• ベストアンサー

民主主義の学校

授業で「地方自治がなぜ民主主義の学校と言われているのか」という問題をだすよ。と言われました。 この問題の模範回答+解説を教えてください! あとテストが近いので、速めに教えてくださいおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.2

>僕は中学3年です。 それだとちょっと原文は難しいかもしれませんね。 むしろ、原文のプリントを先生に見せて意味を教えてもらったらどうでしょうか? もし私が教師なら生徒の学習意欲にたいへん感心すると思います。 >「リンカーンが唱えた人民の人民による人民のための政治は民主主義を説明した言葉である。人民が主権を持つことと住民自らの手で住民のために行われる地方社会の政治はほぼ同じ意味を持つから地方社会の政治は民主主義の学校と言われている。」 主旨は良いのですが「ほぼ同じ意味をもつから」という説明では少し物足りないように感じられます。 民主主義の学校という比喩は、住民として地方政治に関心を持ち自ら積極的に政治に関わることで民主主義の基本理念を学ぶことができるということを表していて、ひいては民主主義の原則・理念により近い存在としての地方政治、という深い意味がありますので、そこを活かした説明を考えてみてください。 先にも書きましたが、模範解答は示しません。(禁止事項に抵触します) また、これ以上の補足回答もありません。 それと、No2 の指摘はまったくの事実です。 あなたの当初の質問はいかにも言葉足らずであり、「深い理由」とか「自分で調べてもわからないから質問した」などの様子はまったく記述されていませんから、丸投げと批判されるのは当然です。 だから、お礼欄の記述は非常に不適当だと思います。 ここの掲示板の回答群は趣味的なボランティアないし気まぐれなお節介であり、税金で雇われているあなたの先生のようにあなたに何かを教示する義務は無いのです。 相互に教えあうという関係こそが掲示板の成立に寄与しているわけですから、回答に近づく努力をしていることをきちんと示した上で質問するということがいかに重要なのかを自覚された方がよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.1

これはジェームズ・ブライスというイギリスの学者の民主政治に関する著作の有名な文言で、地方自治等の論考の基礎の基礎とされているものです。原著の抄訳の掲載先のリンクを貼っておきます。 明治の翻訳で少々難しい用語が出てきますが、ゆっくり読めば高校生でも理解できます。(というより、理解できる能力を養うのが授業の意図です) 模範解答はここでは載せません。 数学で公式ばかり覚えても応用力が養えないのと同様に、自分で背景にある論考を咀嚼して回答を考えないと意味が無いのです。 もともとそんなに難しい意味はありませんが、それ故にネットで解説を調べてコピペしたような模範解答では見透かされるだけで大した評価は得られません。 格調高く原著の言葉などを使って先生をうならせてやりましょう。

参考URL:
http://www.f.waseda.jp/katagi/jitimeigen.html#chapter9
165478
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 申し訳ありません。言い忘れていましたが僕は中学3年です。 ヒントにリンカーンについての語句を使うと聞いたのでこのような文ができたので、どこにどのようなことを付け足せば良い回答になるか批評してもらえませんか?よろしくお願いします。 「リンカーンが唱えた人民の人民による人民のための政治は民主主義を説明した言葉である。人民が主権を持つことと住民自らの手で住民のために行われる地方社会の政治はほぼ同じ意味を持つから地方社会の政治は民主主義の学校と言われている。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方自治は民主主義の学校・・・英訳は?

    地方自治は民主主義の学校・・・よく聞く言葉ですが、この言葉がイギリスの著名な政治家であることは知っているのですが、いったい誰で、その英訳はどのようなものか知りません。名前、掲載されている著書の英訳も含め、御教示ください。

  • 民主制と大衆民主主義

    高校生向け現代社会の問題集の問題について質問です。 「大衆社会では、すべての国民が政治に参加できる( ? )となっている。」 の空欄に当てはまる言葉を記号で選ぶのですが、 選択肢としては「民主制」と「大衆民主主義」の2つがあり、 私は「民主制」を選びましたが、答えは「大衆民主主義」のほうでした。 この2つの違いは、どんな違いですか? 「民主制」と「民主主義」にも、微妙な意味の違いがあるのでしょうか? 解説がないタイプの問題集なので、 理解のために是非アドバイスお願いいたします。

  • 間接民主主義と議会制民主主義。

    最近、学校で習ったことなのですが・・・。 「間接民主主義」と「議会制民主主義」の違いがあまりよくわかりません。 教科書によると(東京書籍「新しい公民」61ページ) 「代表者を選挙で選び、代表者が国会で話し合って決めるというやりかた(間接民主主義)」とあります。 一方で、(68ページ) 「民主政治は、一般に、国民の代表者である議員がつくる議会によって行われます。これを議会制民主主義といいます。」とあります。 先生にも質問してみたのですが、明確は答えは返ってきませんでした。 両方の違いは明確に説明できる人、回答よろしくおねがいします。 まだ中学生なので、専門用語等使わず、わかりやすく説明してくれると、ありがたく思います。

  • 立憲主義と民主主義について

    「立憲主義と民主主義の関係ついて、国家権力、多数決、主権者としての国民、基本的人権が保障される国民という言葉を用いて、意味もまとめながら、1000字程度に書け。」という課題が出ました。 それで、 (1)「憲法に基づいて国家による統治が行われるべきという考え方」を立憲主義とした場合、民主主義は、皆さん、どのように書きますか? (2)立憲主義を「法の支配」というのですが、授業プリントに「法の支配⇔形式的法治主義」と書かれているのですが、これはどういう意味なのでしょうか?教えてほしいです。 (3)1000字程度で書くなら、皆さんならどのように書きますか?今の自分はどうやって書けばいいのか分からなくて困っているので、参考程度に見たいのです。 (1)と(2)を優先的に回答を受け付けています!!(3)は無理して回答をしなくても結構です。 回答をよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 民主主義は、徹底的に話し合うこと、

    民主主義は、徹底的に話し合うこと、 多数が少数の権利を入れることを言うのか、 民主主義とは? これから、 民主主義はどうなるのか? 日本の民主主義は、 民主主義なのだろうか? 民主主義の 利点、欠点、限界、盲点とは? 政治カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 「民主主義」 とは何ですか? 教えて

    日本人の多くは 「民主主義」 ってものを分かってないんじゃないですかね? それ故に世間に様々なおかしな現象が出てくる。おかしな考え方が出てくる。おかしな国になる。 日本人全般の中にはこの掲示板の投稿者さん達も含まれているわけですが、民主主義とは何か、分かってます? 何故国があるのか。何故国を守るのか。国政には何が必要なのか。 日本人が(皆さんが)民主主義をどう考えているのか、詳しい人がいたらその周辺の問題も含めてお願いします。

  • 民主主義に疑問だらけ

    ぶっちゃけ、 日本の民主主義って、そんな大層なもんじゃなく、略奪からスタートしてますよね? 民主主義だから学校で、略奪を正義に教えてるんですよね? それを国民が、略奪は正義だとして生きているんですよね? 日本の民主主義、怖くないですか?

  • やっぱり民主主義って良いもの?

    震災復興に限らず、日本は何をやらせても too small, too late ですね。 「日本は民主主義国家だから何をするにしても議論に議論を重ねる必要があるので仕方ない」 と聞きます。 また、この遅さは民主主義のコストだという政治評論家もいます。 でも国民からすると、たまったものではありませんよね。 震災地の瓦礫の山もほとんど手付かずの状態のようです。 震災復興に限らず、景気の低迷、国防問題の不透明さ、原発に対する考え方の不明確さ ・・・ 民主党も自民党も同じだと思います。 という事は、日本という国、あるいは日本民族にとって民主主義が本当に適しているのかどうか? という根本的な疑問を感じるようになりました。 何となく 「独裁=悪」 というイメージを植え付けられているのですが、本当に国民にとって良い事なら今の日本のような民主主義国家より独裁国家の方がベターではないのか? と思うようになりましたが、やっぱり民主主義って良いものなのでしょうか? 「良い独裁を選ぶか、悪い民主主義を選ぶか」 という二者択一になった場合、それでも後者にすべきという政治評論家が多いですが ・・・

  • 民主主義

    国会議員は国会議員でも、ランクがあると思いませんか?つまり、小泉進次郎のように超絶選挙に強いヤツも居れば、票が少なくギリギリで当選するザコ議員も居るということです。小泉はランクが上でしょ。しかし、国会でランクの考えは意図的に排除しているらしく、全議員が対等の議決権を持つのは、民主主義に反しませんか? やはり、選挙の得票率に比例させて、議決権を増やした方が、民意が反映されやすいと思いませんか? 株主総会ならば、持株比率に比例して株主の議決権が増えて行くよ。国会や地方議会でも同じようにすべきだと思うけど、なぜやらない?株主総会と国会の違いは何? なぜ、小泉進次郎とギリギリ当選したザコ議員の議決権が対等なの?小泉は大多数の横須賀市民から支持を受けた民意の代表者であり、それ相応の議決権を付与しなければ、横須賀市民の民意が反映されないよ。逆に言うと、ザコ議員はギリギリの票しか得ていない少数派のクセに、小泉と対等の議決権を持ったら、多数決の原則に反するでしょ。従って、民意の代表者である小泉が提案しても、ザコ議員が根拠無く力を持てば、小泉の提案を揉み消すでしょ。ならば、横須賀市民の民意はどうなるの?民意が反映されないのならば、民主主義って言うと嘘になるでしょ。 「日本は民主主義国会」って、嘘つくなよ。そんなこと言うと、朝鮮民主主義人民共和国は、国名に民主主義って書いてるから、民主主義国家ってことするのと同じことです。私は、日本も朝鮮民主主義人民共和国も、どちらも民主主義国家だとは認めません。

  • 民主主義の定義は?

    現代世界では民主主義が絶対に正しいと思われています。 だから政党の名前は、民主党とか自由民主党となっています。 しかしその中身については、考えが定まっていない、と思います。 私は、「正しい選挙」があれば、民主主義と言って良い、と考えています。 (正しい選挙と私が考えるのは、選挙の過程で不正が行われないことを言います。不正の度合いが問題ですが・・・・。) ところが現在の日本に民主主義が無い、という言い方を良く聞きます。 例えば、国民の大多数が原発に反対しているのに、議会ではそれが反映されていない、などという考えです。 また戦前には民主主義が無かった、と言う人も多いようです。 こういう風に使われることを考慮して、民主主義の定義を提案してもらえないでしょうか? 因みに私は日本は、戦前も現在も、十分民主主義だったと考えます。