道選んだりするし、後輩カップル見て「あの2人付き合ってるの?」って聞くわりに自分たちについて話したことないし、2人でいるときに知り合いにあっても言い訳もなく普通に周りに接してるし、女の子扱いしてくれることも多いし、部活では人が多いとこだとお互いそっけないし、意識してくれてるのかなとは思うのですが…。 彼に好きになってもらうにはどうしたらいいと思いますか? お互い付き合った人数0で、相手は根が真面目で、全く恋愛経験がなさそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

デートは演奏会にしか行ったことが無い、ということでしょうか? テーマパークとか映画とかにも誘ってみれば良いのでは。 いかにもカップルが行きそうな所へ次々に行ってれば、そのうちそういう雰囲気になってきますよ。 それと、告白はできなかったものの、電話したのはプラスだと思いますよ。 何か言いたげな電話をもらうと、相手の方も何となく気にかけますから。 がんばってください。

hasuha17
質問者

お礼

そうですね。演奏会しかないです。 テーマパークとかはあまり好きそうなタイプではないのでちょっと難しいかもしれませんが、映画やお祭りなら良さそうです。 電話、気にかけてくれるといいのですが、どうなるでしょうかね。 ありがとうございました。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.3

彼は別に関係性を焦ってないんじゃない? 貴方とはそれなりに同じ部活で同級で仲が良い存在である事は事実。 でもそこからさらに深い関係に持っていくという部分には特別執心してないとかね。部活とは別に彼と個人的にもう少し話したり、コミュニケーションが流れていかないとデートをしてもそれ自体が単発になって次に繋がり難いからね。もう少し長い目で焦らずに彼との距離を縮めていったら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

人目が恥ずかしいのだと思います。 電車に乗って知り合いに会いそうもないところでデートしましょう。 動物園なんかいいと思います。 最初は人のいないところで手くらい握ってあげましょう。 積極的に腕を組んだり指をからめたり、二人の距離を少しずつ縮める努力をしましょう。 そうすれば彼の頭の中はあなたでいっぱいになりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二回目のデートに誘って良いのか迷ってます。

    この前、まだ付き合ってない1歳年下の後輩の男の子と2人きりでお出かけ(デート?)をしたのです。 しかし、横に並んで歩く際や、お出かけ先で殆ど喋れませんでした。 普段部活をするときは普通に喋れるのです。人間的には、お互いのことを好きだと感じられるくらい普段はふざけてます。 しかし2人きりの空間になるとお互い無言になってしまいます。 沈黙が続いたことによって、後輩には楽しくなかったお出かけにさせてしまったのではないかと怖くなっているのですが、私はまた2人きりでお出かけしたいと思ってます。 ちなみに、お出かけしたあとの部活動をするときには、いつものように喋れました。 この際、後輩を二回目のデートに誘っても良いのでしょうか?

  • 2回目のデートを誘う勇気の出し方を教えて下さい

    こんばんは 僕には好きな人がいます。 相手とは一度2人で遊びに行っています。 遊びに行った帰りにLINEでまた『一緒に遊びに行かない?』と送ると『いいよーまた誘ってねー』と返事がきました。 そして僕が2回目を誘うと部活が忙しく断られてしまいました。 その後は自分の部活の試合や大会等も重なってしまい2回目を誘うことができていません。 先週ちょうどテストが終わったので2回目の誘いをしたいと思っているのですが、勇気が出ません。 2回目の誘いをLINEで送ってからメッセージのやり取りをすることができていません。 クラスが一緒なので話すことをしてます。 しかし席替えで席が離れてしまって話す回数が物理的に減ってしまっています。 僕は2回目を誘いたいのですが、一ヶ月以上もメッセージのやり取りをしていないのに急にメッセージを送ってしまうと相手を驚かせてしまい引かれてしまわないかと不安になってしまいメッセージを送ることを躊躇してしまい勇気が出ません。 僕はどのように誘えば良いでしょうか? また、誘うための勇気の出し方を教えて下さい。

  • 私は大学3回生(女)で、体育会の部活に所属しています。

    私は大学3回生(女)で、体育会の部活に所属しています。 同じ部活に、後輩の男の子がいます。 最近になってその後輩が部活中、私によく話しかけてくれます。 会話はほぼ部活の内容ですが、 『先輩これやってみませんか??』とか 『こうした方がいいですよ』とか 『これができないなんて駄目じゃないですか~(笑)』 などアドバイスをくれたり、たまにからかわれたりします。 でもその後輩は人見知りが激しくて、友達も少ないらしいです。 女子ともあまり喋りません。 メールも好きではないらしく、部内連絡などの返事が彼からなかなか来ないと皆言いますが、私が連絡を回したときはかなり早い返事が返ってきます。 そして今日の部活後、私が最後に部室を出ると、その後輩が彼の同期の友達と外で話していました。 2人に『お疲れ』と言うと、彼が私に『先輩と昨日〇〇で会いましたよね??家はその付近ですか!?』と言ってきました。 すると同期の友達はささっと帰ってしまい、あれ!?一緒に帰らないのか!?と思いつつ、彼と話しました。 そして途中まで一緒に帰る流れになり、『スーパー寄って帰るね』と言うと『僕も行きます』と言い、一緒にスーパーまで行きました。 そのスーパーで私の同期の友達に会い、彼と2人で来たのを目撃されました。 すると『最近仲いいよね??OくんK(私)が好きなんじゃない??』と友達に言われ、とても驚きました。 このようなことは普通に仲のいい男女でも有ることですよね?? それとも友達の言うように彼は少しは私に好意を持ってくれているのでしょうか??

  • 3回デートをしても…。

    以前、数回に渡って次のような質問をさせていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4084695.html そして8月になってから久しぶりに会い、3今までに3回デートをしました。 1回目はコーヒーショップに行き何時間か話し込み、2回目は映画『花より男子ファイナル』を見に行きました。恋愛の映画なので「少し触発されたりするかな?」と思っていたのですが…何もありませんでした。 そして3回目の昨日は花火大会でした。レジャーシートにすわり、一緒に花火を見つつ、会話をしたり出店で買ったものを食べたりしていました。周りに他のカップルも多くいたので、また「雰囲気的に今度は…。」と思っていましたが、お互いに少し肩を触れさせただけで、やっぱり何もありませんでした。 これは相手がかなり奥手だってことでしょうか?まだ手も繋いでいないのです。お互い知り合って4年ぐらい経っているのでやりにくいのもあるのかもしれないのですが、18歳ぐらいの年齢の恋愛ってどうなんでしょう? 私もどちらかというと奥手なほうで、相手が何かをしてくる(?)まで待つタイプなのですが、もう少し積極的になったほうがいいでしょうか?私が相手を「奥手だなぁ」と思っているように私も相手に「奥手だ」と思われてしまっていることもあるのでしょうか? 夏休みになっても勉強が忙しいので、次に会えるのは9月になってからです。皆さんのご意見や経験を聞かせてください。

  • 2回目のデートの誘い方を教えて下さい

    こんにちは 僕には気になる人がいます。  その人を2回目のデートに誘いたいです。その人は、席が近く仲良く話す仲でした 一回目は冬休みだった一月に僕からラインをして誘いました。 遊んだ帰りにLINEで『また一緒に遊びに行かない?』と送りました。 相手からは『いいよーまた誘ってね!』と返事がきました。 しかし2回目の誘いをすると部活が忙しいとの理由で断られてしまいました。 その後席替えで席が離れてしまって話す機会が減ってしまいました。 お互い気まずくなってしまったのですが、最近自分が勇気を出して話すことが増えてきました。 もうすぐテストが終わって長期休みに入るのでその人を2回目のデートに誘いたいです。 しかしその人とは『学校で会えるからいっかー』と思い、しばらくLINEをできていません。 それなのにいきなりLINEを送ってしまってびっくりさせてしまい引かれてしまわないでしょうか? また送るとしたらどのように2回目のデートを誘えばいいと思いますか? アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 今日のデートについてです。

    今日、彼が所属しているオーケストラの演奏会があります。 演奏会が終わって、彼のオーケストラのメンバーが解散するのは5時過ぎになると思うんです。 でも、お互いに「会いたいねー」ってなってます。 5時過ぎから、何か出来ることはあるでしょうか。 私も彼も中学生ですし、彼は受験生でもあるので、そんなに長い間は一緒にいられないかなぁ・・・と思いますが。 何か良い案はありますか?

  • 2回目のデートで、

    こんにちは! 二十代の女です。 私には気になる人がいて、こないだ2回目のデートに誘われてデートしました。 初めてのデートの時は、色々話せたし楽しかったのですが、 2回目のデートの時は、お互い話せなく、沈黙が多くなってしまい、気まずい空気になってしまい 普段、自分はよく話す方なのですが、全く話せなくなって、自分から話しを持ちかけてもすぐ会話が終わってしまいました。 相手はちょっとつまらなそうに、していました。 ですが、家に帰った後、彼からメールが来ており、 「今日はありがとう!前回より全然話せなかったけど、それがいつもの自分だから気を使わせちゃってごめんね」 ってメールがきました でも一回目のデートと明らか態度が違がかったです。 やはりつまらなくても社交辞令で一応メールしたのでしょうか!

  • 2回目のデート?について。

    18歳女子です。 先日好きな人と水族館へ行ってきました。 今まで友達を含めて遊んだことは何回も あったのですが、2人きりは初めてです。 私が誘いました。 最初はぎこ ちなかったのですよる夜ご飯も一緒に食べ、帰りは結構いい感じで 楽しかったです(^o^) 向こうも楽しかったとツイートしてたり、 LINEしてくれたりしてよかったです。 そして、別れたあとLINEで、 「今日はありがとう!楽しかった」 「ごちそうさまでした」←奢ってもらう形になってしまいました… 「またどこか行こうね」 という内容を送ったら 「今度航空博物館行こうよ!」と誘われました! (お互い乗り物や機械好きです。) しかも彼は地元に夏休み帰ってしまうのですが 1回こっちに帰ってくるらしく、 その時に行こうと誘ってくれました! 話しててお互い好きなものが結構 似てたので誘ってくれたのだと思いますが… そして1回目は誘ったのですが、 2回目は向こうが誘ってくれたということは 脈アリですか(>_<)? もしかしたら彼は私が好きなのを知ってます…

  • 2回目のデートに誘いましたが・・

    相談お願いします! 自分:大学4年男 相手:大学1年 同じサークルで、たまに話したりメールしたりする仲です。 先日、「友達にプレゼントあげたいからプレゼント選びに付き合って」と言い、先ほど一緒に 買い物+映画+プリクラ+ご飯を食べ、付き合ってくれたお礼として軽いプレゼントをあげました。 そして途中までその子を送ってきました。 家に着き、「無事帰れた?今日はありがとう!すごく今日楽しかったから今月また遊びにいかない?」 というメールで2回目のデートに誘おうとした所、「今度は○○(共通の友人:女)も誘って遊ぼうよ」と言われました。 とりあえずしつこく誘うのもな。と思い、「じゃあまた機会があったら誘うね!今日はゆっくり休んでね」と送りました。 やはり2人きりはきまずいと思われたのでしょうか? 自分としては2回目3回目とデートをして告白をしたいのですが今後の行動についてアドバイスお願いします!

  • 2回目のデートの誘い方が分かりません。

    こんばんは 僕には気になる人がいます。  その人を2回目のデートに誘いたいです。その人は、席が近く仲良く話す仲でした 一回目は冬休みだった一月に僕からラインをして誘いました。 遊んだ帰りにLINEで『また一緒に遊びに行かない?』と送りました。 相手からは『いいよーまた誘ってね!』と返事がきました。 しかし2回目の誘いをすると部活が忙しいとの理由で断られてしまいました。 その後席替えで席が離れてしまって話す機会が減ってしまいました。 お互い気まずくなってしまったのですが、最近自分が勇気を出して話すことが増えてきました。 クラスの女子からも好きな人の話をしたことは無いはずなのですが『応援してるよ』や『結構チャンスあると思うんだけどなー』と揶揄われているのか応援しているのか分かりませんがそのようなことを言われています。 ※そのことを言ってきたのは、自分の好きな人と仲がいい人たちです。  もうすぐテストが終わって長期休みに入るのでその人を2回目のデートに誘いたいです。  しかしその人とは『学校で会えるからいっかー』と思い、しばらくLINEをできていません。 それなのにいきなりLINEを送ってしまってびっくりさせてしまい引かれてしまわないでしょうか? また送るとしたらどのように2回目のデートを誘えばいいと思いますか? アドバイスの程よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • なぜ大人は人生を諦めたり成長を止める人が多いのか?令和の現代では、人々は80~90年を生きることが当たり前になってきました。しかし、昭和の価値観を引きずって「30代までにこれじゃないともう終わり」とか「40代までに諦める」という考え方がまだ根強く残っています。特にネットの人間は短絡思考で、すぐに諦めたがり、早急に結論を求める傾向があります。しかし、他人との比較に囚われることで自分に無駄な制限をかけている人が多いことに気づかないのです。
  • なぜ大人は人生を諦めたり成長を止める人が多いのか?昭和の価値観を引きずっているからです。現代では80~90年を生きることが当たり前になりましたが、昔の考え方が根強く残っています。特にネットの人間は短絡思考で、すぐに諦める傾向があります。しかし、他人との比較に囚われることで自分に制限をかけてしまうことが多いです。自分はそれに気づき、成長の限界を決めないようにしました。
  • なぜ大人は人生を諦めたり成長を止める人が多いのか?昭和の価値観を引きずっているからです。現代では80~90年を生きることが当たり前になりましたが、まだ「30代までにこれじゃないともう終わり」とか「40代までに諦める」という考え方が根強く残っています。特にネットの人間は即座に諦めたがり、迅速な結論を求める傾向が強いです。しかし、他人との比較にこだわりすぎてムダなストッパーを自分にかけていることに気づかない人が多いです。自分はそれに気づき、成長の限界を自ら決めるのをやめました。
回答を見る