• ベストアンサー

島原の『割屋』という地名について

長崎県島原に『割屋』という旧地名があったと聞きました。 島原の乱の頃に出来たという説ですが詳しい事は分かりません。 島原に郷土歴史館という施設があって そこに詳しい資料があると教わったのですが 調べてみても分かりません。 そのあたりのことをご存知の方教えてください。 .

  • wali
  • お礼率46% (392/846)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.2

地名についてはわかりませんが,郷土資料館は「さかきばら郷土資料館」でしょう.武家屋敷のすぐそばにあり,榊原さんという個人の研究家がされていますが,郷土資料は充実しているようです. さかきばら郷土資料館 島原市城西中の丁2034 Tel:0957-63-1255   歴史,民具・民俗,教育,戦争の資料 など

その他の回答 (1)

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.1

”割尾”ではないですか? 長崎県西彼杵郡琴海町戸根原郷字割尾 という地名がありますが…

関連するQ&A

  • 島原・天草の乱について

    今回、学校の課題で長崎関連のレポートを書くことになり、私は島原・天草の乱に絞って書くことにしました。それで、資料の本を探してみたのですが、どのような本がいいのかがイマイチよく分かりません。 島原・天草の乱についてのレポートにおいての資料としてオススメの本がありましたら、教えてください。ちなみに、レポートは当時の文化に絡ませながら書きたいと思っています。お願いします。

  • 長崎島原半島で魚をさばいてくれるお店・宿ありますか

    6月に長崎県の島原半島を旅行する予定です 旅の途中 丸1日 釣りをする日を設けようと思っているのですが、夕食に釣った魚をさばいてくれる料理屋さんもしくは宿はありますか? ご存知の方 教えてください!

  • 10月中旬頃長崎、雲仙、島原への旅を計画しています。

    いつもお世話になっております。 60代の両親と私の家族3人で 10月中旬頃、神戸から長崎、雲仙、島原への旅を計画しています。 はっきりとは決まっていませんが3泊4日を予定しています。 九州までは飛行機に乗り、空港からレンタカーを借りて回るつもりです そこで質問なのですが、長崎空港~フェリー~熊本空港へ抜けるルートがいいのか? それとも長崎空港へ帰ってくるルートがいいのか?迷っています。 予定を組むうえで 宿泊場所も長崎で連泊をして 雲仙、島原へ回ったほうがいいのか? それとも雲仙、島原のあたりで宿泊するほうがいいのか 現在は地図上の旅ですので距離感がつかめないのと ご当地の交通事情が分からないので、 どういった行程にすれば効率よく、体の負担も少なく回れるのか? 具体的な行程を立てることができず困っています。 また3泊4日で無理なく回りきることができるでしょうか? 今回九州に行く上で特に希望しているのが ・原爆資料館、浦上天主堂、グラバー園、雲仙岳災害記念館へ行くこと。 ・皿うどん、ちゃんぽんが食べたい ・イルカウォッチングをしたい です。 皆様のアドバイスを頂けないでしょうか? とりとめない文章で色々と書きましたが どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 地名の「~里」は「まる」と読まれていた!?

    主に専門家の方に伺いたいです 長崎には「中原」、「唐香原」などの「ばる・はる」地名、また「薬師丸」「米丸」などの「丸」地名が多くあります。また「吉野ヶ里」「田道ヶ里」などの「~里」地名もこのあたりにあります。韓国では、地名が音読みに変えられる前に、「~里」と書いて「~マル」と読む地名が多く存在したとネットで読みました。「~里」地名は、元は「~マル」でそれに「~里」の漢字が当てられ、その後音読みに変化したというのです。ここで質問です。1、「里」が韓国で「~マル」と読まれていたのはどの文献を見たら分かるでしょうか?2、歴史の中でなぜ「里」は「丸」にはならなかったのでしょうか?音より漢字をとったというのは理解しがたいのですが。3、以上を踏まえると同じ地名でも「丸」「里」「原」の使い分けがあるように思うのですがどうなのでしょうか?自分でも調べるつもりなので文献など示していただけたらあり難いです。宜しくお願い致します。

  • 雲仙普賢岳の歴史について

    私は今年、修学旅行で長崎へと行くのですが、事前学習として雲仙普賢岳の歴史と島原大変肥後迷惑について調べる事になりました。 そして問題なのが、その調べる事になった雲仙普賢岳の歴史が噴火前の歴史なんです。 具体的にいうと、どのようにして普賢岳は出来あがったかとか、名前の由来だとか…という感じなのですが良い資料がなかなか見付けられなくて困っています… なので、何か雲仙普賢岳の歴史についてのわかりやすい資料を知っている方、是非教えて下さい! それと島原大変肥後迷惑についての資料も教えて下さると大変助かります!

  • 地名の通称・俗称・愛称

    恐れ入ります。 ご存知の、またはご近所の、「地名」の「通称・俗称・愛称」を教えてください。 国・広域単位ではなく、地区・学校区単位の地名について調べています。 例えば、 【規模が大きく正式名がないもの】 すすきの(北海道) 原宿(東京都) 親富孝通り(福岡県) 【日本各地でよくあるもの】 ゆうれい坂(全国) みはらし台(全国) おっぱい山(全国) 【事件やメディアで有名になったもの】 評定河原(宮城県) タンク山(兵庫県) チョコレート階段(兵庫県) 【擬音語が入るもの】 ポンポン山(京都府) ガラガラ山(福井県) 【愛称や俗称】 普賢さん(長崎県) 〇〇富士(全国) 多くは山・川・坂・通りなど、地理的なものに名付けられていると思いますが、その地区独自の「通称」で、広く親しまれているような「地名」を教えて頂けないでしょうか。 歴史的にそう呼ばれてきたり、子供たちが名づけたりと、様々な由来やエピソードがあると思います。明確でなくてかまいませんので、その由来やエピソードももしご存知であれば、併せて教えて頂きたいです。 また差し支えなければ、地図や写真なども添付して頂けると光栄です。どうぞよろしくお願い致します。

  • キリシタンへの弾圧

    「島原の乱」について調べています。 過酷な年貢が原因の一つであったと聞きますが、できるだけ正確に書かれた 資料をご紹介いただければと思います。よろしくお願いします。 また、キリスト教に対して、信長や秀吉は初期の頃は好意的だったと思いま すが、なぜ禁止するようになったのでしょうか。 何らかの脅威を感じるようになったということでしょうか。

  • 長崎県内 睡眠外来がある病院

    タイトルの通りです。 睡眠外来のある長崎県内の病院を探しております。 出来れば長崎南部(島原・諫早・長崎市内など)だと嬉しいのですが、 それ以外でももしご存じの方いましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 長崎の一人旅について

    9月か10月に長崎に2泊3日の一人旅をする予定です。 目的は軍艦島がメインですが、長崎には初めて行くため長崎市内以外に佐世保か島原あたりにも行こうかと検討しております。 車はペーパーなので移動手段は電車かバスを考えております。 観光で行くとすれば佐世保か島原のどちらがおすすめでしょうか。 ちなみに私はレジャー的な観光よりは歴史的建造物を見るタイプの観光が好きです。 あとは食べることも大好きなのでご当地グルメ等もおすすめがあれば教えてください。

  • 滋賀県の旧地名で・・

    滋賀県の室町時代頃の地名で「犬山郡 夏川」って場所は今のどのあたりでしょうか? 実は自分の祖先がその地(夏川城の城主だった)らしいのです。 応仁の乱後に現在の地にやってきたらしいことはお寺の過去帳や墓石の裏、古文書に残っているのですが、現在の地名では検討がつかずどの辺りなのか分かる方がいたら教えて下さい。 一度訪ねたいと思っているのです。

専門家に質問してみよう